1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sEA6GyQd
[独占] バテンカイトス: Eternal Wings And The Lost Ocean リメイクが開発中
情報筋によると、バンダイナムコとモノリスソフトがニンテンドースイッチ専用としてゲームを開発していることを確認しています.
https://exputer.com/news/baten-kaitos-eternal-wings-remake/
情報筋によると、バンダイナムコとモノリスソフトがニンテンドースイッチ専用としてゲームを開発していることを確認しています.
https://exputer.com/news/baten-kaitos-eternal-wings-remake/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdUjIyMQa
みんなでカオティックダンス踊ろうぜ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sEA6GyQd
2003年にリリースされたBaten Kaitos:Eternal Wings and the Lost Oceanは、現在Nintendo Switch専用にリメイクされています.
ソースは、開発者が2023年夏にゲームをリリースすることを目指していることを確認しています.
リメイクが別のバテン怪盗ゲームにバンドルされる可能性があります.
Baten Kaitos: Eternal Wings and the Lost Ocean は、ニンテンドー ゲームキューブ向けの不朽の JRPG で、2003 年に最初にリリースされました。
ソースは、開発者が2023年夏にゲームをリリースすることを目指していることを確認しています.
リメイクが別のバテン怪盗ゲームにバンドルされる可能性があります.
Baten Kaitos: Eternal Wings and the Lost Ocean は、ニンテンドー ゲームキューブ向けの不朽の JRPG で、2003 年に最初にリリースされました。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sEA6GyQd
情報筋によると、このリメイクのリリース日は 2023 年の夏に予定されており、今年の E3 で明らかになる可能性があります。
さらに、リメイクは、ゲームの元の開発者であるモノリススタジオ(任天堂が所有する会社)によって、バンダイナムコと並んで進行中です. さらに、任天堂は新しいリメイクに関与しており、2 人の開発者と協力してタイトルの開発を監督します。
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahAUqHMU0
>>4
夏リリースをE3発表とかド素人かよ
> このリメイクのリリース日は 2023 年の夏に予定されており、
> 今年の E3 で明らかになる可能性があります。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VyJHJFx0
だいぶ前からリーク出てなかった?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hutW7fn0
最高じゃん
まぢか
まぢか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QK3/DGen0
フィールドが一枚絵は現代では通用しないからリメイクどころか作り直しになるんじゃないか
そこまでする意味があるとは思えんのだけど
そこまでする意味があるとは思えんのだけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhE+nQ/90
>>7
作り直しだからリメイクなんじゃねえの?
解像度アップしただけでそのままなのはリマスターっていうだろうし
作り直しだからリメイクなんじゃねえの?
解像度アップしただけでそのままなのはリマスターっていうだろうし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLIbIlHD0
リメイクも結構だがサントラ再販たのんます
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNBPDlRF0
ライバル三人組戦が1時間以上かかるのは修正されるのか
何度デッキシャッフルしたと
何度デッキシャッフルしたと
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd8SAAb10
以前Twitterでバテン3がbuzzって以来公式で何かあるまでバテン関係は期待しない事にしてる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C+VmKWS0
今年の夏ならもうすぐあるニンダイでしょ発表は
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umQ7zzagd
1はストーリー
2は戦闘がとにかく面白かった
2は戦闘がとにかく面白かった
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbMIEO6L0
>>14
1は最初微妙だったのがDISC1ラストからの怒涛の展開すき
1は最初微妙だったのがDISC1ラストからの怒涛の展開すき
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTNCLZ3L0
は?
別ゲー作っててゼノブレイド本編疎かにするとかバカじゃん
別ゲー作っててゼノブレイド本編疎かにするとかバカじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmM/f7Ro0
任天堂の子会社化したモノリスソフトでゼノブレイド以外作れるんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA8ki6Dua
まじかよ嬉しい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET0V+IXW0
ゼノサーガより売れてないバテンをリメイクするはずがないだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0BzQgWK0
リークと称してアクセスを稼ぎ、皆が忘れたころに中止となったと言いもうひと稼ぎ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DIuvRZi0
バテンは続編作るのもリメイクするのもバンナム次第みたいなとこあったみたいだから
これはよくやってくれたと言いたい
これは買うわ
これはよくやってくれたと言いたい
これは買うわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nLJk42z0
ハードのせいでやってない奴も多いからアリではある
キャラデザはもう少し広く受ける人に変えた方がいいが
キャラデザはもう少し広く受ける人に変えた方がいいが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsYQxvBRM
来たら嬉しいがあるわけないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKdDwYgK0
FF7見てもわかるようにリアル等身RPGを今の技術でリメイクって
普通に新作の大作RPG1本作るコストかかるんだよね
だから手間のかからない2Dリメイク、SDリメイクはあっても、フル等身3Dリメイクは殆どない
物量多いRPGならなおさら
元が取れないから
普通に新作の大作RPG1本作るコストかかるんだよね
だから手間のかからない2Dリメイク、SDリメイクはあっても、フル等身3Dリメイクは殆どない
物量多いRPGならなおさら
元が取れないから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOhsgdZr0
>>23
そんなわけない。
それっぽい設計図があるわけで、
ゼロからモノづくりするのとは全く違う。
楽して儲けたいからリメイクするの。
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKdDwYgK0
>>30
だから昔の2Dやら疑似3Dやらを昨今の技術でフル3Dリメイクにするのは楽して儲けられないって話だよ
実際にそんなリメイク作品少ないだろ
ぱっと思いつく限りでも、FF7、聖剣伝説、バイオぐらいしかない
この中でまともなRPGのFF7なんて物量多すぎて3分割だぞ
今の技術じゃフルポリゴンの物量多すぎで開発が追いつかなくなって昔のRPGと今のRPGととでは作り方も違うって観点も忘れてる
FFだってフィールドマップなくなってFF13はほぼ一本道になっただろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aR36Pgz0
1はWiiで遊んだわ
めちゃくちゃ面白かった
めちゃくちゃ面白かった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlYOf9Q/0
モノリスの高橋じゃなくて本根が作ってたやつだっけ
ゼノブレが出るまではどっちかというと名作のバテン作ったモノリスって感じだったよな
あと無限のフロンティアの森住
ゼノブレが出るまではどっちかというと名作のバテン作ったモノリスって感じだったよな
あと無限のフロンティアの森住
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYEAcfqOd
バテンカイトスを3DでリメイクとかFF7並みに大変なことなりそうだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J79FNHKc0
リメイクより続編にしてほしいンゴ
あいつが裏切るのとか知ってたら面白さ半減やんな
あいつが裏切るのとか知ってたら面白さ半減やんな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3kRCOYg0
ゼノサーガHDも出る出る言われて出ないし信じないわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlYOf9Q/0
カメラ固定のフィールドとか作りがPS1時代の延長だから
ゼノブレDEみたいなガワ差し替えだけじゃちょっときついし
本当ならベースから作り直すガチリメイクになんのか
ゼノブレDEみたいなガワ差し替えだけじゃちょっときついし
本当ならベースから作り直すガチリメイクになんのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J79FNHKc0
イベントのたびに暗転してたよね
懐かしい
懐かしい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yRxFR6s0
ファンとしては嬉しいがリメイクしても売れるとは思えない
今更出す意図がわからないけど開発の経験を積ませたいのかな
今更出す意図がわからないけど開発の経験を積ませたいのかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNnNx3Hkr
任天堂関連のリークは信じないことにしてるがこれはバンナムだから何処かから漏れた可能性もあるかもしれない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tbzFWyc0
1ってゲームキューブ末期の頃だっけ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNnNx3Hkr
>>34
初期だよ
2が末期
初期だよ
2が末期
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhFaxbmfd
これバテンだったのか
アクションにするのかね
新作3Dアクションゲームの正体とは?バンダイナムコが任天堂受託案件のスタッフを公募
https://www.gamebusiness.jp/article/2022/04/14/19965.html
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sEA6GyQd
>>35
任天堂が依頼してバンナムとモノリス共同開発?
任天堂が依頼してバンナムとモノリス共同開発?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqBBMA6Hp
>>74
バテン1をリメイクしたい、それをモノリスにやらせたいとなったら任天堂とバンナムは共謀する必要があるからそこは納得できる
だがそもそもそんな企画が通るのがちょっと不思議だ
バテン1をリメイクしたい、それをモノリスにやらせたいとなったら任天堂とバンナムは共謀する必要があるからそこは納得できる
だがそもそもそんな企画が通るのがちょっと不思議だ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnUNPegz0
ネットの一部のファンのデカい声にメーカーが騙されて続編やリメイク出しちゃって爆死のパターンやろ
すばせかやシェンムーやオウガ同様大して売れなさそう
あの古臭い絵を萌え系にでもすりゃ多少は売れるかもしれんがそういうイメチェンは古参ファンが失望するだろうし
すばせかやシェンムーやオウガ同様大して売れなさそう
あの古臭い絵を萌え系にでもすりゃ多少は売れるかもしれんがそういうイメチェンは古参ファンが失望するだろうし
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpH9ebdx0
>>37
バテンは傑作だったが熱心なファンがいるようなソフトでもないし骨組みだけ残して思い切り変えても誰も文句いわんだろ
だいたい当時の基準で見てもキャラデザは大分古臭かった
バテンは傑作だったが熱心なファンがいるようなソフトでもないし骨組みだけ残して思い切り変えても誰も文句いわんだろ
だいたい当時の基準で見てもキャラデザは大分古臭かった
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhE+nQ/90
>>37
オウガはまだ売れたほうだろ
オウガはまだ売れたほうだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcKJ0/Jgd
記事読む限り情報ソースから画像か映像か視覚的な証拠を見せられてて
100%起こると断言してるな
100%起こると断言してるな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXqtZTpK0
モノリス作品ゼノブレしかやったことないから他の仕事どんなもんか気になってたので本当なら嬉しい
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DIuvRZi0
>>39
ゼノブレイドより面白いぞ
俺的には
ゼノブレイドより面白いぞ
俺的には
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2VJNg5L0
1が当時のナムコで、2は任天堂発売だな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcKJ0/Jgd
WiiUのリマスターを終え
GCやWiiのリメイク・リマスターに舵切ってるの良いよね
GCやWiiのリメイク・リマスターに舵切ってるの良いよね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYP+pjwC0
探索楽しむゲームでもないから無理に3Dするより見下ろしマップでお願いします
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jo5wfoXc0
2023年の任天堂変化球タイトルになるのか
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lG2cTsF6d
>>43
ピクミンゼルダというド直球火の玉ストレートタイトル用意してるからこれぐらい良いだろ!
まあハード後期は意欲策だしていく方が次にも繋がるしいいよ、大型タイトルは牽引も込めて初期中期で
ピクミンゼルダというド直球火の玉ストレートタイトル用意してるからこれぐらい良いだろ!
まあハード後期は意欲策だしていく方が次にも繋がるしいいよ、大型タイトルは牽引も込めて初期中期で
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQ1LTZnPd
発表されなかったら延期になった、キャンセルになったら言い続けるリーカー
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L68QCEhp
移植じゃなくてリメイクならあの冗長な戦闘はさすがに簡略化しそうだけど
ギバリの声優さん亡くなってるから別の声優になるのか
ギバリの声優さん亡くなってるから別の声優になるのか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xloZlPf10
ゼノサーガはDSで出してなかった?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdPaZjowa
次のダイレクトでなかったらただの妄想だな
コメント
まじで!?
個人的にはめちゃくちゃ朗報なんだが!
事実かどうかは、現段階では分からないけど、
リメイクするなら、同じゲームキューブで発売された「ルーン」2作もリメイクしてくれ。
アレ好きなんだ!!
アレ自分も好きだった
そしてフロム製なんよなアレ
ソウル系とかの雰囲気にちょっと名残が見える気がするわ
おー大好きなゲームだこれは期待する…潤いさらさらヘアーだけは絶対にゆるさないが
後は通常戦闘に時間がかかり過ぎることを解決出来れば本当に最高のゲームだからマジで期待してる
本当ならめちゃくちゃ嬉しいけど、個人的にはそのタイミングで例のアクションゲームが来ると思ってたから複雑でもある
両方とも順調に進んでることを願うよ
大昔のマイナーゲームを現在のモノリスが直々にリメイク?
その熱量で新規IPでも展開した方が遥かに有意義だろうに
任天堂も焼きが回ったか
ゼノブレ好きでバテン未プレイの人は是非やってほしい
戦闘はクセがあるが、ゼノブレいけた人なら問題ないだろう
本当なら嬉しいけどなんつうか商業的には疑問
今更感あるし本音を言えば新作かクロスリメの方がいいな
それならクロスも要らんだろ
>>95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKdDwYgK0
>>>>30
>>だから昔の2Dやら疑似3Dやらを昨今の技術でフル3Dリメイクにするのは楽して儲けられないって話だよ
>>実際にそんなリメイク作品少ないだろ
>>ぱっと思いつく限りでも、FF7、聖剣伝説、バイオぐらいしかない
>>この中でまともなRPGのFF7なんて物量多すぎて3分割だぞ
>>今の技術じゃフルポリゴンの物量多すぎで開発が追いつかなくなって昔のRPGと今のRPGととでは作り方も違うって観点も忘れてる
>>FFだってフィールドマップなくなってFF13はほぼ一本道になっただろ
まれな例ではあるけどゼノサーガ1&2をDSで2Dリメイクした事はあるな
ほかの例は知らんけど結構面白くて3も出して欲しかったぐらいPS2の3は買ってないけど
>>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xloZlPf10
>>ゼノサーガはDSで出してなかった?
出てた2Dリメイクで結構面白かった
3も出して欲しかったけど出なかった残念
スレでも触れられてるが、PS1あたりから流行ってた疑似3Dマップ(正式な名称がわからん)のRPGをどうリメイクするのかは気になる
全景を描いてアタリだけ3Dにするやつ
多少は削ったりするかもしれんがあのマップ量を素直に3D化するとしたら工数吐きそうになると思うんだが
これやってみたかったんんだよね
当時子供だったから近所のゲーム屋で売ってなくて買えないまんまでさ
本当なら買うわ
絶対買うからはよ
バテン2とトラスティベルのあれが起きた理由が未だにわからない