1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+N+04ah0EVE
マジで分からない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30dBxHWVHEVE
>>1
でもPS20%じゃん
でもPS20%じゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5g9PNxv0EVE
>>1
DL数ってどこ見たら分かるの?
DL数ってどこ見たら分かるの?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTU1o55Y0EVE
>>1
ヒント:DL率2割弱
ヒント:DL率2割弱
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spP5zvbN0EVE
>>1
PSはDL率2割弱だから16%で計算すればいい
PSはDL率2割弱だから16%で計算すればいい
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAOsSvWN0EVE
>>1
含めたらもう永遠に30-0やろ
含めたらもう永遠に30-0やろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8n9njx47pEVE
その通りだ
PSストアはともかくeショップは底が知れない
ファミ通ではランク外になったことがないカービィディスカバリーでさえ50位にも入れない巨大な市場だ
PSストアはともかくeショップは底が知れない
ファミ通ではランク外になったことがないカービィディスカバリーでさえ50位にも入れない巨大な市場だ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kX/bcaJW0EVE
ヒント:2割弱
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pE1gdKSG0EVE
DL数を公表するべきだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3/n3bg40EVE
仕方ないな、PSは今後2割増しにしていいぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXo2BKEI0EVE
野田ゲーが5万本超えでeshop5位なのに対して
黎の軌跡2は推定7000本でpsstore4位だからな
黎の軌跡2は推定7000本でpsstore4位だからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7l9Mq++dEVE
DL含めたら30-0どころじゃ済まなくなるから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/mBnuaA0EVE
意味って
「PSにめっちゃ有利な数字が出る」に決まってるだろ
ヒント:ダウンロード2割
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntKLEp2GaEVE
PSが云々じゃなくて
ちゃんとした数字がほしいってことでしょ
ちゃんとした数字がほしいってことでしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Paina4w4rEVE
>>15
各社の決算を見るしかないが
それでも各タイトルの正確な本数なんて分からないけどね
つまりDLも含めた正確な本数なんてどうやっても出るわけがない
ありもしないものを求めても仕方ないので
そこは統計に頼るしかない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHpRiERc0EVE
>>19
「消費者にきちんと届いたゲームの本数の正確な値」なんてどこも知りようがないもんなあ
「消費者にきちんと届いたゲームの本数の正確な値」なんてどこも知りようがないもんなあ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntKLEp2GaEVE
>>19
そんなこと言い始めたら
パッケージも全国の実際のPOSを集計した値じゃないから正確じゃないけどね
そんなこと言い始めたら
パッケージも全国の実際のPOSを集計した値じゃないから正確じゃないけどね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/H+shDj0EVE
>>21
それもゲームに限らず不可能だろ
全国の販売データを正確に知るなんて
でも統計を使えば正確な傾向には近づけるんだからどうでもいいがね
それもゲームに限らず不可能だろ
全国の販売データを正確に知るなんて
でも統計を使えば正確な傾向には近づけるんだからどうでもいいがね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2A3J0GpdEVE
参考にはなる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYORui9B0EVE
なんやかんや混ぜずにパッケ併売ソフトのDL率をちゃんと公表してから寝言を言ってくれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oCvJGhSkMEVE
今時って書いてるからちゃんと数字ってことでもないな
何年もボロ負けが続いてるのが悔しいだけ
何年もボロ負けが続いてるのが悔しいだけ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/mBnuaA0EVE
オンラインストアの運営会社(任天堂、ソニー、MS、Steam)なら完璧に分かると思うけどな
まぁ日本じゃ発表してメリットあるのは任天堂くらいだし、それもなんか勝利宣言みたいで感じ悪いからやらないだろうけど
まぁ日本じゃ発表してメリットあるのは任天堂くらいだし、それもなんか勝利宣言みたいで感じ悪いからやらないだろうけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4VCZSfgMEVE
DL率が2割だと、パッケージ8万本売れてるソフトで、ようやく10万本達成だな(DL本数2万)
で、PS5でパッケージ8万本以上売れてるソフトって何本程度あったっけ?
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:baHY2x6p0EVE
>>26
それは違うのでは?
PSは「DL」を含めて2割という言い方をしている
この言い方だと「総売り上げ」の中の「2割」という事になるはず
つまり
「パッケージ販売」+「DL販売」=「8万本(総売り上げ)」
となるはず
DLを含めた総売り上げが8万本なら、その数字を超える事は出来ない
それは違うのでは?
PSは「DL」を含めて2割という言い方をしている
この言い方だと「総売り上げ」の中の「2割」という事になるはず
つまり
「パッケージ販売」+「DL販売」=「8万本(総売り上げ)」
となるはず
DLを含めた総売り上げが8万本なら、その数字を超える事は出来ない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbhkRRMY0EVE
PS5の売り上げデータとか意味ないじゃんw 同梱しまくりだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78oTRTn20EVE
DL数公表したらDL出荷込みで数字発表してるPSが誤魔化せなくなるぞ、ええんか?
国内書店出荷水増しで100万本のエルデンの実売明るみになっちゃうよ?
国内書店出荷水増しで100万本のエルデンの実売明るみになっちゃうよ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDVY63p+0EVE
市場の強さが分かるだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4VCZSfgMEVE
任天堂ソフトみたいに爆売れしてるなら、DL本数も数十万本~数百万本とかの凄い本数になってくるが
PS5ソフトなんてパッケ版も大して売れてない時点で
DL率が2割だろうが4割だろうが誤差みたいな本数にしかならんのよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqeCqPii0EVE
スイッチの滅茶苦茶割引率のゲームが追加されまくるだけだと思う
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvWFRu1nrEVE
20万本売れたソフトすら存在しないPS5じゃ仮に多少SwitchよりDL率が高かったところでどうにもならんわな
コメント
実際にDLもカウントしたら差が開く一方だと思うけどね
スプラトゥーン3みたいに初週でDL 150万本みたいなケースもあるし
ストアにDL数と高評価の数を表示してくれてもいいのにね。
スプラ3公式発表の絶望をまた味わいたいとかマゾかよ
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntKLEp2GaEVE
>>PSが云々じゃなくて
>>ちゃんとした数字がほしいってことでしょ
決算ですらちゃんとした数字出さないんですよ、PS陣営は
記事内で言われてる通り週販発表にDL含めたらPSにとって更に絶望的な状態になるだけだと思うよ
switchのDL率の高さは言わずもがなだしこれまで必死に除外してたDL率ほぼ100%の箱まで入ることになるからな
最悪の場合今のPSの有様じゃ箱にまで負けるタイトルが出てくる可能性だってある訳だしさ
不人気なAAA()よりインディーズが上位を席巻する可能性も出てくるな
それはそれで気になる
が、基本無料ばかりが上位に来そうなんだよなぁ
まあま、ごく普通の鹿のゲームが上位にいてもおかしくないからな
月間4位6000本のPSのDL市場がなんだって
リターナルの悲劇やね
初週0.6万本しかうれなソフトがPSストア月間1位なんだし
流石に9割とか寝言言えなくなってきたみたいだな
こんな事言いながらほぼ100%DLのxboxに対しては販売本数ガーを繰り出すのが基地外
ダブスタは基本装備
PSの2割弱の数字なんてあっても無くても大差ないだろ
むしろSwitchの数字足されたら困るのファンボだろ
DL発表して勝てるならSIEはとっくにやってると思うよ
やってないってことはまあ
根本的な勘違いしてそうなんやが、DLは別にPS5しかできない訳でないし、PSユーザーはDLが主流ではないんや
パッケージで負けてるなら、DL含んでも負けなんや
もしDL含む様になったらPSソフトがが1本も入らなくなるだろうがアホか
これ以上の絶望を味わいたいとおっしゃる?
野田ゲーに負けたら諦めも付くだろ
任天堂はDL版入れないと巨大な差が生じてしまうがPSはDL率2割程度で計算すれば絶対的な誤差も少なくて有用な数字って事だな
まぁこういう数字を使わないといけないのもソニーがいろんな数字を混ぜ混ぜして註釈だらけの不明瞭な数字しか出さないのが元凶だし仕方ないね
DL販売数を公開してくれって話なら分かるが、パケ週販に意味がないは暴論にもほどがあるな
おそらく正体は未だにDL9割と思ってるPS信者なんだろうけど、それを公開されて困るのが自身であることにすら気づいていないって哀れすぎるだろ
任天堂はパケ出てるソフトのDL率は43%とか出てなかったっけ?
カタチケの分で任天堂比率は更に高くなるだろうけどソフト売上の差が広がるのは間違いない
それはIRの読み違いだね
注釈を読めば分かるけどあれは「デジタル売上高全体に占めるパッケージ併売DLタイトルの販売金額」なので、パッケージ版との比率とはまったく無関係な数字だったりする
直近の決算関連のプレゼン資料に書いてたから見てきたらいいよ
ニンテンドーアカウントを介したお客様との向き合い方みたいな内容もあって面白かったから
ポケモンやスプラがdl率4割なのとクソザコサードソフトが2割弱なの意味が違うからな?
そもそも、ファミ通がキモヲタを勘違いさせたのが悪いが、ソフト販売本数集計は本来小売りの在庫管理の材料としてやってる事なんだから、DL数なんざ関係ないだろ
小手先の数字を弄ったところでPS5の惨状は変わらない
PSのDL率2割じゃなくて2割弱(2割に届いてない)だからな
でもよく知らないんだけどps5って本体代が安いDL版があるんでしょ、ならその普及してる物の売上が丸々計上されてないんだから結構不利なんじゃない?
これってある意味任天堂に都合のいい数字を出してるって事にならないかな?
その分を含めてもPS5大逆転になるほど普及してないんだよDE版は
てか任天堂に都合のいい数字って解釈が意味不明だよ
どうせファンボくんだろそいつ
PS5を知らないフリしてるが文章が典型的なファンボだし
PS5の売上全体に対するディスクレス版の割合を知ってて言ってる?
パケ版のみの売上でのランキングでは任天堂も同じ扱いなの知ってて言ってる?
ファンボーイがDL率ほぼ100%のXboxに対しては爆死扱いしてるの知ってて言ってる?
まず5000円と8000円で売る難易度全然違うのに本数比べてもね
値崩れしてもまったく売れないPSの新品に対する死刑宣告かな?
PSソフトってすぐ値崩れするくせに全然売れないよな
5ドルとか100円クラスまで落ちないと買おうともしないからね
マルチで同じ値段でも売れてないだろ
てか高いから許してねとか通用するかよ
赤の他人でなく自分で設定した値段だろうが
PS5が店頭に普通に並ぶようになれば「半導体ガー ー」が使えなくなるし
DL数公開なんてしたら「サードに実数バラされたハード」と「携帯ゲーとしてのメリットやカタチケ需要で明らかにDL数多いであろうハード」の差が浮き彫りになるだろうに
何故望んで死地に向かう
そもそもランキングの結果でマウント取り合いするやつが頭おかしい
おまえの作ったゲームじゃないだろ