1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBo7ts2L0
今SwitchでSクリアしたけど普通に3より遥かにレベル上だったぞ
こんだけ泣いたドラクエって他にないわ。3はオルテガの最期とエンディングしか泣かなかった
こんだけ泣いたドラクエって他にないわ。3はオルテガの最期とエンディングしか泣かなかった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBo7ts2L0
ニズゼルファ強すぎだろ……
まあウルノーガの方がきつかったけど賢者セーニャが強かった
まあウルノーガの方がきつかったけど賢者セーニャが強かった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2NESX1Rd
11の駄目なとこは大体無印PSに詰まってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBo7ts2L0
>>3
無印PS4版って凄いグラいいんだっけ
無印PS4版って凄いグラいいんだっけ
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uTfn4Eu0
>>4
走れないとか?
走れないとか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFWTg8fka
11Sは不満点解消してんだからそりゃそうだろ
ゴミなのは無印11だよ
ビビるくらいゴミだったわテイルズ以下
ゴミなのは無印11だよ
ビビるくらいゴミだったわテイルズ以下
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBo7ts2L0
そんなにひどかったん無印
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFWTg8fka
>>6
初めてドラクエ本編を遊んだ身としてはRPGとして見た時にスタオ5と同レベルかなってところ
ドラクエ信者は持ち上げてたけど理解不能
PS4持ってるなら無印やってみればいいよ遊んでもらった方がゴミさ加減が分かるから
移動、UI 特にこの二つが無理だったね馬に乗ったままエリア移動出来ないとか終わってる
初めてドラクエ本編を遊んだ身としてはRPGとして見た時にスタオ5と同レベルかなってところ
ドラクエ信者は持ち上げてたけど理解不能
PS4持ってるなら無印やってみればいいよ遊んでもらった方がゴミさ加減が分かるから
移動、UI 特にこの二つが無理だったね馬に乗ったままエリア移動出来ないとか終わってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJ+84K9fd
>>11
馬に乗ったままエリアの移動が出来ないのはオープンワールドではないからさ
馬に乗ったままエリアの移動が出来ないのはオープンワールドではないからさ
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plGuGTnE0
>>11
降りないと駄目なの?それとも次のマップに行ったら勝手に降りてるの?
降りないと駄目なの?それとも次のマップに行ったら勝手に降りてるの?
168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrBCB6O2a
>>158
次のマップに行ったら勝手に馬を降りてる、前のマップに戻っても馬はいない
馬を呼ぶにはマップにある鈴?みたいなのを使わないといけない
マップを駆け抜けるだけでも楽しいとか発売前の生放送で言っておきながらこの仕様は流石に笑うしかなかった
無印だからダッシュとかもないしほんま無駄に広いマップは苦痛でしかなかったしちょっとした段差如きで進めなくなるも相まって移動はストレスヤバかった
次のマップに行ったら勝手に馬を降りてる、前のマップに戻っても馬はいない
馬を呼ぶにはマップにある鈴?みたいなのを使わないといけない
マップを駆け抜けるだけでも楽しいとか発売前の生放送で言っておきながらこの仕様は流石に笑うしかなかった
無印だからダッシュとかもないしほんま無駄に広いマップは苦痛でしかなかったしちょっとした段差如きで進めなくなるも相まって移動はストレスヤバかった
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKoKm6vg0
>>168
その結果Sではどこでも馬呼べる鈴が追加されたし馬ダッシュも早くなったしな
無印11は「ドラクエ8の次の作品」を15年間待ってたお爺さんたちには完璧な作品だったよ
その結果Sではどこでも馬呼べる鈴が追加されたし馬ダッシュも早くなったしな
無印11は「ドラクエ8の次の作品」を15年間待ってたお爺さんたちには完璧な作品だったよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4Q/Y7ME0
ドラクエ11sで泣く要素あったっけ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBo7ts2L0
>>7
泣くかは別として泣きシーンは死ぬほどある
泣くかは別として泣きシーンは死ぬほどある
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o35E/z8Ta
>>8
お約束な展開しかなかったような
泣けば何でも許されると思うなよと白けたシーンの記憶はある
泣きシーンて例えば何よ?
お約束な展開しかなかったような
泣けば何でも許されると思うなよと白けたシーンの記憶はある
泣きシーンて例えば何よ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVEbYVRr0
ps4無印だと駄作にしか思えなかったけどsだと印象はそんなに変わるもんかね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0I0SvS3d0
シナリオはウルノーガ以降が正直アレ
たまにノーカンにしろと言い出す人もいるけどサブタイが
「過ぎ去りし時を求めて」でノーカンにはできんだろ
たまにノーカンにしろと言い出す人もいるけどサブタイが
「過ぎ去りし時を求めて」でノーカンにはできんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBo7ts2L0
確かPS4版はルーラで何十秒もかかったんだっけ
Switchだと10秒かかったかな
Switchだと10秒かかったかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVEbYVRr0
>>12
ルーラ30秒以上だったりボウガンが糞だったりしたのもゴミ要素だった
ルーラ30秒以上だったりボウガンが糞だったりしたのもゴミ要素だった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2NESX1Rd
正直ストーリーは旧作と比べて全然面白くない
でも設定は面白い
聖書知ってると考察捗るとこは堀井らしさが見える
でも設定は面白い
聖書知ってると考察捗るとこは堀井らしさが見える
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAD+fWRv0
ドラクエ11で泣くとかどんだけ涙腺緩いんだ
ちょろすぎんだろ
ゲームがグダグダすぎ、マップもオープンフィールドにすらなりきれてない
やりこみもうっすいわ、裏ボスすらもルーティンが単調でプレイヤーは臨機応変さを求められないレベル
レベル上げもクソほど早く上がるから3で最強転職とかやるよりやりごたえなし
ちょろすぎんだろ
ゲームがグダグダすぎ、マップもオープンフィールドにすらなりきれてない
やりこみもうっすいわ、裏ボスすらもルーティンが単調でプレイヤーは臨機応変さを求められないレベル
レベル上げもクソほど早く上がるから3で最強転職とかやるよりやりごたえなし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edGO6CEW0
幼馴染が影薄過ぎて再登場した時に幼馴染って自分で言ってたのとかシュールなシーンの方が記憶に残ってるわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edGO6CEW0
脚本結構ダイジェストというか感情移入には遠い感じやったよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRbp4N6a0
無印から普通に面白いしボリュームも十分以上
なにより、複雑なゲームではないとはいえ発売直後からバグがほとんどないのが素晴らしい
なぜかバグがないことは評価される上で無視され続けてるけどもっと評価されるポイント
なにより、複雑なゲームではないとはいえ発売直後からバグがほとんどないのが素晴らしい
なぜかバグがないことは評価される上で無視され続けてるけどもっと評価されるポイント
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NZjixWO0
3DSだけで良かったよなこれ
PS4やSwitchの等身でやるとチープな演出とありきたりなストーリーが悪目立ちしてる
PS4やSwitchの等身でやるとチープな演出とありきたりなストーリーが悪目立ちしてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HSUJebS0
そりゃ叩かれてたのは3DS版のゴミだしな
11SはPS版の移植なんだからそりゃ面白いでしょ
11SはPS版の移植なんだからそりゃ面白いでしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NZjixWO0
>>26
真逆の意見を「そりゃ当然そうだろう」みたいな文章で言われても
真逆の意見を「そりゃ当然そうだろう」みたいな文章で言われても
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HSUJebS0
>>31
3DS版のほうが良かったなんて思ってる馬鹿いねーよ
3DSなんてまともに右スティックで視点操作もできないほどの欠陥ハードだぞ
PS1レベルのゲームだわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NZjixWO0
>>33
性能の話はしてないよ
携帯機でやるようなチープさのシーンを等身大の人間でやるから違和感が凄い
川に飛び降りるシーン2回くらいあったけど人間サイズでやられると身投げみたいでキツかったわ
性能の話はしてないよ
携帯機でやるようなチープさのシーンを等身大の人間でやるから違和感が凄い
川に飛び降りるシーン2回くらいあったけど人間サイズでやられると身投げみたいでキツかったわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HSUJebS0
>>35
どう見ても漫画のキャラにしか見えんのだけどお前にはあれがリアルな人間に見えんの?
違和感なんて感じるのはポケモンとかばっかやってるからだろ
お前には10オフみたいな幼児頭身が向いてるよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mg5LEHz0
ロウと幸せの国でボロボロ泣いた
進めるのが辛かった
進めるのが辛かった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRbp4N6a0
フィールドから街に入るまでの出入り口付近が無駄に長い道があったりしたのは気になったな
裏読み込み用の道に思えたが
11Sでもマップは変わってないだろうから、そういった不自然な時間稼ぎの場所を快適に進むためのダッシュとも言えそうだ
裏読み込み用の道に思えたが
11Sでもマップは変わってないだろうから、そういった不自然な時間稼ぎの場所を快適に進むためのダッシュとも言えそうだ
コメント
ドラクエなんていつまでも魔王(笑)勇者(笑)とか言ってる餓鬼向けゲーだからな
そりゃ精神が少年のままの人らは楽しめるんだろうw
精神が大人な人はそんな煽りしないけど自分が大人だと思い込んでるんだね
それを言うならゼルダだっていつまでもリンク、ゼルダ、ガノンだし、マリオだってマリオ、ピーチ、クッパじゃん 形式が決まってるってのは安心感があるのよ
いい加減に実年齢相当の精神的大人になれよ
DQ11がバカにされたと聞いて最初に思い浮かんだのは「ポポポ」
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HSUJebS0
>>そりゃ叩かれてたのは3DS版のゴミだしな
>>11SはPS版の移植なんだからそりゃ面白いでしょ
その馬鹿にしている3DS版より売れなかったPS4版の話が殆どなんだよな旧版の酷い点って
11は一本道
3はそうでは無い
どっちも面白いけど比べる物を間違えてる
3も11もどっちもゴミだしバカにされとるよ
11は面白かった
こんな感じで褒める事だけどしてりゃ良いのに3よりとか言い出すからダメなんよ
好きな物の話をする時にいちいち他を持ち出して下げるなよ
ドラクエ11で初めてドラクエやったけど、偉そうにしてて実は全て家臣任せだった王子の話、よくできてたな
というかキャラクターか
PS4で出る時の開発者インタビューみたいなのを見た時はスクエニの開発力の低さにめまいがしたね
井戸ルーラとか街に入る前の謎通路とか、あのグラフィックで何でその程度のクオリティになるのか不思議でならない
絵本の童話だったな
中途半端なぱふぱふだのガーターベルだのカジノだの入れるくらいなら、完全に削除して児童向けにした方がいい
話の大筋も倫理的かつ道義的なんだし不要だと思う
シナリオは勧善懲悪の王道でそれなりに楽しめた
変に捻らず、善を肯定して素直に物語が進むのは良かったよ
時間遡行は辻褄合わない部分が多かったが、児童向けと思えば理屈はそれほど重要じゃないから良し
時渡りまでは名作。時渡り含めると駄作。
時渡りをせめてパーティ一行でさせてくれたらなぁ
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HSUJebS0
>>>>35
>>どう見ても漫画のキャラにしか見えんのだけどお前にはあれがリアルな人間に見えんの?
>>違和感なんて感じるのはポケモンとかばっかやってるからだろ
>>お前には10オフみたいな幼児頭身が向いてるよ
キャラデザが漫画家なんだからそりゃそうだろ
それともあれがリアルな人間に見えんの?
カサカサが最初PS4版が真のDQ! 3DSは不完全版‼と貶す。
↓
Switch版は販売中止! 中止ッ‼ と吹いて回る。
↓
PS4版を改善したSwitch版が出て、自ら投じた『不完全版で大喜びしてたアホ』という刃のブーメランがぶっ刺さり、掌返しで11自体糞と貶し出す。
↓
早漏でネガキャンしまくった手前11SのPSW移植も不買運動継続。
徹頭徹尾カサカサが貶してただけなのよね。
完全版商法にしたってToVでテメーらが称賛してた事だろうにw
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRbp4N6a0
>>なぜかバグがないことは評価される上で無視され続けてるけどもっと評価されるポイント
バグがない・・・?
Switch11S体験版にエラー落ちが多発するバグが有って、プロデューサーがTwitterでいらんことを言いまくり炎上したのを思い出すな
パッチで直るプログラムのバグだったのに、ハードのせいにしたからね
体験版と製品の区別もつかない程頭悪いのか
JKローリングにネチネチいうLGBTはいくらでもいるけどシルビアお姉様を絶賛するLGBTは見ないよな
人を憎んじゃいけないよってのが自分を見透かされてるようで11自体を気に入らないのか
海外版のシルビアは男らしさを強調していてオネエ要素がほとんど無くなってるよ
それ以前にSIEが勝手にLGBTだと決めつけるんじゃねえ
時渡りのとこは声優の演技もあってちょっとウルっときそうになった
でもこれポポポ版だとウルっと来ることなかったろうな……とは思ってた
>幼馴染が影薄過ぎて再登場した時に幼馴染って自分で言ってたのとかシュールなシーンの方が記憶に残ってるわ
一週間程度の付き合いで幼なじみヅラするビアンカの悪口はそこまでだ
11sが初ドラクエだったけど普通につまらんかったわ。時渡ってからは苦痛すぎて途中で投げた。
なんか絵のとこと雪のとこで、実は私が敵でした〜の同じ展開が2回続いたとこですごく萎えた記憶がある。