PSゲーマーって大人が多いしお年玉の金額も任天堂ファンくんとは比べ物にならないくらい高いだろうな

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
任天堂ファンはPS5買う金も無い貧乏人ばっかだしお年玉少ないガキばっかだからどうせ年明けにゲーム買えんのだろうよ
今週の週販は遂にソニーの逆転になるかもw

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQR3cHS+0
>>1
大人なのにお年玉貰ってるとか自爆芸やめてさしあげろww

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
ちなみに俺は7万だからPS5本体買ってもお釣りが出る
今からゲオ向かって買いまくる予定w

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJG2b9B3a
もうプレステ持ってるやつ犯罪者予備軍だろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>3
それはこっちの台詞だ
いい歳してガキゲー愛好してるとか犯罪者予備軍以外の何者でもない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ORvemQx0
大人がお年玉を貰う…?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>4
実家住みなら普通だが
もちろん俺は働いてもいるから今月は給料+お年玉で大量にゲーム買える

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzP+wTY60
>>8
わいも実家住みやがお年玉は働きだした年にボーナスという形で貰って以降貰ってないで

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gSoSjbY0

>>8
お年玉もらうのが普通?

あ、長年無職で引きこもりだから
普通っておもってんだ…

かわいそうに

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drmA+RsB0
>>77
実家暮らしとか関係なく大学生か社会人になったらお年玉貰わなくなるし
親の年齢にもよるけど逆に親にお年玉渡すようになるのが普通だと思ってたよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVP/2xrua
家ゴミはオータム、ウィンターセールで買うわけじゃないんだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4JMBWEAM
お年玉、自分の息子と芽衣と、甥とにやるから合計3万円くらいだな
今はまだいいけど、5年後とかになると大変だわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>15
ガキと一緒になってガキゲーやってんのヤバすぎて草
大人なら高品質な大人向けのコアなゲームやりこんでる姿見せた方がいいんじゃねぇの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flNB9K4Ra
>>18
お前はまず正月から頭パッパラパーしてないで社会性身につけろよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4JMBWEAM
>>18
一緒にゲームやるときはマリカーかな
なぜか小学生の姪っ子はPCエンジンミニでPC原人やりたがるが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>29
マwリwカwーwwwww
GT7とか遊ばせたら凄すぎて気絶でもするんじゃねw
うちの甥っ子は俺が遊ばせて目が肥えてるからそんなことないがねー

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDALdgRw0
>>18
ゲームやってるところはカッコよくないんやで…

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDALdgRw0
もう誰かにあげる年齢ちゃうんか…?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>16
甥っ子には正月PS5触らせてあげることで免除にしてるw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzVsmJ6fa
>>19
なぜいつも登場人物が甥姪なのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjGJxu6Z0
既存の客からは見切りをつけられ、若い世代には認知さえないゲームなんて恥ずかしすぎる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJy5wFkMM
上げるじゃねえわ
あげるだわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPpWIyE5M
仮に働いてるとして、それで貰うとか
いかにもPSユーザー
恥ずかしい事すら気づけていない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>25
恥ずかしいのはいい歳してガキゲーやってるてめえらだって何回言わせんだよファン

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhxjs9Q3M
お年玉は中学生までだったな
高校になってもくれようとしてたけど断ったわうまいもん食ってくれって

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkZVHLjJ0
あげる方の話かと思ったぜ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1IQMgdB0
就職して始めてもらった給料で親にプレゼントとかしてなさそう
あっ無職引きこもりか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm/7jjam0
>>31
まぁそれプラス身内や友達といった周囲の人との繋がりがもう無いんだろう
あまりにも嗜好がマイノリティに浸かりすぎて浮世離れしてる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjGJxu6Z0
お前の兄弟は見てないトコで言ってるよ「伯父(叔父)みたいな人間にはなるな」ってさ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
>>33
姉兄は昔からアニメゲームに理解あるから全くそんなこと言われんのだが
そう言われてんにはお前の方なんじゃ無いの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiZEYLCHa
>>35
そら存在しないお前に都合の良い架空の存在ならそうだろう
正月早々にこんなスレ立てて居座ってる奴が親戚だ家族だ言った所で説得力0だ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjGJxu6Z0
陰で言ってると見えないのか・・・

 

引用元

コメント

  1. 流石にネタだろうこれは
    ただまぁ「狂人の真似とて〜」に照らし合わせれば立派に狂人だが

  2. もしかしてそれはギャグで言ってるんだろうか…

    • PSファンボは引きこもりの無職って事実をバラされて発狂しちゃったんだろう
      要するにいつもの言われて悔しかったシリーズw

  3. こんな意味のない茶番をして某虫ケラさんは何がしたいの?

    • 虫ケラさんはお人形遊びを周りに披露するのが唯一の楽しみなんやろ

    • 優越感の補給

    • 極度のかまってちゃんなので袋叩きにされるのが幸せなのかも知れない

    • マジで正月一人ぼっちなのかもしれんからなあw
      まあそれ自体をバカにしようとは思わんけど、スレ主みたいな輩は無駄に自己顕示欲が高いから…

  4. 大人になっても親からお年玉もらうって恥ずかし過ぎてな

  5. 必死にネタを伸ばそうとしているのが痛々しい

  6. >>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzVsmJ6fa
    >>>>19
    >>なぜいつも登場人物が甥姪なのか

    自分が結婚してる妄想は流石に憚られるんちゃうか?
    出来ない事を理解してるって事やろ
    それでお年玉とか知恵遅れかな?

    • スペイン、オーストリアのハプスブルグ家等では叔姪婚がしばしば行われていた

      …万一ファンボがこれを想定してると考えるとやべーなこわいこわい

  7. いや、ファンボなら本当のことかもしれん

  8. お年玉とか貰えたとしても大学生までやろ・・・

  9. 渡す額の話かと思ったら貰う額の話かよ…
    そしてゲーム買うのにもお年玉使うの前提って普段の金持ち設定どこ行った?設定すらまともに練れない頭なのか?

  10. ただの馬鹿が妄想語ってるだけじゃないのか?
    実際PS5も甥も本当か怪しいしな

  11. 新年早々こんなことで構ってもらおうとするほど孤独なのかな…

  12. むしろお年玉あげるから金なくなるし近いうちに税金の支払いもあるから12月のボーナスも手を付けづらい。そもそも家庭用ゲーム機買うか?買うのはVGAやろ。

    • X3Dが1月らしいからそれも状況を見て狙いたいな

    • この時期に税金の支払いなんてあったっけ?

      • 小規模の人を雇ってる企業だと天引きしている従業員の所得税をまとめて1・7月に納める制度がある。

        でも、ツリー元はボーナスもらっているしなぁ……

      • 固定資産税は都道府県によって時期がかわるから、分割4期なら1月末の所もある

        • 四分割系の税金ってボーナスを当て込む程の額になるのだろうか?

    • まあ税金なんぞどこにでも発生するし

  13. そりゃよかったね
    まあとりあえずあんまそんな事他所に話さない方が良いぞ

  14. 正月からこんなスレ立てしてて親は泣いてるで

    • オ前達ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ

      これを思い出した
      …そういえば立法府で国賊呼ばわりされた会社が最近あったな

  15. 仮に姪甥が居たとしても何歳くらいなんやろねぇ、高校くらい?

  16. 構って貰えれば俺の勝ち、任天堂信者爆釣大勝利w

    …とか思ってんだろうなぁ…

  17. むしろ、両親に旅行とか食事をプレゼントしろや…
    追加で言うと甥っ子にお年玉くらいあげようや…(まぁ、架空の甥やろうけども)

    俺は姪っ子(6歳&4歳)にはポケモンのぬいぐるみ(今年はワンパチとタマザラシ)をプレゼントしてるが、お姉ちゃんの方はそろそろ現物よりお年玉の方がええかなぁと思い始めてる

  18. 何でも良いけどさ、あんだけ偉そうにしててまだPS5買ってなかったの?
    数年間何してたのよ

  19. 普通はあげる側になってるよ

  20. プレステ5を触らせてやる代わりにお年玉を免除してもらってるのが異常だということに気付けよ。
    まともに働いてるならお年玉は渡すだろ。そして実家暮らしだろうが帰省中だろうが貰う方にはならない。

  21. ファンボの想定してる大人像って、常識的に考えてヤバ過ぎないか?
    こんなのを想定してる大人向けハードがPS5ってんだから、そりゃ廃れるわw

  22. 7万円で
    PS5とソフト1本買うよりも
    PS4とソフト4本買う方が
    ソニーにとっては利益になるのがなぁ…

  23. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
    >>>>16
    >>甥っ子には正月PS5触らせてあげることで免除にしてるw

    >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
    >>>>33
    >>姉兄は昔からアニメゲームに理解あるから全くそんなこと言われんのだが
    >>そう言われてんにはお前の方なんじゃ無いの?

    まあ何も言わん…いやもう何も言えないんだろうな…
    甥と合わせてくれるだけでもありがてえ家族だぜ…

  24. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4JMBWEAM
    >>>>18
    >>一緒にゲームやるときはマリカーかな
    >>なぜか小学生の姪っ子はPCエンジンミニでPC原人やりたがるが

    平常運転のファンボよりこの29の家族が気になる件

    • まぁ、たまによくわからない物に興味持つ事ってあるし多少はね

  25. 甥っ子にクッパ渡したぞ
    クソ田舎でゲーム屋なんてもう壊滅してるからこっちの方が喜ばれる

  26. 親にお年玉貰ってプレステ5買って喜ぶ
    自称 働いている大人のKPD君
    心底恥ずかしい奴だw

    • 「甥姪にお年玉渡したらお金貯めてPS5買うってさ」ならまだ微笑ましい風景だが、いい年した大人が当たり前のようにお年玉もらってPS5買うって完全にホラーやろ

  27. もしかして働けよって注意されたら「警察みたいな事言いやがって」って悪態ついたファンボかい?

  28. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
    >>>>15
    >>ガキと一緒になってガキゲーやってんのヤバすぎて草
    >>大人なら高品質な大人向けのコアなゲームやりこんでる姿見せた方がいいんじゃねぇの

    親族の前でグロくて気色悪いゲームやり込んでる姿なんて見せたくない

    >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h27zqF7T0
    >>>>16
    >>甥っ子には正月PS5触らせてあげることで免除にしてるw

    つまり、普通に生きてたら見かけないレアな物を見せてあげるかわりに免除してるんだな

  29. 想像を絶する痛ましさ…

  30. 流石にネタだろう……と言いきれないのが恐い。

  31. たぶん、くすねてる事言ってるよねコレ

  32. 100歩譲ってガチで7万円お年玉を貰えてると仮定しても
    その金握りしめてゲオに走ろうとしてるあたり
    普段は収入が無いのと普段から当てにしてるのが中古だってのが透けて見えて
    貴族には程遠いなって見てるこっちが気の毒になってくるわ

  33. 親の年金をお年玉として貰ってるの業が深すぎるだろ

  34. 未だにお年玉をもらう側だと信じて疑わない模様…
    しかも貰った額を子供達に誇示してマウントを取るのが夢という

タイトルとURLをコピーしました