1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
俺は本当だと思ってる
少なくとも「DLガー」ソニーファンがDE版買わない理由を「PS4ディスクがあるから」と抜かす内は
少なくとも「DLガー」ソニーファンがDE版買わない理由を「PS4ディスクがあるから」と抜かす内は
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXWNsynO0
>>1
それは違う
そもそも一般人がPCなんてオタクグッズ買うか?
本当にPCに流れているのなら世界的なPC不況、グラボ不況の説明がつかない
それは違う
そもそも一般人がPCなんてオタクグッズ買うか?
本当にPCに流れているのなら世界的なPC不況、グラボ不況の説明がつかない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GIcD+Zv0
>>11
一般人は卒業してゲーマーがPC移行という説だから君と同意見では?
一般人は卒業してゲーマーがPC移行という説だから君と同意見では?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qb9eWQdd0
>>1
だって
PSユーザーがPCに流れたような人口状態だもんな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09KxWBujM
ユーザーなんてもう居ねえよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
>>2
いるにはいるでしょ
ただゲーマーしか寄らんのにソフトが売れないのが実に不思議
いるにはいるでしょ
ただゲーマーしか寄らんのにソフトが売れないのが実に不思議
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09KxWBujM
>>5
だからそれが中国に行ってるってだけ
でなきゃ9万台売れてランクインなしとか阿呆みてえなこと起きねえよ
だからそれが中国に行ってるってだけ
でなきゃ9万台売れてランクインなしとか阿呆みてえなこと起きねえよ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaaetJ9ha
>>5
スチームユーザーは最盛期の350万から今は300万に減ってるみたいだからね
PS5はもう300万近いし日本でももうすぐスチームユーザー数を抜く
スチームユーザーは最盛期の350万から今は300万に減ってるみたいだからね
PS5はもう300万近いし日本でももうすぐスチームユーザー数を抜く
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuvePUZg0
>>69
日本のPS5が300とか
本気で信じてて草生える
ほとんど中華行きだろ
日本のPS5が300とか
本気で信じてて草生える
ほとんど中華行きだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzkl5Emm0
中華需要の原神専用機だからでしょw
PCのせいww
台数の割に圧倒的に売れないソフトの説明からまずしなって
PCのせいww
台数の割に圧倒的に売れないソフトの説明からまずしなって
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jchObOTE0
ソニーは任天堂より何千万本も多く販売してるし
マイクロソフトは本数すら開示してない鼻くそだから多分うそだよ
マイクロソフトは本数すら開示してない鼻くそだから多分うそだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aouz70fu0
プレステ欲しがる層を分析すれば良いんじゃね
·大人になってもゲームやりたくて
·Switchでは満足出来なくて
·PCを買う経済的余裕は無い
これ全て当てはまらないとPS買わない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
>>10
PCが使えないってのもあるかも?
年取ると新しいことを覚えられなくて即脳が拒絶するのってありがちだから
そういうのってPC移行しても何でもパッド操作したがるし
PCが使えないってのもあるかも?
年取ると新しいことを覚えられなくて即脳が拒絶するのってありがちだから
そういうのってPC移行しても何でもパッド操作したがるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjOmu18ga
>>15
PCを使えないのは若者が多い
若者はスマホがあるからPCと縁が無いし
逆にスマホが苦手な高齢層はPCを使う
PCを使えないのは若者が多い
若者はスマホがあるからPCと縁が無いし
逆にスマホが苦手な高齢層はPCを使う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
>>19
そんなもんか…若者ほど動画とかで貪欲に好奇心を旺盛にしそうなものだが…
まぁ俺がもう若者じゃなくなったしな
そんなもんか…若者ほど動画とかで貪欲に好奇心を旺盛にしそうなものだが…
まぁ俺がもう若者じゃなくなったしな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYFQkTpG0
MHRですら過疎ってのは爆笑しました
4000円のゲームすら買わない
ユーザーがいないって言われた方がまだ理解できる
4000円のゲームすら買わない
ユーザーがいないって言われた方がまだ理解できる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXWNsynO0
そもそも一般人はPCを買わない
ここを理解しないと
PC持ってるのはオタクだけだ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KunCYj70
確かにライト層は皆任天堂に奪われたしディープ層は本体用意出来ない間に上位互換のpcに移ったし
あれ?これはソニーが営業怠慢だっただけでは?
あれ?これはソニーが営業怠慢だっただけでは?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/u7aum6a
switch独占のポケモンSVが国内694万本 スプラ3が国内632万本
PS 箱 PCマルチはエルデンの国内出荷100万が最高
PSやPCに一般層なんかいないんだよなあ・・・
コスパに異常に拘る無職の貧乏人しかいないからゲーム売れないんだし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
>>16
あれ、もう少しで1年経つがまだ100万出荷なんだっけ
ぶっちゃけ話題になりまくってたしSwitchオンリー民以外に要求すれば9割が所持アピールできそうなのに
あれ、もう少しで1年経つがまだ100万出荷なんだっけ
ぶっちゃけ話題になりまくってたしSwitchオンリー民以外に要求すれば9割が所持アピールできそうなのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
なんか勘違いしてる奴がいるから分かりやすく言うが
一般人 → CS(PS)卒業
ゲーマー → PC移行
ね。一般人がPC買うってわけじゃない
読点あれば良かったか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBF3K/in0
中華ソシャゲ専用クソデカスマホになっただけや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0YIhwvu0
ライトが任天堂でコアがPCって今に始まった話でもないんだよな
その中間がごっそり消えてしまったというか
その中間がごっそり消えてしまったというか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTmDnjwya
スマホがあるからPC使わないのは実は半端なオッサン
今の若いやつはPC使えるぞ
今の若いやつはPC使えるぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjOmu18ga
>>23
若者は誰もPCなんて持ってないじゃん
若者は誰もPCなんて持ってないじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpeEqjKGa
PS5ごときに6万出すならPC買うわな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBz4DYrT0
俺はPS5買えなくてゲーミングPCに移った
今はSwitchとゲーミングPC
今はSwitchとゲーミングPC
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukt7REhN0
昔より情報拾えやすいし今じゃYouTuberが大抵PCで視聴者参加企画とかあるし
スマホあるからって理由はまずなさそうだけどなぁ…
そういう層はスマホなくてもPCが選択肢にないでしょ
スマホあるからって理由はまずなさそうだけどなぁ…
そういう層はスマホなくてもPCが選択肢にないでしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0YIhwvu0
でも今世代箱が頑張ってるからCS全体で見るとそこまで縮小してないんだよな
ソフトに目を瞑れば
ソフトに目を瞑れば
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHzc3x0z0
多分結婚して嫁さんに怒られながら渋々ゲーム卒業してったのが大多数なんじゃねーの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0YIhwvu0
>>32
子供絡みでSwitchだけ許されるパターンかね
子供絡みでSwitchだけ許されるパターンかね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hp6tjRBsd
売れてる売れてないの基準が何が
日本の話か世界の話か
物理ソフトの話かDLの話か
決算の話かそうでないか
信頼性のある具体的な数値があるかないか
日本の話か世界の話か
物理ソフトの話かDLの話か
決算の話かそうでないか
信頼性のある具体的な数値があるかないか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bX0wlQxa
Xboxのゲームパスもそうだけどプレステもゲームカタログで十分に遊べるからな
Steam民もセール漁ってるか基本無料だかだぞ
Steam民もセール漁ってるか基本無料だかだぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ggd0AQ+p0
今はマルチが当たり前になってるからわざわざPSハードを選ぶ意味がない
コメント
俺はこうだと思ってる
ワロスレビュー「プラチナ殿堂!
メタスコア「90点だ台!万人におすすめの超名作!
ファンボ「今年最高傑作!これが楽しめない奴はゲーム卒業した方がいい!
騙された人「全然面白くねぇ…ゲーム卒業するわ…」
一般層に対して死にもの狂いで興味を示すよう勤めたのが今の任天堂
それを「おこちゃま」と斬り捨てて、選民思考で入り口を封じ、限界集落と化したのがプレステ
良くも悪くもFF16の結果が重要な指標になりそう
これだけでPS5やFF人口や吉田信者のおおまかな数値が出るだろ
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXWNsynO0
>>>>1
>>それは違う
>>そもそも一般人がPCなんてオタクグッズ買うか?
>>本当にPCに流れているのなら世界的なPC不況、グラボ不況の説明がつかない
PCよりPSのが圧倒的にオタクグッズだろうに
PCは少なくとも転売屋から買うものではないな
GPUなんかは買い占めあるかもしれないが一過性だしサイクル早いからちょっと我慢しているうちに新しくなったりする
そもそもPCの売上って企業が購入してる割合がかなりあるから、コロナ禍でリモートワーク導入企業が増えて需要が伸びてた分が落ち込んだだけって面も大きい。
グラボはマイニングのせいで品薄になってたけど、マイニング需要が落ち込んだせいでダブついてる。
40シリーズはNVIDIAが何を勘違いしたかハイミドルクラスの4080を30世代の3090と同じ価格帯で売ろうとして消費者から Noを突きつけられただけ。実際4090はダブついてないし。
PSはどう足掻いたってゲーム機というオモチャってカテゴリだから趣味の物でオタグッズと言えるけど、PCはゲームも出来る便利な家電であるのが前提で特定の目的のために性能を突き詰めるやつらがオタクってだけだからなぁ
そもそもゲーム機に6万も出すライトユーザー何てほぼいないだろ
グラボ売れないのはPCユーザーと言ってもハイエンドに更新するユーザーの比率がそんなに高くないからだよ
俺のは2世代前ミドルくらいだけどPS5くらいの性能はあるしゲーム遊ぶのには問題ない
超大作みたいなの滅多に出ないから、ゲームだけするPCでもあんまり買い替えなくていいんだよな
少し前とかのゲームも名作多いし、戦略ゲームなら新しめのも前の世代のPCとかで動くもんな
とりあえずソニー曰くのとおりPSのターゲットが中高生メインだとして、かつての中高生が大人になれば購買力が上がって仕事にも使えるしとPCに行くだろうことは容易に想像できる
PCはヲタ向けとか言ってゲームしかやらない無職には想像出来ないんだろうがそのPCで当たり前にOffice系ソフトも画像処理ソフトも動くんだぜ
だったら何で本体(PS5)売れてるんだよ?
ヒント:ダウンロードはどうしたよ?
原神やるためにPS買ってたようなのがどんどんスマホに帰化していったからでは
事実一番売れてるのは原神なのにソニーが出すのはグロゴアポリコレクソババアばっかりやし
もう抽選も無いから買えるだけ買って中国、中東アジアに送ってるんじゃないの?
そんで現地で割れツール使ってリージョンフリーにしてるとか
半導体不足のロ〇アに送ってる可能性もあるぞ
一般人なんてPSP/PS3の頃からいないぞ
当時のSCE自身が追い出すような販売戦略をとったんだからな
PS3はいなかったけど、PSPはモンハン需要でいただろ
国内においてPS2市場を引き継いでいたのはPS3ではなくPSPで、
その結果DSとWiiに刈り取られた
携帯機さえ出さなければ
パケ売上しか見れないアナログ人間が多いよな任天堂ファンって。
ファンボーイはDLも含めて現実見た方が良いな
もしかしてまだDLが9割とかに縋ってるタイプの人?
ファンボーイは任天堂のソフトにもDL版があるという事実に気付けない病気持ちばかりだけどな
任天堂はDL1本も売れてないと思い込む病気持ちかも?
すぐ●●ファンガー日本人が馬鹿だからーと客のせい市場のせいの他責マインド持ち出す低能しかいないよなゴッキーって
まずライト層切り捨てって時点で80%位の客は逃してるからなPS陣営。
ゲームって大体『暇潰し』なんであって殆どの人は本格的にやりたいと思ってない。
任天堂はそこに注目し、手軽に長く遊べるゲームを多く作った。
でもPSはごく一部の客が興味を持つ様なコアなゲームばかりに力を入れた。
任天堂からPSに客が流れ込んでくるだろうと言う意味不明な確信があったからな。
実際はPSから任天堂に客が流れ込む現象が確認されているワケだが。
出す作品が軒並み万人向けじゃなくなった上、基本無料で遊べるソフトにユーザーの時間が吸われてるからフルプライスのPSソフトが売れなくなったんだろ
ソニーが割れを推し進めたり、フリプ始めたりと、ソフトを買わない文化を築きあげたたからだろ?
流石ハード屋SIEだよな。ソフト軽視が半端ない。ソフト屋SMEを追い出したのもソフトに重きをおいていて気に入らなかったからだろうしな
日本って元々ハードウェア偏重ソフトウェア軽視の傾向強いんだけど
その中でもソニーはその典型かつ最上の袋小路って感じだよなずっと
>>69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaaetJ9ha
>>>>5
>>スチームユーザーは最盛期の350万から今は300万に減ってるみたいだからね
>>PS5はもう300万近いし日本でももうすぐスチームユーザー数を抜く
PS4の900万ユーザーはどこに行ったんでしょうか?
その消えた900万人は初めから存在していなかったのではないだろうか?
PCが無い家なんていまや無いし
社会に出ればPCは絶対使う、プレイステーションとは触る頻度が違う
学生のうちはスマホで済むケースもあるのかもしれんけど、それ以降はPC無いとどうにもならんだろ
ほんとこれ。PSを欲するような人はPCの方が有用になるには間違いない。GPU積んだの買えば完結する。
作業用にPCとゲーム用にPSって別ける理由がない。PSでしかできないコストに見合うゲームがあれば別だけど。
エロで萌えオタを囲い込んでからのポリコレ傾倒とソニーレイが最大の原因かと
オタは一度こういうことされると何があっても二度と戻って来ないよ
これが一番だと思うわ
エロヲタは数少ないPSWに金を落としてくれる顧客だったのに
ソニーレイとラスアスの『不快な芸術(笑止)』化のダブルパンチで今まで溜まってたヘイトが爆発してしまった
苦しい時に買い支えてくれてた人たちなのにね
それだけに裏切られた感は強いだろう
格ゲー衰退とゲーマー衰退は構図として似てないだろうか?
複雑化して初心者お断りなところが
あまり良い例としてあげられなくて済まないが
活字文化自体はペーパーレス化となろうの隆盛でレベルは落ちても裾野は広がった感がある
これは書いてすぐ出せてリアクションもくるレスポンスの良さが影響してるだろうけど
ゲームは逆にめちゃくちゃ時間かかってブレーキになる
ゲーム業界は一度大作主義が衰退してフットワークの軽いインディー隆盛期が来るのでは?
ちょっとくらいはゲームしたい勢をスマホとSwitchに取られただけでは?
個人的に考えられる理由は3つ
1そもそもPS5発売前からPSはハードの割にソフトが売れない市場だった
2国内のPSユーザーに受けそうに無いソフトが多い
3転売で買えなかった反動でやりたいゲームも無いのに取りあえず買ってる中年が多い
4海外流出が終わっていない。買取価格が下がったからこれが無くなったと思うのは早計。むしろ誰でも買えるんだから日本人から高く買う必要が無くなって、業者は喜んでるのでは?
これらが合わさってソフトが売れて無いんだと思う
まあ、当たり前のことしか書いてないんだけど
ごめん、4つだった