なぜスクエニはここまで嫌われてしまったのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0JFv47t0
おじちゃん悲しいです!

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ir/hKFrea
>>1
おじちゃんもうゲーム卒業しようね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQv4kj6Z0
何故もクソも単純に面白くないから以外あるか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1tEp92S0
クソゲーばっかり出すから

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfxXw2awa
信用が地に落ちてマイナスの域だから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqd2eKQR0
声優やVtuberでんほりまくったから

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grpmcXtm0
むしろ最近は5年前より持ち直してると思うが
クソなのには変わりないがたまに当たりがあったり色々ソフト出したりとかやってるだけまだマシ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gg4jqRVw0
ネットゲーム当たるまで出しまくって
ネットゲームで稼いだ資金で今年当たるまでCSで出しまくった根本的な戦略ミス

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:effG7ef+a
トラスト面白かったしオクトラ2楽しみだよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVmhgXN/p
スイッチングハブするから

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JR/v3kW40
>>9
なのにPS独占もしくはメインのに限ってほぼクソゲーなのが笑いどころだよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyjrEF1Ip
ここバンナムよりクソゲー率ヤバくね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xh6yVDU6r
バラン、チョコボ、バビロンと
半額投げ売りでは飽き足らず
クソゲーオブザイヤー級まで普通に出してくるようになったからな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJF67Z7FM
アクション苦手なのにアクションばっか作ってるからだろ
大人しくアクション要素が無いRPG作ってろよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M+cMvFH0
好かれる要素がない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfxXw2awa
マジで今年良リメイクだと感じたのがライブアライブだけだった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDmnPbXN0
クソゲー

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KF3Oscdnd
13シリーズをやってしまったのが一番効いてると思うわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXCkXVtuF
モノづくりの精神がなってないわ
流行り物に手を出しまくる同人ゴロみたい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kzEgU/h0
手を抜くから
もうスクエニのゲームしてもつまらない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2N+TyWdR0
粗製濫造しといて「スクエニ製だから買うでしょ?」みたいな態度が最悪

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nS2JmsO50
個人的にはバウンサー出した辺りの時期から
それまでのスクとは違う浮ついた感じになってったな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLK/yKV5d
>>21
バウンサー、劇空間、TYPE-Sのインパクトよ
グラだけは他ソフトと頭一つ抜けてた

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Uf/E6aRd
アクションできないおじいちゃん「スクエニのアクションはクソ!」

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKURlEG4M
昔偉そうにしてたのが記憶にあるから
ff13発表間際はまだファミ通読んでたんだがファブラ神話こさえて得意げだったインタビュー記事思い出すとイライラしてくるから
あと田畑の内部告発みたいな愚痴インタビューで職場環境や仕事を停滞させる内情が見えたから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLPpMSZw0
手抜きのバグだらけリマスター クソゲー 消費者庁コラボ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5CJxqCv0
バランはカリフォーニアのゲームにすればよかったのに

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IgJMUZva
基本糞ゲーばかり作る癖に、凡ゲー程度でも信者が神ゲー神ゲーと騒ぐのがウザい
あとゲーム売場をドラクエ一色に染めたりして他社を押しのける態度が嫌い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8T7G4whn0
純粋にゴミが多すぎるし不誠実な商売をソニーばりにするかは

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRiCTuvI0
ミンサガリマスターは良い出来だと思う
ただ外部開発だしおま値なんだよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGW0Yeanr
別に嫌ってるわけじゃなくて興味がないだけ
オタクもそうじゃない人もあらゆる世代で趣味や遊びが細部化された時代についてこらえてないよね
相変わらず社長だかがFFなんとかは街が凄いとか寝言言ってるくらいだし
その凄い街の内覧会でもやったらどうだ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/KBeEq4a
浅野チームも正直凡寄りだと思うけどこのレベルを他が出せないまで落ちぶれたからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayBH5Fo6M
ツイッターのキラキラ社員みたいなのばかりになってるから。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFdkujyta
FFのせい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8W7fZhFvd
浅野チームだけ信頼してる😳

 

引用元

コメント

  1. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQv4kj6Z0
    >>何故もクソも単純に面白くないから以外あるか?

    ゲームとして一番大事な要素が抜けてるからなぁ
    叩かれて当然だろうに

    • 実際に金払ってる人からしたら
      クソゲー掴まされたってだけで恨むには充分すぎるわな

  2. あのスクエニがバンナム以下になるとは思いもしなかったぜw

  3. ユーザーじゃなくステマFUDハードメーカーの方しか見てなくて社内政治を全面に押し出したクリエイターの自己満ゲーを上から目線で押し付けてくるからだろ

    こんなん嫌われない方がおかしいわ

  4. ゲームの出来がピンキリすぎるのでスクエニという単位では見てないなぁ

  5. 新作出したら9割糞ゲーだし、過去作リメイクリマスター出したら原作より劣化させてくるからな
    それでいてFF14信者が何やっても擁護してくれるから自浄作用すら起こらないしCSゲーのソフトメーカーとしてのスクエニはもう死んだ

  6. スクエニのアクションは難しいから糞ではなく単調でつまらないから糞なんだぞ

  7. ソニーに深く関わり過ぎて考え方までソニーに染まりきってしまったから

    • ソニーリスペクトでやり口を模倣してたらそりゃ嫌われるわな

  8. 出すゲームがつまんねーから
    ユーザーのためにつくってんじゃなくて
    製作者のオ●ニーが透けて見えてくっせえから

  9. 製作者がんほったシリーズが呆れられているだけでは

    • パペットこぞうのパペットマペットとかポンポコあにきの吉幾三みたいなどう見てもソイツってパロじゃなくてダイレクトにんほってるのはホント酷い

  10. 本スレ>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXCkXVtuF
    >モノづくりの精神がなってないわ
    >流行り物に手を出しまくる同人ゴロみたい

    同人ゴロに失礼…は言い過ぎだけど、7作ったからって勝手に改定した7R作ってる連中見るとさすがにねぇ

  11. シンプルにゲームの出来が酷い、クリエイターの自己満というユーザーに嫌われる要素をこれでもかと出してくるところ、最近だと社内からガチの犯罪者が出る、贔屓のVにんほり散らして反感買う某馬場の二の舞

    すまん。嫌われない理由なくね?

  12. スクエニ社員は自分の手がけたゲームをちゃんとプレイしてるのかよ
    プレイした上で面白いと思って発売してるなら感性ズレズレだし、面白くないと思ったならそんなもの売るなよ

  13. 期待を裏切り続けてきたから、かなじゃない?
    ・ムービーばかりで発売日に触れないE3等での発表会の有様
    ・事前の期待を煽るばかりの誇大広告でいざ発売されるとよくて凡作レベルの作品の連発
    ・失敗を認めず、触れずで自己顕示欲やエリート意識ばかり目立つ制作陣の姿勢

    で上記が一時のものでなく全く改められる様子がない。
    まあ嫌われるだろ。
    自分も含めて過去のスクエニ作品で好きな作品があるって人ほど嫌ってる印象だね

  14. 自己研鑽(笑)のためにゲーム出してるんでしょ

    そしてつまらないとユーザーから一蹴

    • 実際、箔付の為にとりあえずスクエニに行ってみるクリエイター志望は多いときく
      まぁそれ聞いたの何年か前の話だけど

  15. 洋ゲーのパブリッシャーとして名前が出てきたときの絶望感よ

  16. 今年一年の新規ソフトの状況が今のスクエニをより物語っているというかね…
    ・バビロンフォール 来年には2月末でサービス終了(1年)
    ・チョコボGP バグだらけな上に分割販売(DLCというのもおこがましい)
    ・FFオリジン 原典汚辱作品、FFの恥さらし。
    ・レトロチカ いい出来ではあったらしいが売行き悪し、速攻でセール品へ。
    ・SO6 ゲームシステムは良かったがストーリーやキャラが糞と叩かれる。
    ・ハーヴェステラ 期待の新作だったがシステム面が悪く操作性が悪いと言われ売れず。
    リメイク
    ・クロノクロス エミュ劣化移植、戦闘など省けて快適にはなったが評価はいまいち。
    ・LAL 期待されていたがまぁこんなもんかという評価に落ち着く。
    ・TOR ベタ移植でよかったのに余分なシステムを加えて評価駄々落ち。

    • スクエニはやらかしが多いけどトライアングルストラテジーを省いたりするのはアンフェアじゃないかな

  17. 映像作品でも美術芸術作品でもない
    ゲームは娯楽であって、プレイヤーの操作と面白さが根本にある商品である
    それを勘違いしてる。↓これを思い出したわ

    面白い人が面白いことをする

    面白いから凡人が集まってくる

    住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

    面白い人が見切りをつけて居なくなる

    残った凡人が面白くないことをする

    面白くないので皆居なくなる

  18. ぶっちゃけスタッフの伊喜利とそのぶっぐマウスに全く足りてない実際お出しされるものの質の低さと
    それ以上に何よりそれを起こしたアホが懲罰人事等されずいつまでものうのうとしてるのを許してる改善のない土壌がすべてだと思う
    ぶっちゃけ野村の上手く行ったら自分の功績失敗したら他人や客のせいという卑怯な言い訳を許し続けてる時点で他の鳥山だの田畑だの板室だのの小物が野村の身代わりにいくら尻尾切りされたところで上記の体質は一切治ってないし治す気もないことの証明になり続ける

  19. 90年代にFFを贔屓しすぎた結果、中堅タイトルを開発していた社員が次々逃亡
    ↑が00年代のベテラン社員不足に繋がり新人教育(ノウハウの継承)にも失敗した
    結果、ノウハウを継承出来ずともブランドと力業で何とかできるグラと雰囲気に特化した中身がガタガタのハリボテばかり出るようになった

  20. PS3とPS4で発売したオフゲーの新作ナンバリングFFは13と15だけ
    この2つが合わなかった人にとってはFFは長期間にわたって触れる機会がない状態

  21. ヴェルサスを待ってたのにFF15が出てきた時はがっかりした

  22. PS2のあたりから傾き始めてFF13で決定打って感じ

タイトルとURLをコピーしました