1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdZ3zk4fr
ソフトのランキングは「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」が、「バイオレット」「スカーレット」、そして「ダブルパック」のワンツースリーフィニッシュを飾りました。売れ行きでいえばナンバリングの前作「ソード・シールド」(NS、ポケモン)を超え、昨年発売されたリメーク版の「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」(同)を大きく上回りました。
従来ですとシリーズの熱心なファンは2バージョンとも購入するケースが多かったのですが、本作は1本だけというユーザーが多いようで、購買層のライト化が進んでいる印象。また、ライト層を新たに開拓したオープンワールドタイプの「ポケモン レジェンズ アルセウス」(NS、ポケモン)のユーザーも多い印象で、アルセウスによって広がったユーザー層が、シリーズに新たに入ってきているとみています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6319ecdba47432c54cd0addbc17e26c32b1b10
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmAyLpCH0
ポケモンアルセウス面白かったしな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzIlDLvv0
いや、普通はどちらか一本だけやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsed+JjQ0
>>3
元々揃える方が珍しいよな
元々揃える方が珍しいよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erhBjh+20
26年経ってんのにライト層増えるのか…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5pQXopLd
毎回ボリューム増えるから2本進める時間も増えてるわ
リストラもやむ無しと思ってる
リストラもやむ無しと思ってる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9gpKttu0
>>5
ブラックホワイト以降だけリストラしろよ
ブラックホワイト以降だけリストラしろよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzjlFvvY0
アホみてぇな記事だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDmnPbXN0
>PS5本体が徐々に流通してきていることもあってか、PS5版が目立つようなタイトルもでてきています。
>発売週だけだとPS5の方が売れてるタイトルもあるほどで、いい傾向だといえるでしょう。
>年末商戦と言うことでPS5本体のさらなる普及にも期待が持てそうです。
無能かこいつ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnYWjKxwa
1本しか買わない客が増えたのに、販売本数は伸びるとか
単純にプレイヤーが激増してるってことかよ
今年の全タイトル合算で80万本しか売れない、3年目なのにオワコンなハードもあるっていうのに
単純にプレイヤーが激増してるってことかよ
今年の全タイトル合算で80万本しか売れない、3年目なのにオワコンなハードもあるっていうのに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y5Q5Brb0
ライト層向けの急先鋒みたいなソフトに何を言っている
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPLp+d7+0
バイオレットやっとリザードン取れるとこまでいったが、2本目とかガチの人しか無理やろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJF67Z7FM
最初から両方買うような客はダブルパックを他で買ってるだけじゃないのか
あと利便性考えると片方DL片方パケという選択も多い
それとは別にマルチで同じフィールド走れるようになったから新規は増えてるだろうけどな
あと利便性考えると片方DL片方パケという選択も多い
それとは別にマルチで同じフィールド走れるようになったから新規は増えてるだろうけどな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zogYs55Jd
ライト向けソフトのライト化?
そもそも累計本数は上回ってるし問題なくね
そもそも累計本数は上回ってるし問題なくね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zy9msi40
2バージョン商法は卑怯で煽れなくなるやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o43XBqLP0
両方買うような奴はカタチケを買っているんじゃない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUZtCoON0
良い事だな、ちゃんと新規ファン獲得出来てる
これがヘビーユーザーしか買わないようになると終わり
これがヘビーユーザーしか買わないようになると終わり
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuU9deZNd
PS5で出せば、5倍は売れたのにな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmAyLpCH0
ポケモンって毎年新規入ってない?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0+xkxBx0
ガチ勢はDL版で0時から遊んで
別バージョンは後でパッケージで買うっていう動きになったので
店で2つ買うことはなくなった
別バージョンは後でパッケージで買うっていう動きになったので
店で2つ買うことはなくなった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaOhJWvz0
>>32
そーゆー人も多いのかもな
そーゆー人も多いのかもな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS3i8fuL0
まぁ週販見ても一部の爆売れソフト以外はめっちゃ寂しいからなぁ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0l8nGWOQa
ダブルパックなんて二人子供がいる家庭じゃないと手を出さんだろ普通
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrqTQkshp
別に2本なくても良いかなって、今作特に周回めんどくさいし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLaN9gK3d
>>56
ユニオンで取れるしなんならSNSやら掲示板で募集するなり交換パスさえ知ってれば交換できるし
ユニオンで取れるしなんならSNSやら掲示板で募集するなり交換パスさえ知ってれば交換できるし
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GfdkWiud
2本買うならポケセンで買うわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQv4kj6Z0
ネットで通信交換出来るようになってから2本買うこと無くなったな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqXFcGjT0
過去の自分の言い訳が自分の首絞めてるのホントアホすぎて笑う
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34/9Qq6l0
ライトが増えたから相対的に2本買いが減ったってだけだろ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJF67Z7FM
マルチする意味がある方に鞍替えしたのか
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oENugxIw0
ミライドン、コライドン二匹手に入るのはいいんだけど、二匹目はどうせレイド用、一匹目はライド用とか対人用に手放す人居ないだろうし、交換用にもう一匹手に入る様にしてほしかった
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7lrF2sM0
アルセウスでオープンフィールドに免疫つけさせてから本編に誘うやり方は上手いと思う
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QflVv6Th0
Amazonのバイオレット売り切れててびびった
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ya5bGpRM
ポケモンくらいのタイトルになるとライト層(新規)は次々と生まれて、次々と入ってくるからな
コメント
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnYWjKxwa
>>1本しか買わない客が増えたのに、販売本数は伸びるとか
>>単純にプレイヤーが激増してるってことかよ
>>今年の全タイトル合算で80万本しか売れない、3年目なのにオワコンなハードもあるっていうのに
ほんとコレなんだよな
しっかりユーザーと売上本数が伸びるSwitchと、ユーザーそのものが減る一方の某4と某5との違いよな
PS5は一本すら買ってくれないのにな
元々そうでは?
ファンボーイが少しでもポケモンのユーザー数を減らしたくて
全員が2本とも買うのが当たり前みたいな主張してるだけだからな
その主張もアルセウスが間違いだと証明してたな
ライト層を取り込めていてトジコン化していないのは素晴らしい事なのでは?
オンライン交換で全ポケモン揃うようになったから
ひとりで両バージョン買うやつなんてガチ勢でも滅多にいないぞ
ゲームボーイ時代と比較してんのか?
ライト層というより、カムバック勢が多いんじゃないかな?
今作はオープンワールド化もあってポケモン卒業してた人らも買ってるのではないかと予想
後発で発売されるのが3パターン目のバージョンでなくウルトラ完全版とかDLC同梱パッケージになって両方買ったら損みたいな気持ちになってるからでしょ
「3パターン目が出るから最初の2つを両方買う」の論理的説明が一切為されてないのに
自信満々に「でしょ」とか言ってるのが完全に意味不明で草
DLC同梱パッケージだって別に安く無いし、週販見てりゃ買ってるの1%未満なんだが…
PSの最速廉価版の話してんのか?
そうだね、PSではそういうの多いよね
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 9680円>7678円
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』デジタルデラックス・アップグレード 3300円>1100円
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』DLCパック(45コンテンツ入り) 22円
こんなの見たら馬鹿らしくなるわな
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuU9deZNd
>>PS5で出せば、5倍は売れたのにな
本当にね。グラも動くしポケモンも全員出せてメリットあるのに。PSじゃなくてもPCに出したらいいねん。独占はやめてマルチにしたらいいのに。そうすれば
少なくともサムライメイデンがガクガクで本体破壊バグのあるPS5なんかには出せないね
PCにも出ないけどね
ソルハカ2「は?」
スタオー6「お前ら買わねーじゃん」
ヴァルキリー「この口だけの役立たずが」
モノクロ「買わねーのにグラガーとかふざけてんのか」
クロの軌跡「PSで出せば五倍売れるとか笑わせるwwww」
全員「寝 言 は 寝 て ほ ざ け」
今出ているソフトをちゃんと買ってから言え
Switchとの本体販売台数差はPS5は国内で1割くらいだとして(先週時点でSwitch>2700万、PS5>220万だからもっとあるが)
SVの販売本数400万としてその5倍だと2000万
台数=ユーザーでも1人当たり10本は買わなきゃならんと思うが
そんな事は永遠にあり得ないからって泣き言を言うなよファンボーイw
任天堂と仲良いMSのPC版にすらチーターやmodの関係で移植してもらえないのにお前らPSとか百万年経とうがあり得ないからw
PSなんかに出したらモブが全員のっぺらぼうになっちゃうじゃんwww
「そうすれば」の続きは「爆死確定」だな
マルチにしたら開発負荷が増えて3年で出せなくなるからデメリットしかない
毎回ポケモンが全員出る代わりに開発期間が10年になったら本末転倒じゃん
ゲオは廃人御用達だったのかな?
ゲームショップは家電量販店やおもちゃ屋に比べるとマニア寄りではある
2本買うならカタチケかポケセンだな
>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmAyLpCH0
>>ポケモンって毎年新規入ってない?
産まれたときからポケモンに触れるのが今の子供だからな
そりゃそうなるよ