【朗報】SONY、PS5をより快適に遊べる8K&4K/120Hz対応のAVアンプが発売

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xISM4Rt/0

■ESシリーズ
・13.2chモデル
「STR-AZ7000ES」:3,299.99ドル
・11.2chモデル
「STR-AZ5000ES」:2,099.99ドル
・9.2chモデル
「STR-AZ3000ES」:1,699.99ドル
・7.2chモデル
「STR-AZ1000ES」:1,099.99ドル

・店頭向け7.2chモデル
「STR-AN1000」:899.99ドル

HDRフォーマットはHDR10、HLG、ドルビービジョンに加え、IMAX Enhancedをサポート。映画鑑賞だけでなく、HDMI 2.1で策定される4K/120Hz入力やVRR、ALLMにも対応し、ゲームプレイにおいても高いレスポンスを獲得。さらに、BRAVIA XRに搭載される「オートHDRトーンマッピング」や「オートジャンルピクチャーモード」をパススルーし、「PlayStation 5でのゲームプレイをより快適に楽しめる」とアピールしている。

https://www.phileweb.com/news/d-av/202302/02/57423.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P090k5ar0
これで文字通りAV鑑賞が捗るわけだ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/jEorVi0
>>2
8K120Hzのアダルトコンテンツはよ!

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elTK5hDT0
PS5とかいう間違った神輿😨

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grGtMkdc0
日本では出なさそう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gloFT1v0
あれもうAVアンプはやる気ないと思ってたらまだ出すんだ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bo7n62TS0
PS5はドルビービジョンに対応してませんよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ipwh+GJ+0
>>6
またバカを騙して売るつもりなんだろw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elTK5hDT0

ワイ「マルチサラウンドとかいらねえから2chのUSBDACに金かけたほうが」

CSキッズ「マルチサラウンドいりゅうううううう!!!!!」

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4boSTEnE0

魔法のPS5

・魔法のSSD → ロードゼロは誇張,他機種より遅いことも
・魔法のSSD弐 → 当然ですがCPU/GPU代替は無理
・魔法の3Dオーディオ → 対応AVアンプは存在しない
・魔法の3Dオーディオ弐 → Dolby Atoms非対応
・魔法のRDNA2 → あれれ?同梱仕様書はRDNA
・魔法のSmartShift → ノートPC用電源管理(AMD製
・魔法の8K → 伝送不能で公式webもサイレント削除
・魔法の液体金属 → 縦置きにすると漏れて故障する
・魔法のダストキャッチャー → キャッチしきれない
・魔法のUE5 → トタン採用で他社廉価機種にも劣る
・魔法のHDR → Dolby Vision非対応のフェイクHDR
・魔法のVRR → freeSync非対応のフェイクVRR
・魔法のWQHD → VRR非対応でまたしても不完全
・魔法のサブスク → 猫
・魔法の独占IP → あれれ?神ゲーなのに爆死連打

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elTK5hDT0
AVアンプめちゃくちゃ電気代かかるぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsGEPkkkM
>>9
かかるわけねーだろ
AVアンプのパワーアンプはA級じゃねーんだから
電気代がかかるってどんだけ大音量にしてんだよw
ガラスも震えて通報レベルだ
AVアンプ持ってないのバレバレ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SocH+Lsf0
>>31
でも結構熱くなるぞ
熱いってことは結構電気使ってるよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsGEPkkkM

>>32
そんな程度じゃ大したことはない
60W相当のLED電球一個をつけてても電気代なんて10W程度の消費しかしないが電球はAVアンプの比じゃないほど熱くなる

そう言う事だよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHO80LnB0
チャンコロガチャゲーやるのにこんなもん要るの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SocH+Lsf0
>>10
PCゲーだと、サイパンをはじめとしてDolby Atmos対応のゲームも増え始めたからAVアンプあると迫力が一気にあがるよ
PS5は知らん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ggz/Rdf0

>>17
何だかんだでAV関連には700万くらいかけてるけど
サイパン以降Dolby atmos対応って何かあったっけ?
RX3070使ってるけど思い当たらない
FORZAとかが対応してたっけか

国内だとFF15が比較的新しいVerで対応してた様な
プレイしてないゲームが対応してるのかねぇ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SocH+Lsf0
>>42
直近だとウィッチャー3次世代アップデートで対応したな
フォルツァホライゾンはじめとしたMSの謹製ゲームは高確率で対応してるなHALOとかMSFSは
びっくりしたのはバイオRE2が対応してた

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r38i9+D70
すぐ壊れそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPFfN/fZ0
3万円かと思いきや…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGyLz4eCM
PS5自体、AV機器としてゴミじゃん
ドルビービジョンに対応してないし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SocH+Lsf0
音拘ってるPS5ユーザーはすでにDENON、マランツ、ヤマハのやつ持ってんだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsXzicvm0
たけーよ
ブリ虫は当然買うよな?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKNX1zQA0
ソニーはバカを作り出して騙すのが本業なだけはある

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wz3InebuM
テンペスト非対応は草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NFD8dlr0

増設SSDとかPS5に最適な周辺機器揃えてたら
ゲーミングPC買うのと変わらんな

全然コスパよくねーわw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Xh092Tw0
PS5てドルビービジョン対応してないやん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMtSpc5p0
さすがにXSX繋いだ方がアンプの性能引き出せるとは書けないだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fB6qltZp
この値段のアンプにPS5というのが不釣り合いだと思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AvGh9CD0
もうマランツの買ってしまったわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZPXh/ckM

>>27
別にいいじゃん

逆に数年は新製品出してなかったから
新設計モノは避けるのは割と吉
二代目三代目で回路とか部品とか見直しで
良くなっていくのが音響機器なので

そういやマランツも今期モデルでガラッと変えてきたね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmX+Pd52a
なんか最近アプデしてから挙動変なんだよなソニーのサウンドバー

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAr25XBva
現状ではデノンのAVR-X580が一番安くてPS5に向いていると思う。4K120Hz対応。
オーディオファンからすれば不満かもしれないけど、一般的には十分な音質だ。
これより上の音というのはもはや趣味の世界と言っても過言ではない。
ペア2万円以下のパッシブスピーカーで2ch再生するだけでOK。
デノンやソニーの安いパッシブスピーカーで十分。
それだけでもうテレビのスピーカーとは別次元だから。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+z2AOAPa
AVアンプ久しぶりだなw
前回から5、6年たってる?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrzNqjwO0
AVアンプのパナチップ問題によって浮き彫りになったPS5の4Kのアレ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlUcD1RK0
またかかる金が増えたか

 

引用元

コメント

  1. すげええええええええええええええええ
    PS5を完璧に遊ぼうと思ったらいったいいくら用意すればいいんだ!?!?!!!!?!

    このコメントへの返信(1)
  2. コスパコスパ言ってたファンボーイを背後から容赦なく打ち抜くSIE…

    このコメントへの返信(1)
  3. PS5を神輿にせざるをえないあたり
    音響関係も割と死んでるんだな…

    このコメントへの返信(1)
  4. ねぇ、知ってる?
    タイヤだけじゃ車は走らないの()

  5. 安いなぁ
    信者は買えよ

  6. PS貴族なら当然購入するよな?

  7. PS5で完璧な環境で遊ぼうと思うとコスパ最悪でワロタ

  8. まあすぐに煽り方を「スイッチ信者は貧乏ww」に切替えるよw

  9. Xboxのモンハン3Dオーディオ対応とか言ってるからアトモス対応してるだろ

  10. sonyのAVアンプ買うんだったらマランツのアンプ買うわ

    このコメントへの返信(1)
  11. AVR-X580は安いだけあってハイトスピーカー付けられないので3Dオーディオにならないんだよなあ。
    Atmosで3Dオーディオ鳴らしたければ5.1.2chは最低必要なんよな。

    このコメントへの返信(1)
  12. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elTK5hDT0
    >>AVアンプめちゃくちゃ電気代かかるぞ

    Pornhubで自家発電()するから問題ないぞ

  13. 他社の数年前のと同等性能か
    スレで既に書かれてるけどマランツでよくね?

    このコメントへの返信(1)
  14. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAr25XBva
    >>現状ではデノンのAVR-X580が一番安くてPS5に向いていると思う。

    ここで書いても意味ないけど、音にあまりこだわりがないのはともかくSTB的なのとか複数ゲームハードつなぐゲーマーだとHDMI4系統しかないのは端子足りなくて厳しくはないかな

  15. むしろPS5なんて買ってるという時点で、簡単に広告扇動に引っかかる人に売りつける賢いマーケティングだと感心するわ

  16. いいから全部買えっつーの

  17. AVアンプならヤマハ、デノン、マランツからチョイスするよなぁ

  18. PS5は独自の3Dオーディオ(ソニーの360 Reality Audioとも別物)でatmos未対応だからAVR-X580で十分な気がするよ

  19. 結局音漏れ気にした音量しか出せないから
    テレビの出力以上のことはそんなにこだわっても活かしきれないと気づいたから
    最近は必要なときだけXboxワイヤレスヘッドセットで聴いてる
    Dolby AtmosもDTSも(1500円ほど出せば)使えるし
    Xboxの音声とbluetoothの音声同時出力してくれるからマジ便利よ

  20. >テンペスト非対応は草

    ほんとそういうとこだぞソニー

    このコメントへの返信(1)
  21. マシンスペックが高くてもそれを十全に楽しむためにはこれだけの周辺機器が追加で必要です。しかも全部独自規格で今後もソニー関連に貢がないと損です。

    これではいくらそれでフォトリアルなゲームができると謳っても手が出ないよ。

  22. Tempest 3Dってヘッドホン(もしくはスピーカー2本)を想定した疑似サラウンドなのでアンプ側は対応しようがないんじゃないかな

  23. マランツの新型は惹かれるものがある

タイトルとURLをコピーしました