ソニー吉田『コアゲーマーが重要、一般受けはだめ。すぐ飽きるしいなくなる』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXEGMK8R0
ゲームビジネスを考えたとき、コンソールは、スマートフォンに比べると、いまやニッチなビジネスかもしれません。
しかし、やはりコアなゲーマーの方々を顧客として抱えていることは、非常に大事にしたいことなのです。
「一般ウケ」は瞬間のパワーこそありますが、やはりすぐに飽きられてしまう。わっと来た方々は、わっといなくなる可能性がある。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1468848.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5rO3gi10
そして誰もいなくなった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H52lsaXT0
感慨深いね~

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fs6x6uWM
コアゲーマーはスクエニのゲームなんてしないやろ😅

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hq3BhFPAd
コアゲーマーがわっと消えてて草

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9Xhk92Z0
あー
PS1~2の頃の客大半がいなくなっちゃったもんな
経験者は語るか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jNAcR1wa
わっといなくなりましたね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uK9eSIm0
今度はSONYの吉田かよw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C64YP4kH0
小島と同じこと言ってるけど大丈夫かこいつ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsC/j86P0
PS用の資材でゲームPC作った方がいいんでねーの?
プレイステーションPCみたいな名前にしたら売れるんでね?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RbcB+Xqr
わっと呼ぶ力もないくせに

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I61zGPRj0
ライトとコアの中間層は無視なのか?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ItKTbUCh0
コアゲーマーというより
チャイニーズやないか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q47IArGt0
>>21
わっと来た方々(中華からPS5爆買い)は、わっといなくなる(中華にごっそり流して消える)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9Xhk92Z0
結局ソニー本体のエロい人とか株主にいろいろ言われてるんだろうな
プレステ止めてスマホへ行けとかもっと一般受けするものを売れとか売れないもんに大金ツッコむなとか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hq3BhFPAd
PS2まではそれで勝ててたようなもんなのにな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAa7Hx9X0
コアゲーマーだのレジスタンス言ってる奴が同一人物だったり?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRUdBQiD0
現実は一般受けするゲームがジワ売れしてコア向け(笑)は一瞬で消えてくやん
ワッといなくなってるのはどっちだよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uhhu5CU0
PSとか箱とかでも大手の大作しか出ないのにどこにコアゲーマー要素あんだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYTYfRuS0

コンソールの話だから当然だな
ソニーはスマホゲーにも本格進出すると宣言したわけだし

今時コンソールでライト層を獲得しようと頑張るのはセンスないよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oswQFGKt0
一般受けしないと新規のコアゲーマーが増えないんだよね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoC8KDbY0
>>32
コアゲーマーも無からは生まれないからねえ
ポケモンで対戦や厳選始めたりマイクラでRS回路組んだりするキッズが次代のコアゲーマーなのに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LnoU5rXZ0
UBI 「真のコアゲーマーは世界に200万人程度しかいない」

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ItKTbUCh0
国内もう残り1割しか残ってませんよ!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azNENvSl0
こいつら根本的に勘違いしてるがコアゲーマーって最初からコアゲーマーじゃあないんだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPkZ8oEb0
たしかにPSは成功したけど、ユーザーはすぐに飽きていなくなったな。
PS2からはきれいな右肩下がりだ。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkSKUNmA0
どっからコアゲーマー生えてくるんですかね…?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbg4T+Ig0
別に広く一般人に受け入れられるのと長く持続して支持されるのは別にトレードオフの関係じゃない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXR+/TC40
面倒な新規開拓は任天堂にやらせて
美味しい部分だけ欲しいっていうゴミみたいな思想だからな
PSや箱が死んでるのはまさに天罰

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q47IArGt0
コアゲーマーってもうネガティブな要素しか無いわ
ゲームの選別どころか買わずにやった気分になってそうだもん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6HgsibO0
シェア1:9とかもう既にコア路線達成してるだろ
そのまま邁進していけ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hq3BhFPAd
どこで勘違いしちゃったのか

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNLrgg3r0
>>45
PS1の頃はライト向けのゲームがいっぱいあったのにな
PS3辺りからか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYKMPB5g0
コアゲーマー()という響きが馬鹿みたいだけど要はそいつらマニアが好きそうなゲームをSteamから迅速に引っ張ってこなきゃいかんでしょ
ソニーファーストから出てくるものは絵だけで内容薄いしな
PCには怪作がいっぱいあるんだからひとまずそこの力を借りないとラインナップのタイトルなんか見てて全然引きがない
どれでコアゲーマー()釣るんだい?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssx3E5YK0
なんかもうマジで宗教入ってんな…PS4より売れてない現実認識しつつ
同じような程度には普及するはず!とか何の根拠もない願望にすがってんじゃん
独占ゲー激減して本体価格も二倍近いのに何をどう考えたら同じ台数普及すると思うんだよ

 

引用元

コメント

  1. 僕が/私が触ったあのゲームのスーパープレイ!だから面白いのにな。
    触った事の無いゲームのスーパープレイ見ても、何が凄いのか分かり辛い。
    まぁRTAならじっくりネットリ解説詰めると言う手はあるが。

  2. スマホでできるゲームも操作性の都合とかで限界があるから、任天堂はそのあたりを考慮してスマホ市場と被らないような立ち位置で自社のゲームを開発、販売しているからそもそも「競合相手」なるものがいないわけで、当然の如く業界トップ。スマホ市場の方が儲けは出るのかもしれないが、かなり一部の企業に偏っているのが現実でインフレが加速したりすれば終わるのは目に見えているだろう。

    スマホでも重課金するような層は一部(ほぼコアといっていい)しかいないので、当てるのは難しいし、スマホ初期から参入していたような一部のCSレベルのゲームくらいしか存在しない。

    任天堂もスマホ向けにそういったゲームを作ろうと思えばできるのかもしれないが、ゲームの内容や販売戦略から考えてもスマホにはあまり本気ではなく、どちらかというとテレビがあまり普及していないような国でも、スマホを媒介にして自社のゲームの知名度(内容とか雰囲気)を浸透させる事が目的だと思っている。あとはスマホゲーの重課金体制へのアンチテーゼを含んでいる感じ。

    そもそもSIEと任天堂は競合すらしていないし、コア層向けハードと割り切ったならコア層向けに高性能ハードを「安く」売ればいいとは思うのだが、それすらできないのであればPSの未来はもうないだろうね。

タイトルとURLをコピーしました