最近魔法のSSDって聞かないんだが

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnoGd/we0
魔法は解けたんか?

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/yg0pEcp

>>1
確かに魔法は掛かってたよ

発売する迄は

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ1QQmQ40
>>1
最近って発売してすぐ話題にならなくなったろw

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+xIFnk8M
>>1
魔法は皆の心の中にあるんだ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
実際にハード構成で爆速ロードなだけだから魔法でも何でも無いよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gB9m1YJY0
>>5
ハードの構成だけじゃなくてソフト側の最適化も必要だしね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMS8SJvfd
MPが足りないだけだから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ldiN09wp
文句つける奴に限ってツシマとかFF7RのPS5版やってないんだよな
どんなハイスペックなpcより速いのに

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
PCもgen4SSD+ダイレクトストレージでPS5に近いロード出来るしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzo8YkUf0
魔法信じてるとかいくつだよ?w

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jeGcDq+Q0
最近のCSハードは魔法の電力で動いてる設定になってるぞ
キチガイがPCは電気代ガー!とか意味不明なこと言ってるが
同じ様なスペックなら同じ電力食うという現実を無視して叫んでる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoJTYQyI0
魔法の液体SSDとか言ってたよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/LmOJCS0
無限のクラウドパワーも

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO1O6tM90
液体金属は?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5l3Sdlb0
チキン冷めちゃった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
そもそもサーニーは最初から高速ストレージだけじゃ速くならんて言ってただろ
そのボトルネック潰すのがロードに特化したZEN2 9コア相当のチップだからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJCan2tsp
言ってた奴の魔法も最近解けてしまったんじゃない?
テクスレに2匹ほどまだいるけどさ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLYZyBJP0
FPSで前方向にグラ全振りして背後は描画されてないけど振り向く刹那に描画されるからすごいよ!とか言ってなかったっけ。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4xvE6cEx
>>31
一歩進んだり振り向いたりするごとにデータ総入れ替えするからどんな高性能PCもPS5のグラに惨敗するってイキってたよw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlFREb4jd
あのアンリアルエンジンのデモは一体何だったんだろな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxEsPZo00
>>33
ファンボーイに優越感を与えるためのデモ
PS5発売後にはなにも与えられてないけども

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4xvE6cEx
>>33
あれただのデータ垂れ流しだから
それでも1440P、30fpsが性能的に限界だったが

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
確かにまだGOWラグナロクやホライゾンFWより上のグラフィックは無いな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhR900Gpd
思えばSSDってたった数年で性能爆上がりして値段もクソ安くなったな
MX500すげぇ!とか言ってたのが懐かしい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHqXeeZAp
あれだけ吹聴しといて1秒2秒の差だもん
0秒とも魔法とも言ってない!ってなるわな

 

引用元

コメント

  1. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ldiN09wp
    >>文句つける奴に限ってツシマとかFF7RのPS5版やってないんだよな
    >>どんなハイスペックなpcより速いのに

    理論上どんなPCよりも早くはならんやろ
    なるというならそれはパリティが効いてるんや

  2. いつもの大法螺なんだから発売したら話題にならなくなるのは当たり前だろ?

    • SONYの言う事信じてるとか詐欺に気をつけた方が良いよな

  3. その高速SSDのカタログスペックですらPCのGEN5のSSD速度にダブルスコアで負けることになった
    PS5は専用設計というのもあってわざわざPS5用に調整しないと速さを活かせないが
    PCはこれまで通りの汎用的な作りで問題なく性能を発揮できる
    まあ専用設計と言ったところでPS5の増設のGEN4のNVMeが本体以上の速度で普通に使えてる以上
    ハッタリでしかなかったことは既に露呈している
    GEN4SSDを搭載したPCにロードで普通に負ける事も出てきたのでPS5側にどこかとんでもないボトルネックが存在するんだろうね

  4. ソニーの魔法はいつも発売前までw

  5. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jeGcDq+Q0
    >>最近のCSハードは魔法の電力で動いてる設定になってるぞ
    >>キチガイがPCは電気代ガー!とか意味不明なこと言ってるが
    >>同じ様なスペックなら同じ電力食うという現実を無視して叫んでる

    PS5より性能が良くて消費電力が少ないXSXの存在を無視してる奴が何か叫んでる

  6. 天才()マーク・サーニーはまだしも吉田CEOにまでウソつかせたのはねえ
    吉田「超高速SSDをカスタム設計により、PS4と比較して約100倍となるゲームデータの読み込み速度を実現している」(2020/5 経営方針説明会)

    • 平気で嘘つくようになってしまったんやな

      • DDが苦手なランダムアクセスを繰り返すパターンならカタログスペックで100倍出るんだろうけど、PS4も欠点が露呈しないよう複製データてんこ盛りでカバーしてるからなぁ

        • そしてそれを誤魔化す為にゲーム容量至上主義になっていったという…

  7. 魔法なんてあるならSwitchより売れる魔法でも開発しろよ

    • そんなこと言うからSwitchがPS5になる魔法とか言い出しちまったじゃねぇか

  8. 液体金属「僕のこと忘れた?」

    • RDNA2「僕の事忘れて

    • 全てにおいてXboxのベイパーチャンバーに劣る安物ヒートシンクをよくあそこまで持ち上げたなぁと逆に感心するわw

  9. 8K表示「僕のこと忘れた?」

    • 外箱にまで書いてあるのにいつになったら対応するんだろうな

  10. 液体金属とか魔法のSSDとかしょうもないワード連発してたね
    あれステマ工作だったのかな?

    それにしてはやり口が馬鹿過ぎたけど

    • 逆に言えばそこしかps5のアピールポイントは無かったのでは?
      性能も価格も勝てないし魅力的な独占タイトルもないしw

  11. 魔法のSSDは全然実感できんが、単純にSSD標準搭載になったことはありがたかったくらいだな
    PCもそうだけどHDD→SSDがパーツの進化で一番ユーザに恩恵でかかった気がする

    • HDDなのに下手なSSDより速かったonexぐらいの異次元技術力見せてくれればまだ魔法も信じられたんだけどな
      ちなみにPS5はカタログスペック5g/sだけど3g/sのGEN4最低の増設メモカで比較しても差は出ません。
      そしてPS5本体のフォーマットでSSDの速度測定出来るけどこんなGEN3相当のSSDなのに、本体より速いぐらいの、帯域限界のスペックを超えた測定結果が出ます。
      一体どこの何が嘘をついてる事になるんでしょうね

      • PS5での速度測定が魔法により盛ってる???

  12. 素直にノーマルPS4のHDDよりはSSDになってるPS5の方が読み込み早いよって言えば良かったんだろうけど、それならPS4proで良くね?ってなっちゃうから魔法のSSDなんて単語が出来ちゃったんだろ

    • PS4はUSBとのブリッジ接続なんで例えSSDに換装しても大して速くならないのを信者は黙ってただけなんや
      内部にSSD搭載するより直接USBで外付けにした方が少しは速くなるからそれを薦めてたのもそのせいや
      そら信者にとってはPS5になってまともに動くSSDが魔法に思えるだろうよw

      • USB接続の外付けSSDでゲームを快適に!とかよく聞くけどUSBの時点でどんだけはやくなろうがボトルネック

        • SATA接続のHDDよりUSB3.0のフラッシュメモリの方が早いんだからボトルネックはHDDの方だろうが

          • PS4はSATAも古い規格しか使えんしな

            • PS4はSATA2な上ブリッジだから更にそれ以下というね
              ちなみにPS4ProはSATA3だけど内臓されてるHDDはSATA2だから意味ないというおバカ仕様なw

              • ありきたりな2.5インチHDDだとどのみちSATA3の速度は出ないから

  13. 刃牙シリーズの「イメージで関節増やす」みたいなものだったのでは?だから現実見た瞬間「魔法が解けた」ってなったのでは。

  14. マルチタイトルで他機種が10秒、PS5は1秒未満のロードが当たり前になったら魔法のSSDって言ってやるよ

  15. PS5版サイバーパンクが起動時間数十秒とか自慢気にPS系ブログとかで書かれてたけど

    PCの場合サイパン起動するまでに10秒かからないし(WIN10- i7-7700 GTX1660S RAM16GB-SSDの構成でも)セーブデータロードしてから遊べるまでにも数秒なんだよね・・

  16. 結局PS5って何だったら出来るの?
    ・魔法のSSDでロード皆無→できない
    ・4k→できない
    ・互換→ほぼできない
    ・転売→できなくなった

  17. 箱のクイックレジュームの方がよっぽど魔法のSSD感あるわ

タイトルとURLをコピーしました