1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BNM1cgq0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAn/VM4p0
元々発表済みのがサポートページに改めて記載されただけだし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rl3bWx7r0
糞箱のゲームなんか誰も興味無いからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVNJVMki0
マイクソはゲーマーから嫌われて過ぎてるからPC民からもスルーされる運命
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAn/VM4p0
>>4
スターフィールド楽しみだけど?
スターフィールド楽しみだけど?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z07k2eKB0
新作のアバターと一緒だな
日本以外では大ヒットだろう
日本以外では大ヒットだろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6kZecw2d
みんなが避けてる
PS5の独占ゲーム
日本の尼ラン
FF16特典あり 530位
FF16特典なし 65位
ポークン特典あり 1619位
ポークン特典なし 317位
北米尼ラン
FF16DX版 338位
FF16特典なし 830位
ポークン特典なし 1,114位
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSESJRvB0
ゲームパスにくればわかるしなぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdmML1iy0
だいたいスターウォーズがいまいちな日本でSFに興味持たれるわけない
ファンタジーでもゴリラじゃ無理な国だからな
ファンタジーでもゴリラじゃ無理な国だからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWmpGROC0
>>13
もう海外でもそうなりつつあるだろ
ジジイのコンテンツだよ宇宙は
もう海外でもそうなりつつあるだろ
ジジイのコンテンツだよ宇宙は
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxY5ZI80d
>>14
まぁこれは正直ある
海外でもオッサンが「宇宙は男の子のロマンなんだ」みたいに言ってるけど今の若い子にはズレてる感じ
大衆娯楽の王道ではなくなった
まぁこれは正直ある
海外でもオッサンが「宇宙は男の子のロマンなんだ」みたいに言ってるけど今の若い子にはズレてる感じ
大衆娯楽の王道ではなくなった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNx6+rnZ0
ベセスダなんて糞箱とともに死あるのみ
アクブリは買収出来てもマルチにしないと解体命令下るから生き残るだろうけど
アクブリは買収出来てもマルチにしないと解体命令下るから生き残るだろうけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAn/VM4p0
>>15
PC版あるじゃんw
PC買えば楽になれるよ
PC版あるじゃんw
PC買えば楽になれるよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNx6+rnZ0
PCXBOX同発で大ヒットって一本もないからな
いかにMSが嫌われてるかよくわかる
いかにMSが嫌われてるかよくわかる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymlnAsqV0
>>19
Windowsって知ってる?
Windowsって知ってる?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNx6+rnZ0
>>21
それを使わざる得ないから嫌われてるんだろうね
それを使わざる得ないから嫌われてるんだろうね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GXtwOdT0
日本では存在自体知らない奴が大多数なだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8gqU6L50
ホームレスが運送したり浮浪者が倉庫番やってるPS界隈と違って
箱ゲーマーは社会人同士で関わってるからプレス見ずとも中まで知り尽くされてる
いちいち騙そうとすると鼻で笑われるからな
箱ゲーマーは社会人同士で関わってるからプレス見ずとも中まで知り尽くされてる
いちいち騙そうとすると鼻で笑われるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYB7aTME0
箱はどうやっても日本じゃ売れない
スターフィールドが糞ゲーだったら海外でもおしまい
撤退だな
スターフィールドが糞ゲーだったら海外でもおしまい
撤退だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8gqU6L50
箱ゲーマー見てると何かが話題になる半年以上前にはもう知ってる前提のツイートしてるからな
ここが決定的にPSゲーマーと違うところ
ここが決定的にPSゲーマーと違うところ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyDRPYog0
このスレで箱叩きしてるのってもしかして同一人物なの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bBcjHHFa
大体いつも同じ人達がツイートしてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2lxYvtF0
まぁ日本では空気でしょ
日本のmsが任天堂とかソニーみたいに広告入れまくらないと無理
日本のmsが任天堂とかソニーみたいに広告入れまくらないと無理
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLKmJqmmr
誰も知らないなら放置しておけば良いんじゃないかな?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vfp6qF4L0
世界で唯一アバターが視聴されない国で洋ゲーを売るのは不可能
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybScqJc4p
Xboxの基準じゃ2桁でもバズりまくりだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YymrjNrm0
箱持ち上げてた奴らもPS5が買えるようになってどうでもよくなった感あるな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrXdRCTv0
確定したわけじゃないでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8TnFhrC0
PS5が安定供給しはじめてから出すとか勝機を逃したなあ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAbAYG/90
FF16は地べたを這いずりまわる古臭い召喚バトルゲームでしょう
今の時代は先進的な人達はみんな宇宙に注目し開拓していますからね
前澤もその一人
自衛隊も航空自衛隊が宇宙自衛隊になるんでしょう
やはり宇宙開拓オープンワールドのスターフィールドこそ今の時代におけるマストバイなんですよ
今の時代は先進的な人達はみんな宇宙に注目し開拓していますからね
前澤もその一人
自衛隊も航空自衛隊が宇宙自衛隊になるんでしょう
やはり宇宙開拓オープンワールドのスターフィールドこそ今の時代におけるマストバイなんですよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knWuc7kx0
そんなタイトルもあったな定期
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INChBU8h0
だいたいベセスダのゲームって
もう流行ってなくない?
最近のゲームってどれぐらい売れてるの?
クソゲーばっかりなイメージ。
もう流行ってなくない?
最近のゲームってどれぐらい売れてるの?
クソゲーばっかりなイメージ。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hi+EZ/gX0
そもそも一度は発売日決定してたんだから前半言われてもまた延期かってなるだけじゃ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vfp6qF4L0
FFより遥かにオワコンだからな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl8sPMGv0
ドラゴンエイジとかと一緒で日本人向けではないな
特に今回は宇宙ファンタジーで世界観でも人を選ぶし
特に今回は宇宙ファンタジーで世界観でも人を選ぶし
コメント
新作アバターを引き合いに出すのはアホだなぁ。
グラスゲー以外何も進化してない映画を絶賛している程度の奴らが評価してるゲームって事になるんだぞ、マウント最優先のアホか何か知らんけど棒の使い方がファンボ並み。
海外海外なのか国内重視なのかはっきりしてくれや
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNx6+rnZ0
>>>>21
>>それを使わざる得ないから嫌われてるんだろうね
Windows出されたら都合悪いからジョガイジョガイしなきゃねーw
発表タイトルは一年以内に発売するって去年のE3で明言されてんだからこの情報自体はわかりきってたことだし今更もいいところだろ
何月何日と確定したなら兎も角、「今年前半」じゃ盛り上がり様がない
ゲーパスにくるの確定なんだから
配信日まで他ゲーしながらのんびり待つだけだし
盛り上がるのは本編プレイしてる時で良いよな
>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdmML1iy0
>>だいたいスターウォーズがいまいちな日本でSFに興味持たれるわけない
?スターウォーズは比較的日本で受け入れられてるぞ
ダメなのはアメコミヒーローもの
世界の興行収入では
エンドゲーム>スターウォーズep7
だけど日本では逆になってる
「発売日」じゃなくて「発売時期」の発表でいちいち盛り上がるのもどうかとは思うがな
ステマ大好きファンボーイ独自の思考よな
盛り上がらない=駄作だし
駄作でも無理やり持ち上げる→神ゲー扱いだし