【朗報】FF16、ムービー11時間の超大ボリューム【神ゲー】

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUK9EAUad

――本作はカットシーンだけで11時間ほどのボリュームがあるとのことで、かなりのボリュームが期待できそうです。

吉田11時間ほど、という数字は、バトルイベントなどを抜いたストーリー本編のカットシーンだけの総量です。本当はもっとボリュームがあります。サイドクエストなどの時間も含まれていません。

高井本編ではないところにカットシーンが用意されていたりもしますので。

――クリアーまでにかかる時間はどれぐらいを想定されているのでしょうか?

高井『FF16』はストーリードリブンのゲームで、シナリオをジェットコースターのように楽しんでもらうことになるのですが、クライヴの生き様をすべて見ようとすると、35時間前後はかかるかと思っています。

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8WBnTbBM
>>1
もうマジでうんざりだわ
あらかじめ発表してくれてありがとう

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGJB3msc0
>>1
つまりプレイ時間が100~200時間のあいだに11時間も映像みせられるってわけか・・・

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxpzlKpNa
ムービーが見たくてゲームをするのか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBh82Xqvr
全8話劇場公開でもすればいいんじゃね
一番めんどくさいゲームプレイを省けるぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXKp1LhE0
ムービーの時間で水増ししているって事だよね
ユーザーはムービー観たいんじゃなくてゲームで遊びたいんだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkt4lirS0
肝心のゲーム部分はどうなんだろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzkEGqRu0
これよく読めば分かるが35時間ってメイン優先で進めた場合のプレイ時間じゃないからな、さらにサブやらバトル中にもムービーがあるっぽくてそれは11時間に含まれてない
プレイ時間の半分強はカットシーンだと思っといたほうがええぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcsQa0bea
映画でええやん
なんで無理してゲーム化すんの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScqOwXblM
このムービーの間に何回QTE挟むんや?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r86Y+Gg0
スクエニ社内で「映画」って単語出したら集団恐慌でパニックが起こるんやろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndQTYNqAM
なんでゲームクリエイターって映画を作りたくなっちゃうんだろう
あのミヤホンですらそうなんだから
なんかあるんだろうな
ゲームを作ってほしいわこっちは

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuidMlD90
>>11時間ほど、という数字は、バトルイベントなどを抜いたストーリー本編のカットシーンだけの総量です。
つまり召喚獣合戦(QTE)は11時間には含まれていません、と

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ7pWGvp0
>>11
映画が一番クリエイティブだからじゃね
創作界の頂点だからみんなやりたがる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSIYkxDh0
1作も興行で成功しなかった会社って泣けるよな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNGfX61P0
YouTubeでいいってなる理由だぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScqOwXblM
>>13
こんだけムービーだらけなら
動画勢でもエアプ呼ばわりされなくて済むもんなw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBZS0RET0
令和のバウンサーやぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etzb0hhxM
クソデカため息

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9x8NzHl0
キングダムハーツ3の悲劇再び

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xu0YLUHQ0
これに関してはゼノブレイド3も同じ失敗をした
ゼノブレイドには広大なフィールドがあるけどな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPuF5JzTa
>>19
ゼノブレ3はサブクエやらフィールド回って色々やってるだけで100時間超えるからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4f2qguLQ0
もう別で映画作った方がよくね?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/h3WPZRB0
>>20
映画なら長くても3時間程度にまとめないといけないけど
それが出来ないからゲーム作ってるんだろうな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:in8iAXVCM
ま~たムービーゲーかよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzisb2FKa
カットシーンも暗くてよく見えないイベントフラグ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSC0pfYl0
飛んだり跳ねたりするだけなら弱小メーカーでも作れるからな
大企業は技術の差を見せておかないといけない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atzjd8g50

ゼノブレ2でも13時間くらいあったらしい
それ程は長くは感じなかったけど

ムービーは共感できないと凄まじく退屈になる
主人公の人間性や行動理由が合わないと駄目
見るのが苦行になる

FF16も主人公が破綻した人物であったり見所のない怪獣プロレスが多目だと辛いだろうな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qDCX3v2a
>>25
プレイ時間の三分の一がムービーつうことはなかったけどな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYW/k8MX0
更にムービー中にQTE入れてるぞ!

 

引用元

コメント

  1. ゼノブレコンプを背中から撃ち抜くスタイル

    • ゼノブレ3で嬉々としてムービーを叩いていたからよりダメージが上がってるよな

  2. ムービーの多さを誇っちゃう辺りがもう感性が違うとしか

  3. まさかゼノブレ3をムービーゲーとか言ってた連中は大喜びしないでしょうな?

  4. mgs4といい勝負しそう()

    • あれはガチのムービーゲーだから
      ムービー抜いた実プレイ時間マジでペラペラだから

  5. どうせそのムービーも暗くてよく見えないんだろ?

    • もうガチで真っ黒な画面にマーカーだけ置いときゃいいじゃんな

      • 風のリグレットのように、音声だけで進めたほうが良さそう

        • クワイエットなんちゃらっての出して大滑りしたのがほんの1、2年前では

  6. 「ムービーが11時間あります!」て言われて「わあ楽しそう!買ってみよう!」て普通なる筈がないんだが…

  7. 2クールに収まらないな

  8. 確か30時間くらいのゲームだったよな
    プレイ時間の大半がムービーになるじゃない

  9. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndQTYNqAM
    >>なんでゲームクリエイターって映画を作りたくなっちゃうんだろう
    >>あのミヤホンですらそうなんだから
    >>なんかあるんだろうな
    >>ゲームを作ってほしいわこっちは

    ゲームIPの積極的展開の1種でアニメ映画作るのと、ゲーム内にムービー盛り盛りするのが同義に見えてるヤツが何を言ってるんや?

    • そらもう妄言よ

  10. この11時間のうち、暗い時間はどれくらいあるんだろうね

  11. ムービーは一回観たら終わりだけど、ゲーム部分は面白ければ何度も遊べるから
    ユーザーとしてはムービーより、ゲーム部分に力を入れて欲しいもんなんだけどね。
    ムービーの時間を誇るより、ゲームの作り込みや周回プレイ要素とか、
    セールスポイントとか、そっちを喧伝して欲しいな。

  12. タイタニック3回以上かあ、確実に後半スキップしたけどバランチャレンジ入ってるから強制視聴させるんだろうな。情報出る度にやりたいと思わせないのある意味すごいわ

  13. 本編が100時間くらいあるなら別に問題ないよ
    ゼノブレイド3がそうだったし

    • ゼノブレ3はメインだけなら40時間程度で終わるだろんでムービーは15時間
      エアプかよ

  14. 数さえ多ければ何でも誇れるんだなPSって

  15. >>クライヴの生き様をすべて見ようとすると、35時間前後はかかるかと思っています。
    これはストレートクリアではなく、「すべて見ようとすると」と言ってる時点でそこそこやり込んだ時間だよな?
    だとしたら短くね?しかも、そのうちの11時間はムービー?
    真面目にゲーム部分の面白みを説明しないと動画で済まして終わりだな

    • 文章だけ読むと、11時間はストーリー本編のカットシーンだけの総量、35時間はクライヴの生き様をすべて見ようとした場合のプレイ時間なので、下手すると半分ムービー

      • サブイベのムービー含まずでそれならヤベーな

  16. >>生き様をすべて見ようとすると

    全部見たいとは思わない件

  17. PS貴族はこのムービー見ながら高級ワインをプシュッとやるんでしょ?w

  18. ゼノブレ2本編のカットシーンより短かいのを嬉々として自慢してて草
    しかもゼノブレの方は発売前にカットシーン自慢してないからな。

  19. 9割ムービーの映画ゲームでも面白ければ問題ないよ。面白ければ。
    ゼノブレにはそれがあった。

    FF16は……情報追う限り期待薄だな。

  20. 操作するシーンは殆どないってことね。映画観る方が有意義だわ

  21. こんな暗いオッサンの生き様を35時間かけて追いたいか?
    無理です

  22. 公式はネガキャンをやめろ

  23. スーファミのFFでも10時間でクリアしてって言われたら正直無理

  24. この言葉通りならメインストーリーのカットシーンだけで11時間、サブストーリー込みでクリア時間35時間ってことだよな
    となるとカットシーン(扉や戦闘シーン除く)は『メインのみ11/15時間、サブ含む20/35時間』ぐらいで自由に動ける時間ってほとんどないのでは?

    • いや日本語勉強し直して出直せ

  25. 14のメインクエルレの様にムービースキップできません(キリッ
    だったら引くわ

  26. 15みたいにDLC中止だけはするなよ?w

  27. 今のスクエニだったらゲーム作るより映画作る方が儲かるんちゃう? 
    ヒットしてるアニメ映画基準だけどw

  28. 逆にffアンリミテッドにゲームをくっつける方向でどうだろう?

タイトルとURLをコピーしました