MSによるアクティビジョン買収、やっぱり無理そう。EUが反トラスト法違反警告

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZ6uk/Jv0
マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収に対し、EUが正式な独占禁止法違反警告を発する
https://jp.ign.com/xbox-series-x/65570/news/activision-blizzardeu

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcl7/Fyrd
>>1
これって買収イケるってことでしょ
改善策だしてもらって承認出す流れじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78DdCHVW0
>>4
その改善策が買収メリット打ち消すレベルだったとしてもやるんかねぇ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZZMknDt0
譲歩しすぎて何の意味もない買収になるだろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yOyfStPa
>>5
水面下でやってた事前協議で10年契約提示でほぼ手打ちらしいぞ
FTCはそれ知って欧州委員会との和解を阻止するために、印象悪くする目的で無理矢理訴訟起こしたってBloombergにぶっこ抜かれてる

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+deh/Wdp
>>5
そもそもが中華企業に買われるぐらいなら同国のMSに買って欲しいってのが始まりだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4HsqaCj0

むしろ万が一買収完了しないとMS側にIP譲って

MS版CODになって逆にPSに2度と出ないというウルトラCもありえるな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgiofjZO0
買収成立に良い方向にはまったく進んでないよ
MSABのどちらかがやめぴー言い出すようにのらりくらりやってる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQJLkp+T0
つまりEUが正式に意義を唱えたからMSはそれに対して譲歩案を出せばいいという流れか
買収に向けての既定路線だな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+pQNG30r
MSは水面下で例の10年提供を持ち出して交渉
さっさと承認させたかったが拒否され警告を出されたという流れ
EUは明らかに時間稼ぎしてる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uhX/bKAp
>>32
FTCの裁判をちゃっちゃと終わらせたいMSに通常のプロセスを遵守させただけの話やねん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcl7/Fyrd
和解案だすにもこの警告ってプロセスが必要なだけでしょ
あとはトントン拍子だろうな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQJLkp+T0
EUは下手に動けばITUCから横槍食らう可能性も有る
買収への流れは変わらんね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEU7E1OVd

ソニーはマイクロソフトとアクティビジョン・ブリザードの合併に積極的に反対しており、数週間前にはマイクロソフトがFTC(米連邦取引委員会)を証人としてソニーを召喚していることが報じられている
FTCの裁判でマイクロソフトはソニーに販売情報、財務情報、ユーザーの個人情報(例えば、ユーザーの生年月日、国名、性別など)を含むSIEの事業のほぼすべての側面に関する文書を要求している
ソニーはマイクロソフトからの「非現実的な厳しい納期と無関係な要求」とし突っぱねたという

個人情報…?
ユーザーの個人情報…!?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T24FdEOHp
むしろCMAの方が不気味なんよ最終期限延しただけで進捗全然わからんし
なぜかMSを擁護するような調査結果だけ載せたりしてるけどまあこっちもどうなるかまだ全然わからん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+pQNG30r
>>39
今月上旬に暫定結果を公開するよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NGc+GR60
いつも通りの通例の手続き

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78DdCHVW0
ブラジルの賛同得たのにパケ売り撤退は笑ったわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKiMIBtT0
>>44
ブラジルのパケの割合たった6%だからな
94%がダウンロード

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7xK1WUnM

ソニー連合軍
米国FTC、英国CMA、欧州委員会、中国、Google、NVIDIA

MS連合軍
サウジアラビア、ブラジル、チリ、ゲーム板

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKiMIBtT0
>>47
意図的に抜いてるんだろうけど
MS側はサード全てとvalveと任天堂もですけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxbdXeAWd
ソニーのロビー活動?
阻止はできなくてもあんなに周りに反対されてたのにゴリ押されたみたいな印象持たせるためかな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ23uRCz0
steam買収出来ない時点でダメだろ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfuWW/Voa
PSでCoDが出なくなりゃその分PSで他のサードが売れるんだから
サードは賛成するわなw

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6IyGCeo0
MSって欧州にも多額の寄付してるし
破談になったらその寄付全部やめればいいよ
穴埋めしなきゃいけないしね

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEwYgbRA0
早めに終わりそうだな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKiMIBtT0
ゲーム業界の味方が一人もいないソニーって今までの行いが…

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URlsTJX/0
MSは買収してもPSに出すよって既に言ってるけどABはそんな約束する必要ないから失敗したら損するのはソニー

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/sFhQhn0
>>61
いえ?
アクティは普通に契約済みのものを予定どおり出して、それ以降はMS排除
トップが入れ替わるし、そのトップにスタッフむかついてたからねw

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URlsTJX/0
>>66
契約終わったら自由、そしてABは今ソニーに激おこ、後は分かるな?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BenMWvFp0
買収できないなら内部ボロボロで終わりだろ

 

引用元

コメント

  1. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgiofjZO0
    >>買収成立に良い方向にはまったく進んでないよ
    >>MSABのどちらかがやめぴー言い出すようにのらりくらりやってる

    MS「僕たち」
    AB「私たち」
    MSAB「「結婚します!」」

    ばか「あいつらは別れるって言いだすはずなんだああああああああああああああ」

    • 「俺が先に結婚申し込んだ(支度金5000億)のに!」とも言ってたぞ

  2. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKiMIBtT0
    >>>>47
    >>意図的に抜いてるんだろうけど
    >>MS側はサード全てとvalveと任天堂もですけど

    任天堂は関係ないぞ

    • 買収に反対しないと言ったしソニーが蹴った10年間COD出す契約結んだんじゃなかったか?

  3. 最終的に何処が一番得するんだ?

    • 現時点でも最終的でも棚ボタで10年契約手に入れた任天堂やろうな
      仮に後々にこの10年契約を反故にされたとしてもダメージは無い

      • まあ今回の騒動、任天堂全く関係ないからな
        ファンボはなぜか任天堂に「日本企業同士、手を組んでMSに対抗しよう!」とかほざいてるけど
        もし仮に今回の件に任天堂が介入するとしてもほぼ100%付き合いが長いMSに着くだろうにあいつらは幻でも見えてんのか?

  4. まあ想定の範囲内じゃない?
    そりゃEUがすんなり通るわけはないだろうしね
    ここからの返しがどうなるか

  5. >>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/sFhQhn0
    >>>>61
    >>いえ?
    >>アクティは普通に契約済みのものを予定どおり出して、それ以降はMS排除
    >>トップが入れ替わるし、そのトップにスタッフむかついてたからねw

    時空が歪んでる

    • ABの労組はむしろ買収賛同してた側なんだが何か幻でも見えてんのかこいつ?

  6. GoogleとnVIDIAが反対ってハナシがネットで騒がれた時のソースに
    「エヌビディアはFTCに対し、ゲームタイトルへのアクセスが公平かつオープンである必要性を強調したが、買収に直接反対しなかったと関係者1人が述べた」
    って一文があるんだが、見たくないモノは見えないんだろうな

  7. >いえ?
    >アクティは普通に契約済みのものを予定どおり出して、それ以降はMS排除
    >トップが入れ替わるし、そのトップにスタッフむかついてたからねw

    またサブカル河村世界線から書き込んでるの?

  8. EUてとっくに論破された側でなかった?

    • 一回論破されたけどジムライアンがまた頭下げてEUに頼みに行ってた
      たしかここでも記事にされてたはず

  9. MSももうやめとけよ
    アクティはともかくメタ最底辺連発の鰤なんてお荷物になるだけだろ

    • じゃあ買収しても問題ないのに
      やたらと必死になって止めようとするソニーは何なんだろうね?

  10. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BenMWvFp0
    >>買収できないなら内部ボロボロで終わりだろ

    反対してた組織がかな?

  11. 任天堂は高みの見物。

  12. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T24FdEOHp
    >>むしろCMAの方が不気味なんよ最終期限延しただけで進捗全然わからんし
    >>なぜかMSを擁護するような調査結果だけ載せたりしてるけどまあこっちもどうなるかまだ全然わからん

    自分もここの動きは気になる
    ニューヨークタイムズの記事とか読むと何かめんどくさい事にもなりそう?

    MSとしては元々モバイル ゲームと仮想現実の分野で足場を築くために
    Activisionを買収したかったはずなんだけど
    CoDという巨大IPのせいで振り回されてるのかなぁ?

タイトルとURLをコピーしました