【悲報】Halo、従業員の3分の1が消滅。DLC打ち切り、目標を大幅に下回る利益

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU0QZx7s0

・343 は従業員の約 3 分の 1 を失ったようです (社内 + 請負業者)
・ボニー・ロスが辞める前、ジョセフ・スタテンは少人数のチームで複数のキャンペーン DLC を出荷する準備をしていました。この計画は、ロスの後にピエール・ヒンツェと新しい主要な役割が登場したときに中止されました。
・Halo Infinite は財務目標と全体目標を大幅に達成できず、Microsoft は 343 の「積極的な開発」を停止し、「フランチャイズ コーディネーター」に転換 (または回帰?) するという決定に至りました。
・この意味で、343 はマイクロソフト ゲーム パブリッシングと共に、コスト/予算の削減/最適化を目的として、2020 年以降、「将来の Halo エクスペリエンス」を一緒に作成するために、外部スタジオとの連絡 (および契約) を開始しました。

つまり、基本的に、私たちが知っているHaloは終わりを迎えました…
近い将来、私が望んでいたのは、さまざまなバイオーム、敵、状況で Halo Infinite Campaign を楽しみ続けることだけだったことを考えると、これらすべてを読むのはとても悲しいことです 🙁

https://www.resetera.com/threads/rumor-343-is-now-stopping-active-development-and-become-franchise-coordinator-of-halo-halo-infinite-campaign-dlcs-scrapped-focus-on-mp-support.677638/

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H68YkIsEd
>>1
デイワンに財務目標掲げてることがおかしい
ばかの集まりなのか?マイクソソフトは

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDCHCJBdp
>>93
ゲームパスはあくまでも客寄せの施策というのを理解してない
お前はMSに物申すレベルに至ってない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU0QZx7s0
どうしてこうなった(´・ω・`)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b03fwm18d
ヘイロー捨てて
コールオブデューティを主力にするってこと?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUMoCrHj0
>>4
どうせMicrosoft傘下になった途端、ベゼスダみたいにグダグダになってレイオフされるのがオチ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKLghhMXM
買収してもこうなる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDsmOP0td
何でここまで爆死したんだ?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvaHUGaD0
懐古とプロ様の意見を真に受けて5から1に退化したから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0ZrXIJj0
シリーズのブランドを維持するのって大変なんだな…

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2PwmYXnd
出来が悪いのは間違いないけどゴリラの動画は-2000万本レベルの影響あったな、作った奴死刑ものだね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AczMv2Zop
3で終わったのに無理に続けるから

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bi4ZKuwZ0
>>11
それな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN4UgRMW0
無料ゲー基準のゲームづくりだとマルチ展開して人口増やさないとジリ貧だしな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNKsedTYd
ベゼスタのゲームも
こうなるんだろうなあ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kN0BHtNq0
あれ?MSは赤字でもシェア獲得のために許されてるんじゃなかったっけ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BcLrGZ3Qd
>>15
金のバラマキは
買収とゲーパスリストだけ許されるってことだろう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQRcVDL+0
元凶のボニーロスはさっさと辞めてて草
新3部作の最終作だったしもういいよ
HALOはバンジーが離れた時点でとっくに終わってた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqZxhRDC0
サードソフトメーカーの苦戦が相次いでね?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvaHUGaD0
5の最後で出てきた巨大ボスが6の冒頭で何の説明も無く死んでましたって意味不明過ぎる
作った奴の頭をたたき割ってやりたいわ、中からお菓子が出て来るんじゃないか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHf52DG+0
>>19
これで新規に優しいストーリーにするのかと思いきや敵はそれまで本編に出てきてないスピンオフ作品の勢力にするという謎采配
混乱するし単純に巨大ロボからゴリラ軍団でスケールダウンしすぎだしガチで何考えてたんだ
5の主人公チームも知らん間に壊滅してるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inSjcrk30
いやいや、そもそもhaloは今回みたいな大規模戦闘するものじゃないだろ
何が私たちの知っているhaloは終わりを迎えただよ
間違った方向に舵取りしただけじゃん
小規模のチーム/個人戦でeスポーツとして成立するのがhaloでしょ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34ekAuSLd
>>24
Halo3やってないんか。
流石にそれはエアプ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHf52DG+0
>>30
なんならinfが一番規模の小さい戦闘だしな
基本チーフと武器とおっさんだけで話回すし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34ekAuSLd

新三部作やってない人多くて、infinite久しぶりの人も多いだろうに全くストーリーの説明なくてどうかと思ったな。

ネット検索してもファンが少なすぎてまとめサイトとかなくて、個人的に友人に聞いたわ。

わかるかそんなもんwwwwww

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQRcVDL+0
っていうかゲーパスですら触れられてないんだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWARUr4yd
ここ数日のMS巡る動きはSIEだったらパート30くらい伸びてそうな内容だけど勢いないな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+ViUJDp0
箱独占のゲームが基本無料マルチで採算取れる訳ないんだわ
PC民にHaloなんて全然人気無いし
CoDは最近PC民にも買われて来てるけど、これはCSから移行した人だろうな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r54YYoXU0
まぁ360から箱買ってる俺でもやってないからなw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xR3g/Szi0
テイク2の偉い人が
60ドルゲームを初日から投入は無理って言っているんだから
単体なら赤字だろ
MSですら、その方が儲かるとは言ってないわ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kN0BHtNq0
>>37
儲からないのわかってて儲からなかったからリストラねはひどくない?
今後MSに買収されるサードは全部同じ運命たどるってことじゃん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjFePuvb0
343は仕事遅すぎるからな、解体してもいいくらい
Coopやフォージの実装も遅すぎ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JH/jn2Z90
valo csgo codのtop3 fpsには勝てないよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4APNXvw0
ファンボーイの妄想と願望は置いといて進化したCoDみたいな5からの先祖返りが不評だったのかな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekrQ6njdd
ゲーパスで皆プレイしまくってるて話じゃなかったのか

 

引用元

コメント

  1. この件はかなり残念
    好評だったシングルプレイの開発者がレイオフされたらしいから、MSは343スタジオの中でも優秀な人材を解雇したことになる

    このコメントへの返信(2)
  2. もうひと踏ん張り頑張って欲しいけど
    ゲームにかぎらずBtoC(コンシュマー向け)のビジネスは
    MSには向いてないのかなぁ・・・。

  3. 事情はよく知らないけど
    3部作完結したタイミングなら
    新しいスタジオに
    次作以降なり新規ipなりを作らせるのが
    筋じゃないの

    このコメントへの返信(1)
  4. 343はよく今まで存続できてたなってレベルだったからなw

  5. reachで終わっときゃ誰も不満なんて無かった、3とJで良い感じに終われたのに中途半端なリブートして中途半端な存在に成り果てたギアーズもだが

  6. PCプレイヤーだけどMCCやっても5はPC出てないからinfは最初から手出しづらかったわ

  7. キャンペーンって好評なのか
    広い世界に出て「広すぎて面倒くせぇ」と思ってすぐに止めちゃったんだよなぁ
    時間があったら遊んでみるかな

    このコメントへの返信(2)
  8. 戦闘システム自体はまぁまぁ楽しめるけど
    シナリオと演出はクソだぞ
    コンテンツの3分の2削ったせいかもしれん
    が浅すぎる

    このコメントへの返信(1)
  9. 343はメインクビになって
    サポートに回るらしい
    あれだけしがみついた
    スプリットエンジンも切り捨てて
    アンリアルになるとか

  10. シナリオは5でメチャクチャになったのをなんとか仕切り直したかったのは感じられるんだけどね…

  11. デイワンやっておいて利益が出ない、DLCがプレイヤー数に対して全然売れない!
    って本当に馬鹿だよな、低価格で数だけ釣ったプレイヤーが追加で金なんて払うのは極々一部だ

  12. FEも次失敗したらシリーズ終了って経営陣から言われてなんとかヒットしてその後に繋いだ
    Haloも成功すれば343も続けられただろうに

  13. 正直シナリオがクソだったからやらない方いいと思う
    5のあの引きでどうしてあーなってしまったのか
    オープンワールドも活かせてなかったと思う

  14. Infiniteのマルチはまあまあ面白いんだけど、フォートナイトやらエペやらバロやら色々ライバルのあるこの時代には絶対に流行らんやろなとやってて思うわ。スキンも無骨すぎやし。

  15. そもそもレイオフは解雇じゃないよ。
    四ヶ月以内の復職前提の無休休暇。失業者にカウントされるけど、解雇されたわけでも失職したわけでもない。

    このコメントへの返信(1)
  16. キャンペーンUBIゲーみたいで後半飽きた

  17. wikiより
    近年の「レイオフ」
    レイオフ本来の意味である「将来の優先再雇用条件付き解雇」は現在では自動車産業などの伝統的な産業にほぼ限られており、金融やハイテク産業などの現代的な産業では「レイオフ」は単なる業績悪化による整理解雇を意味し、再雇用は想定されない。

タイトルとURLをコピーしました