FFナンバリングがバカにしていい笑いの対象になったのは何が原因か

シェアボタン

他まとめブログのおすすめ記事一覧
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHyioWq40
間違いなくFF13

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GO/Xvveq0
ライトニングさん

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvtPOXiia
13で始まり旧14 15とどんどんネタが増えていった

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHrMd6WH0
どう考えても12からだろ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h33FaxXe0
オイヨイヨとか12から結構いじられてたよな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfClZASD0
~7←圧倒的に好評
8←この辺から賛否両論に
13←笑

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GSOyk720

10-2やね

ユリパ
僕はそっとPS2の電源を落とした

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+fNb5vi0
>>7
これ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jkp++rCd
高速の異名も持つなんたら

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jkp++rCd
パルスでコクーン

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFxyX6460
10-2が最初な

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuDLd5r10
8でアレ?
10-2で何これ?
12でもうん?
この流れで不穏な空気流れてる中の13が決定打
ここから14.15と怒涛のゴミ
からの16で真のファイナルか

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpnttsOF0
15も元は13の外伝だから実質13でFFは終わってる

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj9N43cY0
ユリパからだな
FFをギャルゲにしてブランド没落
そしてトドメのオイヨイヨ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uw6P1Z2d0
ルシのファルシがコクーンでパージはさすがに笑ってしまうからな
こんなんリズムもいいし笑うわ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ti4ygsX0
>>15
ごめん、それずっとネタのコピペだと思ってたけど事実の元ネタがあるの?

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRk9k8voa

>>25
元ネタは『ファイナルファンタジーXIII』。体験版で説明されたストーリーが上述のようなもので、例え識者がまとめ上げても

パルスのファルシが、コクーンを侵食してる
セラは呪われたルシを救うための存在
といった塩梅になり、まとめても分解してもあまりにも部外者に説明しづらい。

あまりにも1文で説明できないくらい略語だらけなので、そういったスレで「この文を書いたのはアンチの仕業」という説も流れたほどの難読文である。

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpDn0LXm0
>>30
この頃のガンダムがザンスカールのベスパのMSとか難解だったのを真似たんだっけ?

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRLqKitt0
ちょうどスクエニ誕生&ユリパから20年
この20年でどれだけ信用を焼畑してきた?

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFxyX6460
10-2 → あれ?
12 → あれれ?
13 → あれれれ?
15 → ファーーーwww

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w41r12Mo0
腰抜かすレベルの一本道だったFF13
キャラもポンコツ揃いで不快感しかなかった
ストーリー電波

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHNzgN040
FF10-2やFF7DCあたりからバカにする対象になったな

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uw6P1Z2d0

13の造語で意味ありげに見せようとする世界
14のMMO民のための世界
15で男ハーレムの世界

13以降はその都度、開発者が自分の趣味に走りすぎたよな
自分を貫くってことと、趣味に突っ走るってのは違うってことだと思う

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckR8TC0X0
バハムートを召喚します(ドヤぁ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDXBF9t90
13のクソ3連発からのやっぱつれぇわでKO

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iujt9KGA0
俺的には10-2以降だな
10のあの感動ストリーを1080度ぐらいひっくり返した

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKNGUCP30
ファルシでルシとか言い出したあたりから

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHNzgN040
スクウェアがおかしくなってきたかもと思えたのはバウンサーあたりから

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+roQ5720
だいたいノムリッシュと鳥山のせい

引用元

『FFナンバリングがバカにしていい笑いの対象になったのは何が原因か』へのコメント
  1. 677543: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:03:42 ID: k3ODQwMzQ PC Firefox 通報返信

    個人的にFFやめる原因になったのはユリパ
    馬鹿にしていい雰囲気になったのは、魔導院ペリシティリウム朱雀とか重力を操り云々からかな

  2. 677544: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:05:14 ID: Q0ODUyMzM iPhone Safari 通報返信

    7からやろうなffもドラクエもPSに出してから何もかも“駄目”になった。やっぱPSは全てを“駄目”する業界の”疫病神“だわ

    • 677558: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:19:46 ID: EzNzM2Mzk PC chrome 通報返信

      DSで出てアレだけすれ違いブーム化したDQ9は、お得意の無かった事リスト入りですか?w

      • 677703: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 18:01:29 ID: U5OTA4ODY iPhone Safari 通報返信

        まあ実際スクエニ自身がDQ9を無かった扱いしてるからイマイチ若者層に定着してないんだよな
        眼前に鉱脈があるのにガン無視してる

  3. 677548: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:09:35 ID: k4NDQ3MTU PC chrome 通報返信

    やっぱ13だなぁ
    10-2も12もあれだけど、まぁまだ許せるノリだった
    13で無理ってなったのはファルシのルシとかそういうんじゃなく序盤でスノウたちが銃持った兵士たちに素手でつっこんでいったとこだね
    さすがに恥ずかしいわあれは

  4. 677549: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:11:35 ID: kzMjAwNTU iPhone Safari 通報返信

    そりゃ天狗になった事が全てやろ
    実力や成績が右肩上がりで結果が伴ってたんならともかく

  5. 677552: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:17:17 ID: U5ODc4Njg Android chrome 通報返信

    明らかに13

  6. 677555: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:17:54 ID: cxMjAzNjY Android chrome 通報返信

    8でオヤッとなり
    10-2でヤベェとなり
    13でネタになった

  7. 677556: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:18:50 ID: YyNDUwNDM Linux chrome 通報返信

    高度な科学とファンタジーが融合した世界から
    現代寄りの風景の中に異物が混じる世界になった感

  8. 677560: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:21:26 ID: k4NDQzOTM PC chrome 通報返信

    俺はFF7のDISK3あたりでなんか違うと思ってやめた
    以来FFと名につくものには一切触っていない
    判断は正しかったと思っている

  9. 677564: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:22:51 ID: AwMTMzNzM PC chrome 通報返信

    10でもやっとして10-2でうーん…?ってなった
    11でオンゲー化して離れて12であ…、13でこりゃもう駄目だって悟った

  10. 677565: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:22:56 ID: k3ODMxNzg Android chrome 通報返信

    実際みんなが言ってる通りやね。
    個人的には10-2から、ん?になって12以降は完全に捨てた。

  11. 677568: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:30:24 ID: Y4ODkxNDI PC chrome 通報返信

    XBOXでセールやると上位に来るんだよな。>13
    何気にEnhanced互換だし。
    ライトニングさん、愛されキャラなのか?
    それ以降が酷すぎるのか?w

    • 677575: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:35:11 ID: k4NDQ3MTU PC chrome 通報返信

      でも遊んでみると13と13-2はゴミだけど、ライトニングリターンズは普通に面白いんだよこれが

  12. 677569: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:31:26 ID: I2MDM4Njg PC Firefox 通報返信

    8と10-2と13が岐路

  13. 677576: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:36:07 ID: Y4MzA4NjI PC edge 通報返信

    坂口いなくなってからだろ、作品のカリスマ性も無くなった

  14. 677577: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:36:56 ID: Q0OTAxNTA Android chrome 通報返信

    馬鹿にしていいかどうかはともかくネームバリューと作品の質が著しく剥離してたらそりゃ言われるよってだけの話

  15. 677578: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:39:25 ID: A5NzkxNjY PC edge 通報返信

    何作目とかの問題じゃない。
    作り手の独りよがりとプレイヤーの方を見てない事が原因。

  16. 677584: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:46:40 ID: AxMDg4NzQ PC chrome 通報返信

    一番最初のきっかけはやっぱ10-2だろ

  17. 677588: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 12:50:03 ID: g1MzI2NzU PC chrome 通報返信

    FF13って発売前から先行レビューでもうかなりヤバいって話が流れていて
    発売後にはすぐに葬式wikiなんてのが出来たぐらいだからな
    あそこから明らかに空気が変わった

    • 677639: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 15:09:28 ID: kzMjAwNTU iPhone Safari 通報返信

      それでも結局アンチが騒いでるだけみたいな感じで落ち着いたんだよ当時は
      その後、たまったツケを払うハメになってるわけだが

  18. 677591: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 13:02:50 ID: k4NDEzMTQ Android chrome 通報返信

    12はヴァンの成長の物語からヒステリー女のラブストーリーに改悪されちゃったらなあ
    あの当時のナマデンは野村、野島、鳥山とは別のベクトルで酷かった
    最近の松野もアレだけどね

    • 677603: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 13:23:44 ID: k4NDQ3MTU PC chrome 通報返信

      ヴァンの物語はレヴァナント・ウイングってDSなんだよな
      なんかキングダムハーツもだけど、DSとかPSとかGBAとか同じ主人公のタイトルであっちいったりこっちいったりするのやめてくれって思ってたなぁ

  19. 677633: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 14:46:43 ID: c4MDU1MjU iPhone Safari 通報返信

    クリスタルの事を従来のただの石呼びした所からかな
    従来のorただの石を消せば全文的に割と納得出来たかもしれんが
    両方言ったことにより大きなヘイトを招いてしまった
    のちに魔法が付け加えたが
    その時点でただの石じゃねえだろと

  20. 677641: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 15:12:18 ID: g4Mzk3MDk PC chrome 通報返信

    1~6で順当に期待値が上がって行って、7ですげーって盛り上がって
    8で7の方が色々面白くね?ってなって、9でアビリティ習得やらシステムに不満を感じて
    10から順々に期待値が下がっていった感じかなぁ・・・

    FFをネタにしていい風潮は、やっぱ「ファルシのルシがコクーンで」が致命傷だったと思う

  21. 677657: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 16:08:17 ID: k3MDU1MTA Mac Safari 通報返信

    8やろ
    8でFF卒業したわ

  22. 677658: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 16:09:16 ID: Q0ODc4NzE Android chrome 通報返信

    こうなる兆候は7の時からあった
    当時は絶賛一色で誰も顧みようとしなかっただけで

    • 677674: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 16:41:38 ID: k4Mjc4MDU Linux chrome 通報返信

      個人的にはFF6から違和感があったんだけどな(世界の機械化が進み薄れたファンタジー要素とかがっかりポイント)
      プレイしててなんか違うな〜って思ってて、FF7クリアした後に満足感が得られずFF6プレイしなおしたら当時感じられなかった(FF7より強い)FFらしさを感じた
      ただしそれでもFFらしさは薄まってたのでFFの最高傑作はFF5って判断は変わらず(FF6を否定するわけではない ファルコン号発進シーンとか音楽も含めて胸熱)

      まあ「FFらしさ」ってなんだよって言われると説明つけられない感覚みたいなものなので、それぞれの価値観で変わる謎の定義(概念)だとは思うが

      • 677896: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 05:42:44 ID: c0NzU2NjA PC edge 通報返信

        実際にFF6から坂ひげがDやってないからゲームの質が変わったんだが
        ドット仕様のおかげでまだFF感が残ってたって感じ
        正直ラスストやって本家から失ったFF感を感じたからやっぱり製作者の意向って重要だと思ったわ

    • 677708: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 18:06:05 ID: U5OTA4ODY iPhone Safari 通報返信

      4〜7あたりで少年ジャンプ的な作風が確立していたのに
      それ以降で実写コンプレックス拗らせていったのが問題
      「リアルなアニメ」で良かったんだよFFは

    • 677870: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 01:21:33 ID: U1NjgyOTI Android chrome 通報返信

      FF7を批判する記事を出した雑誌もあったんだけど、まあ小さい声だったし見えない聞こえないですまされたな
      自分はその雑誌好きだったよ

  23. 677665: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 16:21:37 ID: Q0OTAxNDM Android chrome 通報返信

    FF嫌い多いな・・・俺好きだから残念だわ
    パイルドライバーでDQNぶっ殺していく市長が主役なんて最高じゃないか

    • 677682: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 17:10:27 ID: g5NTUwNDM Android chrome 通報返信

      主役はコーディじゃないの?

      • 677847: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 00:04:09 ID: k4NDAxNzg Android chrome 通報返信

        忍者君「・・・・」

  24. 677666: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 16:21:41 ID: k4Mjc4MDU Linux chrome 通報返信

    >>143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpDn0LXm0
    >>>>30
    >>この頃のガンダムがザンスカールのベスパのMSとか難解だったのを真似たんだっけ?

    ザンスカール→敵の帝国の名前(ファーストガンダムで言えばジオン公国)
    ベスパ→ザンスカールの軍隊(Zガンダムで言えば敵勢力のティターンズ)
    全然難解でもないが?

    FF13が問題視されてるのはMSに当たる名称すら独自呼びでパイロットもニュータイプも特殊呼び
    シリーズ物なのにぱっと見で何言ってるのかわからない部分だよ(ファルシ、ルシと似たような文言があるのも問題)

    • 677709: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 18:09:17 ID: U5OTA4ODY iPhone Safari 通報返信

      イデオンの『言語体系や文化が違う異星人』をオマージュしたゼビウスは普通に受け入れられてますよね
      プレイヤーに不要な部分を切り捨てるセンスが無かっただけよね

    • 677712: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 18:14:02 ID: kzMjAwNTU iPhone Safari 通報返信

      ザンスカールて名前自体は実在の奴だしベスパも蜂から来てるという
      機体名称もわかりやすく狙ったのばっかだったろ

    • 677715: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 18:18:46 ID: kzMjAwNTU iPhone Safari 通報返信

      つーかスレの流れ見て草
      13の頃にVガンて時系列どうなってんだよ

      • 677866: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 00:45:34 ID: I0MjQyOTk Android chrome 通報返信

        むしろ売れ線を思いっきり意識してるSEEDの時代よな

  25. 677672: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 16:29:50 ID: E2NzM2ODk PC chrome 通報返信

    6まではなんだかんだやり返したくなる
    7以降はやり返すのすら億劫なめんどくささ

  26. 677772: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/19(日) 21:17:44 ID: E3NzU5MTk Android chrome 通報返信

    FF7でのかりそめの勝利に酔いしれるスクウェア・エニックスはクリエイティビティの危機に瀕していた

    • 677932: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 07:38:52 ID: ExNzQ5MjM Android chrome 通報返信

      FF7にエニックス関係ないだろ

  27. 678013: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 09:50:29 ID: YxOTkwNzE PC edge 通報返信

    致命傷になったのはでかかったのは12、13でライトユーザーに見限られた点
    ジャンクションですら難解という彼らのにガンビットは複雑すぎた、更に終盤駆け足すぎで主人公?なシナリオ、ゲーマー視点はともかくライトユーザー的にはきつすぎたのが12
    次の13もレベルでごり押す事が出来ない仕様になってる上、その上話が絶望的につまらないと来てる、ここで自分たちが求めるFFはもう出ないんだなと察して消えた
    そんなこんなでライトユーザーが逃亡した結果、初週ミリオンという当たり前すら達成できなくなり
    自分たちは一流と勘違いした三流開発者と寄りかかりすぎてボロボロの看板だけが残った

  28. 678206: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/03/20(月) 16:31:49 ID: U2MTAwMjU Android chrome 通報返信

    ユリパだなぁ
    オープニングでぞわぞわっとなった

Amazon プライム対象