1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txkOD/rdd
こんな時代錯誤の方針のせいで日本のe-sportsが全然推進しないんだよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG2ivaS70
>>1
ガキゲーで賞金争奪すんなよw
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONda+XcP0
>>1
任天堂抜きで盛り上げればいいんじゃね?
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdKbs5S80
>>1
推進する必要ある?
賞金無しで名誉を賭けて戦えばいいやろ
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFqTQbhr0
>>1
寄生虫どもがうぜえ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdD5SaTad
任天堂以外のソフトメーカーが盛り上がる面白いゲーム作って大会開けばいいじゃん
任天堂だった一社が決めてることで他のメーカーは自由なのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txkOD/rdd
>>2
国内で一番影響力あるゲームメーカーがこんな方針作ってるのがクソなんだが?
スマブラとかせっかく競技人口多いのに国内の上位プレイヤーがゲームで食ってけないのおかしいだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdD5SaTad
>>6
食っていきたかったらスマブラやめて他のゲームすればいいじゃん
独り立ちできるのにいつまでも親にピーチクパーチク文句言うおっさんみたいだな
好きにせぇや
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCgOumQJ0
>>6
そういう環境を整えるのはメーカー側でなく選手チームの仕事だろ
プロのスポーツ選手はどこから金もらってると思ってるんだ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txkOD/rdd
>>56
任天堂が金出せって言ってるわけじゃなくてユーザー間で金出させるのを認めろって言ってるんだが
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG2ivaS70
>>60
勝手に集まった奴らで出し合ってりゃいいだろ
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R23x7MGK0
>>60
参加者が金を出してその金を上位者がもらう、という形は日本では法律違反なのでは?
参加者とは別のスポンサーが金を出して賞金を出すという形なら
ゴルフなどの他のプロスポーツと変わらないので問題ないだろうけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUIeRW8U0
だから何?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjXUdByj0
他のメーカーが頑張ればいいだけだろ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4LxnTI4p
子供向けの玩具メーカーだからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0Ri49pX0
オンラインが動物園になるのが嫌なんだろう
スマブラとか民度低そうだし
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvLsFUZ2d
>>8
それ任天堂が賞金かけた大会の催しを認めないことと関係ある?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raQcP5e30
自分らでゲーム作れ、バーカ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Za9aRbeD0
スマブラのSWT事件でグチャグチャになったからまたEスポとは距離置きそうだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNlBLVqP0
任天堂がやらないだけでダメになるようなものなら最初から日本では求められていないのだから諦めればいい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+CTn2rd0
浜村がeスポーツに寄生してなければワンチャンあったかもね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKc3/QEq0
ゲームは面白いからやるもののであって
金を貰うためにやるものじゃないんだか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txkOD/rdd
>>16
こういうレスってホント視野狭すぎだろとしか思わん
じゃあ野球やサッカーはどうなんだよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuzI3JgX0
>>20
部活で強制的にやらせてるだけで娯楽として楽しんでる奴なんかおらんだろ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2TteMdK0
>>20
ゲームの権利持ってる任天堂と誰も権利のないスポーツ比べる知的障害者
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9QZ7irW0
別にeスポーツなんて流行らんでいいぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ou1q08i0
任天堂「我が社のゲームで広告ありの配信をやることは認められません」←これガチでクソすぎん???
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOt08XPad
金で釣らないと客が集まらないようなゲームを採用しなきゃいいじゃん
人気があるゲームなら勝手に人は集まってくる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txkOD/rdd
>>21
いや金寄越せよ
大会で結果出してるのに何の報いもないとかおかしいだろ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TD+dHM5L0
>>28
他所の懐を当てにするな
お前が賞金付きの大会を開こうとして、任天堂の規約に引っかかった
と言うなら、このスレも評価する価値があるけどね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL/T7ssCp
任天堂無しでも盛り上がっているんだから別によくね?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuLoXjCKd
任天堂はeスポ団体と組んで賞金付き大会やろうとしてるだろ
対応がクソすぎて揉めてるけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6Ze0nLa0
メディアやアンチが任天堂を叩き過ぎたんだよ
任天堂が慎重になるのは仕方ないね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2lw7Reop
一回スマブラeスポーツに出てなかったっけ?
恐ろしく盛り上がらなかったけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEHxn4Kd0
>>25
何指してるのかは知らんがEVOでSPが出た時はめちゃくちゃ盛り上がってたな、終わった後にオンラインもオフラインも人がいなくなって可哀想になったが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4yO3P0o0
たぬかなとかいう間抜けを排出するだけだから
任天堂の判断は至極正しかったとしか
台湾人にキムチとか言ってたアホもおったな
こんなんばっか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODyDYi9W0
他人の著作物で無許可で賞金イベントやろうってんのがおかしいんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txkOD/rdd
>>30
今どきそんな時代錯誤の老害意見通用しねえんだよ
ゲーム配信でも金稼げる時代なのに
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCsHqP8wr
>>35
そもそもゲーム配信は任天堂がガイドライン出して許可してるのだが
全く別の話
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrSiTei00
eスポやあやふやで曖昧だからな、JeSUに登録してないから賞金払われなかったりもするし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOhJWisad
海外だとスマブラの大会で結構な賞金出てるよな?
賞金の有無に任天堂関係ないんじゃね?どうなん有識者
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuLoXjCKd
>>33
だから任天堂公認の賞金付き大会やろうとしてるんだって
パンダカップでググれ
任天堂とeスポ団体のクソムーブで揉めて延期になったけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEHxn4Kd0
>>33
非認可ならやってるとこもある、もちろん申し立てされたら中止しないといかんが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsjOhdsdd
日本でeスポーツが流行らないのはヒゲのせい
って書くとマリオのせいみたいに出来るから使っていいぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+Gay0OD0
任天堂のゲームなんて高額の賞金が設定でもされてなければ遊ぶことないしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2/lwuVJa
当たり前だな
ガチの大会で強キャラ弱キャラ確定すると調整しなければならん
それだとライト層が楽しめなくなる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0gcRATu0
eスポーツってゲームに批判的な意見を持つ人をさらに増やしてる気がする
引用元
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdD5SaTad
>>任天堂以外のソフトメーカーが盛り上がる面白いゲーム作って大会開けばいいじゃん
>>任天堂だった一社が決めてることで他のメーカーは自由なのに
まぁコレなんだよな
ただソレが上手く行くかは別として