ポケモンSVさん、無事オープンワールドの意味がないという評価で落ち着く

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwlStctX0

今回の『ポケモン』は初のオープンワールド化が大きな目玉となっていました。しかし、発売後、SNSやメディアのレビューには厳しい意見も多くみられます。

確かにオープンワールドを主軸に考えると、中途半端で物足りない部分があることは否めません。

筆者も、もし「オープンワールドの面白いゲーム教えて」と言われたとしたら、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を挙げることはないでしょう。

https://www.inside-games.jp/article/2022/12/13/142505.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgKkdeRN0
妥当
ゲーフリにオープンワールドは10年早い

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OM8WjTaN0
個人の感想を大にして言われてもな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pyg7Ti7a
オープンワールドの意味とは

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caEapeGQ0
オープンワールドになったから良いんじゃなくて、オープンワールドになったおかげでやれる事が増えるのがええんやん
今から剣盾に戻れとか言われても無理やで、移動も厳選も楽で楽しすぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGvvePRAM
ゲーフリにオープンワールドは20年早い

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1n8SBBnPM
オープンワールドのくせにレベル固定だから結局ルートはほぼ決まるアホ仕様

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngT623530
>>7
ドラクエ3と同じ方式じゃね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcZkYbcbd
>>7
ゼルダも同じよな
寒冷ダメージや地形でプレイヤーが進むルートを制限されてる
任天堂にオープンワールドはムリなんよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtdVbiGXd
>>13
メシとテクで全ての障害を乗り越えてラスボスに突っ込めるゼルダでダメならオープンワールドなんて1本もないだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuvWDLXZ0
アルセウスの方が活かされてたな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUepLznGa
でもおもしろいから2本買ってしまって図鑑完成させてまだいろいろやってる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuvWDLXZ0

>>10
面白いのは間違いない
クリアまでの楽しさで言えば過去1番だな

だから惜しいんだよ、バグも処理落ちも
せっかくシナリオも本気だったのに

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngT623530
>>15
その辺はいずれアプデで直すんじゃないかなあ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuvWDLXZ0
>>17
オープンじゃなくてフィールド切り分けりゃ処理も軽かったろうに
要は早かったんだよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Z3EajQV0
エルデンリングと同じ評価か

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/CuJhzK0
業界最底辺技術のゲーフリだとこんなもんやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuvWDLXZ0
>>12
スクエニも似たようなもんだろ
オープンでバグ取り除けないし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIDY6vrC0
オープンじゃなくていいけどオープンでも別に楽しめた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iq4AIizN0
OWという視点で見ればそうだけどポケモンとそしてはOW導入大正解だろ
今までの完全リニアの戦闘切り替えに戻したら絶対批判集まるし
多分次のBWリメイクでイルカがそれやって叩かれるの確定してるまである

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRlFCWGCa
既存のオープンワールドに当てはめて考えちゃダメなんだよなぁ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cK6rSewvM
固定ルートがーってリップを4番目、グルーシャを5番目に倒したんだけどなぁ、俺は

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CH3BG7Ejd
>>25
割りかし無茶しようと思えば無茶出来るからわざと基準レベルより強いとこに突っ込んでギリギリのレベル上げしてたわ、そう言う意味では次回作はバッジでのレベル制限系は撤廃しても良いかもとは思った

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iq4AIizN0
>>31
バッジ制限廃止すると交換でOPのポケモン貰って
タイプ相性も碌に考えずゴリ押しするプレイヤーがいっぱい出てきそう
子供なんて特にそういう誘惑に弱そうだし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSe5CBWWd
単純にフィールドに魅力無さすぎ
あの場所に何があるんだろうというワクワク感が湧かないし実際行っても何も無い

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caEapeGQ0
てかレベル一定にできるんだから、○○レベル以上はそれ以下になるよ、みたいな仕様が一番丸かったやろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NV9eAB7Z0
序盤で見渡すほどの山!とかやってたのはもはやギャグ(´・ω・`)

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUepLznGa
ウィッチャー3はパズルみたいに世界が繋がってる感じがして私には合わなかったのよね。ホント人それぞれ。BotWオブリビオンスカイリムは好き

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkUXnRBb0
記事にもあるけど攻略手順を自由にしたら、多くの子供が挫折するんだよな
攻略手順を制限しつつ、その制限内に選択肢を用意することで「自分で決めた」と子供に思わせるのが大事

 

引用元

コメント

  1. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcZkYbcbd
    >>>>7
    >>ゼルダも同じよな
    >>寒冷ダメージや地形でプレイヤーが進むルートを制限されてる
    >>任天堂にオープンワールドはムリなんよ

    エアプ乙
    その辺いくらでも解決法あるし、全部すっ飛ばしてラスボスとも戦えるし、
    売上からわかるだろ、それで国内外で多大な支持を受けてるのは。

    • ここまでエアプ100%だと逆に関心する

    • 発売前の、よいこ濱口の動画みてコメントしてんのかってレベルだわな

    • そもそも寒冷ダメージによりるルート制限なんてしたら最初の4つの祠の1つ行けないじゃんwww

  2. ネガキャン工作失敗しましたって話かね

  3. 元記事見たけど言ってることが支離滅裂すぎる
    それに自分は大人だからと言ってたのが最高に痛々しい

    • そりゃ、アダルトサイト見る為にゲーム用ハードを買うような大人な輩やしw

  4. 「自分の考えてるオープンワールドとは違ったから、ポケモンSVはオープンワールドの意味がない(キリッ」
    この記事はこういうことを言いたいのかな?
    ゲームなんだから、面白いのが大正義でしょ

    • 「お前が勝手に定義したOWはどうでもいいかポケモンとしてOW導入は大正解」ってゲームだもんなSW
      海外コンプな奴の鼻っ柱ぶん殴るゲームだからイライラしてこういう記事書いちゃう

      • しかも記者のお子さんは
        >>素直に、自由に好きなことをしていいんだと聞いて、マップを見ながら次に行く場所を悩んだり、気ままに探索してピクニックを楽しんだりしています。
        らしいのでポケモンのOWは大人()にとっては一本道でしかなくてOWの意味がない()らしい
        他のOWやっても多分おんなじ感想になるはずなのにポケモンだけは批判するスタンスみたいだな

  5. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iq4AIizN0
    >>>>31
    >>バッジ制限廃止すると交換でOPのポケモン貰って
    >>タイプ相性も碌に考えずゴリ押しするプレイヤーがいっぱい出てきそう
    >>子供なんて特にそういう誘惑に弱そうだし

    それの何が悪いんや?

  6. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSe5CBWWd
    >>単純にフィールドに魅力無さすぎ
    >>あの場所に何があるんだろうというワクワク感が湧かないし実際行っても何も無い

    行ったらだいたいトレーナーか技マシンかアイテムとかあるんだけど、なんで嘘つくんかね
    むしろ何で離れた小島にトレーナーがいるんだよとかなるぞ

    • 他にも怪しげな杭があったり、テラスタル野生もおるしな

      で、考えなしにテラスタル野生を捕まえようとしてレベル差にビビる…
      レベル75 4v カイリューにパーティ壊滅したわ

      • 俺も砂漠で元ヌシのイダイナキバを捕まえたあと、近くに居たテラスタガブリアスにボコられたわ。
        ちゃんとゲットしたがね。

    • 完全にエルデンリングの批判だろこれ
      雑にソウルや素材配置してるだけで来てよかったと思える場所なんか1%未満

      • 大体面白かったエリアがレガシーダンジョンとかいういつものダクソだったしなw

  7. ・学園近くの敵は弱く、遠い方は強くなる
    ・ライドポケモンの移動スキルが解放(ぬしポケモン倒す必要あり)されてからいけるようになるところも強めに設定
    ・ライドスキルなしでも、初っ端からマップ北端に挑戦することは可能

    むしろ、オープンワールドゲームのお手本みたいな導線・自由度やと思うんやが…

    周り方によっては各ボスが消化試合になるのは否定せんが、それならそれで育ってない仲間を使うというという選択肢を取れるのが他のRPGにはないポケモンだからできること

    • そもそも今までみたく仕方ないにしろ通せんぼなく好きに行けるのすごくストレスフリーだしそれだけでもオープン化はしてくれてよかったよ

  8. 確かにもっと順不同で攻略しやすいほうがよかったとは思う
    ただOW化して意味がないどころかマイナスとしてすら機能してるエルデンを賞賛しといてポケモンだけ非難するのは相当ぶ厚い色眼鏡掛けてるとしか思えないな

  9. 面白かったけどオープンワールドじゃなくても楽しめたとは思う

  10. 言うほど順不同なオープンワールドあるか?
    大抵強モブ配置してルート縛ってるぞ

    • 中ボスがいなくても橋修復とか山道・洞窟内の行き止まり突破手順とか
      要所要所でなんか必要になるよな

      • そもそもオープンワールドとフリーシナリオをごっちゃにして語ってる時点でお察しなんだよこの記事。

    • 評判の良かったゴースト・オブ・ツシマも
      ・イベントで攻略する敵陣地を先に壊滅させられない(近づくととんでもない量の攻撃がくる)
      ・仲間イベントやらないと叔父上を助けにいけない
      とかの制約かかるからね

  11. SVのオープンワールドは殆どのプレイヤーにメリットないけど、玄人みたいな配信者にやらせたら意味わからんことになってておもろかったなー、とは思った

    • 従来通りの図鑑完成が目的ならオープンワールドにする理由はなかったかもしれんが、今作のテーマは「自分だけの宝を見つける」だからなぁ
      オープンワールド化したことでプレイヤーごとにゲーム体験が変わる(テーマに合致する)ようにしたのはメリットやと思うが

  12. いいじゃん
    世界の広さはほんとかんじたしライドンの能力開放しきって走り回るの楽しかったぞ
    エアプネガキャンうざっ

  13. ゲーマー界隈がオープンオープンうるさいから
    メーカーが無理にオープンにしてしまうんや
    オープンワールド=面白いじゃないんよ

    • でも作る側的にもOW(予定)って企画書に書いた方がその企画が通る確率やそのための予算が増える可能性が高いんだと思うよ
      まさに客のためではない典型

    • まあゲーマーがオープンワールドに期待しすぎたのがある
      そこに大した才能のないヘボクリエイターがオープンワールドってだけで考えもせず飛びついた結果クソゲー量産って感じで

  14. ・処理が重いところもあるがオープンワールドとは思えないほどのゲーム起動時の爆速ロードには殆ど触れない
    ・レベルはだいたいガンガン上がるからある程度順番通りじゃ無くてもクリア出来るようになってる
    (そもそもプレイ動画見ても多くの人が最初のスター団悪飛ばして炎じゃねーか)
    ・処理を軽くするために遠景のグラがハリボテになるの他のゲームでもあることなのに、何故かポケモンばかりそこを攻められる

    SVの批判やバカにした記事だいたいコレ
    実際プレイしなくてもプレイ動画見てれば分かる事が何故分からないのか

    • 書いてる奴に知識が無いんでしょ(直球)

    • エドシーランを減点にしてるサイト(メタスコア対象)がありましてね
      まぁ色々納得しましたよ

  15. 面白かったけどレベルデザイン無茶苦茶やし次からはエリア制にしてくれた方がいいわ
    エリア制でストーリー進行の流れ固定でも今作の良い所は残して行けるはず

    • 【今作の良い所は残して行ける】
      この今作の良いところがプレイヤーによってだいぶ異なるんよねぇ

      俺みたいな収集好きからすれば、従来のレール制(ゲーム側にルート制御される)だとシナリオ進めないと捕まえられる種類も増えないから、今作の良いところがなくなる

  16. 大昔のイストワールとかネフェシエルみたいな作りでも十分だったかも
    フリーシナリオRPGにしつつ、ある程度エリアに分かれたレジェンズアルセウスみたいな構成でもっとボリュームがある感じ。パルテアの大穴とかそうなってたし

    • その二作を楽しんどいてポケモンSVを問題視する理由がさっぱり分からんのだが

  17. 3日で世界1000万本突破したんだっけ?
    オープンワールド要素の有無を問う意味とはなんぞやって話だな

  18. 批判のための批判て感じかな

  19. 他のOWのどこ行ってもやること同じじゃねえか感は全くないからむしろOWの中でも傑作まであるぞ
    ポケモン捕まえるってことを同じだと捉えるにしても全く違うポケモンが出るし、バトルで倒すか、捕まえるか、レッツゴーで倒すかあるいは逃げるかって選択肢が多様にあるのは他のOWではない楽しさだわ

  20. ネットで最適解を見てゲームを処理するだけの遊び心のない大人とか、ポリゴンとテクスチャで作られた地形を見るのが好きなCG評論家の方々には不評ってことやろ

    • そのやからもAmazonレビュー見ると10%もいない(ほぼ客じゃない可能性大)みたいだね
      レビューが増えれば増えるほど減っていくあたりとりに足らないレベルだね

  21. ブレワイのようなオープンワールドの意味はなかったけど
    エリア制をなくし完全シンボルエンカウントといったシームレス(日本人が思ってるオープンワールド)の意味はあったな
    一部のマップしか使わないのに理由もなく全エリアをシームレスにして現時点で目的のないエリアに行っても何も起きないとかいうのだとシームレス化も全く意味ない事になるけどw
    MGSVがまさにそれだった

    • そもそもブレワイとポケモンの操作と目的違うやん
      てかファントムペインのことだと尚更ブレワイとポケモンの比較してMGSVが出てくるのはおかしいんだが…

  22. こういうやつって、オープンワールドをジャンルとして考えてるよな
    ジャンルじゃなくあくまで表現方法の一つなのに、OWはこうあるべきだと型にはめようする

  23. バッジ獲得エリアの18か所で区切ってマップ切り替えでロードにしてれば処理落ちどうにかなってたのかな
    本当に処理落ちだけはどうにかしてほしい

  24. ポケモンネガキャンオジサン「ポケモンのオープンワールドは意味がないんだああああ!」

    ネガキャンの意味がないことはわからない模様

  25. オープンワールドが楽しかったゲームは幾つかあるけれど、オープンワールドであることがゲームの元々の面白さを底上げした例が見当たらない
    MGS5とかエルデン(ダクソとして)とか

  26. 「ゲーフリは技術が無い」と吠えてるけど、単純だけど組み合わせ多数+テラステルのバトルやOWをどれだけのメーカーが肩を並べられるか

  27. SVはOWにしたせいでストーリーぶつ切りだし、街やジムも印象に残りにくくなってるんだよな
    ポケモンやキャラのデザインもポケモン感全くないし、赤緑からずっとやってたけどもう俺達が知ってるポケモンじゃなくなってるんだよなぁ
    こういう方がウケるのかもしれないけどなんか悲しくなったわ

    • 頭のアプデが出来てない奴がなんか言ってる

    • 赤緑からやってるワイ、勝手に仲間にされて憤慨

      • こういうのが逆に余計な反感買うのよな
        知らない何かを味方につけたつもりにならなきゃ自信持って言えないのかよっていう

    • ならばそのままフェードアウトされれば良いのでは…
      あなたがリタイアしても楽しめる新しい人達が入ってきますからね…

    • ポケモンどころか同級生の名前すら知らないようなキチガイがなんか喋ってるよ

    • わかるわ
      俺も剣盾まではギリ耐えられたんだけど、SVは無理だったわ
      こうして「ポケモン」から「ポケモンという名前が付いただけの別の何か」に変わっていくんだろうな

      • FF「せやろか?」

      • お?ID変える知恵を身につけたか

      • ポケモンでそんなことじゃまともな人生送れなさそう

    • はい出ましたアンチお得意の「ポケモン感が全くない」
      ご丁寧に毎回毎回それでネガキャンするせいで「ポケモン感が全くない」と言われてるポケモンだけで全国図鑑の7割越えてますよもう

      てか街やジムが印象に残らなくなってるのは老化だよ老化
      BWとかXYのジムだってどんなジムリーダーがいたかろくに覚えてないだろ?
      だからSVで黒人とかオバサンの登場人物を見て今更ポリコレだとか発狂してるんだろうし

      • つーか今までで一番個性強いまであるよな今回のジムリ

    • お前さんのようなのがいるから「思い出補正」なんていう雑な単語がはびこるんだよ

  28. >>筆者も、もし「オープンワールドの面白いゲーム教えて」と言われたとしたら、『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』を挙げることはないでしょう。

    ボケモンは教えなくても大抵の人は知ってるしな

  29. 粗悪SDカード使ってる貧乏自慢はお話にならないけど、OWをやったこと無いのに過大評価してる輩に
    OWを体験させたポケモンSVは偉大だな

  30. まあアルセウスみたいなエリア制でエリアごとに特色強くしても良かったとは思った
    フリーシナリオ形式はポケモンにはまってて良かったと思う

  31. 「〇〇じゃなくてもよかった」は結局のところどんなゲームにでも言える
    ADVが3Dアクションになるくらいの大幅なシステム改変でもない限り、〇〇の要素を削ったところで別のシステムで再現するだけだし

  32. 少しでもOW部分に不満を言うとBADまみれになってるの笑うわ

    • まるで自分が何一つ間違ってない神か何かだと勘違いしてるの笑うわ

    • だって改善点がズレてる上にそもそもアルセウスのようにしてほしいとか例を挙げてないんだからバッドもらうに決まってるよ
      不満だけ挙げて改善点言わないのはひろゆき構文で返されて話が終わるし

    • 自分お何がおかしいか分かってないようだね

    • 大多数の世論の方が間違ってるとか信者そのものっすねw
      だから宗教は嫌われるんよ

    • ニシ君の正体はテヨンなんだから、本当のこと書き込んだら嫌われるのは当然

      • ファンボはエアプでネガキャン繰り返したり脳内妄想を撒き散らしたり買いもしないのに持ち上げさがしたりするから嫌われてるんだぞ

      • 現実を見ずに妄想と工作しかしなくて正論言われると被害者面するファンボはどうなるんかねぇ…

      • 言われて悔しかったんだね
        出自を誇れないってどんな気分?

  33. 処理落ちだけは何とかしてほしいに賛同0マイナス21ってやべーユーザーばかりのサイトやん…

    • 個体差のあるポケモンがランダムでスポーンデスポーン繰り返してるのにこの程度で収まってるだけでも十分なんだわ
      処理落ち云々言ってる奴って現象だけ言及してどうして起きてるのかって考えてないんだよね

    • 遠くのキャラのことを言ってるのなら仕様だぞ
      そうやって読み込みを早くしてるんだよ
      お前らファンボーイが大好きなツシマでもやってることだ

    • ここの投票気にしてんのすまんが笑っちまう

      • そりゃ普段からbadポチポチしてるような奴らだからな

    • > バッジ獲得エリアの18か所で区切ってマップ切り替えでロードにしてれば処理落ちどうにかなってたのかな
      > 本当に処理落ちだけはどうにかしてほしい

      これのことかな?
      全然意味のないことを解決法として提示してるからマイナスついてるんでしょ

    • 処理落ちで明確に気になるのは湖のところぐらいだったから、処理落ち減らすためにエリア分けしてロード&ロードになるぐらいなら今のままでいいや自分は
      湖のところも戦闘に入らなければ処理落ちあまり発生しないし(なお画面外からとっしんしてくるクソ魚。あいつほんと怖い)

  34. 保育園どころか類人猿からやり直せ

  35. SVのOW批判系で結局ルート固定されてるじゃんってよく見るけど、ストーリーがあるゲームなんだからある程度制作者達の想定したルートがあるのは当たり前だろ
    むしろストーリーがあるOWで完全自由なOW教えてくれ、どうせそういう奴って大体それはそれで次にやることが分からんとか言い出すぞ

    • ファンボ自慢のGTA5もオフラインモードはルート(シナリオ)完全固定やからな

      って言うと「強盗ミッションの時は作戦を選べる!」とか反論くるかもしれんが、その程度の違いなら、ポケモン svの方がルート自由度高い

    • そもそもファンボーイはゲームしないので…

  36. オープンワールドめんどいだけだから嫌い

  37. オープンワールドにするのはよいけど、それに応じた楽しみを付加してくれればよかったのになと思う。
    クリア前は別にライド技が解禁されても、それに応じて探索できる場所が画期的に増えて、世界が広がっていくという感覚や面白さはない。
    クリア後は探索する意味がなく、ほぼレイドのために各地を巡るだけ、しかもちっさいポケモンにぶつかるし、めんどいだけ。
    自分は処理落ちしなかったけど、今作はカメラワークの問題や、フレームレートの問題でオープンワールドを楽しむことはできなかった。
    端的に言えば調整不足かな、他で挙がってるゼルダやアルセウスは上記のような問題は見られないので

タイトルとURLをコピーしました