PSDL比率の高さを証明するゲーム→『ERと地球防衛軍』PSDL比率の低さを証明するゲーム→『ファルコム(笑)』

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp

エルデンパッケ37万時点でDL含め100万以上
地球防衛軍6パッケージ売上11万時点でDL含め30万以上

PSのDL比率の高さはこの2本が証明した
ファルコムゲーとかいう信者しか買わないソフトのDL比率に意味なんてないよ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpPhPXIW0
地球防衛軍はDL購入で15%引きだったのバレてるぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
>>3
パッケージはもっと安いが?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS4B6bR/0
>>5
益々DL率が下がるな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS4B6bR/0
その信者しか買わないゲームがPSストア上位、
片や想像、片や公式発表ってのがポイントでな。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mywwnk70
なぜか特定のソフトだけDL比率が極端に高い時点で疑えよw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
地球防衛軍もERも公式だが

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76GylOqs0
何言っても DL2割弱が月間4位とかのランキングって時点で意味ないんよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
>>10
ソフトが無かっただけだな
だから軌跡のランキングが高かった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWh3mivza
エルデンはsteamを混ぜて底上げすんな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4vvWldoa
PSってDL専売含めてDL6割ってソニー直々に結果出てるだろ?
しかし例え6割でも到底状況が変えられるような数値でもないんだが。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCQ6b9530
どうあがいてもファルコムのDLはパケ版の2割弱発言が響いてて草

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
エルデンの売上の大半はPSな
PCなんて大して人気ない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
ファルコムとかいうパッケージ優遇信者向けメーカーのDL比率に意味なし!

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wck/DCe7M
裏切り低技術メーカーファルコムなんぞ普通のゲーマーは見限っているからなw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCe9aiYl0
イライラ言ってる時は自身がイライラしてる時な

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp

ファルコムとかいう一部の例を全体のDL比率に当てはめるなら、地球防衛軍も当てはめていいよね

PSのDL比率は7割

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4vvWldoa
DL率高かったと仮定してもノーミリオンじゃん。
DL含めたらPSソフトの方が売れてるっていう屁理屈が当初だった筈なのに
目的が総数より如何にDL高いと言う事にするかってとこにすりかわってる。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCQ6b9530
>>30
これだはw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCQ6b9530
>>30
まさに正論w

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCe9aiYl0
6割でも7割でも全く勝ち目がないのは笑える

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Coaqy/9p0
DL好調なら株主総会やら決算で売上公表してるはずなんだけどな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr/ZgypEa
続報ないけどEDF6そろそろミリオンいっただろ?
とっくにいってるはずなんだが

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dz+U91jld
>>36
もう結構前から公式垢すら6の宣伝やめてるが?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEXYzzSc0
エルデンはsteam含めてじゃなかったか?
防衛軍は出荷で合計30万では?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
>>39
PC版は大して売れてない
地球防衛軍6は消化率高くて値下がりしてないからパッケージ出荷は少数

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9Xk650Q0
>>43
地球防衛軍6は15%オフ、デラックスエディション、パッケージ品切れ、出荷本数換算で6割。
エルデンリングはほとんどsteam版しか売れてないことがsteamのデベロッパーサイトを見たら分かる。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr/ZgypEa
というかエルデンリングをERって略すの初めて見たわ

 

引用元

コメント

  1. PS4 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-
    36261本(累計36261本)/日本ファルコム/2022年9月29日

    PS5 英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-
    14446本(累計14446本)/日本ファルコム/2022年9月29日

    DLを2割とする(正確には2割弱だが)とそれぞれ9000と3600となる
    PSblogによるとPS4は4位、PS5は5位…こんなしょぼい数字でこの順位じゃお察しよね

  2. 何を言ったところで、DL率2割の軌跡が月間DLランキング4位を獲った事実は変わらんのや…

    そもそも、ごく普通の鹿のゲームがトップとるDL市場なんやし、さもありなん

  3. 2割弱の軌跡よりDLランキングの順位が下のEDF6のDL率なんてたかが知れてますよ

    このコメントへの返信(1)
  4. 地球防衛軍のパケ数字の根拠がファミ通だしなぁ
    xboxが都内のヨドとビックカメラだけで50台以上売れてるのに全国で35台と集計する集計方法やで?w

  5. ・2万件未達のセブンイレブンキャンペーン
    ・PS5の年間DL4位でアトリエ次作ハブ
    ・末日発売のパケ6千本でPSストア月間1位のリターナル
    ・eショップよりPSストアの方が順位上だけどSwitch版が断トツで売れたサガフロリマスター

    よく覚えてないけどここで貼られてたヒントにこんなのあったよね

    このコメントへの返信(2)
  6. 売れてない証拠が多すぎるのに「EDF6のDL率が高いから他も高い!軌跡?ノーカンノーカン」
    ってやってるのがおかしいんよ

  7. そりゃDL買うよりパケの方が一週間もすれば安くなるんだしDL率上がらないよね

  8. ファルコムにも刃を向けるファンボーイ

  9. ファルコムがDL率2割弱を明らかにしたのはファンボに対する報復といっても過言ではないレベルになったな

  10. 頑張っても倍程度で大丈夫か?

    このコメントへの返信(1)
  11. 割合に対する認識も多分歪んでると思うわ
    例えばDL率6割の場合は「×6倍」するみたいな感じで

  12. エルデンがDL百万とか何の話?
    まさかとは思うけどまたPS4と5合算してんの?w

    このコメントへの返信(2)
  13. いやSteamや箱も合算してるんだ

  14. <9月のPSストアランキング>
    5位 黎の奇跡2(9/29発売) ←2日分(推計最大3500本)
    6位 地球防衛軍6(8/25発売)←前月下旬に発売したばかりの丸1ヶ月分
         ↑
       自称DL率高いタイトルがコレなんだから何を言ってもムダ

  15. ファルコムの社長が答え出しちゃったから追加やめたけど

    【ヒント】
    ・セブンイレブンキャンペーン(2万件未達)
    ・アトリエハブ(PS5年間DL売上4位なのに次作ハブ)
    ・サガフロリマスター(Switchが「断トツで売れた」のにPSストア順位が上)
    ・リターナル(末日発売パッケ6千本でストア月間1位)
    ・NPD(任天堂だけDL抜きなのにSwitch独占タイトル多数)
    ・ファルコム株主総会(「Switch移植やめて新作に専念を」という株主意見を「ふるわないPS市場」を理由に即時却下)
    ・テレビゲーム総選挙(世間一般の傾向変わらず)
    ・カプコンツイート(バイオ8のDL率はSteam含めて5割)
    ・ソニー決算資料(そもそも”DL専売含めて”年間65%が公式情報(フリプを入れてることも猫ゲーで確定)。ソフト本数の合算発表はVita以来でPS据置ハード史上初)
    ・ストア年間1位(PS4マイクラ、PS5アライズでお察し)
    ・アライズ(DL版が売れてることにすると海外爆死だがマルチ合算ではテイルズ北米過去最高)
    ・ピロシ算(「任天堂平均45%、PS5は最大で70%も」という発言だが結局差が開く) 
    ・英国エルデンリング(DL率は箱:85%、PS5:50%)
    ・日本エルデンリング(書店含む”出荷”&DLマルチ合算100万、PSパケ40万でもヨドバシ全店舗売切れ無し)
    ・井戸端会議バンナム原田(「PCとSwitchがあるから悲壮感は無いけど、PS5は本当にあれだけ売れてるのか疑問」←PS5国内最高売上タイトルのパブリッシャー幹部の発売1ヶ月後の発言)
    ・アリカ三原(「政治的な理由無しにPS5専用タイトルは商売として成り立たない」と断言)
    ・カプコン社長(「日本はSwitch一強でランキングでも9割(DL含めても変わらないからこそ否定せず)、海外は各ハードのバランスが取れている」)

  16. 普段ファミ通信用出来ないって言う割に
    DL率出す時は参考にするの笑うわ

    このコメントへの返信(1)
  17. そもそもファンボがいくら屁理屈並べても大本営が諸々込みで6割って言ってんだから諦めろ

  18. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMzw8qmfp
    >>>>10
    >>ソフトが無かっただけだな
    >>だから軌跡のランキングが高かった

    ソフトが常にないから、ずっと俺のターン!

    このコメントへの返信(1)
  19. 下手すりゃ1割切ってるよな

  20. 魔法の数字19573か
    そらそーなるわって裏付けガンガン出てきて草生える

  21. じゃあコレからも永遠にターン続くやんけ

    このコメントへの返信(1)
  22. 元になる数字が最初に出た「国内出荷数100万本(steam版含む)」だからパケ版含んだ全機種の数字だよ(ファンボにはもうその認識は残ってないけど)

  23. ファンボのDL率は高い妄想が打ち破られてついにそんな難癖しかつけられなくなったかファンボw

    このコメントへの返信(1)
  24. ほぼ初動のみで動きが止まるPSだと
    DL割合公表するだけでランキング順位から
    ランクインしてる他のソフトの販売数も丸見えになってくるね

  25. どれだけ比率を誇ったところで、絶対数とか利益で比較したらボロ負けするのがオチ

  26. EDF6って追加出荷したところで「DL版を含めて30万販売!」と発表したから、
    その30万とファミ通のパッケの数字で計算したから6割までDL率が上昇しただけ、
    とか当時言われてなかった?

  27. もうちょっとだけ続くんじゃ(もうちょっととは言っていない)

  28. いや地球防衛軍のファミ通の売上とメーカが出した30万を比較してDL率が高いと言ってるファンボーイを笑ったんだが

タイトルとURLをコピーしました