ポケモンSVから学ぶ多様性とその多様性の成功

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVJhN7Y8d
発売前は「黒人多い」とか「キャラが不細工!」って意見がゲーム板で多かった
でも発売すると大ヒット
美形も不細工も人種も変なのも色々あるのがポケモン
5chの住民は不細工と黒人排除して美形だけ求める人多すぎ
一般層は面白ければ気にしないし、実験的な意味でも色々あってもいい

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaxGAhor0
ポケモン製作チームのセンスが神がかってるだけだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6j/+I8bn0
ポケモンというブランドが凄いだけ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaxGAhor0
自分が死んだ100年後に評価されればいいというなら貧乏極めればいい
いまの時代で成功するなら時代に応えるべきだよな、ガリレオだってそうしてる
好きな方を選んで

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaxGAhor0
死んだ後のことなんざ知りようがねぇけどな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR9fv9jEd
色んなキャラを出せば広くに受け入れられるのは当然やな
ただそれを実行できるところは少ない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycusEmSI0
ドラクエFFが抱えた最大の問題がモブが描けない
ポケモンは赤緑からできてるけど
ドラクエはアバター多種族のドラテン以外全部ダメ
FFは問題外でブレワイは全キャラ顔違って名前付き

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMU9Irz/M
>>10
ブレワイはMiiらしいじゃん天才かよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IU33Q6P4a
主人公とヒロイン辺りが見た目マトモなら他は割とどうでもいいよ

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMsBS8U90
>>12
これ、特に主人公
なんでブサイクキャラの話や姿を長時間見なきゃならんのかってなる

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6j/+I8bn0
>>97
顔は色々と選べるけど
服装はクッソダサいだろ、強要ではなく選ばせればいいだけ
ポリコレ大好きはブサイク、ダサい服装選べばいい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znCGde+td
黒人とブサイクな女だけ要求するのが今のポリコレ
ポケモンは本当にいろんなキャラが居て、この2種類の押し付けを感じなかった

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFUgOjQJ0
>>13
いやめっちゃ感じたけど
ジムリーダーにもいるし
プレイしてないの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IU33Q6P4a
>>15
こっちがポリコレ騒いでるのは基本主人公やヒロインが汚染されてた時だ
ホライゾンしかりイビル嬢しかり
今回はネモペパーボタンにポリコレはそんなに感じなかった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ut7euQcM0
>>24
モブトレーナーに可愛いのが減ってるという不満も聞いたが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5o2dp1ud
総合的にポケモンSVは面白かったけどそれはそれとしてポリコレ要素はクソだったよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mal6+fENd
ウミディグダやノノクラゲの話じゃないんか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFrggRGR0
むしろミニスカートや水着みたいな女性を性的消費する男や男女の見た目を区分けしたがる老害に配慮してた今までのポケモンが異常だっただけで
ようやく全世代誰もがストレスを感じる事の無い当たり前の感覚で作られた世界へ近付いてきたとは感じるね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ut7euQcM0
スカートが無いとか、あかんと思う

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8xuInU5O0
バグの多様性

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAb8sJD90
あくまでポケモンだから良いだけで
人間メインだとゴリ押しは普通に嫌悪感あるよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nl2zGJK6p
モブトレ学生の老人率が半端ない上に仕草が男女共通だからオネエジジの印象が強すぎた。もう慣れたけどさ。ウエイトレスも婆さんしかいないし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vs5DjUFMr
今回ストーリーが良かったから、次回はボイスつけてほしいな。
やっぱ盛り上がりが違う。

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMU9Irz/M
>>30
アフレコしたら盛り上がるぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhMq2rsCr
トレーナーにおっさん顔の女?がいたんだけどLGBT配慮なのかなあれ
カマなんだろうで取り敢えず納得はしたが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6j/+I8bn0
フェミニストこそ人類の数パーセントだからな
今までTwitterトレンドを意図的に弄ってたから不自然に目立っていただけで

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR9fv9jEd
ナンジャモはユウリが地味子に見えるぐらいかわいい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6j/+I8bn0
大半の人間にとってはブサイクだらけのゲームは不愉快
なんで現実までブサイクでダサいやつらを見ないといけないの

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFrggRGR0
女装したおじさんがいてもいいしぱっと見男に見える女性がいてもいい、学生に老人がいてもいいし肌の色や顔や体格が様々な人がいて当たり前
それが多様性ポケモン世界、素晴らしいと思う

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFUgOjQJ0
>>36
ナンジャモを絶賛してたくせによく言うわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6j/+I8bn0
>>36
それならビキニのキャラも居てもいいし、ミニスカ履いてる人も居てもいいよな
現実にそういう人いるよ?
学生は大半が若い人だらけなのに何故か老人だらけなのは何故?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ty54KRxd
XY以来のポケモンだけど、どんな性格のポケモンでも使えるように育成出来るってのがワイにとっての多様性ポイント
がんばりやもまじめも個性でいられるええ時代やね

 

引用元

コメント

  1. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ut7euQcM0
    >>>>24
    >>モブトレーナーに可愛いのが減ってるという不満も聞いたが

    ファンボは動画すら見ずに伝聞でケチ付けるのか

    このコメントへの返信(2)
  2. ゼノブレイド3のように主人公達は美男美女だらけだが、
    そいつらがセリフとして互いの容姿の違いを気にしないと発言させる事で、
    多様性問題を綺麗に回避するという手段もあるんだよ

    なのであえてブサイクを入れなくてもいいんだよね(肌の色はしょうがない)

  3. 悔しければSIEゲームにナンジャモやネモみたいな人気出るキャラ出せば良いのに
    ブサイクファーストで多様性を実現できてない即ちポリコレですらないソニーの方があらゆる方向から見て害毒

    このコメントへの返信(1)
  4. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFUgOjQJ0
    >>>>13
    >>いやめっちゃ感じたけど
    >>ジムリーダーにもいるし
    >>プレイしてないの?

    この言い方だとメインキャラにひとりでもブスや黒人がいるだけで気にいらないんだなと思ってしまう
    ポリコレも害悪だけどポリコレガーもいい加減鬱陶しい。どっちも極端

    このコメントへの返信(1)
  5. 多様性だポリコレだって言って黒人筋肉女出すだけのクソゲーとは違って
    いつになってもどんな性別でも年齢でも挑戦していい、好きに生きてみんななかよくって当たり前のことやってるのがポケモンだからな

    弱者男性って蔑んでゲームを買わないってやるより遥かに幸せで楽しいよ

  6. いざやってみると人種色々いるだけでそこまでポリコレ感はなかったな
    女キャラもデザイン悪くなかったし

    このコメントへの返信(2)
  7. ポケモンにしか興味ないし戦ったトレーナーとかあんま覚えてないから正直トレーナー云々とかあんま気にせんわ

  8. 欲しい人は予約して発売日に購入してるんだからいい加減ポケモンにネガキャンは通用しないという事を学ぶべきだな

    このコメントへの返信(1)
  9. モブトレーナー気持ち悪いわスカートや若い女を抹消して
    ホモみたいなおっさんとゴツい女だけにするのが多様性かよ?

    このコメントへの返信(4)
  10. まだ女児キャラのスカートに執着してるのかよ

    このコメントへの返信(1)
  11. 小さい女の子や主人公と同年代くらいに見える女子なんかもいたけど
    ゴツイ女しか印象に残ってないだけじゃないの?

  12. お前が気持ち悪いって分からんのか(呆)

  13. キャラとスカートのことばかり言っててポケモンに拘る必要なさそうなんだよね
    もう好みのキャラ作れて好みのキャラが出てくるゲームしてればいいのに

    このコメントへの返信(1)
  14. 今回モブは自分から話しかけないと勝負できないのになんでそんなのにばかり話しかけてるんだ
    大量のアニメの中からわざわざなろう系を見て文句言ってるアニオタみたいだな

  15. つまりFE聖戦はアーダンがブサイクだからポリコレ配慮だな

  16. 主人公はいくらでも可愛くできるしメインキャラにポリコレ臭いキャラはいないからな
    いつも接するキャラや主人公にポリコレ要素を捻じ込んで嫌でも目に入るようにするゲームだから叩かれる

  17. まあ聞いたって自白するだけこいつはマシな方
    ヤバいのは聞いた意見を自分で見たように言うし更に想像で悪くする

  18. 黒人ラッパーおばさんをしっかり良キャラに仕上げてるけどあれはジムリーダー、つまりサブキャラだからいいんであってネモとかのポジションにいたらダメだった

    このコメントへの返信(1)
  19. まあファンボーイとかマスコミみたいな連中は
    新聞の見出しとかまとめサイトに煽りタイトルを大量に並べただけで
    「してやったりだぜ!」と満足するような奴らだからなあw
    ぶっちゃけ自分が満足すれば記事の内容とか効果はどうでもいいと思ってるよw

  20. 確かにモブトレーナーの服装の多くが地味なんだよね今作
    珍しく女性っぽい服装したウェイトレスってキャラに黒い地味な格好させtq、太ったおばさん“しか”いなかったり、キャッキャと騒ぎ、子供は風の子!ってセリフを太った短パンのおじさんの“学生”ってキャラにに当てはめられていたり。
     後からポリコレ捩じ込まれた歪みじゃないかなあこの辺。

    このコメントへの返信(1)
  21. ネモなんかは発売前は叩かれてた(褐色・ソバカス)のに、発売後は評価が反転したな

    結局のところ、プレイヤーが愛着持てればポリコレ(と外野が言い張る)要素なんて気にならん

    このコメントへの返信(3)
  22. そら、主人公は小中学生やのにライバルがオバサンやったらアカンやろな

    ただ、俺はネモのキャラ属性にラッパーがついても受け入れられるが…

    このコメントへの返信(1)
  23. というか、ジムリーダー単体で見るとポリコレどころかテンプレ属性と言えるかもしれん
    ・黒人ラッパー
    ・氷の王子(中性的な美少年)
    ・業界用語を使うモデル
    ・覇気のないサラリーマン
    ・奇抜な格好した配信者
    ・ふくよかなお菓子屋さん

    草と水は知らん

    このコメントへの返信(2)
  24. >ウェイトレスってキャラに黒い地味な格好させtq、太ったおばさん“しか”いなかったり

    “しか”で強調してるけど、モブトレーナーは肩書き(短パン小僧とかエリートトレーナーとか)単位で同じ見た目やろとしか…

    ただ、オジサン学生や爺さん学生は、従来ならジェントルマンとかにしてたモブトレを学生で一纏めにしたのでは?とは思ってる

  25. こういうとこ、キミらも所詮ゲハ民で
    ファンボなんやと実感するわ

    少しでも気に入らないと総攻撃、エアプだーマイノリティだー自作自演ダー

    このコメントへの返信(4)
  26. 水は気の良いおっさん枠
    草は芸術家枠

  27. 任天堂のゲームって怖いよな
    自分の隠れた性癖を暴かれそうで

  28. おっさんみたいな…というかおっさんが入学してるからってコメなかったっけ?
    海外では高年齢でも入学できるからとか
    ウェイトレスにおばさんが多いのも珍しくなかろうに

    このコメントへの返信(1)
  29. 今作ネームドのキャラが多く、多彩で魅力的だなって思った。

  30. ネームドは良いけど、モブトレーナーの肩書きが少ない上に、性差のある肩書きや服装のバリエーション少なよね今作。
    町1個モブが全員ズボンで上着も男物女物似たようなのだっりするし。

    このコメントへの返信(1)
  31. 一部野良女トレーナーの体型はちょっと無理かなあ自分は
    正直あの体型であの顔だと違和感が先に出てきついしズボンしかないのも違和感
    LGBTのゴリ押しをしないだけでもかなりまともな部類だけど

  32. モブがメインの割食ってる感じやね
    どっちにしてもここまでしないといかんのかって戦慄してるわ
    国内需要だけで賄えれば強気で出せるんだろうけど現状はね

    このコメントへの返信(1)
  33. ゲハ系ブログのコメント欄で何言ってんだか…

  34. 被害妄想は程々にな

  35. 少しでも旗色が悪くなると自分達がやってきたこと棚に上げて被害者面本当にきしょいわ

  36. ただでさえ存在感あるのに
    これ以上ネモに属性追加するんじゃない

  37. 校長の見た目も世界中にいる平沢進の声に応えた結果だしな

    このコメントへの返信(1)
  38. キモヲタが必死こいてスカートの中覗こうとするからスカートなくなったんだぞ

    このコメントへの返信(2)
  39. 勝手にたまげてろ

  40. 学食みたいなイメージだった

  41. スター団のたまり場に近づいた時のムービー見た時、戦慄と同時に爆笑したわ
    (あの格好はずるいw)

  42. 今作モブまでモトトカゲってポケモンに股がる可能性があるから、ズボンばっかになった可能性があるって指摘はあったな。

    このコメントへの返信(1)
  43. ファンボことファンボーイってSIEがPSファンを指して使用したから
    ゲーム業界だとPSファン以外の意味はないで

  44. ネモは良い意味で新しい♠︎

  45. 服装にスカートがあったとしても、覗き防止でスカートの下にスパッツ履くだろうしなぁ
    というか、スカート連呼してるのって気持ち悪いキモオタだけだろ

    このコメントへの返信(1)
  46. 金の玉おじさん「玉無しは黙っとれ」

  47. お前じゃん

    このコメントへの返信(1)
  48. そんなのは昔からだ今更かよ
    しかし誰かさん達の多様性によって別の多様性が排除されたけど

  49. つまりポケモン
    なんでトレーナーのソシャゲやフィギュア出てると思ってんだ

  50. だったらプレイするまで叩くなよ節穴

  51. そもそもその二つはポリコレ要素じゃねーよ

  52. そもそも非トレーナーの少女NPC(街を徘徊してるキャラ)はスカートを履いていてスパッツも着用している。
    ただ女性のポケモントレーナーでスカートを履いているのが保健室の先生とジムリーダーの黒人ラッパー、あと四天王の小さい子と限られている。
    旧作でいうミニスカート・エリートトレーナー・ガールスカウト枠が絶滅した感じ。
    若い女性キャラのモブは大体眼鏡とか野暮ったい外見になっている

  53. プレイした上で言うけど可愛いモブもイケメンモブもマジで見なかったよ
    世界中全部隅々まで探したわけじゃないけどエンディングまで普通にプレイしてて出会うことはなかったし、それほどモブのパターンが多いとは思えないしいないんだろうな
    妙にガタイ良くて強そうな山ガールが一番マシだった

  54. ※18のガチフェミ臭きっつ…
    こういう香ばしいのはTwitterだけで十分

  55. 草の芸術家枠とか昔からポケモンにいる属性だぞ
    有名なのだとアーティとか
    水タイプジムリーダーは昔からマキシみたいなガチムチも結構いるし
    むしろ今回はあんまり冒険してない方だ

  56. ならMHWの受付嬢も評価されてもいい筈だろ、ネモと受付ジョーの違いは何なんだ。

  57. 老若男女美醜白黒赤黄で多様性万歳なら文句出ねえよ
    老老男女醜醜黒黒黒黒で多様性とか言ってるからキレてんの

タイトルとURLをコピーしました