1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5 ユーザースコア2.3
https://www.metacritic.com/game/playstation-5/forspoken
PC ユーザースコア0.8
https://www.metacritic.com/game/pc/forspoken
steam 賛否両論
https://store.steampowered.com/app/1680880/FORSPOKEN/
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ki3osLgz0
>>1
クソゲー過ぎて草www
2023年の最低ゲーム爆誕
売上爆死で大赤字確定
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btXVtLpJd
何点満点なの?
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDUZoq940
>>2
3点満点
3点満点
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VdwNp6/M
プレステこんなゲームばっかりやな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/FohIbI0
負の連鎖だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3vNw96Y0
今見たら1.6なのだが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VdwNp6/M
>>5
おいおい1.5のGT7不敗神話を崩すつもりかよ
おいおい1.5のGT7不敗神話を崩すつもりかよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi3dcMV70
外人に向けたのに嫌われたもんだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4a5fPA/Ma
>>6
誰からも愛されない謎のソフト
誰からも愛されない謎のソフト
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ld5Cy3Z0
逆にここまで嫌われる要素どこにあるんだ
GT7みたいにえぐい課金があるわけでもなくサイパンみたいにえぐいバグがあるわけでもないのに
GT7みたいにえぐい課金があるわけでもなくサイパンみたいにえぐいバグがあるわけでもないのに
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFDRwRZg0
>>8
レビューサイト選別したのバレたし印象はかなり悪いのでは
レビューサイト選別したのバレたし印象はかなり悪いのでは
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlJMqduWF
>>8
キャラやストーリーが不快すぎるとか
主人公の言動が汚すぎる
キャラやストーリーが不快すぎるとか
主人公の言動が汚すぎる
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0c2kTC/d
>>68
スクエニってなんつーか、ワルに憧れる中学生みたいなんだよな
口汚いのがかっこいいとか思ってそう
普通なら遅くても高校か大学で、そんなもんタダのバカで損しかしないと気付くんだが
スクエニってなんつーか、ワルに憧れる中学生みたいなんだよな
口汚いのがかっこいいとか思ってそう
普通なら遅くても高校か大学で、そんなもんタダのバカで損しかしないと気付くんだが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VnVU+gz0
メタスコやっぱり盛ってるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5j0bvupya
進行不能バグとかないのにこれはよっぽどの正統派クソゲーなんだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iP54GS4Zr
PC版のスコア今見たら0.6で草
まだ数少ないけど母数増えても駄目だろうなこりゃ
まだ数少ないけど母数増えても駄目だろうなこりゃ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi3dcMV70
ソニーさんはユーザースコア上げる部隊投入してあげないの?せっかく独占したのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuNEcjXH0
>>14
PS5版がPC版より良ゲーという評価なので問題ない
PS5版がPC版より良ゲーという評価なので問題ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VdwNp6/M
いいからPS5買…わなくていいよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2bmHbyar
>>15
このゲームのために6万超えるPS5買った人間がいたらちょっと笑える
ソフト代も高ぇのに何万も出した対価がゴミ
このゲームのために6万超えるPS5買った人間がいたらちょっと笑える
ソフト代も高ぇのに何万も出した対価がゴミ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+AaQwgva
0点除いたら7点くらいにはなるよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IyVn1Qni0
スタッフ全員白目向いてそう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+VPtuPj0
>>18
スタッフも開発途中から気づいてたと思うよ
スタッフも開発途中から気づいてたと思うよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sb7Hqaom0
ニューヨークっぽいとこのしょぼさが最悪だよな
しかもボス戦は閉じ込められてパルクールとか全く無縁だし何なの?と思ったもの
しかもボス戦は閉じ込められてパルクールとか全く無縁だし何なの?と思ったもの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ6ox0pX0
ポリコレ向けに作ってそのポリコレに嫌われるとか並のセンスじゃないな
さすがFF15のチームなだけある
さすがFF15のチームなだけある
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr+bCIKJ0
これでも賛否両論なSteamユーザーは寛容すぎる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1szpbg8P0
PC版の最適化がありえないぐらいゴミレベルなのか
同発マルチできる開発体制じゃないのに無理しすぎだ
同発マルチできる開発体制じゃないのに無理しすぎだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWq6P0nya
流石にこんな点がつくような作品ではないわ
メタスコの70点くらいなのは妥当だと思うけど
メタスコの70点くらいなのは妥当だと思うけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeR+/tRT0
GT7「ほう・・・久々に我と張り合える奴が現れたな」
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMIc07xkd
>>25
新生バビロニア帝国「我こそ帝王」
新生バビロニア帝国「我こそ帝王」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Rs9L7jOd
久しぶりにストロングスタイルのクソゲー出たんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qht/rMMp0
ピュアクソゲーとは珍しい
KOTYノミネート待ったなしだな
KOTYノミネート待ったなしだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKdG6gzg0
ストーリーとキャラクターが糞でサイドクエストの種類が少なく本編も驚く程短い
以上の事を踏まえればクソゲーかもしれないがそれでも異様に点数低いな
以上の事を踏まえればクソゲーかもしれないがそれでも異様に点数低いな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gljrb79O0
うわああああああああ😱
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWB8H5hL0
主人公のモデルはヨーロッパ系のハーフでイギリス人だしポリコレでも何でもないぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeIXbSj70
価格1万円のゲームだからな
それを考えたら評価も下がる
それを考えたら評価も下がる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0RnjGbgr
金のかかった駄作を作らせたらルミナスの右に出る者はいないな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Sq1h3Rfd
外人が一番ブチギレてるのはこれを70ドルで売ってることに対してだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByH4M4ZF0
GTAだか如くだか何の影響か知らんが
チンピラを英雄に持っていく流れほんとくっだらねえ
こんなのがイケてるとか思ってんのかいまの爺さんは
チンピラを英雄に持っていく流れほんとくっだらねえ
こんなのがイケてるとか思ってんのかいまの爺さんは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi3dcMV70
大して面白くなくボリュームもない凡ゲーを高額で買わされりゃ怒るか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Rs9L7jOd
そろそろ半額RTAが始まる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K17aHDVk0
これロックマン11みたいな感じじゃね
それなりに面白いんだけどボリューム少なすぎてフルプライスは無いわって感じ
半額ならメタスコア80になったかも
それなりに面白いんだけどボリューム少なすぎてフルプライスは無いわって感じ
半額ならメタスコア80になったかも
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvznG1Q30
>>40それは無いだろ。メタスコア変わらずでユーザースコアが少し良くなるくらいじゃない?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+5H7/Nj0
PC版のデモやったらグラフィックがPS3レベルで度肝抜かれた
よくこれ発売したな
よくこれ発売したな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmZ/VUmo0
>>41
それはPCが低スペックすぎるせいw
それはPCが低スペックすぎるせいw
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+5H7/Nj0
>>42
マジかよ
スクエニ潰れろ
マジかよ
スクエニ潰れろ
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhNzmNqN0
>>42
ごめんな低スぺの3070で
ごめんな低スぺの3070で
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUoa4gbwa
>>128
3070だと最近のゲームまともに動かないやろ
3070だと最近のゲームまともに動かないやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kScC3q220
えっ、スクエニ的には結構な金掛けて作ってる筈なのに
ここまで酷いメタクリの点数が出てしまうんだな
ここまで酷いメタクリの点数が出てしまうんだな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/FohIbI0
流石にスコア0点ってのはこの流れに便乗して爆撃入ってる感じがしないでもないがな
コメント
芳しくないだろうなーって思ってたが
想像を下回る結果を見せつけられると
決定権の無いスタッフがちょい気の毒になってくるな
いやさすがにあのFF15時代から変わらん調子乗りまくりなスタッフインタビュー見るとそんな気はなくなるなあw
何一つとして成長してないのを発表時から数年かけて念入りに証明してくれたな
でもまたどうせそのうちなんかの作品にこの低能ゴミクズ集団が割り当てられるんだから
そうなったゲームは地獄だわな
魔法パルクールしか推してないと思ったら本当にパルクール以外なんも良いところがないゲームだったでござるの巻
アクション「は」面白いって評価しか聞かないもんなー
>>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuNEcjXH0
>>>>14
>>PS5版がPC版より良ゲーという評価なので問題ない
PSのメンツのためにPC版を攻撃してるとか普通にありそうで怖いわ
エルデンで(特に箱に対して)既にやってるしな
これ2000円だったら、めっちゃ評価良いんだろうな
2000円でシネマティックトレーラーなんか作らず
アホな宣伝もせず10時間程度で終わると正直に暴露してインディーズタイトルとして出せば80は行ったと思うよ
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K17aHDVk0
>>これロックマン11みたいな感じじゃね
>>それなりに面白いんだけどボリューム少なすぎてフルプライスは無いわって感じ
>>半額ならメタスコア80になったも
一緒にするなよ
ボリュームが少なくともゲームとして面白ければ、こんな評価にはならんよ
ロックマンに例えるんなら、かのX7だろ
ソニーボーナスポイント含めてもこれかぁ
・海外受け狙い
・フォトリアル路線
・アクション
・オープンワールド
・致命的なバグは無い
・レビュアー厳選(メタスコア)
これだけ高得点要素を揃えて最低クラスの評価になるのは逆に凄いな
狙っても出来ないレベル
PC通常版に限っては、”おまけ”でゲームが遊べるDirectStorageのテックデモ兼ベンチマークソフトと考えればギリギリ許せなくもないのかもしれん
それに8,800円を許せるのか?
ベンチ界隈は3000円以上する3DMarkが普通に売れる世界だし、現状DirectStorageのテックデモは、MSが公開してるソースコードのみでコンパイル必須な敷居の高いものしかないから、おまけのミニゲームを考えればギリギリ許容範囲かと・・・
そういえば初のDirectStorage対応作品だったな
誰も買わないからベンチテストにもなんねぇや
gen3のSSDでもPS5より高速だったよw
好意的な感想を拾っても、クリア後に行動範囲が広がって一気に自由になるらしい
。。。OWなのにクリアするまで自由にできないんかい
なんの工夫も差別化もオリジナリティもなくさらにはゲーム的な必然性も特になく、適当にオープンワールドにするとこうなるというお手本だなこりゃ
5年ほど前ならいざしらず今それをやっちゃうかねw
steamでの賛否両論とかいかなり低い評価
ネタバレになるからゼルダに例えると
・各地の馬宿が全部同じ構造
・各地の祠が全部同じ構造
・街はカカリコ村のみ
・終盤でとったマスターソードが攻撃力100でもう他の武器ぜんぶいらんやんってなる
・16時間でエンディング(ムービーは一切カットせずに)
結局「スタジオの社員に仕事割り振るためにはオープンワールドで木を植えさせるのが一番」的なやっすい発想がスタートのやっつけ仕事でできたゲームって感じだな
コピペ&スカスカかよ
ファンボによっては、武器が壊れるのがクソゲーらしいので本望だろうな
モノクロームメビウスののっぺらモブとかでも思ったけれどもファンボーイ曰くPSは高性能機だしPCは言わずもがな…
なのに何でこうなるのか…
一体性能どこに使っているの…
しかも延期もしてましたよね…
ハードの性能と組織の性能は関係ないから…
>>146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUoa4gbwa
>>>>128
>>3070だと最近のゲームまともに動かないやろ
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows® 10 64-bit (After November 2019 Update) or Windows® 11 64-bit
プロセッサー: AMD Ryzen™5 3600 (3.7 GHz or better) / Intel® Core™ i7-8700K (3.7GHz or better)
メモリー: 24 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon™ RX 6700 XT 12GB / NVIDIA® GeForce® RTX 3070 8 GB VRAM
DirectX: Version 12
ストレージ: 150 GB 利用可能
追記事項: 1440p 30fps, SSD 150GB
推奨スペックなのに?
この推奨メモリ、32GBじゃなくて24GBってのもなあ
デュアルチャネル捨てて8GBを3枚刺しでもしろってことかいな
メモリ速度の効率落ちるんでfpsとかのパフォーマンスに悪影響の可能性出ますよ
推奨環境書いたの広報か開発か知らんけど何かもう色々ダメだよスクエニさん
最近のスクエニって開発スタッフの自信とソフトのクオリティの実態間の歪みがどんどん酷くなってってない?
アクションに関してはずっとそうやぞ
少なくともPS1の頃にトバルとかアインハンダーとか作ってそれが結局PS2ですら続編や後継作品が皆無な時点でお察しされる
自己評価だけは高そうな連中だからな
PS界隈に多いタイプ
>>146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUoa4gbwa
>>>>128
>>3070だと最近のゲームまともに動かないやろ
RTX3070はPS5の2倍以上の描画性能あるんですがね
現時点でまともに動かないゲームなんて存在していませんが、未来人なんですかねこの人
はてどこにそんなに予算が奪われたんでしょうか?
いつも中身がスカスカになる原因はどこ?
バグとかほぼないなら真のクソゲーじゃないか
FF15と開発スタッフとか同じって時点で察せるわ 能力がそこまで無いDQN寄りの陽キャの集まりが、自己満足で作って終わったかのようなゲームでしょ?連中にこの先もデカいの作らせるなら本格的に終わるな
それプラス、そもそもスクエニというかスクウェア自体が
アクション作りたいけどアクション作れる能力とセンスがない集団なのに
いつまで経ってもアクション作りたい欲情が消えずに定期的にゴミアクション作っては失笑を買い続けてるループが未だになくなりも改善もされてないってことよ
そもそもFF13をあれでいいと思った連中と
あれをいいと思って入社した奴で構成されてるんだから
そうなるのは当然の結果でしかないわけで・・・
正統派クソゲー
ストロングスタイルであのバラン上回るクソを出して来るとは流石スクエニだな
こっちが低く設定したハードルは余裕で潜り抜けてマントル方面に潜っていく有様なのにバラン以下と言うたっかいハードルは余裕で飛び越えていくその気概は最早称賛ものだわ
色々レビューみた感じ大きな問題は2つだな
ボリューム無さすぎ
魔法の取得遅すぎ
2つ目は1つ目のせいで拍車がかかってるみたいだが
あの値段のソフトをフルプライスで買って20時間足らずで全クリは不満でるわな
やり込み要素のないオープンワールドって時点でガッカリするのが目に見えてるが
サブクエが申し訳程度
オープンワールドの意味なし
PS3のような低質なグラフィックになる場所も大量にある
その場所でも30fpsで720Pまで落ち込む可変
スパイダーマンと同じで笑えるんだが、動かしいてて気持ちいい(楽しい、面白いわけではない)が精一杯の擁護w
>>流石にこんな点がつくような作品ではないわ
>>メタスコの70点くらいなのは妥当だと思うけど
作品じゃなくて商品。これ一応フルプライスのAAAだから、好みが分かれて当然のインディみたいな優しい評価を世間に求めるのは無理があるんや。俺は好きと主張するのは自由だからぜひどこが面白くて誰向けなのかアピールするといいんじゃないかな
初報ではそこそこ面白そうに見えたのにねー。
結局、スクエニはプロモ詐欺で騙して初動で買わせるしかできないんだろうね。ネットで情報拡がる時代に時代遅れ
発売前後必死で擁護記事出してたPS〇速報もさすがにかばいきれないか?
ほとぼりが冷めた頃に「皆が言うほど悪くなくない?」見たいな記事だしたりしそうだけど
>>146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUoa4gbwa
>>>>128
>>3070だと最近のゲームまともに動かないやろ
rx5700xt以下のPS5が何言ってんだ
最近のゲームまともに動かんとかGTX970あたりと勘違いしてんじゃないか