もはや「可能な限り少ない損失でハード事業から撤退する」フェーズに入ってるよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXqIlwUmd
そのための努力をしてるよな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1Z4IO/Cd
ゲーム事業でなくハード事業な

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWR3Fji/d
もう隠せてないよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BFbsvS+d
やっぱりEpicと組むのだろうか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9xsjxMxd
前から言われてるようにジムの本職はコストカット屋だからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkHzNZio0
PS4時代からハードで儲けてなかった
これはガチでそうだと思う

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTyUESDA0
まぁ限界にきてるんだろうね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67orNvLud
ブランド名をPC周辺機器に継がせてるしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFwV52I90
Cod契約して十年撤退させてもらえなくて赤字タレ流しやろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRKbbixv0
すごい自演w 全部 な で終わってるww

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSBrsA9DM
psが足場失ってオサラバしようとしてるだけで他は続いていく

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bqwTGsWRd
vita時代知ってるやつなら察してるよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgN2NwJbd
ネタでなく真面目な話
もうその方向で動いてるの隠してもいないよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTNUC08Kx
ハード無きゃドル箱のPS+が維持できないじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iI5myslzd
>>19
Epicに鞍替え説
Epicは儲からない無料配布にパトロンができる
SIEは儲からないハード捨てて下地あるプラットホーム獲得

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDAaT8GS0
本体は売るけどソフトは作りませんって本当にVita時代やってたことなんだよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnkx12fq0
損失も何もゲーム事業黒字だが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3/dXbo50

オンライン会員増やしたいんだけどハードの普及台数が天井になるからな
仮にハードが1億台とするなら1億人以上には絶対増えない
実際には入らないユーザーもいるので仮に5割が限界なら5千万人がオン会員の天井になる

でもPCかスマホに解放してしまえば簡単に取り払えるわけ
ま、競合があるからそんな安易ではないが少なくとも制約はかなり緩くなる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phn/xAwXa
まあ、VR2処分してからだろうな
あれもファーストソフト全然ないから、アホに騙し売ったあとどうするかモロバレだけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIpUwQOmd
うん
すぐの話じゃない
いずれそうなるしそのための準備を今してるよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9diciQe0
落とし所なんてさぐらないで
セガハードみたいにアドレナリンブーストして
最後は社外の人間が一刀両断するとか
きれいさっぱり消えてみてほしいもんだがw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIpUwQOmd
「PSファーストは基本無料ゲー10本作ります」
これが答えであり未来
察するとかのレベルじゃない
隠してない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xk2PIsW40
ゆくゆくはソフトパブリッシャーだけになってSIEの存在感は無に等しくなる感じか

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GyJgZ6SG0
パリティウザイからはよ撤退しろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67orNvLud
別に誰もPS5を終わらせるなんて言ってないぞ
次がないとは思ってるけど
開発費もお金かかるんだから

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJkX/D4+0
業界に健全な競争が戻るといいね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQH12BnI0
どうせ全部マルチなんだから特定のハードにこだわる必要は無いよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:229cMbr50
フィル「CoD10年出すんだから赤字でも続けろや」

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbu9Tj8B0

ソニーのゲーム事業はPSNの月額料金がかなり大きいから、この収入がある限りハード撤退はないよ。

まぁハード移行失敗して着々と減ってはいるんだが、それでも結構な額入るからな。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMS0vhrR0
プレステはインターネッツに溶け込んでいくんだろ?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0ROuEJd0

>>52
久多良木は先見の明があったと言えるけど
じゃあネットワーク技術をソニーが磨いてきたとは言えば
そうではないのが酷いんだよな

ネットワークが主体になったときにソニーに金払う奴なんて誰も居ないよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMS0vhrR0

まさかコンソールウォー仕掛けてきてる側が先に倒れるとはなあ

ダサすぎん?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpEzW8h/d
任天堂「サード?要らないよ?」
MS「サート?買うよ?」
ソニー「ファースト?要らないよ?」

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDgsdtpJ0

撤退考えてるなら「COD盗られてもう無理でぇす」のほうが株主納得させられそうだけど

あっ だから「お前のとこにも出したるから」言われてもゴネ続けてるのか
保証じゃなくて現ナマが欲しいんやな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMS0vhrR0
CODはPS版リリースの確約も大事だけどアンチゲーパスも譲歩しないとジムは納得しないだろうなあ
「CODもデイワン!」とか言われただけでPS版が陳腐化するし
ソニーだけが得をする公平なビジネスを保証してもらわないと

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVgEQGyF0
日本では存在感ないけど中国では規制無しの日本版PS5が売れてるからまだまだいける

 

引用元

コメント

  1. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9xsjxMxd
    >>前から言われてるようにジムの本職はコストカット屋だからな

    仕事しっかりしてて草

  2. 仮に引き続きこの路線を走っても、箱PCとの地獄のマラソンレースが続くだけやからなぁ…
    かといって、ハードギミックで任天堂の後追いしても客は奪えない
    既存機捨てて成功するかもわからん、アイディア勝負の新ハードを研究・開発するくらいなら潔く撤退するやろね

    このコメントへの返信(2)
  3. PSNがあれば大丈夫って、ネットワークサービスはタダで運営できるわけじゃないんだぞ
    特にコンテンツ提供型のサブスクなんて、そのコンテンツを増やすために金を使ってるわけだしな
    だから会員数が多くないと成り立たない

    このコメントへの返信(1)
  4. まあPS5でのシェア1位を目指すのは見きって世代交代時期までゆるゆるやる方針じゃないか?
    日本市場なんか特に無理せんやろね。

    このコメントへの返信(1)
  5. 考えてみたらファンボって金も出さないくせに儲からない事業を続けろとか鬼だよな
    本当の意味で敵だろ

  6. ここまで周りと差が付くとお決まりの全滅論が出来ないよね
    PSだけがひっそりと撤退して終わり

    このコメントへの返信(1)
  7. ファーストが真っ先に逃げ出すのは本当にPSVitaを彷彿とさせるな

    さらに昨今でいえばPCにソフト供給しだすのはVitaの頃にも無かった異様なことだと思う
    この先PS6だのの構想があればこんなことは絶対にしないことだろ

  8. SIEも一応利益は800億弱は出ているようだが
    確かネットワーク経費と広告費って本社持ちなんだよねえ
    これらをSIEが担当した場合の利益はいくらになるのか

    このコメントへの返信(1)
  9. ゆるゆるやる、というより、設備投資したものが減価償却出来るまではやると思う

    SONYクラスの大企業が「ゆるゆるやる」なんて甘ったれた経営方針を放置するとは思えんし

  10. 撤退が賢い選択だが失敗を受け入れない意地っ張りだからなあ
    意固地になって倒産するまでやるんじゃね?w

    このコメントへの返信(1)
  11. PS撤退の代わりにNECあたりがまたゲームハードやってくれねぇかなあ

    このコメントへの返信(1)
  12. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFwV52I90
    >>Cod契約して十年撤退させてもらえなくて赤字タレ流しやろ

    それなら策士で草
    個人的にはないと思うけど

    このコメントへの返信(1)
  13. 何なら広告費も本社持ちだぞ
    だから任天堂の広告費と同等と仮定すると既に赤字の可能性もある

    このコメントへの返信(1)
  14. これだけ失態晒しといて可能な限り少ない損失もなにもないだろ

    このコメントへの返信(1)
  15. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIpUwQOmd
    >>「PSファーストは基本無料ゲー10本作ります」
    >>これが答えであり未来
    >>察するとかのレベルじゃない
    >>隠してない

    そういえばこれ何か出たの?

    このコメントへの返信(1)
  16. これで10年ゲーム機事業撤退しないと思わせて、株価を安定させといて来年唐突に撤退するっていうダメージを最小限にする戦略でしょ

  17. PCでのゲームプレイがかなり浸透してるしPS5で7、8年時間稼ぎしてから今あるプラットフォームサービスをPC用に全部移してハードは撤退したいんじゃないかとは思う
    赤字垂れ流しながら劣化PC作るよりかはそっちのほうがコスパは良さそうだし自社からもPS名義のゲーミングPC出せばファンボーイは喜んで買うだろうし

  18. ガン細胞はもっと早めに切除しなきゃいけなかったんだ

    このコメントへの返信(1)
  19. CS機の時代は終わりとか一方的に宣言してハード撤退だろうな
    ゲーム事業自体は継続するだろ

  20. WiiUよりソフト出ないで終わるんじゃね?

  21. 天外魔境スタッフ再集結して幻のなみだ出してほしい。

    このコメントへの返信(1)
  22. COD10年契約したからPS6までは出すんじゃない?
    その先は闇だが

  23. 既にPS3の時に2回潰してますがなw

    このコメントへの返信(1)
  24. そんなまともな思考を持ち合わせてたら、PS3の2回目の時に損切りしてるよなぁw

    このコメントへの返信(1)
  25. 同感
    八方塞がりだと思うわ
    Steamかepicに進出して、さも売上が大きいように欺術を発揮するくらいしか無い気がする

  26. お得意の広告扇動でしょうね
    ほんまクチだけ

  27. ほんまそれ。
    もうステージ5だしね。
    新たな造語を作って延命してる。

  28. ただ今も箱及びMSがソニーが死ぬまでは出血牛歩路線覚悟で企業体力に任せてソニーが死んだ後釜を完全に狙ってる状態だから
    結局自分らが退いたら自分ら以外が喜ぶだけって極限状態でどうするのかというPS3の時と同じ状態にはなってんのよね

  29. 一応PSVR2でハードギミックはやってる
    みんなコケると思ってるだけでw

  30. 今のコナミがハドソンIPかつ外部原作の天外魔鏡をやるかというと厳しくないかね
    これも地味にキャラデザやシナリオの作風が変わると違和感すごいタイプの作品だし

    このコメントへの返信(1)
  31. 結局のところ本社からしたらわざわざケツ持ってやる価値がもはやないのよね

  32. SIE「会社が変わってるからノーカン。
    でもプレステの年数は引き継ぎます。」

  33. 判断が!10年遅い!

    任天堂が若干コケてただけで新規客取れなかった時点で舵取り考えるべきやったやろ
    何をしとったんや、何を

  34. 今時同じキャラデザとかまず無理な系統の絵柄だしなあ

タイトルとURLをコピーしました