1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUUT/Tsr0
PlayStation®VR2のローンチ時期に発売予定のラインナップを公開!
https://blog.ja.playstation.com/2023/01/20/20230120-psvr2/
本日は、PS VR2のラインナップに加わる素晴らしいタイトルをさらに公開するだけでなく、PS VR2の発売日2月22日(水)から1ヵ月以内に発売する予定のタイトルについてもお知らせします。
現在、3月(>>>1)までのローンチ時期に向けて、『Horizon Call of the Mountain』『No Man’s Sky』『バイオハザード ヴィレッジ』などの人気シリーズのタイトルを含む、30本以上のタイトルを予定しています。また、『グランツーリスモ7』のPS VR2向け無償アップデートも、発売日に向けて準備中です。
今後、PS VR2のローンチ時期に発売されるタイトルが増えるたびに、こちらのリストに追加していきます。それでは2月22日(水)にVRの世界でお会いしましょう!
(>>>1)ローンチソフトウェアラインナップの最終版は、予告なく変更される可能性があります。
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWZOO5pv0
>>1
PSVR1のときも同じような事聞いたな
PSVR1のときも同じような事聞いたな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Cpi6XpKd
どれがお勧めなんや?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3jz76Lt0
まずはメタクエストみたいにゴーグルだけで遊べるようになろっか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osoghI48d
そのほとんどがQuest2のお下がりなんよね…
初代PSVRと違ってどこもPSVR2専用ゲームなんか開発しなくなった
初代PSVRと違ってどこもPSVR2専用ゲームなんか開発しなくなった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTZdPdM0d
Fanzaに使いやすいアプリ出してもらったら?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12zhNy0Ed
原神も対応してやれよw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CT/1Q1hiM
カプコンは直接開発金貰えるから出せるが他の国内サードは前世代で痛い目見たから出せないなwww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGT/7Dgl0
小規模な体感ゲー
つまりwiiの発展型なんだよなVRは
つまりwiiの発展型なんだよなVRは
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8nQZQ+S0
>>10
Wiiとは段違いだが、まぁ分かる
Wiiとは段違いだが、まぁ分かる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITLEmFfDM
エロゲー出せよ
見るばっかじゃねぇか
電動オナホを接続して進行に合わせて連動するとかしろよ
見るばっかじゃねぇか
電動オナホを接続して進行に合わせて連動するとかしろよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PHJwUKvM
>>11
PCにある
PCにある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eat939j/p
>>11
quest2ならそれ出来るで
quest2ならそれ出来るで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE4gO6Kt0
アイマスやミクをリマスターしてくれたら欲しいけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNjeP4D10
数はなんの指標にもならないってクソゲー地獄のPSが証明しちゃったからなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGj8FnKQ0
どうせすぐにソフトメーカーが後に続かなくなる
初代のように
初代のように
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaZk2Ok60
カイジVRとかそんなレベルのがカウントされてんだろうな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPGK1XSj0
アストロボットみたいに前ので評価されてるのは移植を優先すればいいのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9XzPcwF0
移植ばっかじゃねえか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEvy2YS2p
RezとかテトリスもPSVR2対応するんならエスコンVRも頼むわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVHzFHIka
これに8万出せるの?
ねえ、ヒッキー。
ねえ、ヒッキー。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m58EfAOpp
PSVRになんかいいソフトあったか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xcju+S7y0
PSVR用に出てた物を使いまわして必死の水増し
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tds3nBqva
まだあのクソ邪魔なデバイスにこだわってんな笑える
需要ねーの理解しろよ
需要ねーの理解しろよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkyXIoIpd
>>27
SwitchのVRが音沙汰無いからコンシューマ機のVRではPSVRが実質シェア100%だぞ
ただでさえ魅力無いPSの数少ない利点なんだから止めるわけがない
SwitchのVRが音沙汰無いからコンシューマ機のVRではPSVRが実質シェア100%だぞ
ただでさえ魅力無いPSの数少ない利点なんだから止めるわけがない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kakLe8zha
全部発売するとは言ってないだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVHzFHIka
利点なのかなぁ?
割とどうでも良くないか?
割とどうでも良くないか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBmL93BP0
最低でもワイヤレス化せんと普及なんて夢のまた夢
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUYHDvTxM
>>33
現状では無線VRは使い物にならん。バッテリー重量もあるし。
現状では無線VRは使い物にならん。バッテリー重量もあるし。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE4gO6Kt0
FANZAが見れるかどうかが決め手でしょうが!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeXKOB5+0
PSVRてMSスカイリム が1番売れたんじゃなかったっけ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH5HGr0oM
こりゃ流行りそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cATRE0l0
ほとんど他VR機器からの移植
キズナアイもquestからの移植だし限定版は非VRのPS4/Switchのみ
カプコン以外の和ゲー大手メーカー皆無
キズナアイもquestからの移植だし限定版は非VRのPS4/Switchのみ
カプコン以外の和ゲー大手メーカー皆無
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTDIIDe4a
うーんそれメタクエの残飯だよね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8nQZQ+S0
Quest2はPSVRにすら劣る画質(PS2.5レベル)だからなぁ
スタンドアロンは良いけど、普段からゲームやってる人はガッカリするかも
競合はPCVRでしょ
コメント
GT7がオンライン対戦にも対応したのはかなり良いと思う
桜井も言ってたけど、レースゲームはVR向きだしな
firewallの新作も出すらしいし、もうちょい安かったら買ってた
高えんだよ本当に
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cATRE0l0
>>ほとんど他VR機器からの移植
>>キズナアイもquestからの移植だし限定版は非VRのPS4/Switchのみ
>>カプコン以外の和ゲー大手メーカー皆無
そらこんな爆死濃厚の機器に全力投入できるメーカーなんかSIE含めているわけないわ
数は凄そうに見えても良く見ると有象無象の集まりなのよね
サードも流石に騙されんよな
VR1に出てたものを再度出して1本カウント
ちょっと前にPSVR1互換させる動きがあるとかどうとか言ってたのに移植があったら互換とか要らんやんけw
もしかして移植=互換なのか?
>電動オナホを接続して進行に合わせて連動するとかしろよ
10年以上前にあるって聞いたぞ
VRの年間ランキングとか悲惨なのによくやるよな
ビートセイバーはともかくサマーレッスンがほとんど締めてて笑う
>>>>1
>>PSVR1のときも同じような事聞いたな
マジでこれ過ぎるし、ソフトもどうせ前作みたいにsteamやmetaの移植ばっかだろ
本当ソニーは最初だけ長子の良い事言ってトンズラする戦略好きだね
ここ数年で1番ゴミ掴まされたって感じたのがPSVRだから絶対買わない
(PSVR予約購入組の感想)
信用ゼロ会社が、またほざいてる
ジャパンスタジオも潰したから評判良かった勇なまVRとかも出ないんだよな…
ジャパンスタジオならアイデア勝負できるから
VRとかサブスクとかをうまく活用するネタゲー
作れそうだったんだけどなぁ
お笑いVR元年がまたやってくるぞw
PSstoreのDLランキング見たけどVR部門は殆どが初期に出た物ばかりだった
どうせVR2も言葉だけで実際にはやる気は無いんでしょ?
サマレスは全作品&DLC買ったけど次には繋がらなかったのが残念
開発コストがかかる割に本数が見込めないからどうしても
実験的なものになっちゃうんだろうな、とは思う。
そういう意味では挑戦してるのは悪いことではないとは思うんだけど、
家庭に普及させるにはまだ厳しいよなあ。
VRなんて無理に家庭でやろうとせずにテーマパークとか万博のアトラクションでできるようにすればいいんじゃないの?それかせめてゲーセンみたいなところでプレイできるようにするとか。
コエテクがゲーセンでVR出してたけど即なくなった時点で察してほしい
ゲーセンって同じ人が何日も何回もやってお金落としてくれて成り立つコンテンツだから1回体験して終わりだと儲からない
<PSVR世界リリースタイトル数(カッコは日本)>
2016年 82(52)
2017年 153(95)
2018年 172(75)
2019年 108(41)
2020年 29( 8)
2021年 4( 1)
2022年 2( 1)
ワールドワイドでこの地獄
さらに恐怖は118タイトルが「TBA」(リリース日発表待ち)になってること
マジで金もらわない限りPSVR2専用タイトルなんか作れんわな
数を誇るんじゃなくて質を誇るくらいじゃないとダメだろ
PS4時代のPSVRだって数誇ってたくせに大半発売中止になったろ?
結局のところ「questで良くね?」で終わってんのが笑うw
ソニーは徹底的に商機を逃したな
VRなんてエロ動画特化だろPS民にとっては