【謎】新規IPのゲーム売れなさすぎ問題

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
SwitchでもPSでもSteamでも売れないじゃん

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:523FTkQ50
ポケモン界隈とか行けばわかるがもう既存IPに張り付いてる奴が多いんだよ
ゲームは長く遊べるから濃い層ほど古いゲームにこだわるから
薄い層は売れてるゲーム以外遊ばないし
結果がいまよ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NijKSU8m0
エルデン売れただろ

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
>>4
あれダクソの後継シリーズじゃん

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEdZuZO8a
>>4
エルデンが新規IPならゼルダはほぼ毎作新規IPになっちまうぞ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDgAtART0
新規IP言われてもジャンル的には既存と変わらなくて
ガワ変えてるだけだしな

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHFzgge00
既存客切り捨てる覚悟で新規IP立てるならPS切っちまえよと思う

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDLhvvMHa
オクトパストラベラーは売れていたんだけど自滅したからな
アストラルチェインはまあ比較的成功しただろう

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmMskz4N0
>>9
アストラルチェインって今出しても売れないだろ

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+aOxvV70
去年の北米TOP20のゲームの内新規IPはエルデンだけでしたね(´・ω・`)

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
>>10
エルデンもダクソのシリーズだぞ

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YmidY8R0
ウォーロンも売れてないだろうなあ

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJJDQszS0
Switchは売れてる
リングがあるから
他は全くだね

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEQRQwqC0
発売前に知名度と期待値を高めないと新規IPはなかなか売れんな

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTviN3JxM
世間は値上げで悲鳴をあげてるんだよ!?
娯楽は真っ先に切られる

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0ofoJqQ0
メーカーとクリエイターの色が付きすぎてて何も新鮮味が無い
根本から変わらないと何も変わらない
Switchももう数年で終わり、集めに集めまくった新規ユーザーも一様に目が肥えていよいよ下り坂に差し掛かってきた
本格的に最上位ブランドしか売れない時代が到来する

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAGRL5VRp
ホグワーツ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
>>25
ホグワーツはハリーポッターありきだから違う

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNAW5zvh0
ラスアス、ホライゾン、ツシマと売れるソニーソフト

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NijKSU8m0
それならダクソ自体がデモンズのシリーズだからソニーソフトだな

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0ofoJqQ0
業界からしてガチガチの保守傾向
まぁ1本作るのにもコストが掛かりすぎて保守的にならざるを得ない心情は理解するが
そこが家庭用ゲームの限界だわな

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNEWWS2J0

>>30
スクエニ見ればわかるが、家庭用とか関係ないよ

スマホゲーでもすぐに終わらせるからね

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
>>30
メーカーの問題じゃなくて消費者の問題だと思うぞ
新規IPでもワイルドハーツのようなしっかり作り込まれた神ゲーは存在する
だが売れない

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkSd/Dzn0

スプラトゥーンが新規でいきなり人気IPになったのは大きいな

しかしスプラトゥーンももう結構前のタイトルになっちまったか…

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
>>33
たしか最初はWiiUだよな

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WMZrZrJ0
売れてるの線引がわからん
メーカーがヒットしたと宣えば売れたってことになるならメガヒットと称したリターナル

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNAW5zvh0
ホグワーツ・レガシーが2週間で世界合計1200万本の大ヒット
流石ハリポタと言うべきかこれほど売れるとはな

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
>>39
いやハリポタだからじゃん

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaRgSyb80

なろうじゃあるまいし新規IPが最初から爆売れすることを期待する方が間違ってる

改善を繰り返しながら何作も出していってようやく花開くのが普通だろ

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0ofoJqQ0
その何作も続けるというのが今の時代では難しい
次回作が出る頃には飽きられてるからな
それが成り立つのは元から強いブランドを築けていたタイトルだけだ

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sgBbJm8Pd
この消費の時代に、開発費は高く開発期間は長くて既存IPをこねくり回すしか出来んというのはかなり厳しいな
他の娯楽界隈は飽きられないように次々と新しいものを投入してるのに

引用元

『【謎】新規IPのゲーム売れなさすぎ問題』へのコメント
  1. 670045: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:09:02 ID: IxMTA3ODM Android Firefox 通報返信

    せっかく新規で当てたオクトラを直ぐソシャゲ化からのPSマルチで2を出すスクエニ
    流石過ぎて言葉も出ないわ(勿論悪い意味で)

    • 670059: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:25:13 ID: MwNjU0NjY iPhone Safari 通報返信

      せっかく聖剣3リメイク売れたのに即ソシャゲ化からの即サ終はギャグとしても寒い

  2. 670048: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:11:51 ID: EyMzQxNzk PC chrome 通報返信

    >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJnKbY+o0
    >>>>30
    >>メーカーの問題じゃなくて消費者の問題だと思うぞ
    >>新規IPでもワイルドハーツのようなしっかり作り込まれた神ゲーは存在する
    >>だが売れない

    ワイルドハーツはCSもPCも関係なく最適化不足が露呈してるのに
    しっかり作り込まれた神ゲーとかないわ

  3. 670061: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:27:12 ID: EyNjQxODg iPhone Safari 通報返信

    ホグワーツはハリポタありきなので新規IPかと言われると微妙
    仮に20年くらい前の人気漫画を題材にしたゲームが大ヒットした時に新規IPでヒットとは思わんやろうし

    まぁ、そもそもタイトルだけ新規のパターンが多いのが原因だろうが
    直近だとリングフィットやフィットボクシング、サクナヒメあたりが新規IPとしての当たり枠かね?

  4. 670062: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:34:29 ID: M0NTkyNzM PC chrome 通報返信

    そもそもIPという看板やパッケージング自体を
    ゴミでもその看板付けときゃ馬鹿が騙されるだろってやり方でさんざんし続けてきた側が
    今さら新しいIPじゃ売れないだのその看板がなきゃ売れないだのを客のせいにしてる時点で今更やろ
    いい加減都合が悪くなった途端客のせいにするのをまずやめろや

  5. 670065: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:38:45 ID: MwODczMjg iPhone Safari 通報返信

    ダクソのアセット使い回してるようなエルデンが新規IPに見えるのか…よかったな…

    • 670236: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 20:41:22 ID: E4MzEyNzU Android chrome 通報返信

      ほら、彼らガワだけしかみてないから

    • 670248: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 21:01:54 ID: M0NjUxODA PC chrome 通報返信

      ソフト買わねえからそういうところも分からないんだと思うよ

  6. 670066: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:39:07 ID: YyMjUyMjA PC chrome 通報返信

    ホグワーツは新規IPだと思うよ
    ホグワーツが売れたのは完全に原作パワーだけどゲームとして新しいIPなのは間違いないし
    まあ原作ありきだからIPとして発展していく可能性(続編やスピンオフ展開、長寿ブランド化)は見込めないけど

    • 670134: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 17:55:17 ID: I4OTM3MTg Mac Safari 通報返信

      ホグワーツはハリポタというIPだぞ
      IPの意味を考えろ

  7. 670067: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:39:24 ID: IwMDc0NDY iPhone Safari 通報返信

    リングフィットもWii fitの進化系でエルデンタイプじゃね?

    2020年 サクナヒメ、ゴーストオブツシマ
    2021年 なし(鬼滅?)
    2022年 なし

    こんな感じだな

    • 670071: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:52:16 ID: Y0NjE0NzU PC Firefox 通報返信

      >リングフィットもWii fitの進化系

      そのレベルを「進化系」で片づけるなら
      ツシマも「リアル系3DアクションRPG/ADV」でひとくくりになるわ

      • 670092: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 16:29:08 ID: IwMDc0NDY iPhone Safari 通報返信

        まあリングフィットは新IPか
        名前と同じ体感ゲームって事で括り過ぎたかもしれん

  8. 670068: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:41:55 ID: EyNTc5NzQ Android chrome 通報返信

    スプラトゥーンあるやん
    リングフィットあるやん
    単発だけどサクナヒメも売れたやん
    延期しなきゃ今年スターフィールド出るし

  9. 670069: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 15:46:18 ID: YyMzk2NzQ Android chrome 通報返信

    グラグラセカイカンしときゃ感性の鈍い馬鹿には受けるのになw
    なお変態性癖やポリコレのようなウ○コ味ドレッシングをぶっかける模様。

  10. 670075: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 16:03:22 ID: IxOTY1NDU Linux chrome 通報返信

    ファンボが叩き棒に期待していたデカイ予算つぎ込んだAAAタイトルが軒並みすっ転んでるだけで
    中堅やインディで期待以上のヒットはちょくちょく発生しているイメージだけどな

    • 670111: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 17:04:47 ID: M1NzI2NTQ PC edge 通報返信

      PCだとフォロワー大量発生のヴァンパイアサバイバー、スレイザスパイア
      あとはヴァルヘイムとそれなりに新規IPでヒットがでてるな

  11. 670094: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 16:35:03 ID: I5MDUwMDA PC chrome 通報返信

    ホロウナイトとかは入らないのか?
    シルクソング待ってるよ

    • 670144: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 18:08:53 ID: E2MTgzNTM PC Firefox 通報返信

      シルクソング、期待タイトルで2位はすげえ

  12. 670096: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 16:36:28 ID: E0MjE2NDk PC Firefox 通報返信

    新規IPだと『何をするゲームで、どういう面白さがあって、自分の感性に合うのか』が
    伝わらないと中々手を出しづらいな。
    メーカー側の伝え方にもよるだろうし、ホグワーツだと原作読んだことある人には響くだろうけど、
    読んだことない人にはピンと来ないかもしれないし。

    • 670106: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 16:48:07 ID: EyNjQxODk iPhone Safari 通報返信

      俺はBABA is you とか コーヒートークとか好きやけど、「どういうゲームか?」を人に伝えるのが凄く難しい

      前者はプレイ動画を見せればいけるが、後者はソフトを貸したな

  13. 670109: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 16:52:57 ID: I0NzQ3Njk iPhone Safari 通報返信

    >>他の娯楽界隈は飽きられないように次々と新しいものを投入してるのに

    その新しいものって
    大概名前だけ新しくてかつてヒットしたものの再利用とか要素組み合わせた物だよね

  14. 670169: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/06(月) 19:07:51 ID: I4OTM3MTg Mac Safari 通報返信

    新規IPじゃないからと挑戦してないわけじゃないからな、任天堂は特に
    例えばマリオ、IP(知的財産)としてはマリオでしかないがマリカーやRPGはじめスポーツやら色々融合してる
    そもそも他所が変に定義するのもアホな話
    昔任天堂はテニスやゴルフゲームを作ったがそれをマリオにやらせたらそのタイトルのIPはマリオ側なのか元となったタイトル側なのか
    どっちでもいいくだらない話

    • 670362: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/07(火) 04:22:54 ID: g4MDg4ODM Android chrome 通報返信

      むしろガワが違うだけでマリオが放水するか帽子投げるか以下の違いみたいなゲームが多すぎるねんな
      そういう意味ではフロム以外がダクソもどき連発してるところにAC復活てのは危機感を感じたのか

  15. 670358: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/07(火) 02:41:21 ID: UxMzcwODM PC edge 通報返信

    まぁ、大手がコスト面で躊躇してるからこそフットワークの軽いインディ系が元気なんだけどね
    ゲーム開発と販売の間口が広がった事で新興や中小の方がリスクが少なくなってるのがなんとも皮肉だわ

    • 670363: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/07(火) 04:25:09 ID: g4MDg4ODM Android chrome 通報返信

      正直リスク取る度胸でも家担保に入れたカップヘッドと比べると大手が情けない

Amazon プライム対象