・4人の委員の内、民主党と共和党所属の2人が買収容認を支持
・元FTC議長コバチッチ氏「票が割れた場合、買収が承認されるだけてなくトップのリナ・カーンの立場が危うくなる。カーンはリスクを冒すことはない。」
・MSと敵対すれば民主党も共和党もMSからの多額の寄付を失う。
・コバチッチ氏「買収を承認する可能性は70%。欧州委員会もこの結果を無視出来ないだろう。」
https://nypost.com/2022/12/04/rift-at-ftc-stirs-hope-for-microsofts-69b-activision-merger/
>>1
DeepL 翻訳
マイクロソフトの690億ドルのActivision合併に希望を抱かせるFTCのRift:情報筋
米連邦取引委員会(FTC)で、米マイクロソフト社の米アクティビジョン社買収(690億ドル)をめぐる対立が表面化し、物議を醸すメガマージの承認に道を開く可能性があることが、The Postの取材で明らかになった。
この事態に近い関係者によると、4人の委員からなる委員会のうち、少なくとも1人の民主党議員が最近、この合併に同情的な見解を示しているとのことだ。内部関係者によれば、リナ・カーン委員長は、マイクロソフト社の買収を主要なターゲットとし、ビッグ・テックの信頼回復に力を入れようとしている。
情報筋によると、6月にFTCが労働者への影響を精査していると公言したカーンは、ここ数週間、マイクロソフトのXboxと「コールオブデューティ」や「キャンディクラッシュ」といったアクティビジョンのヒットゲームを組み合わせたこの合併を阻止すべく、訴訟を起こすよう働きかけ続けているとのこと。先月末、Politicoは、この合併に対するFTCの訴訟が「ありそうだ」と報じ、同機関のスタッフが「両社の議論に懐疑的だ」と指摘した。
FTCの唯一の共和党委員であるクリスティン・ウィルソン氏は、この取引を支持する意向を示している。しかし、関係者によると、4人の委員からなる民主党の3人の委員のうち少なくとも1人(カーンのほかにレベッカ・スローターとアルバロ・ベドヤがいる)も、最近マイクロソフト陣営に傾いているように見えるという。
FTCの内部関係者がThe Postに語ったところによると、「民主党の中には、完全に阻止しようとするのではなく、企業の譲歩によって取引を承認し、和解する方が心地よいという人もいるかもしれない」そうです。
民主党の反対派が誰なのかはすぐには確認できなかったが、状況を把握しているDCの情報筋は、Joe Biden大統領が33歳のKhan氏を強力な規制機関の指揮下に置いた昨年まで、FTC委員長代理だったSlaughter氏であると指摘している。
民主党が離反すれば、合併を阻止するための投票において、カーンは2対2の同数となる。この結果は、合併を事実上容認するだけでなく、機関に対するカーンの権限に疑問を投げかけることになる。その結果、合併が事実上容認されるだけでなく、カーン氏の権限が疑われることになる。
元FTC委員長のWilliam Kovacic氏は、「Linaはおそらく、そのような事態を招かないだろうから、その投票の代わりに、和解を承認する動議を出すだろう」と述べた。”逃げ道は、”我々は素晴らしい取引を得たが、それは我々が悪党になったからに他ならない “と言うことだ “と。
マイクロソフトは民主党に求愛した過去がある。2020年の選挙サイクルでは、マイクロソフトは民主党に1380万ドルを寄付し、共和党には172万ドルしか寄付していない。Open Secretsによると、2022年には、民主党に410万ドル、共和党に100万ドルを寄付している。
チャック・シューマー上院院内総務は、7月にワシントン州を訪れ、マイクロソフト社のブラッド・スミス社長に会い、懸案のアクティビジョン社合併とそのニューヨークへの影響の可能性などについて協議したと報じられています。また、2月にも会談したと伝えられている。
内部関係者によると、スローターは2014年6月から2018年5月までシューマーの主任弁護士を務めた後、FTC委員になるために退職している。
コバチッチによると、シューマーが昔の被保護者に電話をかけて「どうしたんだ」と言うのはこのときだという。
>>1
一方、ここ数日、マイクロソフトが取引を成立させるために大幅な譲歩をする意思があることを示唆する報道が表面化した。先週ロイター通信は、マイクロソフトがプレイステーションのオーナーであるソニーに対して、同社の大ヒット商品「コール オブ デューティ」フランチャイズの10年間のライセンス契約を提示する可能性が高いと、無名の情報筋の話として報じていた。
先月初めにThe Postが報じたように、Microsoft社は、この契約を勝ち取る代わりに、規制当局やライバルに対して具体的な譲歩をすることを頑なに拒んでおり、これが大きな難点となっていた。専門家によれば、マイクロソフト社がようやく譲歩する姿勢を見せたとすれば、FTCによる合併阻止の根拠が弱まり、反対派を増長させることになるという。
コバチッチ氏は、「難しいのは、マイクロソフト社が青い服の友人のところに行って、『われわれは、認識されているすべての問題に対する解決策のパッケージを提供したが、FTCの連中は、それを受け取らないなら非常に不合理だ』と言う場合だ」と述べた。
マイクロソフト社が本当に重要な救済策を提示した場合、バイデン大統領はおそらくこの取引をクリアにしたいと考え、反トラスト法顧問のティム・ウー氏などに、カーン氏にこの提案を受け入れるよう働きかけるよう依頼するだろうと、元FTC委員長は述べている。その際、マイクロソフト社は過去に責任ある行動をとった実績があるので、約束を守ると信頼できるということをアピールするだろう、と情報筋は言う。
「コバチッチ氏は、合併が承認される可能性を70%と見ている。「欧州委員会がこの件を脇に追いやるのはより難しくなる」と述べた。
ウォール街では、この買収に対する疑念が根強く残っている。マイクロソフト社はアクティビジョン社に1株95ドルを現金で支払うことで合意しているが、同社の株価は金曜日の終値で75.76ドルだった。
FTCのスタッフは、12月中旬までにMicrosoftとの取引について勧告を行なうと予想されている。マイクロソフトはその後、個々の委員と面談し、今月末に行われる可能性のある最終投票の前に、自らの主張を訴えることができる、と同委員会に近い関係者は述べている。
マイクロソフトの広報担当者は、「以前から申し上げているように、我々はFTCを含む規制当局とソニーの懸念に対処し、この取引が確実に信頼を得て終了するよう準備している」と声明で述べている。”取引完了後もソニーとテンセントを市場で引き離し、アクティビジョンとXboxが共にゲーマーと開発者に利益をもたらし、業界の競争力を高めるだろう。”
FTCの広報担当者は、審査中の特定の取引について話すことはないとして、コメントを避けた。
FTCの関係者は、Communications Workers of Americaが6月30日に出した書簡で、この取引を支持し、議会にロビー活動を行なっていることを指摘した。CWAは、この合併によってActivision Blizzardの労働者が団体交渉や組合結成への明確な道筋を得られると信じているという。このメッセージは、議員たちが、今度はFTCに伝えたいと思うかもしれない、と情報筋は言う。
あるDCの関係者は、「委員は皆、議会と同調している」と語っている。
MSが多額の金をばらまいて政党に圧力かけてるの問題にならないの?
ソニーが民主党共和党の時限独占やればよくない?
得意じゃん
アメリカじゃ政党支援なんて大企業はどこもしてる
イーロン・マスクが、旧Twitter運営が、
民主党に99%献金してたとバラしてたな。
アメリカの企業ならどちらかに献金してるだろ
マスクなら共和党に献金しかねん
無事片付く様で何より。
勝手におばちゃんをイメージしてたわ
イェール大の法務博士でFTCトップて
これで負けたら賠償金まで払わされて組織の信用やイメージも落ちるから
勝てる見込みがなきゃそりゃ日和るわな
日本向け潰しまくって日本軽視したし。
敵じゃないけど、日本捨てた棄民よな。
アメリカ企業だしFTCは最初からどうにでもなるような空気だったやん
「控えめに言って支離滅裂」なイメージを定着しました!
↓
MSに勝てなかったよ…
それはそれで面白いことになるな
>>30
欧州委員会の方は詳細審査に移っただけで買収に否定的な態度はとってない
特にあっちもファンボ委員の一人がTwitterでやらかして声明出すぐらいには慎重になってる
ソニー側に傾倒して全面的に敵対してるのは英のCMAぐらい
なんかあの雰囲気的に
MSを叩いて、PSにもCoDが出るようにしてるよ!
って言えばCMAの人気が上がると思ってたっぽいのよね
ところが、買収阻止はゲームパスに来ないだから、反対のが多かったと
自分だけ反対したら変な人みたいじゃん
本件においてはもうとっくに変な組織のイメージではあるが
イギリスはすぐユダヤが絡んでくるからな
鶴の一声で大逆転チャンスになるから酷い
おう、そうなるぞ。
競争・市場疔なのに競争原理を真っ向から否定した変な人達という認識しかない
コメント
国の損益に関わるんだから承認して当たり前なんだよ
米国企業として中国に対抗するためにもな
GAFAM憎しで妨害してるだけの三下難癖英国と一緒にするな
欧州委員会はもう承認間近なのにいつまで大英帝国気取りでいるのやら
ちなみにソニーは英国が反米スタンスなのを良いことに虎の威を借りてるだけなので相手になってないからな
とりあえず反対する事は決まってて、都合のいい理由にソニーの主張をコピペしてるだけ
これも任天堂ハードへのCOD提供で勝負あったな
アメリカの議員にとってはSwitchもPS5も競合ハードで見分けなんてつかんだろうし
>>ここ数週間、マイクロソフトのXboxと「コールオブデューティ」や「キャンディクラッシュ」といったアクティビジョンのヒットゲームを組み合わせたこの合併を阻止すべく、訴訟を起こすよう働きかけ続けている
なるほどわかりやすい
忖度マンも芋蔓で凋落
MSのAB買収を否定できる真っ当な理由なんて最初から無いからなw
PCにも出すって最初からあった訳で
加えて10年間はSteamや任天堂にも出すとしちゃったからもうソニーのゴネも対して効果なし