1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IPUtIRw0
https://www.famitsu.com/news/202301/23289894.html
――改めて、本作の企画開始からの経緯を教えてください。本作は、どんなゲームを作ろうとしてスタートしたのでしょうか。
荒牧
もともと僕たちは『ファイナルファンタジーXV』(以下、『FFXV』)を作ってきたチームです。
同作はオープンワールドのゲームでしたし、つぎに「魔女を題材にした魔法主体にしたゲームを作ろう」となったときに、自然とオープンワールドのゲームにしようと決まりました。
脚本に関しては、『FORSPOKEN』では、海外の脚本家にお願いすることにしました。当時は、我々と海外の脚本家がタッグを組むことで、すごいゲームができるんじゃないかと期待したのを覚えています。
――ストーリーは海外の脚本家が手掛けているとのことですが、日本人にも響くように、もっとこうしてほしいといったリクエストをしたことはありましたか?
光野
それはなかったですね。今回は、海外の脚本家たちに自由にストーリーを考えてもらっています。
もちろん、開発の都合に合わせてちょっとした修正をお願いしたことはありましたが、意図的に日本人に響きやすい物語にしたりとか、海外テイストのストーリーにしたり、といった意識はしていません。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZyNf19i0
じゃあ海外で売れるね! よかった売れないクソゲーはなかったんだね(ニッコリ)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDp7ksSQ0
日本で売れない言い訳をもうやってるのか…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuHouFOqM
日本で売れない言い訳が始まったぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJAOjJgL0
「日本が悪い」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g67tRJOS0
その割に異世界転生のなろう系なの笑えるな
日本向けストーリーじゃねぇか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KoP13Za10
こいつらの言うすごいゲームってどんなのだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5DJfqSW0
つまりFF15は脚本が悪かったと言いたいのかスタッフ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZf71Gcud
日本で売れない?
世界でも売れてないんですけど?
北米尼ラン94位でしたぞ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAvfCl3+a
海外の予約みたか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbt5MeLv0
早速日本では売れない言い訳しててダッサ
高年収で高貴なエリート揃いのコアゲーマー様()がほぼ全員買ってくれるんじゃなかったの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:en7tS2gBM
魔女題材にしたゲームでバレットウィッチ思い出した
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBQjMNZxa
アメリカの尼ラン圏外で草
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0qJ20e90
日本が一番ランク高いまであるなアマラン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFf/KBNAd
>>――続いてはバトルのデザインについていろいろお聞きしたいと思います。攻撃手段はあくまでも魔法ですが、マシンガンだったり、剣や槍だったりと、武器を魔法にしたような意図も感じられました。
ワクワクしない原因は結局これなんよな
魔法、とは言うけどよくあるゲームの剣や銃を魔法と言い換えただけ
新しいものなど見当たらずどこにでもあるような量産型ゲームにしか見えないのはこのアイデアが貧弱すぎるからよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ddP/xeWd
15のフラゲで日本人が悪いとか言ってた奴らだっけ…🙄
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9k9eVq60
海外とか日本とかは些末な問題
ゲームがつまらねぇから売れないんだよクソエニちゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bph2ykqo0
和ゲーでも洋ゲーでも関係なく売れるもんは売れるよ
売れないのはつまらないだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QK8zREAE0
これじゃまるで「誰向けでもない奇妙な物体」じゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04fCX7FW0
売れなかった時のアリバイ作りきたーーーw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFf/KBNAd
ベヨネッタとかは巨大な足や手が出てきて代わりに戦ってくれるシステムが斬新で、超巨大なボスでもその手足がボッコボコにしてくれるのが爽快だったわけだけど(2以降は任天堂独占になったせいで表現が劣化して没落してしまったが)
Forspokenは何も新しいものが見えないんよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT5Hil03a
日本とか北米とかじゃなくてさ
もっと世界に目を向けようよ
ほら、PSが売れてる夢の国があるんだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JSzHH+JKd
日本人に響くように作ったものを
日本人が遊びたいとは思わないし正解だよな
日本人に合わせたゲーム=客を見下したクソゲーにしか思えない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bph2ykqo0
ウィッチャーとか100万本日本でも売れるんだからそんなの言い訳にしかならんよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5GrvSbng0
日本人が日本人に響くゲームを作れないのにどうして外国人に響くと思えるのか?
海外では海外の人が海外の人に響くゲームを作っている
そんなゲームに自分達にも響かないゲームが太刀打ち出来る訳がないだろ
スクエニスタッフはどうしてそんなに自分達に甘いんだろう?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFf/KBNAd
>>27
いや、それはあらゆるエンタメでよくある話よ
国内じゃパッとしない映画やデザイナーが海外で受賞してから国内でもやっと注目されるってのはもはや定番
ゲームにおいてはすでに市場的に国内向けにつくってもしゃーないからな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPgePQ2Ma
>>37
不倫スキャンダルで国内じゃ上がり目は絶望的で
中国に逃亡したこじるりかな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxjGJ0e5r
日本だと低予算丸出しの同週発売ディスガイア7のほうが売れそうだな
どんだけ金かけても何がしたいのかよく分からないもん作ったらただの無駄使いでしかない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZSpVNXQ0
まるで日本人ウケする脚本が書けるかのような言い回し
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bph2ykqo0
あと海外で流行ってる日本のエンタメは別に海外受けを意識してないんだよね
ナルトとか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kck9i1Vt0
期待「していた」
引用元
その結果がメタスコア67で外人にも刺さってないじゃんという最悪の結果について(知ってた)