1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNDenjX60
「PlayStation 5 Pro」は水冷式の冷却システムを搭載し、今年4月に発表との噂
https://taisy0.com/2023/01/23/167495.html
以前より、ソニーが「PlayStation 5」の上位モデルである「PlayStation 5 Pro」や、より軽量でスリムになった「PlayStation 5 Slim」を開発していると噂されているものの、今現在まで特に何も動きがないのですが、今後はソニーが「PlayStation 5 Pro」を今年4月に発表するとの情報が出て来ました。
これはGizmoChinaがこの問題に精通した関係者の話として報じたもので、ソニーは今年上半期に「PlayStation 5 Pro」を発売する予定のようで、2023年4月の発表に向け準備を進めているとのこと。
また、この情報筋は、ソニーの次期ゲーム機は噂の「PlayStation 5 Slim」ではなく、「PlayStation 5 Pro」になると主張しており、内部仕様のアップグレードにより性能が向上することが予想され、AMDの新しいAPUが搭載されるものとみられています。
さらに、「PlayStation 5 Pro」は冷却に充填を置いた設計となり、その特徴の1つは液冷技術であるとのこと。現行の「PlayStation 5」は、SoCとヒートシンクの間に挟むTIM(サーマル・インターフェイス・マテリアル)には液体金属が使用されていますが、「PlayStation 5 Pro」では水冷式の冷却システムを搭載する可能性があるそうです。
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33AzjTO30
>>1
水冷式になったら常時10T出せて、常時12TのXBOXSXと闘える!
水冷式になったら常時10T出せて、常時12TのXBOXSXと闘える!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpEK6V1s0
水冷式にしたらまた価格があがってしまわないか?
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9oupHu70
>>2
10万だなこりゃw
転売需要で飛ぶように売れそうだけど
10万だなこりゃw
転売需要で飛ぶように売れそうだけど
168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/+Z/wdz0
>>2
転売で買う奴がいるから値段釣り上げても構わんのや
転売で買う奴がいるから値段釣り上げても構わんのや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNLkQ4r30
はやく打った方がええな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNDenjX60
液体金属から水冷式はワロタ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYUKaGxz0
どういうことだってばよ
184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nALsXHlZp
>>5
液体繋がりだよ(白目)
液体繋がりだよ(白目)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTpRxLUI0
水冷も水漏れするんですが?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNDenjX60
液体金属は漏れる前に水冷で誤魔化す構え
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TDhwZkid
液体金属は失敗だったんだね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hbs4eH+8M
proって水冷搭載なら99990円とかで売りそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gXLj7r40
高いぞとは言っておく
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Thi95UO8M
水冷って空冷よりトラブル多いやろ
大丈夫か?
大丈夫か?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0Ri49pX0
クソ高すぎて普通にPC買える値段になりそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJxweQCY0
10万突破するぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIXAA9qK0
もうプレステブランドのゲーミングPC売ったほうがよくないか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrs9Ozbsa
いいぞ、どんどん新型の噂流せば買わない奴が増える
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whxrSzZE0
小売は在庫抱えたくないだろうなこれが事実だったら
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xX64NknN0
水冷ではなく液冷と言ってる。これはONE Xでもやってた。コストは+1万円になる。$699か?
あとがっかりなのは4月発表の点。これじゃRX7700XT採用か?良くて30TFLOPSで、2160p60/1600p120程度だよな。
あとがっかりなのは4月発表の点。これじゃRX7700XT採用か?良くて30TFLOPSで、2160p60/1600p120程度だよな。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Gy3l2300
>>20
30TFLOPSも行くわけないw
普通に20TFLOPSだろ
PS4→PS4Proでも約2倍にしか上がってない
30TFLOPSも行くわけないw
普通に20TFLOPSだろ
PS4→PS4Proでも約2倍にしか上がってない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZvUplK9M
>>20
7700XTってグラボだけで5~6万相当やろ
10万ぐらいで売るつもりなのか?🙂
7700XTってグラボだけで5~6万相当やろ
10万ぐらいで売るつもりなのか?🙂
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k432/UGk0
内容が何であれ今pro出す必要がはたしてあるのか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Gy3l2300
>>22
4Proと同じでVR用でしょ
PSVR2は4000x2040x90-120FPSだからね
VRSも無いPS5には重すぎる
4Proと同じでVR用でしょ
PSVR2は4000x2040x90-120FPSだからね
VRSも無いPS5には重すぎる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtxXIIgI0
ベイパーチャンバーも水冷だってチカ君言ってたから・・・
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJL8xPmV0
ウルトラワイド対応してくれませんかね…
これアプデとかで対応不可なんですかね?16.9の規格みたいなのは機械的な物なの?
これアプデとかで対応不可なんですかね?16.9の規格みたいなのは機械的な物なの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bYXJ0IyM
>>25
少なくともハードウェア的な制限はないからソフト面だけの話になるが
あのソニーのシステムだからなんとも言えんな
少なくともハードウェア的な制限はないからソフト面だけの話になるが
あのソニーのシステムだからなんとも言えんな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJL8xPmV0
>>26
そういうものなんですね。FPSなりオープン系、ff系ならウルトラワイドが4kより現実的で4kより売りになりそうなのに
そういうものなんですね。FPSなりオープン系、ff系ならウルトラワイドが4kより現実的で4kより売りになりそうなのに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8z4QpP7B0
>>25
そういう人はPCしかないでしょ
そういう人はPCしかないでしょ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJL8xPmV0
>>41
PCはわかってはいるんですが、ff14、16、いつかでるだろうモンハン
時限入りそうなのが対応してたりすると即購入したら環境変えられてちょっとだけ楽しくやれそうなもので
PCはわかってはいるんですが、ff14、16、いつかでるだろうモンハン
時限入りそうなのが対応してたりすると即購入したら環境変えられてちょっとだけ楽しくやれそうなもので
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+2Lw7Ii0
RDNA3はFLOPSあたりの性能落ちてるから、
7700XTをOCして25TFLOPSくらいで出すんじゃないかね
7700XTをOCして25TFLOPSくらいで出すんじゃないかね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nArLrj/i0
proよりスリムの方が欲しいわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KUwSMi90
いやまず箱は逆ザヤで出してるやろw
アホはなんこ謎の理論で自信満々だから怖いよな
アホはなんこ謎の理論で自信満々だから怖いよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdfVI0c+0
もうPS5買うのは金のムダや
スターフィールドも遊べんしフォースポークとかいうクソゲーしか出ない
スターフィールドも遊べんしフォースポークとかいうクソゲーしか出ない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IegizReL0
>>34
ほんとになXBOXXproであるPCが最高だよな
XとPSproいらんよな
ほんとになXBOXXproであるPCが最高だよな
XとPSproいらんよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4LxnTI40
スリム出たら買ってやる
デザイン一新しとけよ
デザイン一新しとけよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIBp3p1B0
個人情報、液体金属ときて次は水漏れか
漏らしてばっかりだな
漏らしてばっかりだな
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nndhYMia
>>37
ビチョビチョやんけ
ビチョビチョやんけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb6ZT5Ee0
未だに縦マルチだらけで性能活かしたタイトル出てるとは言えない状況で廉価版より上位版優先する意味あるか?
コメント
すでに水が出せるものだと思ってたが
大寒波来るけど大丈夫なんやろかあれは🥶
金属だけじゃなくて水も湧き出してたやろ
これ以上垂れ流すな
>>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb6ZT5Ee0
>>未だに縦マルチだらけで性能活かしたタイトル出てるとは言えない状況で廉価版より上位版優先する意味あるか?
これに同意だけどSIEならやりかねん
BTOパソコンですら吊るしだと水冷はなかなかないくらいトラブルが起きやすくて面倒臭いのに本当かよ
普通に考えたら有り得ん話だが
PS5PRO「冷却汁ブシャーーーー!!」
どうせ漏れるならシャープに頭下げてプラズマクラスターつけて貰えばいい
液体金属が漏れるより被害は小さいだろう
冷却水のほうがたちわるいけど・・
ふなっしーよりプシュッの方がファンボーイにはお似合い
梨じゃなくて柑橘類だったら虫除けになったんだがね
まあ流石にこれはないだろ…多分
流石にソニーもそこまで馬鹿じゃないだろ
魔法の水冷くらいにしとけってw
液体金属ってアホ仕様に続いて水冷式てw
Xboxと同じベイパーチャンバーにするのがベストなんだが
そんなに壊れて欲しいんか?
ベイパーチャンバーも一応水冷だしこれ使うんじゃない?
水の循環だけで温度を下げるか、冷却水を気化させて潜熱の拡散で冷却効率をあげるかの違い
二倍ニダ
水冷だと今より大きくなるんじゃ…
コンシューマであんなメンテがめんどくせぇ方式搭載すんの!?
自作殻割するような奴らでも二の足踏むレベルだぞ?
そういう方向のproにしてどうすんだよ
水冷ってメンテ必要だけど大丈夫かよw
ベイパーチャンバーも一応水冷だけどSONYの技術じゃ縦横どっちかにしか置けないだろ
あとPROってどこをどうスペックアップするのやら
パソコンにも水冷式があるけど、「時々冷却水を補給&残量確認をしなきゃいけない」と
聞いているんだけど、どうするんだ?
クーラント液の補充やポンプの寿命があるけど、その前に本体が逝くから問題ないぜ!ってこと?
流石にこれはギャグでしょ!?
必要なのはproではなくslimなんだよなぁ…
価格を4万前後に落としてようやくスタートラインに立てる
後は豊富なソフトラインナップと魅力的な独占タイトルな
もう手遅れだがね
熱問題があるからスリムにはできなさそうだが…
水冷にするとしてラジエーターはどうやってつけるんだ?さらにそこにファンで風を当てないといけなし、めちゃく分厚くなるぞ
あとコストは?
そんなアホなことするわけないじゃん
そう思ってたらマジで魔法の液体金属とか言ってた物でトラブル起こしてるからな…悪い方向の信用性は高いという
水冷にしないといけないレベルなんかPS5って?
なら現在のPS5どうなんだよ?
そもそも水冷式って3年くらいで壊れるやろ。
現行PS5の逆鞘すら解消の目処が立っておらず値上げまでやってる状態なのにproだのslimだの出したらそれこそSIE消し飛ぶだろ
てか水冷式採用したらあれだけ誇らしげに公開してた液体金属()が失敗作でそれを採用してる現行PS5は欠陥品だと公式に認めるも同然な行為じゃん
そうなるとマジで初期型買ったユーザー達から集団起訴持ち込まれるぞ
もうねPS5は新型出しても出さなくても詰んでんだから諦めろ
3年はノーメンテでいけるが、それ以降は段々とトラブルが増えて修理で稼ぐ気だね
まさにソニータイマーだよ
水冷をメンテなしで5年以上使うゲーム機で採用って正気か?それとも保証期間の1年動けばオーケーってこと?
情弱に売れればOK!
本体そのものが消耗品なので細かい部分は気にしなくてOK!
本当に水冷なんて出したら正気じゃない
PCでも問題起きることままあるし、よほどしっかりしないと放熱能力も空冷に負けるし何より液体の劣化はどうすんねん
クーラントの交換のためにソニーに送るの?
水漏れによりショート起こして死亡かな
簡易水冷も確か2年くらいの寿命だったような…
でもむしろこれくらい奇天烈なことやって
5月のゼルダにぶつけるくらいやらないとスイッチの相手になりようがないから
万一本当に水冷を売っても絶対爆死だとはおもうけどw
やっても相手にならない定期
水冷はコスト掛かるし、ポンプやファンの稼働部品の耐久性や水漏れのリスクがあるから
コンシューマー機には向かないんだけど、採用するってことは逆説的に液体金属には
問題があるってことか。
冷却と流水経路の最適化のために、横置きか縦置きのどっちかに統一した方がよさそう。
馬鹿みたいにスペック上げようとするからこんなことになる
やっぱスイッチが一番バランス取れててるんだなって
バカなことしても実際は上がらないんだから悲しいね
水冷の知識ない稚拙キッズが沢山わいとるw
Switchはもう無理なんよな低スペック過ぎて側か嫌うレベルだからもう限界よ
CSに水冷式積むコストがアホにされてるのが理解できんのか
世界的に電気代が上がっているからハイスペック路線のほうが先に限界を迎えるけどな
(簿記や経営)の知識ないファンボーイが(毎日)沢山わいとるw
Switch(を抜くのは)はもう無理なんよな低(売上)過ぎて
もう(psは)限界よw
訳「ファンボの低スペおつむはもう限界よ」
親分のPSが事実を指摘されて馬鹿にされて悔しいんだなwファンボw
水冷の知識があればCSに採用されるはずないってすぐわかるんだがなw
自作PC派でも空冷で組むのが常識になってるんですよ 水冷は趣味の世界だよ
襟増えてるサムネがウケるんだけどw
襟増やしたら蓮蓮舫舫じゃん
水冷なのにラジエータのラの字も無いとかゲーム嫌い&ハード音痴板の面目躍如だな
どっかで見た感じがするけど……デロンギのヒーターかな?
確かにまあ、液漏れするものを内蔵されるよりは外付けの方がまだマシ
PCのほうじゃもう水冷は必要ないって論調で水冷は趣味でしかないっていう結論じゃないっけ
空冷ファンが静かで高性能で安いしそのうえ漏れる心配もないからなぁ
PCの話になると必ずコスパ・メンテがどうこうとか言い出すやつは
これの水冷が実装されたらなんて言うのか気になるわ
都合よくこいつだけメンテフリーとか言い出すのか?
PCの水冷も大抵はメンテフリーなんだがな
吉田製作所の水冷PCは悲惨だった