FF15(1000万)←任天堂ファンがこれを失敗扱いする理由

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hS9I1dahH
なに?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B73JNs00

ほとんど定価で売ってないから。

ひょっとしたら配布もいれてるんじゃ…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxuCH94W0
DLCの中止

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxfBdQqKa
被害者多かったから響いちゃったねぇ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOQAB0Ow0
ワゴン

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xa/EMuBa
PC版は定価で200万本売ってるからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBhhWoDn0
>>7
980円で投げ売りされてるゲームを定価で買う馬鹿がいるなら見てみたいな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOQAB0Ow0
配られた人がみんなDLCやらないってわかってるからだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QovuBn/V0
それに加えてDLCを中止してまで作ったのがあのフォースポークンだろ?
真面目にDLC作ってたほうがマシだったな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obrtyfnt0
成功ならDLCを開発終了できたはず
開発中止てことは儲けがでないからでありスクエニが失敗したと認めたことになる
980円以下買った奴はそれより高いDLC買うわけないよな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ht03F0iT0
主人公のエピソードDLC中止だぞ?
失敗じゃないならなんなの

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr1hVwMrd
DLC打ち切りで特損出して成功とは

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:trb567NK0
やっぱつれぇわという名言だけが評価ポイント

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBhhWoDn0
>>24
元々あれは”つれぇのはここまで頑張ったプレイヤーだろ”という意味で流行ったのであって
別に脚本やシナリオが評価されたわけじゃないぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ad9Gxy/xM
スクエニが失敗と判断しなきゃDLC打ち切りなんてしないわなぁ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vsF74GBM
FF15 → 発売から1年1ヶ月後で980円
ゼノブレイド3 → 発売から7ヶ月で999円

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBgIvOUU0

>>26

このゴミムシも新品と期間限定の中古と比べて
嘘ついてんじゃねーか
お前らが普段やってることよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ye/BhMKa
脚本家は武勇伝として孫の代まで語り継いでそう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBgIvOUU0

新品対決

ゼノ3→発売7ヵ月で3980円

FF15→発売20日で3980円笑

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X09d/n5D0
開発費を考えると失敗かな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r56ekE9f0
当初の構想では味方キャラたちの外伝シナリオのみだったのになぜか追いDLCして
さらにそれが真の結末扱いにしたのがよくわからんよ
中止になったおかげでゲームだけだと真の黒幕にいいように使われただけとか言うことになったし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOdLslZM0
FFなんてスクエニの看板タイトルなのに任天堂の5軍程度のゼノブレと張り合うなよ…
そんなだから馬鹿にされるんだぞ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGAata070
>>36
看板なんだからポケモンぐらいと張り合わないとねー

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBgIvOUU0
Amazonなんかはもうゼノ3も定価でしか買えないのに
FF15は今でも1400円で買えるの草

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ4K+gtFM
中古価格と新品価格の違いも分からないとかマ?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGcYqrf60
初回生産限定版まだ売ってるのか
最早ここまで来たら売り切れる事はないんだろうが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTd/OO5z0
一番は田端のクビだろ・・・
自分から辞めたみたいなこと言ってるやついるけど、そんな奴がルミナスの設立に関わったりしないんだよなぁ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0rz5Oyb0
>>44
成功と見られたら、吉田みたいに残れるよね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9N+7BuiIM
どうでもいいが小売を巻き込むのやめろ
不幸を撒き散らすな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFFxN6zK0
新品ワゴン叩き売りだからだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBPHorDK0
ネタ的には成功だった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TZq4Zm20
ソニーファンなんかゼルダ3000万(世界各地で高評価、未だにランキング常連)を失敗扱いしてくるぞ!😄

 

引用元

コメント

  1. 1000万人の被害者がいるって事やん
    失敗作扱いされたくなきゃDLC完結してみろや

    • FF15(1000万(人の被害者))

    • 未開封初回版が福袋要員になってる時点で被害者はもっと少ないよ(その分ショップの苦労が偲ばれるが…)

      • その福袋を買った方が一番の被害者では・・・?

        • いやどう考えても発売日に買った人たちが被害者でしょ

          • 被害者はどっちか片方…ではないでしょうねぇ

    • 基準狂ってるけどDLC買わないと完結しないのも普通にクソだからな?

  2. DLC出してれば凡作に収まる可能性はあった
    DLCやめてフォースポークンとかいうゴ.ミゲー作ったのは馬鹿としか思えない

    • 赤字だと分かっていても出すべきだったな
      ポークンでそれ以上の赤字をだす結果になったのは笑いどころ

  3. (PSゲーの)本数でマウント取るのがなぜ空しいのか一から説明しないとダメか?

  4. 田端のクビですべて説明できるんだよなぁ・・・ルミナス作らされたのは「お前は出世街道外れたからな?」って意味ね
    本当に成功してるなら吉田や斎藤みたいに出世してるはず

  5. 1000万売っても大赤字になるゲーム作るとか経営陣の気が狂ってたんか?

  6. わかってやっているんだろうけどさ、数日の期間限定客引き中古価格と新品常時価格を比べるのは、むしろ虚しくなると思うのだが。
    どういう思考回路でやっているんだろうか。

  7. 鉄拳じゃねえんだからフリプや500円セールの本数誇るなよ恥ずかしい・・・

  8. 初日に全世界500万本なのに、まだ1000万なのか

  9. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr1hVwMrd
    >>DLC打ち切りで特損出して成功とは

    コレに尽きる…

  10. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vsF74GBM
    >>FF15
    >>→
    >>発売から1年1ヶ月後で980円
    >>ゼノブレイド3
    >>→
    >>発売から7ヶ月で999円

    980円!高っかタダでも要らんわってなるのがFF
    俺はゼノブレは定価で買ったけど後悔してねんだわ

    • 目玉商品として売り出されるのがゼノブレイド3
      在庫処分したいのに売れ残るのがFF15

      • オマケ扱いで実質無料でも余った真の産廃15

  11. 最終的にPS4本体にタダで付いてくるオマケになったの忘れてねーからな

  12. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBgIvOUU0
    >>新品対決
    >>ゼノ3→発売7ヵ月で3980円
    >>FF15→発売20日で3980円笑

    これまじ!?これじゃスクエニのゲームは発売日には買えないね

    • ゼノ3の新品、もうその値段じゃ買えないけどな

  13. >『FINAL FANTASY XV』は2016年11月29日に発売し、PlayStation®4、Xbox One、PC、スマートフォン、Google Stadiaなど様々なプラットフォームで展開。全プラットフォームのパッケージ、ダウンロードを合わせて全世界で1,000万本の出荷・販売を達成いたしました。

    ポケットエディションまで含めてかよ

    • そんなのあったんだーと思って調べたけど
      チャプター1が無料だからこれで出荷1扱いにしている可能性もあるな
      仮にその通りだったらチャプター10まであるから全買いで出荷10扱いにもできる

  14. 500円で買っても損した気持ちになったソフト、、、

  15. 発売から1か月チョイで福袋入りは忘れてはいけない事だと思います

  16. その1500万という数字もSwitchにも出たポケットエディションなんかも合算しての数字ですよね?

  17. 相変わらず、ファンボは日本語や数字が不自由なんやなぁw

  18. 今だに海外版でも初回限定版が新品で売ってるくらいやし

  19. >>看板なんだからポケモンぐらいと張り合わないとねー

    一時期は初代ポケモンが比較対象だったのにねぇ…(負けたけど)

    • 神格化されてるオリジナルのFF7は実は任天堂(ポケモン)に負けてる
      リメイク版は言うまでもない

      • ポケモンはある種の神話だからしゃーない。ゲームボーイの年間販売台数に爪痕が残ってる。
        それと一刻でも渡り合えたのは凄い事だと思うよ。
        PSP時代にはもうポケモンの対抗馬はMHPになってたけれど。

      • 実はダブルスコアで負けてるんだよな…

  20. ノクティスのスマブラ参戦で若年層を呼び戻す野望も潰えたからな

  21. 未だに覚えてるのは前日譚まで見て楽しみにしてた人が
    クリア後の感想で不満だけをひたすらに書き綴ってたことだね

    • 期待動画上げてた人がボロクソ批評上げてたなあ
      グラだけは誉めてた

  22. 10年近くドタバタして発売したくせに最後はDLC打ち切り
    これだけで歴史に残るやらかし

    ファンボは色々と感覚が麻痺してる

  23. 今でも未開封の初回限定版がどこでも買えるんだぞ?
    これって異常だぞ

  24. 失敗じゃないなら本社から出されてないだろ開発メンバーが

  25. 打ち切りの末に約30億の赤字なんだから失敗以外のナニモノでもないし
    エンジンは産廃スタッフはお荷物で後に残る物が何もなかった

  26. だって今新品が1,350円だよ
    失敗以外のなんなんだよ

  27. ちなみに大慌てで急遽出したロイヤルエディションの売上は6800本な
    早すぎる完全版である事考慮してもこれは現実を見せつけるにはじゅうぶん過ぎる結果だった

  28. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTd/OO5z0
    >>一番は田端のクビだろ・・・
    >>自分から辞めたみたいなこと言ってるやついるけど、そんな奴がルミナスの設立に関わったりしないんだよなぁ

    自主退職は本人主張だけど100%嘘
    仮に事実だとしても、FF15公式生放送で唐突に田畑さんからのお手紙()とか出てきて
    数々の炎上で阿鼻叫喚の中「やりたい事があるから抜けるね😋」なんてマジキチムーブは普通にエンガチョ案件
    どうにか起業した時も「本当はヘッドハンティング凄くて引く手数多だったけど一匹狼を選んだ😎」とか負け惜しみが半端なかった
    仮にそれが事実だった場合、超口の軽い奴って事だからやはりエンガチョ

  29. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr1hVwMrd
    >>DLC打ち切りで特損出して成功とは

    2回の債務超過に比べれば相対的に成功()

  30. 成功でもいいけど16がそれ下回ったら失敗でいいのか?
    前作割れは失敗ってファンボがいつも言ってることだし

  31. 良作と言う人もいるけど値崩れ後の千円で買えるこの値段でならっていう、定価で買いたくなるほどではないという良作の物とは思えない評価が FFと考えなければというある意味残酷な評価も
    個人的にはFFあろうとなかろうとそそられない物ではあったが 開発陣の自慰行為要素多めのゲームでしかないし

  32. 数を誇ったが故に被害者の数も増えてるの大草原
    やっぱりオトンの言ってたことは正しかったんや

    もう令和のアタリショックでしょこんなん

  33. 失敗のくせに成功のふりするから

  34. むしろPSファンが失敗扱いしてる定期

  35. やっぱつれえわと旅の思い出これしかねえ!は印象に残ってるから下手な作品よりは上等だと思う
    カップヌードル喰いたくなるいいCMに仕上がってたと思う

  36. そもそもFF15はFF15として開発してなかったからなぁ
    発売前からいわくつきソフトだし・・・

  37. スクエニ、任天堂ファンだった

    これで通じるかな

  38. 任天堂ファンはFFやらないし
    失敗作扱いしてるのは被害にあったPSファンだよ
    それを理解してないのはどっち派でもない対立煽りだけだ

  39. 任天堂ファンが失敗扱いしたなんて初耳なんだが
    フツーに今までFFやってた奴らのプレイ後感想が芳しくなかっただけやろ

  40. 売れたのは事実だと思うけど
    掛かった経費(開発費)を無視して
    論じても意味無いのでは?

  41. 特別損失出した事業が失敗じゃないわけ無いだろ…
    特別損失の意味わかってないのか

  42. 端から日本での売り上げを考えずに海外向けに作るという事は、一つの販売戦略ではあるから否定はしないけれども(成功するとは言っていない)、スクエニの言う海外向け(フォトリアル主義)にすればするほど「任天堂」の購買層と乖離が激しくなるし、売り上げ一千万本あるからといっても、初回出荷で買った人が多そうだし、ゲーム内容が「クソ」過ぎたことで、自作の16は大半の人に警戒されて、無視される可能性が高いんだよね。次作は確実に初回出荷分の売り上げが落ちるという事だよ。

    ゲームが成功かどうか判定する要素として、次作の売り上げに影響が出るかどうかも重要だというのに、問題の本質を理解していないのではないかと思う。FFが15で終わりかねない程のクソゲーっぷりだったというのに。

タイトルとURLをコピーしました