1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umcMnjMTd
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAchvp3P0
>>1
最大の敵のフェミニストポリコレを追放して
エロとか盛り盛りにしたらいい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOgiJCHud
FFのソシャゲはすぐ終わるなあ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAV5rqSP0
もっと根本的なサービス終了が早すぎるってのを理解した方がいい
「最低3年はサービス提供します、もし早期終了時は使用したお金全額返金します」
くらい約束してくれなきゃまず遊ぼうとすら思わない
「最低3年はサービス提供します、もし早期終了時は使用したお金全額返金します」
くらい約束してくれなきゃまず遊ぼうとすら思わない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ2rCXhVd
これPC展開してなかったんだ
対応機種知らんけど、いまどきPCハブとかありえんことしてるなぁ
対応機種知らんけど、いまどきPCハブとかありえんことしてるなぁ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCngbr1Fa
PCに出してたらもっと続いたと思ってるのが最高に笑いどころ
そんな甘くないだろ
そんな甘くないだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J48kekbz0
PCだけの問題とは思えないけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7wAKHVb0
FFのソシャゲって時点でもう信用ゼロなの気づけよな
本編ですらブランド価値落ちまくってるのに
本編ですらブランド価値落ちまくってるのに
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wv15ffXc0
>>7
ほんとそれ
ほんとそれ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epmNg0O7p
>>7
そう考えると幻影戦争はよく当たったな
流石広野だ
そう考えると幻影戦争はよく当たったな
流石広野だ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYvmfthw0
じゃあPC展開してたバビロンはなんであかんかったんや
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuXyoheYa
FF7エヴァークライシスでまたFF7リメイクするんだろ?
大丈夫か?
大丈夫か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F37N3UeVp
野村哲也がっつり関わってたのに…
キャラデザだけですって逃げられないのに
キャラデザだけですって逃げられないのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjC2gsxqM
クソゲー作ってるって認めたくないから他の市場に展開できなかったって責任擦り付けたいだけだよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+9fH2w0a
まともにゲーム提供できない会社
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ2rCXhVd
まあ圧倒的に宣伝が足りなかったのが問題やろな
任天堂ポケモンみたいにクソゲーガッツリ宣伝して売り逃げすればええのに
任天堂ポケモンみたいにクソゲーガッツリ宣伝して売り逃げすればええのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAV5rqSP0
スクエニ「ファイナルファンタジー・・・・」
ユーザー「お?FF新作か?」
スクエニ「うんちゃらかんちゃらなんちゃらほにゃららー(意味不明なサブタイトル)」
ユーザー「あー、すぐ終わるソシャゲか」
ユーザー「お?FF新作か?」
スクエニ「うんちゃらかんちゃらなんちゃらほにゃららー(意味不明なサブタイトル)」
ユーザー「あー、すぐ終わるソシャゲか」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTMSzXR40
PUBG、荒野行動の更なるパクリ
FF7出せば売れると思ってるのもうロートルの集まりだな
ダメな頃のバンダイみたい
FF7出せば売れると思ってるのもうロートルの集まりだな
ダメな頃のバンダイみたい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTMSzXR40
クソゲーといえばスクエニ!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41TiCToR0
氷河期も本筋以外には興味ないだろし7への過信が根本です
とは言えないか
とは言えないか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDZUuPoT0
フォートナイトや荒野行動なんかはモバイル版だけでも結構な収益上げてるんでないの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKFWLtZL0
FF7ってだけで他のバトロワから移動してくると思ったんだろうけど、FFにそんな力ねーよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArBdWCML0
PC版出そうが出すまいが死んでたよ
ただでさえ競合相手多いバトロワゲームなのにFF縛りで作って面白くなるわけない
フォトナなんか節操ないくらいコラボしまくってるのに
ただでさえ競合相手多いバトロワゲームなのにFF縛りで作って面白くなるわけない
フォトナなんか節操ないくらいコラボしまくってるのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYvmfthw0
何がヤバいって原因分析が怪しいから次も成功しそうにないってこと
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgfmiVn10
敗因これらしいんだけどさ
・PC展開していなかった
・初期のクラッシュ率が多かった
・シンプルなマネタイズモデルしか採用しなかった
じゃあ次はPCで展開してしっかりデバッグしてからリリースするの?ていうとそんなことないんだよね
スクエニだしw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTMSzXR40
そもそもFF7好きなおじさんおばさんがスマホでバトロワすると思ってたんか?こいつら
コメント
一番の理由はFF7を謳ってるのに従来の人気キャラがいない過去編かつストーリーも冒頭だけというやり方のせいで過去作の遺産を有効活用出来なかったことなのでは…
あとそもそもバトロワが望まれてなかったとか
一番の理由は言うまでもなく
レッドオーシャンに真正面から突っ込んだ考え無しっぷりだよ
完全に劣化APEXだったからだろ
出る前はワクワクしてたフレンドが配信後は明らかにテンションガタ落ちしてたのを今でも思い出すわ
本スレ>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ2rCXhVd
まあ圧倒的に宣伝が足りなかったのが問題やろな
任天堂ポケモンみたいにクソゲーガッツリ宣伝して売り逃げすればええのに
FFは13あたりからそれやってたから見離されてったんだよ
どんな話題からもコンプに繋げるファンボーイの劣等感はさすがだな(誉めてはない)
すまん。どこに売れる(と思った)要素があったのか教えてくれ。
なにひとつ惹かれる要素が見当たらなくてな…
てかこれスタートしてたんだ
なんかでそういうのスタートしますってのは見たけどいつ始まったのかも知らないわ
ほんとそれな
FFは3〜10までやってたけど、もうどうでも良い存在だわ
12と13は1時間で飽きて投げたからカウントする必要もない
はっきり言ってワクワクしない、期待も無い
こいつらマトモにゲーム作れないしすぐサービス終了するってバレてるだろ。もうFFって時点で警戒されてる。
FFブランドはとっくの昔に失墜してるし、そもそもFF7は当時のポリゴンが物珍しくて人気あっただけで実際は懐古厨が喚いてるだけで大して突出したゲームでもないのに引っ張るもんじゃないんだよ
これよね
6までの天野デザイン派は野村を認めた事なんて一度もないよ
FF7のファンだとしてソルジャーの一兵卒とかどうでもいいからな
それにゲーム本編に出てこない要素入れられてもFF7らしさを薄めるだけだろ
スクエニが出すソシャゲって時点でライト層は警戒するし、FF7が好きなオッサンはソシャゲな時点で興味無くすからな
どうせTPS作るならダージュオブケルベロスのリメイクでも出した方がまだウケが良かっただろうし、即サ終してたら次のエバークライシスも怖くて様子見する人増えるだろうな…
ケルベロスクソゲーだから誰も喜ばんぞ
プラットフォームの問題ちゃうで?w
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epmNg0O7p
>>>>7
>>そう考えると幻影戦争はよく当たったな
>>流石広野だ
消費者庁コラボ常連で海外でも違法認定された銭ゲバタイトルが当たりねえ
生放送でキレる公式
エバークライシスこそCSで出したほうがうれるだろうに
今のff好き、それもリアタイでff7追えてる層って30-40代やろ?ソシャゲにハマる層とマッチしてる気がしないわ
FF7に縋り過ぎ
アンブレラコアのスタッフ反省会思い出したわ
アレも「他社製のエンジン使ったから」とかわけわからん結論に至って微塵も反省しなかった
結局バイオの対戦シューターはあの後もいくつか出たが一つとして成功してない
>スクエニ「ファイナルファンタジー・・・・」
>ユーザー「お?FF新作か?」
>スクエニ「うんちゃらかんちゃらなんちゃらほにゃららー(意味不明なサブタイトル)」
>ユーザー「あー、すぐ終わるソシャゲか」
実際これだわ。正式なナンバリング以外はスクエニの小遣い稼ぎくらいにしか思えないから触らない。
あくまで下請け?みたいなエイチームの質疑応答だし
スクエニが宗教的妄信してるFF7について分かってても「IPとして魅力が弱かった」みたいなことは言えんでしょ
スクエニ自身はこの内容は額面通り受け取りそうなくらい終わってるがな
まあ最初から組織的なインサイダー目的の案件だったんでしょうね
オワコンファンタジーに改名した方が適切
FFだからクソなんだと思うぞ?
いい加減7を神格化するの止めたら?もともとそんな大層素晴らしいタイトルでもないんだし
またクソゲー作ってサ終したのか。
さっさとFEZのソースコードオープンにして潰れろクソエニ。