1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RyHVwHW0EVE
なんで?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqRCL6WC0EVE
>>1
メリットデメリットが有るかどうかの実験をするのも権利者の自由
メリットデメリットが有るかどうかの実験をするのも権利者の自由
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJfwkcP00EVE
>>1
コエテクもだぞ
コエテクもだぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RyHVwHW0EVE
いまいち
いや、全く理由わからん
フロムにデメリットあるんか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yqjmmco8MEVE
カッコつけたいお年頃
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvOBXzY/dEVE
フロム「うちには一銭も入らない、宣伝効果も無いだろ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rhfge8Ru0EVE
北斗の拳とか映像出すだけでメンドクサイものよりはマシだと思います。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlfHzTZe0EVE
金が飛び交ってるのが光景が普通に気持ち悪いからじゃね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J5DRmA/0EVE
簡単に稼がれたら悔しいから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LM7zS2680EVE
ゲーム配信なんて版権持ってる奴のお目溢しで成り立ってるに過ぎないんだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/XNuW1L0EVE
硬派ぶってるんじゃね?なんの効果があるのかまったく理解できないしww
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rhfge8Ru0EVE
普通に紹介する配信も禁止にするつもりはないだろ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPLjzOyp0EVE
どうが見て買わなくていいわ、ってなるやつなんてゲーム買わないとは思うけどね
だからこそ餌にされたくないからやってるんだろう
だからこそ餌にされたくないからやってるんだろう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/Eg/t0wdEVE
なんの効果のあるなしだろうと作った奴の言うことが絶対よ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZ0DGbpT0EVE
じゃあゲーム実況終わった後に別枠で感想会するね…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7Wtv2310EVE
バンナム「うちがパブしてるsteamと海外版はええよ」
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSwbQxviaEVE
>>31
Steam更新履歴がほぼ英語のみだしね〜
Steam更新履歴がほぼ英語のみだしね〜
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLYnQrIz0EVE
エルデンリングの発売前に最初は配信禁止って言ってたんだよ。
でもブーイングが滅茶苦茶きて、「配信は駄目だけどゲーム機のシェア機能ならOK」
→「シェア機能だけでなくてクリップ集みたいな編集動画までならOK」
→「配信OKだけどスパチャは駄目」
って二転三転した挙げ句の落としどころがそこになったんよ。
フロム的には配信させたくないけど思ったよりブーイング多かったから日和った結果がスパチャ禁止。
でもブーイングが滅茶苦茶きて、「配信は駄目だけどゲーム機のシェア機能ならOK」
→「シェア機能だけでなくてクリップ集みたいな編集動画までならOK」
→「配信OKだけどスパチャは駄目」
って二転三転した挙げ句の落としどころがそこになったんよ。
フロム的には配信させたくないけど思ったよりブーイング多かったから日和った結果がスパチャ禁止。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcMMGwfO0EVE
>>32
ブーイングなんてあったか?
むしろあの時期無断で配信して儲けてるVへのヘイトがすごかった気がするが
ブーイングなんてあったか?
むしろあの時期無断で配信して儲けてるVへのヘイトがすごかった気がするが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8Nz1P3N0EVE
>>37
どっちもどっちだったな
v関係なく配信者にヘイトいってたけど今の時代に配信禁止は無理だろって言われてた
どっちもどっちだったな
v関係なく配信者にヘイトいってたけど今の時代に配信禁止は無理だろって言われてた
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLYnQrIz0EVE
>>37
むしろブーイングしかなかったぞ。だから慌てて規約変えたんだよ
むしろブーイングしかなかったぞ。だから慌てて規約変えたんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMSJNCSM0EVE
どこからのブーイングかわからんが無視できない類だったのだろうか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sbq4OyU0EVE
>>34
エルデン前に配信ガイドラインについて問い合わせしたやつが内容公開したらsnsで話題になった
そしたらフロムがガイドラインについての更新を考えてますって言って
だいたい今のガイドライン出してきた
エルデン前に配信ガイドラインについて問い合わせしたやつが内容公開したらsnsで話題になった
そしたらフロムがガイドラインについての更新を考えてますって言って
だいたい今のガイドライン出してきた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scTjD3rT0EVE
配信禁止にしたらエルデンのとき炎上してたじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjF0Oezm0EVE
他人が儲けるのが気に入らないってそれだけなんだよな
感じ悪いねー
感じ悪いねー
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLO0lRPMdXMAS
>>36
投げ銭そのものに反対してる人は多いし普通だろ
外資のグーグルの懐に入りすぎだしマクロで考えると良くないんじゃねーかな
投げ銭そのものに反対してる人は多いし普通だろ
外資のグーグルの懐に入りすぎだしマクロで考えると良くないんじゃねーかな
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I12v5N1o0XMAS
>>93
一部のマイノリティが騒いでる印象しかないが
別に投げなかったスパチャがメーカーに入るでもないし
個人の金どう無駄使いしようが勝手にすれば?としか
一部のマイノリティが騒いでる印象しかないが
別に投げなかったスパチャがメーカーに入るでもないし
個人の金どう無駄使いしようが勝手にすれば?としか
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBiFnsFd0XMAS
>>36
感じ悪いのはスパチャだよなw
やってるヤツも投げてるヤツもゴミクソwww
感じ悪いのはスパチャだよなw
やってるヤツも投げてるヤツもゴミクソwww
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dJeiIle0EVE
しょーもないルールだよ。他全部が真似したら投げ銭が廃れるだろ?
自分だけが抜け駆けしても誰も幸せにならんことが理解できんのかね
自分だけが抜け駆けしても誰も幸せにならんことが理解できんのかね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3/n3bg40EVE
>>38
メーカー側で結託して配信禁止にしようとしても、1番重要な任天堂が気にしてないからな
中古が嫌なら手元に残しておきたくなるゲームを作ればいいのに
配信で売れなくなるのが嫌なら配信されても問題ないゲームを作ればいいのに
とかいいながら実現しちゃうタチの悪いマリーアントワネット
メーカー側で結託して配信禁止にしようとしても、1番重要な任天堂が気にしてないからな
中古が嫌なら手元に残しておきたくなるゲームを作ればいいのに
配信で売れなくなるのが嫌なら配信されても問題ないゲームを作ればいいのに
とかいいながら実現しちゃうタチの悪いマリーアントワネット
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJ+pBnBs0EVE
>>50
> メーカー側で結託して配信禁止にしようとしても、1番重要な任天堂が気にしてないからな
気にしてないわけじゃないと思うが
宣伝効果と無許可商用利用の問題とでちょうどよいバランスを模索してるじゃん、任天堂は
めちゃ細かいガイドラインつくって
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3/n3bg40EVE
>>51
気にしてないってのはちと語弊があったな
ルールは作るからそれだけ守ってくれればいいよってスタンスで
少なくとも積極的に潰す動きはまずしないだろうってくらい
気にしてないってのはちと語弊があったな
ルールは作るからそれだけ守ってくれればいいよってスタンスで
少なくとも積極的に潰す動きはまずしないだろうってくらい
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJfwkcP00EVE
>>50
わりと任天堂は自分のとこで許可出した動画配信プラットフォーム以外に対して厳しいぞ
わりと任天堂は自分のとこで許可出した動画配信プラットフォーム以外に対して厳しいぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lpnn9IQ+0EVE
やっぱスパチャONにしてる奴らってゲーム好きでやってるんじゃないんだな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3/n3bg40EVE
簡単に稼がれたら悔しいじゃないですか
一方Vtuberは三店方式を使った
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gr674sQUrEVE
投げ銭っていってもただの物乞いだろ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EPAvi9X0EVE
人のふんどしで金儲けするな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPAoIIxd0EVE
Vのスパチャ=デジタルキャバクラ及びホストでしかないから拒否は当然だわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Nl4jveV0EVE
二転三転したけど落としどころとしてはいいとこ落としたじゃんフロムw
配信は自由にできるんだから文句なし
配信は自由にできるんだから文句なし
コメント
任天堂やカプコンがやってる仕組がベストだと思う
個人は自由、企業は契約
悔しい言ってるやつ多すぎて草枯れる
汚染進みすぎ
こいつらお目溢しされるだけならまだしも調子に乗って自分たちのおかげでゲームの宣伝になってるんだ感謝しろとまで言い出すからな
VTuberが嫌われる理由にカオナシ銀行のATM君のせいってのもあるよな
許可出てるやつをやってれば良いのに「◯◯がこの作品配信でやりたがってるから配信許可しろ!」って公式に問い合わせたりTwitterに突撃したりするからな
まぁ、メーカー側が権利持ってるんやから、権利侵害に対しどう対処するかはメーカー側の自由やろ
フロムはエルデンリングのプレイ動画の配信が販促に繋がらんと踏んでたんやろうし
実際、「俺でも遊べそう♪」ってなるタイトルじゃないし
そこで下手すぎてイライラするから俺にやらせろってなるお年頃がメインユーザーだろうし効果ありそうだけどね
つーても三店方式やられたらそれ以上どうこうすることも出来んだろ
企業系相手には個別に対応するしかないんじゃないか?
だって金のためにラスボスとエンディングだけ配信するじゃん
海外の配信者が配信させろとうるさいからやろ
あいつら禁止しても勝手に配信するし
そんなにスパチャしたいんすか…
著作権の概念の無い乞食が猛々しいなあ
ブラック待遇社員のやっかみ
そもそも著作権上は配信自体違法ってのわかってないやつ多いからな
各メーカーが抜穴を作ってやってその範囲内でやってね、ってのが現状
違法スマブラの大会を正当化しようとしてきたり、マリオメーカー問題とか言ってでっち上げ批判しようとしてきたりする馬鹿がいるからな
配信はグレーだけど違法じゃないぞ
違法なのは配布だ
権利者の儲けを横取りするのは違法だが配信者が新しい価値を自前で産出して儲けてんだから違法にはならない
てか違法ならパクられてるだろ
何が何でもスパチャしたい勢ってなんなん?
そもそも投げ銭って何?w
黙って見てろよ
そりゃ汗水垂らして作った自社の作品を何の関係もない奴が利用して金儲けてたら不快だろ
そんなに金投げたいなら配信者に直接小切手でも渡してやれよ