1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qboMPMxLr
過去最高レベルに稼いだ任天堂が役員報酬にボーナスのせまくって2億ちょっと、これがマリオ作ったミヤホンの今の年収
なおヒカルとかハジメシャチョーと言った何の専門スキルも無い人生舐めまくった若いYouTuberは年10億以上稼いでる模様w
いや普通はさ役員報酬とは別にミヤホンに任天堂株式を贈与したりして、年収20~30億相当は与えてないとダメだよな?
本人が金に興味無いなら寄付でもさせりゃ良いだけの話で、貢献度に応じての最低限の金は与えないとダメじゃね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PE39dSbw0
>>1
大きく当てた一発屋と長くやってる会社員の違いみたいなものじゃないの?
一発屋の方が瞬間の稼ぎはデカいぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jovWSSEC0
誰でも人気YouTuberになれる訳じゃないのに何のスキルもないとかアホかと
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlhEu7jj0
ミヤホンの場合金さえやりまくればモチベが上がりまくるかというとそういうタイプにも見えない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKdIQOBA0
そこはvtuberとかゲーム実況で荒稼ぎしてるゴミ共と比較しろよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLbHpFSDa
誰が金を与えるんだろう?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcUcm4900
ヒカルの資産は100億
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+vRwPNh0
昭和生まれのおっさんが認めないもの第一位YouTuber
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpwJF7ZDM
広告収入減ったみたいだしこれから減りそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrRrUl5i0
そういうのって本当の業績はクソみたいなのに
あちこち付け替えて儲かってるように見せかけて
アホほど退職金持って逃げる某ハードメーカーの役員だろ
まあそういうのもそろそろ破綻しそうだしババ引くのは誰かな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjXtBJmK0
あのMSに金積まれても引き抜かれなかった男だぞ?
自分一人の力ではないことと
金の問題ではないこと
物作りの環境 一緒に働いている仲間
現状が一番いいのが よくわかってたのさ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpwJF7ZDM
お金が全てじゃないしなあ
そもそもゲーム作ってるところで任天堂以上の環境って世界にあるのか?って疑問があるけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qboMPMxLr
>>15
ミヤホンがスーパーマリオブラザーズとか作ってた頃の任天堂は別に最高の環境では無いぞ?
専門知識どころか開発ノウハウも模索中の数人のスタッフが空調も無いようなタコ部屋で麦チョコで飢えを凌ぎながらマリオ作ってた訳で
ミヤホンは聖人君子こじらせてボケてるだけで、最高の環境を作り上げたのがミヤホンであって、最高の環境でマリオ作って訳ではない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dmn3CeFd
あんまりお金持たせたらスタッフ連れて独立するしな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gc15L7Ub0
ならマリオに広告載せればいいじゃん
昔、どっかのゲーム会社がやったんだっけ?
カッコつけてこういうことやらなかったからだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpKuAQEed
コンピューターを作った技術者よりもジョブズとかいう営業マンが神格化されてるアメリカとかいう国
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygwT0X25x
ユーチューバーって何年稼げるんだよw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA+/ITNfp
ちょっと調べてみたら、ヒカルは法人になっているから
今年は役員報酬で年収6000万
年間10億はいろんな事業を合わせた売上
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gc15L7Ub0
ヒカルって奴は典型的な金持ってるフリアピールなんじゃないの?
よくある稼いだ金を全部使って次を稼いでるハイレバタイプだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yineXK0zM
海外は違うんか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRe+wovY0
>>28
ヒーコラハーコラ言いながら作られたゲームを、ちょろっとプレイして1億円ゲットです
『Apex Legends』EAが人気ストリーマーNinjaに約1億円の報酬支払いか―ロイター報道
今年2月に発表と同時にリリースされ爆発的な人気を博したバトルロイヤルゲーム『Apex Legends』ですが、
EAが本作のツイートやTwitch配信を行った人気ストリーマーNinjaに対しておよそ100万ドル(約1億1千万円)の報酬を支払ったとロイターが報じました。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA+/ITNfp
ちなみに
はじめしゃちょーの月収は毎月手取り50万らしい
会社としての売上と本人の収入がごっちゃになっているな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6m5nNdn0
EAの役員は20億くらいもらってるけどな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA+/ITNfp
日本は所得税の比率が高いから、下手に役員報酬を増やすより
会社に金を残して法人税払ったほうが得と考える
会社の役員とただの会社員では考え方が違う
だから、ヒカルとはじめしゃちょーも法人化して
本人の役員報酬は抑えめにしている
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQUN0bJF0
警察に捕まり始めているからセーフ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89g0v9B40
>>33
早速活用しよる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA+/ITNfp
過去最高益のトヨタの社長の役員報酬ですら6.8億だぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nbvs52IEd
そのYouTuberが稼いだ金を全部使ってもミヤホンにはなれんしな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2SC3EeTM
組長は『たとえゲームがヒットしても給料上げたりはしない。代わりにお前らが欲しい機材はなんでも調達してやる』といった人やぞ
んで、それでモチベーション激上がりしたのが任天堂のスタッフたち
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+9A/pgf0
「過去と比べて数字は落ちてきている?」という質問には「広告収益は10分の1に落ちてます。ほとんどのユーチューバーがそうだと思います」という驚きの回答。「もともと広告費のパイは決まっていて。視聴者も増えているんですけど、それ以上にユーチューバーが増えているので。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+zbR0r/a
>>43
youtuberの言うこと信じてる奴は詐欺師に騙され安いタイプだな
ライバル増えて欲しく無いから昔から適当なこと言ってる収入も嘘ばかり
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA+/ITNfp
そもそも今の宮本茂は代表取締役で代表権を持った経営者側の立場だぞ
引用元
コメント
そのYouTuberはいくら稼いでるといってもゲーム会社建てて世界中にハードやソフト提供するほどの財力はないでしょ
プロ野球の選手がオーナーより稼いでるのと変わらない理屈
分かりやすい例えで感心した
虎の威を借る70代生活保護暮らし
チャリで缶でも集めてこいよ
金が欲しいならとっくに引き抜きに応じてたんだよなぁ・・・
選べない人間には選べる人間の思考は理解出来ない
持ち金はyoutuberに負けても、各国でナイトの称号を持ってて、ユニーバサル本社と対等以上に渡り合える権力も持ってる模様
むしろ海外のYouTuberは日本と比較にならんレベルで儲けてる訳だが・・・職人と比較してる時点でナンセンスだろ
YouTuberはそもそも自分が社長みたいなもんだしね
その辺を抜きにしても40代前半から部長職、50前で取締役に就いてるから、アホなことしない限り使い切れないくらいには金は持ってるはず
毎度のことだけどある1点だけで比較しようとするなよ
なお、ミヤホン自体はオフの日は普通のおじさんとして暮らしたい模様
ポケモンGOが流行り出した時、近所の同年代の人からポケモンGOの操作方法とかを教えてもらってたらしい
業種・職種の違うものを比べるとか、無職の発想じゃん
それらが違えば、お金がどこから出てどのように入ってくるか全く変わるんだよ
金ガー金ガーって親の脛齧りで生かされてるような情弱無職に言われても痛くも痒くもねぇだろw
それとも大ポカやらかした中みたいに捕まってクレクレか?
億単位で稼いだらもう使いきらんだろうし十分じゃね
芸人と比較してもなあ
というか別に配信者も何時間も喋りながら飽きたとも言えず延々ゲームしてボコられても煽られても逃げれないしラクじゃねえなあとは思う
要するにヒットしたゲーム作った社員の給料をグーンと上げればって話だよな?
それを昔やった会社が過去にあるんですよ ナムコって言うんですがね…
俳優芸人が儲かるようなもんじゃないの?好かれることで収入が増える
YouTuberを叩き棒にしようとしたけど、よく知らないから反社崩れと金持ちキャラを持ってきました
無職で金がないから金に執着があるんだろうな
配信業を楽だと勘違いしている典型的なバカ
会社役員と自由業を同列に扱うってこいつらマジで無職だろ
とにかく数字の話しかしないって小学生かよ
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gc15L7Ub0
>>ならマリオに広告載せればいいじゃん
>>昔、どっかのゲーム会社がやったんだっけ?
>>カッコつけてこういうことやらなかったからだろ
ゲームソフト内の広告ってマリオの永谷園以外に何があるの?
70歳までコンスタントに稼がないと勝ってないぞ
このスレをM-1の後に立てちゃったってのが最高にダサいなw
優勝者のネタの前に立ててたらある意味凄かったのに
あれ?ファンボの認識では任天堂は金儲けのことしか考えてない銭ゲバ堂だったんじゃなかったっけ?
ヒカルはファンボーイの事なんかそれこそ下に見て相手にしないのに持ち上げても何の得もないぞ
ウソだと思ったらアンチ任天堂活動の事同意してくれるか彼に質問でもしてみれば?
マリオ35
またやりてぇなぁ