【悲報】プラチナ神谷、Switch引越しがうまくできずにまた口が悪くなってしまう・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IRcSHd4d

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwRZ9oOt0
口が悪いのはいつものこと

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkiwA8IK0
iPhoneはクッソ楽だしな気持ちはわかる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMcanmfH0
ウドンテンニじゃなくて任天堂正気の沙汰じゃないってハッキリ言ってるからマジむかついてるんだろうな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bK1FTuj4d
次は親戚とやってたあつ森のデータ引越し忘れて発狂しそう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVBjy+pf0
ウドンテンニは技術力無いからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Cu0ogLf0
任天堂はネット周りはだいぶ他社に遅れているのは事実。
アカウントもいろいろあってややこしかったのが、まあニンテンドーアカウントに一本化されてだいぶマシにはなったがまだまだ。
この辺は改善してほしいからハゲうずらはもっと言ってやってくれ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjCwP4dAd
本体大型アプデそろそろやれよ
グループ機能からはマイナーアプデばっか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhm2bjLwa
つかさコレSDカードをpcで直接コピーすれば良くね?残り本体分だけdlで良かったんじゃなかった?

 

187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGjJHHEw0
>>10
SDカードは同じ本体でしか使えなかったはず。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtOwL/Fr0
これは有機ELのとき同じこと思った
一括引っ越しもコピーも難しいからもし新型出すなら引き継ぎはスムーズにしてほしいわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IStSHlMW0
これは愚痴っても仕方ない気がする

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lARea/Rk0
これは正しいよ
毎年開発費1000億円もかけてるんだから改善してくれ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkSad9AD0
>>14
ソフト開発ゲーム開発がメインの会社になったんだから開発費今の2倍から3倍でもおかしくないし毎年の利益考えたらハード開発も費用に含めてるとしたらさらに少なすぎるしネットワークビジネスにかける投資も少なすぎる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3CssZf/0
SDカードは本体変えると初期化じゃなかったけか
DLゲーは全てDLし直し

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNTxm5sCr
まるで口が悪くない時があるかのようなスレタイ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kkzs6asJ0
もともと一人の神谷が髪の毛と分離して邪悪な方がこっちだって聞いた

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sg20ti9ta
>>17
善なる神コロ様はどこだよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zv34ohnQa
新しいSDカードに変えた時はコピーできたけど本体変えるとダメなのか?ID紐づけじゃないの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ok1wPgqNM
履歴自体はID紐付けだけど前の本体で使ってたSDカードは新しい本体では初期化されて再DLだね
まあ割れとか改造対策でそういう仕様なんだろうけど

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SM3BES+K0

>>22
子供・ライト層が多い上にユーザー間の距離がリアルで近いから、
違法コピーの拡散を最大限に警戒してるんだと思うよ
もしメモカの別本体での使用やデータコピーが容易だった場合
リアルでそれをやり取りされたら把握も取り締まりもまず不可能だから
確実な防止手段として初期化済みメモカ縛りを条件にしてるんだろう

マジコンを見ればわかるけど、ライトユーザーって違法性の認識なく
「裏技的にオトクな遊び方ができる」となれば簡単に飛びついて
それがリアルなコミュニティを介して際限なく広がっていくから

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/s1e4sjd
>>91
いや、単純に任天堂に技術がないだけやろな
そうやってユーザーを悪だと決めつけてメーカー擁護する癖やめた方がええで

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzAQhnGc0
自社のベヨネッタオリジン発売近いのに悪態つくのか…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATymETDmd
>>25
そらそやろ
ベヨネッタ3も謎に任天堂独占にしたせいで再起不能なんやから
前作から8年もかけたのに悲惨やで

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thtgds4z0
>>27
PSで悲惨な目にあった時に比べたら天国だよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATymETDmd
>>31
初代ベヨネッタみたいにMSと仲良くしてればいまどき世界的ヒット出せてたやろに
スケイルバウンドで自分から縁切ってこの末路やから同情もできんわな
あとは任天堂にいいように使われるだけや

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylfAj5XM0
>>32
そもそもXBOXとPSマルチのその初代が売れなくて続編の開発が中止になってたところを任天堂に拾われたのに…

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BX4CAkHJd
>>54
ほんとは世界600万本売り上げたニーアオートマタの続編とか作りたいんやろな
独占の世界ムリオンベヨネッタ3を前作から8年かけて作るとか…ほんと悪魔の契約やで
涙が出そうになるわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R4caMUea
こゆの見ると初めての携帯ハードで保有ライブラリをすんなり遊べる
Deckを開発したValveは凄いなSteamDeckの未来は明るいわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8d9MNM+0
複数の本体で同時に起動してるソフトだってリアルタイムにチェックできるんだから、
引越し時に自動ダウンロードするようにするだけだよな
技術というよりサーバーの通信代ケチってるんだろう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGbHL5fjH
まあこれは言われてもしゃーない
俺は体験版が購入済に残り続けるのがどうしても許せん
マジで消させてくれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATymETDmd
>>34
ふつう非表示にできるやろ
え、まさか非表示にできないハードなんていまどきあるんか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1Z9deiM0
そもそもなんで任天堂はコイツに声かけちゃったんだ
旬は終わった人だし人格的にも問題あるしデメリットのほうが大きくね?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATymETDmd
>>39
Wii末期~WiiUで任天堂も落ち目やったし惹かれ合うものがあったんやろ
買収したモノリスもゼノシリーズいまだに売れないしお手伝メインになっとるから先見の明は昔からなかったんやろな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvjbOT1T0
4台持ちだが全く苦労しなかったわ
先入観強いひととかマルチタスクが苦手なひとには大変なのかな

 

引用元

コメント

  1. 待つ時間がかかるだけで楽だろ
    iphoneの引越しはアイコン整理だけでそれを上回ったわ

    • 今のiPhoneめっちゃ楽になってるよ
      クイックスタートで前のと全く同じ状態にして移行出来る

    • 今でこそ赤外線通信でそのまま移行できるけど昔はたいぎかったよな…

  2. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATymETDmd
    >>>>39
    >>Wii末期~WiiUで任天堂も落ち目やったし惹かれ合うものがあったんやろ
    >>買収したモノリスもゼノシリーズいまだに売れないしお手伝メインになっとるから先見の明は昔からなかったんやろな

    流れるようにゼノコンプ
    いちいちそれ書かないと死ぬ呪いにでも掛かってるの?
    だったらぜひとも死んでくれ

    • この期に及んで「ゼノシリーズいまだに売れない」と書き込むっていう発想がよくわからんよな
      そこまでして認めたくないのかwそんな嘘になんの意味があるんだよw

      • そもそもゼノシリーズじゃないしな
        ゼノブレイドシリーズは右肩上がりで売れてる今どき珍しいRPG

      • 脱Pしたゼノブレイドシリーズが売れてるって現実をどうしても認めたくないのとゼノシリーズを任天堂に奪われたって逆恨みのせいだろうな

  3. 任天堂「好き放題言わせてやるがイザって時に縋りついてきた時には、それ相応の対応するぞ」

    っていう典型だと思うけどな

    • ベヨネッタ以外の新規IPを作ろうってときに
      はたして任天堂は乗ってきてくれるのだろうか

      • ワンダフル101はもっと売れる筈だから任天堂ハード以外にも出したいと任天堂に打診して
        あっさり許可が下りたってのも、その一環の一つだと思うけどな
        バックアップしてやる価値もないと思われてるかも

        実際switch、PS4、PC版と出したけど全然ヒットしなかったし

      • まあ今の神谷への任天堂の扱いは「ベヨネッタ専属係」くらいにしか思ってないだろ
        そんな奴がキーキー言ってたところであーハイハイで終わりだろう

      • 身の程弁えずに自社パブ連呼してるから任天堂も知らぬ存ぜぬだろう

  4. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BX4CAkHJd
    >>>>54
    >>ほんとは世界600万本売り上げたニーアオートマタの続編とか作りたいんやろな
    >>独占の世界ムリオンベヨネッタ3を前作から8年かけて作るとか…ほんと悪魔の契約やで
    >>涙が出そうになるわ

    そもそもニーアにとってのプラチナはただの開発会社だから、スクエニとヨコオから声かけられないと作れないんだけどな
    実際にソシャゲもレプリカントリメイクもSwitch移植版も別のところが作ってるし

    • そもそもニーアに呼ばれるのは神谷じゃなくて田浦だし
      むしろ開発チーム奪われるポジションなんだよなぁ

  5. ぶっちゃけSwitch Onlineに入ってれば、初期設定してソフトをダウンロードし直せば大抵のタイトルはクラウドから勝手にセーブデータが落ちてくるし、非対応タイトルもあつ森以外は簡単に移行出来るから、余程の情弱でもない限り躓く要素ないだろ

    • 本体移行作業で課金済ならセーブデータは自動で降ってくるが
      購入情報はSwitchになってやっとアカウントに紐付いたが利用認証は相変わらずダウンロードした本体自体に紐付いてるのでmicroSDにダウンロードしたソフトは一本一本選んで指示を出してダウンロードし直しなんだ。
      Switch以外の機器は外付けドライブを新しいハードにつなぎ替えたらアカウントに紐付いてるからそのままソフトが動くのよ。

      • そんな邪魔なもん括り付ける必要無いのが利点だからな
        全部いっぺんにダウンロードする必要も無いしやらねーだろ

    • 有機EL買ったときにやったけどセーブデータ移行に問題はなかった

      あえて不満を言うなら当時で100本超えてたのでゲームの再ダウンロードは自動でやる設定も欲しかったかな
      あとは起動順とかが移行されなかったので最初に今やってるゲームを探すのが面倒だったくらい

  6. てかベヨ3も発売中止でいいわ。あんな人格破綻者が作ったクソゲー要らんだろ

    • どさくさ紛れにベヨシリーズを潰そうとしてんじゃねえぞゴミファンボ

      • 俺はソニーなんざ大嫌いだが
        任天堂はこんなクソゲーに頼る必要性1ミリも無いんだからさっさと切るべきってだけ

  7. いや悪すぎだろ
    ツイッターで5chみたいなこと言うやん

    • 擁護するわけではないが、今に始まったことじゃないからなぁ、神谷氏の口の悪さは…

      自分が会社の顔であることに気づいてるんかね、この人?とは思うけど

  8. 一企業の副社長が取引先やユーザーに噛み付いても業界から干されないの異常過ぎでしょ
    大方「取引先の悪口言ってもお咎めなしの俺スゲーっしょw」なんだろうけどやってることはチー牛発言で失脚したNGSと同レベルだと思うわ

    • その略称だとPSO2に飛び火してしまう…

      • PSO2も大概なのでセーフ

  9. 失礼な、本職のTwitter芸人も趣味のゲーム作りも上手くできないぞ!

  10. >>94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/s1e4sjd
    >>>>91
    >>いや、単純に任天堂に技術がないだけやろな
    >>そうやってユーザーを悪だと決めつけてメーカー擁護する癖やめた方がええで

    むしろ自分が気に入らない点を全て「技術がない!手抜き!」と決めつける短絡思考の方こそどうにかならんのか
    技術って言葉に囚われすぎてるというか、単純に気持ち悪いよ

    • 詐術のソニーとか技術(笑)のソニー言われてるのが悔しかっただけ説
      ていうか
      >>そうやってユーザーを悪だと決めつけてメーカー擁護する癖やめた方がええで
      これファンボが日常的にやってることだろ?

      • いつものファンボお得意の「自分がやってる事は他人もやってるに決まっている!」論だろ

    • カタログスペックのflopsだけみてゲーム機の良し悪しを語っちゃうファンボと、そこらへん一緒なんだよね
      実装にかかるコストとか、そのメリットを享受できるユーザー数からの兼ね合いっていう視点がまるっきり欠けてるんだよ

  11. いいよもう、この下品な親父の話しなくても…
    プラチナもこの不良債権さっさと追い出してこいつ抜きでソフト作りなよ…

  12. ベヨネッタシリーズは任天堂としては赤字にならなければどうぞご自由にってスタンスだよな
    任天堂ではなかなかないタイプの作品ってのもあるんだろうけど

  13. プラチナの印象悪くなる原因

  14. 前に「何でユーザーが一々ゲーム制作者が誰だの売上だの気にするんだよ」みたいな事ツイートしてたけど

    それらを会社の肩書き付けながら口汚い言葉でユーザーが見える場所に発信してんのがお前じゃんっていう
    熱心なファンに気持ち悪いって突き放した事もあったし
    結局コイツもファンボと同等の性質持ちなんだよね

タイトルとURLをコピーしました