任天堂ファンが一時期異常にDLC叩いてたのって

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M37cjB4Y0
あれなんだったんだろうな

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELkaejR40
まず一時期っていつ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zk9hsZo0d
覚醒みたいのが叩かれるやつ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw00hwnYp
今ではむしろ
リマスター堂
DLC堂
だからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oJDoL9x0
>>8
個人的にレベルや金はありだと思う
買わなくても時間さえかければ到達できるものだからね
レベル買わないと到底クリアできないバランスならバンナム氏ねだが
ゲームにそんなに時間割けない人への間口を広げる救済措置として十分許容範囲
作業に時間がかかるっていうのがRPGの魅力であると同時に、弱点でもあったから
それはそれで良い落としどころだと思う

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlfDQlh30
>>8
ワロタ

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOD6PmlZa
>>8
amiiboとかDLCより悪質よな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/d8TqG+0
エミュるのにDLCって不便
64,GC,Wii見習え

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OB4sNSY30
そら任天堂のDLCはキレイなDLCですもん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zClsto/Ia
マーラさまがDLCってどういうことだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvgQiIc10
任天堂がやることは全て正しく任天堂がやらないことは全て間違っているというだけだぞ
主張は首尾一貫している

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOu6rWM60

>>16
任天堂が云々以前に

PSおじさんが都合のいいように責任なすりつけてるだけじゃん
最初から起源はPSおじさんみたいなの多くて、それを隠して発狂してるから
晒されて叩かれてるだけでしょ

コジマ監督の○首コラも360版ライジングにPSのロゴがないから発狂したPSおじさんがやったことなのに
気がついたら、あれは任天堂信者とか言ってる基地外もいるし、民度低すぎるのよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvgQiIc10
>>20
ほんと任天堂信者は民度低いよな
何かあるたびPSPSだし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oH7DDmUvd
当時テイルズのDLCとか見たらそうなるよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7FPPeQw0
テイルズは360のやつから狂いだしたな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9oVP7WUd
>>18
アイマスが360でクソほど儲かったって言ってたから、そっににシフトしたんやろなぁ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybX4yWJE0
無双の追加ディスク系とかは初期からずっと叩かれてる印象

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MuK0jZ80
叩かれてたのって360のテイルズとアイマスの印象だが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeXDnPk60
>>23
あいつら箱○の実績やネット月額を叩いてた事も忘れてるから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd0QknfU0
ティアキンもDLCあるみたいやね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71bP+quV0
極めて最初ならどう考えても話題に出るの、箱のアイマスだからなぁ
ゲイツポイント(笑)してたのはよく覚えてる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PHWAFgT0
MSが先にやってソニー信者が叩いてソニーが真似る流れ結構あるからな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJFBoA5W0
今は無料ゲーやeスポーツが叩かれてるけどそのうち任天堂が本格参入して掌返しするよ
任天堂は世間で受け入れられて時間が経ち親が子に与えることに抵抗なくなったものは素直に取り入れるから
歴史は繰り返す

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9oVP7WUd

>>45
国内のeスポ関連の法律が変わったら参入すると思うよ

それまでは無いんじゃないかな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9jxUToi0
今はソシャゲが主流になってネットで無駄金を使うことが当たり前になったから課金の倫理観も変わった
それが本当に良いのかは分からないが

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPAG3APR0
eスポはすでにやってるだろw
スプラで

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSFcOyvap
スプラトゥーンはeSportsシーンから完全に除外されてる
任天堂がスプラトゥーンを使ったユーザー主催の競技イベントを禁止したことや
任天堂が協賛イベントをやらないことが主な理由だが
本質的にはスプラトゥーンがカジュアルすぎて競技にならないことも大きい

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0mDhxRQ0
>>49
evoでスマブラが種目から消えたのも
任天堂側が種目にするなと圧かけたからなのに
evo側を叩いてる奴が何故か多いんだよな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whnO7MXVp
>>53
Evoは頭に来たのかなんなのか、全種目PS4 ProかPS5ってもううたっちゃってるというw

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6Da3jIJa

エキスパンションパスという形式出来てのは良かったよ

テイルズのDLC炎上が2015年だ懐かしい

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeXDnPk60
あの頃はコンプガチャ全盛で確率表記も無くて天井も無しだっけ
まあソシャゲはやりたい放題だったな

 

引用元

コメント

  1. まーたファンボの現実を曲げる(ただし自分にしか効かない)能力が発動してる

  2. 任天堂ファン(妄想)が一時期異常にDLC叩いてたの(妄想)って

    • PSも叩いてたし、ここらハード関係なかったよな

  3. 原神の課金は綺麗な送金

    • ソシャゲこそずっとDLCだしてるようなものやのにな

  4. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw00hwnYp
    >>今ではむしろ
    >>リマスター堂
    >>DLC堂
    >>だからな

    劣化リマスターだらけで主力商品はアイテム課金のSIEには敵わないわ
    ラスアス1やGTA5とかPS3の頃のタイトルを延々と擦ってて恥ずかしくないの?

  5. 執拗なDLC叩きってPSのテイルズでレベルとか売り出したのが始まりだと思ったが、はて?

    • 連中が妄想をソースに叩くのはデフォ
      人間じゃ無いのかもしれない

      • かもしれない、じゃないから

        岩田社長亡くなった時のあいつらの罵詈雑言見たときからずっとファンボは人間じゃないと思ってる

        • クタやSIE公式は追悼の意を示してたという…

    • ゼスティリアの真の仲間DLC(という名のアンロック)が原因だね

  6. 思い出に縋り始めたか…

  7. 信頼ない企業のDLC限定だろう
    FF15みたく小説で終わった実例あるし
    あとスパロボとかテイルズみたくDLCで露骨に集金してくるパターン

    ブレワイやスマブラ、FE風花やゼノブレ2は値段相応に丁寧に作り上げてきたから、
    任天堂IPに限ってはDLC望まれてるほう

  8. DLCはいまだに叩かれてるだろ
    ゲーマー全員が嫌いに決まってるやん

    ただ任天堂のは+αなのに対して他のは分数なんよ
    特にFF15とか顕著やん、未完成で続きはDLCとか
    それと一緒だと思ってるなら病気やで

  9. 多機種のDLC叩きに参加するほど任天堂信者も暇じゃないと思うよ?
    ファンボーイと違ってゲームちゃんとあそんでるからね

  10. ほんそれ、任天堂ファンボってソニーがやると猛烈批判するくせに任天堂がやると同じようなことでも絶讃する

    • ファンボって言われて悔しかったねぇ

    • PS5買えっつーの

    • 理解力に乏しい人ですね

  11. ゲーム業界の現在をモナリザの絵で例えてみよう定期

  12. >>151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOD6PmlZa
    >>>>8
    >>amiiboとかDLCより悪質よな

    買ったことないが、DLCと言えるほどの中身があるか? フィギュアが本体で特典はおまけでしょ

    • エコーズの主人公の二人のアミーボは一応ダンジョン?みたいなのがあったよーな気が
      DLC以外興味なかったからそっちは買ってなかったから記憶曖昧

    • ぱっと思い出すのがamiiboゼルダ&ロフトバードが無いとその場で地上と天空の行き来が出来ないゼルダ スカイウォードソードとか

      • あれそもそも後付け機能やし
        本来存在しない奴やぞ

  13. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whnO7MXVp
    >>>>53
    >>Evoは頭に来たのかなんなのか、全種目PS4
    >>ProかPS5ってもううたっちゃってるというw

    EVOはソニーに買収されたんですが
    もうお忘れですか?
    それとも都合がいいように脳内改変しましたか?

  14. マリオゴルフやFEifの時にすごい叩かれてたの忘れたのか
    叩いてたのが任天堂ファンじゃないとしたら、叩いてたのはどこの誰なんだ?

    • そりゃ毎度ニンダイで任天堂ユーザーが楽しそうにしてるのが気に食わない某陣営ファンじゃない?
      そもそも自分が楽しんだソフトのDLCが発表されたら普通は喜ぶと思うけど成り済ましさん達は何故か怒り狂ってるんだよねw

  15. 大昔の有名なアイマス商法とかアンロック商法叩いてたのファンボじゃね?
    任天堂は対岸の火事だったじゃん

    • 対岸はパッケで購入してもインストールだからな

  16. そもそも覚醒のdlc、当時のバンナムやアトラスに比べて糞安かった上に相当売上良かったのか何回も新企画やって一から作り直してた位だからな?

  17. フルプライス+フルインスコ前提のくせにアンロック式のDLCは今でも嫌いだし叩くぞ
    使わないデータに容量リソース喰われるとかあほらしいわ

  18. DLC全部買ったから3万も4万もかかる異常なソフトもあったけど

  19. DLCを叩いてたんじゃなくてバンナム商法が叩かれてたんだよ

  20. 質の悪いDLCの発端だったような気がする当時のテイルズを任天堂信者がやってたこと?
    毎度毎度筋書きがめちゃくちゃだよなー
    それとも日頃嘘や擦りつけしてるせいで記憶おかしくなっちゃったか

    • そのテイルズ嬉々として任天堂ハブしてたという
      DLC荒れの火中だったヴェスペリアとかその辺の意味で全盛期だったろうに

    • おかしいのは記憶だけか?
      まともな部分なんて一つもないと思うが

  21. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw00hwnYp
    >>今ではむしろ
    >>リマスター堂
    >>DLC堂
    >>だからな

    リマスターすらまともに作れない会社のファンは言うことが違いますね

    • そもそもリマスターもDLCも任天堂以外一切やってないっていうんならまだしも、どこもかしこも絶賛展開中だしな
      〇〇堂呼びはむしろ任天堂のリマスタースゲー、DLCスゲーって意味で褒めてるまであるだろ

  22. 昔それで荒れてたのバンナム界隈なのゲームやってた奴なら誰でも知ってるだろw

タイトルとURLをコピーしました