なぜ今の若い子達はドラクエに見向きもしないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOV9QSZ+0
とりあえずキャラやモンスターのデザインが古臭いのは否定出来ないよな

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTFSljvs0

>>1
ポケモンみたいにモンスターのカワイさアピールするようなグラ、モーションというか仕草の進化ができてねーからな

人間キャラの髪の毛そよぐとか、リアルで緻密な背景とかそういう方面のグラの進化を求めない人達に人気あったゲームなのにPS4時代に見当違いの方向性でセイノウガーやってしまったんで、普通のマンガデザインのキャラをセンスのない奴が3DCG化して技術の進歩って凄いでしょ凄いでしょ言ってるだけの不人気アニメみたいになってる

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzaHspDg0
>>94
ポケモンって方向性違うだけでグラのレベル高いからな
どう見ても金八先生なキャラがバトルシーンだとモーションだけでメチャクチャ格好良く見えたりするし

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ht5TwHFvd
ナンバリング出る期間が空いてるから
FC時代の威光が無くなった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDruv7aD0
覚えやすいモンスターが使ってくる呪文がシリーズ通して同じであったりするのはよいところ
FFは毎回姿形違ってて憶えにくくてわからん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG7dP2CBM
年数本しかゲーム買ってもらえないのにポケモンとドラクエでドラクエ選ぶキッズがいるわけないやろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G86EASz70
特徴があまり無いな
どんなゲームか知らん人に聞かれて結構困ったことある
あとは刺激がないと若いうちはやってて退屈かも
初めて寝落ちしたのがDQだった中学くらいの時に

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJuN8x060
友達がスプラで遊んでる中、1人家でドラクエやってる様な子供にはしたくないなぁ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvQngUc90
レベルデザインは作り込まれてるけど今となってはタルい感じ
いっその事ハクスラ要素入れて雑魚狩りしながらストーリー進める感じのほうが面白いかも

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTKVMMY0
ついにこないだの成人式で最年少9キッズ(2009年時小1)が全て20歳を超えてしまったからな
19歳以下は小1以降の作品が10と11しかない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkAujvCOM
FFよりはマシだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5/79HwN0
うちの娘はZ世代だけどドラクエ大好きだぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTKVMMY0
>>11
俺より年上かもしれねーじゃん
そりゃ9知ってるわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTKVMMY0
>>12
FFは20代の数ではDQに勝ってる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp4+taT60
>>17
FF7Rのアンケが最新だけど脅威の3%だったんだよなぁw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkmGgRzh0
ドラクエ9のすれ違いは子供にも流行っていた
適切なハードで面白ければ子供はプレイするよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp4+taT60
11のプレイ済みユーザーアンケートで10代12%にまで持ち直してたしな
本当にやべぇのは最新作で復活した!とかほざきながら公式アンケートで10代たったの2%だったPS恩義マン原田のテイルズw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+juyE3P0
ジャンプ映画で100億円いかなかった辺り
鳥山明のデザインも受けいまいちなのかね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exxuRCn+0
ドラクエでしかできない体験って何だろう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/pBi3TuH
ffはディシディアしかやったことねーぞ
DQはジョーカー
ドラクエはロフトでスライム商品売ってるけどさ、もうきついだろ
今の20.30代が娘息子にドラクエやらせるとは思えないし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTKVMMY0
>>21
ってか40や50がやらせても子の方が先に飽きるぽいな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONEtiDJs0

DS時代にチープゲーになったツケが回ってきてんだよ

ドラクエが提供してたのは壮大な冒険であり異世界体験

これをチープゲーにしてしょぼくしちゃったらそりゃ誰もやらなくなるわ

テレビゲーム総選挙でドラクエ9だけ圏外だからな
チープな冒険は誰の記憶にも残らなかったってだけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTKVMMY0
>>22
いや俺は小学生のときこれでDQに参戦したんだけど!?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONEtiDJs0

>>27
お前が小学生の時にそれで参戦してもお前以外の小学生の心には残らなかったから
選挙圏外なんだろ

400万売れて圏外って相当だからな
ドラクエ5なんて280万しか売れてないのに上のほうにいるし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqkBx5sZ0
>>29
ドラクエなんてそもそもがチープなゲームなんだから他にいくらでもゲームを味わえる今の子供に刺さる訳が無いだろう。
中年世代にドラクエが刺さるのは他にマトモなRPGが無かった時代だからこそだ。
今はコマンドRPG自体がマニアジャンルな上に、他のコマンドRPGが独自性を模索してるの中でドラクエはゲーム性で突出した部分が何も無い凡庸なゲームでしかないんだから。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mR9lYRRJ0

Wiiに出した123セットを全ハードに移植しまくっていたら
若い世代にもまだ馴染んでもらえてたんじゃないかなぁ

「本編は勝ちハードにしか出しません」は正しいかもしれないけど
出すのに時間がかかりすぎてる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONEtiDJs0

オリジナルそのままとか劣化移植とかで若い世代にウケるほど甘くねーんだわ

オリジナルが良いってのは単に1番最初にやっただけの刷り込みだからな

ドラクエはPS2で出たリメイク5まではしっかり本気リメイクだったけど
その後、ゴミゲーに変わったからな

10オフとかトレジャーズとかやりたくなるわけない

ドラクエ3ならこれから出すHD2Dみたいなのを10年以上前には出てないとおせーわ
2D風グラを舐め過ぎなんだよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+u05+mya0
まずDBが絶対的な存在じゃないしな
自動的に鳥山が知らん絵師になる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+78udOYg0
若い子だけじゃなくて年寄りもドラクエを見限ってる
全てスクエニのせい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toMYpmJJ0
キャラが内斜視キチガイでストーリーが加齢臭

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bg2EQdTZd
ドラクエ3あたりはそれはものすごかったよな
パッケージも説明書もめちゃくちゃ読みまくったわ
ワクワク度が半端なかった 実際に買ってやってみると物凄く途方もない世界がまってたよな
最初に一生懸命金ためて銅の剣を買ったときの喜びよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37QkGJhk0
10でおっさん向けになった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkrF80Wk0
絵柄の古臭さもあるけど桃鉄みたいにデザイン一新したらボロッカス言われそうだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CQ15HHCa
まあ10が分岐点だろうなあ
9は出来そのものはさて置いてDSにて子どもは夢中になったし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTKVMMY0
10はちゃんと流行ってさえいれば、いままで以上に詳しい奴、上手い奴がクラスのヒーローになれたかもしれんのにな
男子校行って全く同業者いないってなんなんだよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqkzr4MS0

>>40
末期のWiiでUSBメモリ使わせて無理矢理やらせたり
WiiU自体の不人気でWiiU版へのユーザー移行が進まなかったり出だしで
ハードの売上台数だけでWiiを初出にしたのが間違い。

3DSのクラウド版も画素数の少なさ考えず普及台数だけで安易に決定したとしか思えない。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOed6+Ay0
ドラクエ以上に「若い子」達がやってるJRPGってあるの?ポケモンくらいでしょ
RPG自体が人気無いだけでは

 

引用元

コメント

  1. 何FFさんが若者受けしてると気取ってんの?

  2. ドラクエのネガキャンが続くところを見るに、なんとなく12がどうなっているのか察する事が出来るなぁ。

    • DQ7のPS展開の時にエニックスは任天堂に話を通したらしいが、同じようにソニーの方に正式にDQ12の展開からPSを外す連絡でも行ったのかね

    • DQは昔から国内で1番普及してるハードで出すと明言してるものw

  3. むしろ、若年層にも知られてるRPGって、ポケモンとドラクエくらいちゃうの?

    レベルファイブが元気やったら、妖怪とかも知られてそうやけど

    • 昔からDQのスライムとか使ったキャラクターグッズも多いからな
      今でもガチャコーナーとかにスライム等のモンスターフィギュアのガチャが色々置いて在るし
      加えて、コンビニとかでも色々なキャンペーンやってるしな

  4. ポケモンと比べてモンスターの可愛さがどうの言うても本編だと基本的に倒すべき敵でしかないから可愛さがあっても…

    • 無邪気で好戦的赤ちゃんモンスター倒すのも結構気まずかったりするからな
      成長すると凶暴になるなわかってても

  5. FFよりはDQの方が若い子にウケてる
    だけどDQ12が心配
    大人向けに作ったらその若い世代が入ってこなくて、次のDQ13とかで影響でるかもしれない
    FFのようになって欲しくない

    • すぎやまさんが亡くなられたしDQは12で最後な気もする

      • 最後なら最後の方がいい
        FFとかいうクソみたいなIPを活かすための集金係としてIPの価値を擦り減らされるくらいならいっそ終われ

  6. 11出てから何年経ってると思ってんのよ、派生作品で客を繋ごうにも、受けた側からシリーズ殺してるし、残念でもなく当然。

  7. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ht5TwHFvd
    >>ナンバリング出る期間が空いてるから
    >>FC時代の威光が無くなった
    割とマジメにこれでしょ
    ポケモンなんかは毎年出てるから常に幼稚園~小学生あたりの子供たちが食いつくわけで
    これでポケモンも数年おきに…とかなったらクオリティはまぁ今より上がるだろうけど
    子供らからは忘れられるだろうね

    • アパレル関係もでかいと思うわ
      ピカチュウやイーブイのカバーオールが当たり前の時代だし

      • ピカチュウとかは今となっては別にゲームに直接紐づいてなくたって子供用用品の側やワンポイントアクセサリとしてのキャラクター・マスコットとして未就学キッズにすら認知されてるしね

      • アンパンマンと並んで乳幼児の服やおもちゃの鉄板だからねえ
        2000年以降に生まれた子はポケモンを見ずにいた子はいないだろう

  8. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G86EASz70
    >>特徴があまり無いな
    >>どんなゲームか知らん人に聞かれて結構困ったことある

    そうか?と思ったけどポケモンと比べたらそうかもしれん
    勇者(勇者じゃない主人公もいる)が魔王(魔王じゃないラスボスもいる)を倒しに
    仲間を集めて(仲間がいないのもある)モンスター(仲間になったりならなかったり)を倒して
    色んな人々を助けて(例外あり)魔王の待つ城(待ってなかったり城じゃなかったり)へ
    そして激戦の末(デスタムーア見ながら)ハッピーエンド(Ⅳのエンディング見ながら)
    大体の特徴がナンバリング内で例外があるから若干説明しづらいかもしれん

  9. スライムもりもりドラゴンクエストの続編があれば或いは…?
    1と2やったけどどっちも面白かったな

  10. 国内のパッケだけで全機種合算450万売れてるって若いやつも遊ばなきゃ達成できない数字
    FF15とかFF7リメイクが100万前後だけどこういうソフトが若者に見向きされないゲームだろ

  11. ビルダーズ路線のかわいい感じでいいんだよ

    • 不純な動機なんだろうな

      〉651362: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/02/07(火) 07:21:00 ID: Y4ODYyNDc PC chrome通報返信
      〉自キャラで見抜き出来るゲームが増えるのはいいことだ
      〉キャラクリがあるゲームだから着せ替えもある程度あるといいなぁ
      〉できればスカートの中見えるくらいカメラワーク自由に動かせるといいんだが

      〉651433: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/02/07(火) 09:50:26 ID: Y4ODYyNDc PC chrome通報返信
      〉は?
      〉switchの糞グラパンツなんて見てもしょうもないだろ
      〉そいつ頭おかしいんじゃね?

  12. DQは辛うじて親→子での導線は残ってると思う
    結局ファミリー向けなのよ
    その点FFは完全に断絶してる感じ

    • DQに限らずRPGで親子が繋がる要素ってあるの?
      あるとしたら親が遊んでる姿を見るくらいじゃね?
      それで言ったらDQユーザーは家庭持ちでFFユーザーは… あっ

      • そうそう、まさに会話で親が昔やってたのを知ったとか、実際に親がやってる姿見るとかで、そういう感じで子供に知られる感じ

        現在進行形でのFF(それもCS据え置き)ユーザーはその辺りかなり怪しいかもね

      • ポケモンもRPGだよ

        • 最初はポケモンも書こうとしたけど、あれは一緒にプレイできる(交換、対戦)から除外した
          そもそもポケモンは子供にも受け入れられてるしな

  13. 10オフラインがなんだかんだでパッケージ38万だろ?
    これで若者受けを問われたら、生きてるゲームはミリオン以外ほぼなくないか

  14. 今の子供がやるゲームってポケモン、スプラ、マイクラ、マリカ、ふにゃべぇみたいにみんなで遊ぶゲームが主流だから一人で遊ぶドラクエ、FFみたいなゲームは不利になる

  15. 過去作のショボい移植でもいいから何かしら毎年出すべきだったな
    今の比較的新しいユーザ層にはもう一度終わって消えたシリーズになってる

  16. 正直FFとかドラクエはもうおじがメイン層やろ

  17. マジな話
    小学生に認知してもらうためには毎年新作出さないとダメよ
    最新作が4年前のゲームとか小学生にとっちゃ化石だよ

  18. 古臭いって言われてもジジババには伝わらないでしょ
    ドラクエFFはぱっと見ただけで洗練されてなくてダサいってちゃんと言ってあげないと

  19. 若い子たちに見向きされないというか
    そもそも見向きしてもらう機会を作ってないじゃん
    ソシャゲや外伝は本編のおまけだから本編知らん人間は基本見向きしない

  20. 逆にドラクエが若者にも人気とか言ってるのは意固地になってるRPGおじさんだけ
    そら老害言われるよもう時代はとっくに変わったんだよ

  21. 逆にドラクエが若者に人気と言ってるのは時代錯誤のRPGおじさんだけ
    もうとっくに時代は変わったんだよ

  22. ドラクエの新アニメでもやればワンチャンあるが
    無理かな

    • こないだまでダイの大冒険やってたじゃん。ほかって言ったらあとはロト紋とか?

      • あと蒼天のソウラがある

  23. 9がウケたってべつに「ドラクエだからウケた」ってわけじゃないと思うんだよね

  24. そもそもドラクエなんてまともにクリア出来るゲームが無かった時代に持て囃されただけだしな

  25. もうドラクエは日本人の生活に溶け込んでると言っていい
    だからこそこれ以上の伸びはもうない

  26. 昔からやってたのも9あたりで離脱し始めたからもう伸びるのは無理だろうな
    リメイク作品で大人の心を掴むしかないかと

  27. ドラクエは昔からIPビジネスを積極的にやってたから子供層にも知名度はあるよ
    ただそれは登場キャラクターやゲームその物よりモンスターの方
    実際キャラクター商品みてもモンスター関連中心だからな
    シンボリックになってるデザインのモンスターだからビジネス戦力としては正解だったんだけど
    実際のところ、モンスターの事(スライムとか)は知っていてもゲーム自体は知らないってパターンは多いと思うね

  28. ターン制コマンド戦闘という括りで見がちだけど要はパズル的作業感で、今そこにはマインクラフトやどうぶつの森がいる。
    みんながやってるところに集まって自分もやるような集合行動論の場は、周辺環境が変わってドラクエの席ではなくなった。

  29. イキった気持ち悪いおっさんが持ち上げてるだけだから。
    そもそもコンテンツパワーが弱過ぎるし、 おまけに意識だけは高いやつらのおもちゃになんざ普通は近寄らんよ

タイトルとURLをコピーしました