1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
おっさんが救え
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfVGnpCi0
そんな気力残ってねえのよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heE2WHuA0
言うほどおっさんなら世界を救えるのかって
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>3
映画やらドラマは救ってるじゃん
映画やらドラマは救ってるじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvYHUVxR0
おっさんが世界救ってるメガテンSJでもやってろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UG4HYP5R0
おっさんにそんな体力も気力もないやろ
女の子の方がギリ可能性ある
女の子の方がギリ可能性ある
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>5
はいコマンドー論破
はいコマンドー論破
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UG4HYP5R0
>>11
筋肉ゴリラの現役は70までやぞ
バリバリ若手や
筋肉ゴリラの現役は70までやぞ
バリバリ若手や
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUxZ9fuk0
もうおっさんもありきたりなんよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>6
和ゲーはないよな
和ゲーはないよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVYIw/xH0
じゃあヒロインはおばさんなん?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67SQYjnQ0
もはや主人公の容姿を変えればいいという問題でもない
プレイ側が過去の記憶を消去するか死ぬべき
プレイ側が過去の記憶を消去するか死ぬべき
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nto0HlCY0
洋ゲーはオッサンがよく世界救ってるけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kodo2VZ50
ガキもおっさんもあかんし中間の「青年」ではいかんのか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFyxNX7s0
>>14
ええよ
ええよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMz2HOkG0
滅んだ世界でおっさんが頑張ります←飽きた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TE92lyzrM
アニメはJCが世界救ってるけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XB8MA5wt0
20歳くらいの青年が主役でええよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlJlSOdJ0
というか最近はゲーム制作者が自分のためにゲーム作るからおっさん主人公多いやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFCk9d3k0
イッツミーマーリオ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBiNt+DWa
Dolores,i
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVYIw/xH0
おっさんが主人公やったら絶対おばさんとのベッドシーンあるやん🤢
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mu1j82RaM
飽きたんなら無理してやらんでええのでは🤔
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>26
閉じコンじゃん
コンテンツ終わるぞ
閉じコンじゃん
コンテンツ終わるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84HENkqu0
でもお前妻子持ちの主人公だったfallout4のオッサンにNG出したじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIzEPF5k0
ゲームから卒業できなかったおっさんがゲームの主人公に自己投影しようとしてるw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGUOpyTj0
お前が飽きたからって製作は合わせてくれないよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>31
オワコンになるぞ
オワコンになるぞ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WoSMuWv0
>>44
終わってんのは子供向けコンテンツにケチつけてる我儘おっちゃんだろ
終わってんのは子供向けコンテンツにケチつけてる我儘おっちゃんだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/jSNJyjr
おっさんは事勿れ主義だから世界を救うのには向いてないやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>32
ドラマやら映画は救ってるぞ
ドラマやら映画は救ってるぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksy5MATq0
20年後にはじいさんが救えって言ってるんやろうなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfK7wFUhp
おっさんの成長物語はなんか笑う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovp55sNe0
やっぱウィッチャー3よ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlRz4Fmd0
ラスアス「渋いおっさんが主人公やで」
ラスアス2「渋いおっさんぶっ殺してレズビアンの筋肉おばさんが主人公やで」
どや、満足やろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spPEpo4u0
銃バンバン撃って戦闘するゲームも飽きたぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNfI3GFb0
なろうみたいになるからいらん
作者の願望が見え透いてて気持ち悪くなるのも嫌やわ
作者の願望が見え透いてて気持ち悪くなるのも嫌やわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>40
ガキのほうがならうやん
ガキのほうがならうやん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UG4HYP5R0
日本は「国の為に命を賭ける子供」を主人公にして、アメリカは「子を守る父」を主人公にする
そのまんま国のスタンスやな
そのまんま国のスタンスやな
コメント
おっさんが主役のゲームは世界じゃなくて1つの地方、酷いときには近所しか救わない印象が強い
GTA5に至っては自分達の生活を救っただけやしな
何かしら救われるならまだマシで、拗らせたやつはなんも救われなかったりもするしな。
そんな大人向け私は嫌だね
ラーメン屋が世界を救うRPGだってあるんだよ!!(ぇ)
自分に合わなくなっただけの物をオワコンオワコン喚いてるだけじゃん・・・
これなんだよな
“若さ”が気に入らないからイライラするもんばっかり目についてるんやろな
極論すれば自分に向けて作品を作れって言ってるだけだからね
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG8fOawz0
>>>>31
>>オワコンになるぞ
しっかりオワコンになったな
PSのゲームが
その少年少女(DQ3のとか)が武術とか訓練してないとでも思ってんのか?そこいらのおっさんより強いでしょ
バカだなおっさんが主人公だとそれこそ独身身寄りもないキャラじゃないと説得力が無くなるんだよ、だからほとんど家族を失ってたりもとよりいないキャラばっかじゃん?
家族がそばにいるおっさんが旅に出てみろよ、じゃあ家族ほっぽっといていのかってなる
それが戦争だなんだで徴兵されるってんならまだしも、明日にも人類全滅なんて状況で、敵も居場所もわからんようなよくあるパターンの中
家族のそばから自主的に離れて当てもない旅にでるって状況にリアリティが無くなる
洋ゲーでしょっぱな家族が殺されたり死んだりするのはそこが原因だし
でもお前、キャラクリする時美少女ばっか作ってるじゃん
まぁ、一番需要ありそうなのはおじさん主人公でも少年主人公でもなく美少女主人公だと思うわ
むしろそういうゲームをやりたいんだけど最近なくない?
16歳くらいの村から出たことない少年が幼馴染のヒロインと世界へ旅立って色んな国行くようなRPG
ゼノブレイド2をやりなされ
めっちゃ自立してるけど
LUNARの一作目とかそんな感じだったな
世界経済は各国のおっさん連中が日夜働いて支えてんだよなあ
おっさんは世界を維持するのが仕事だから
主人公(56)レベル1 家族の為に初めて本気出したら軍人より無双しちゃいました
若い主人公に自分を投影できない年でRPGやらんでもいいだろ。
ロール(役割)をプレイしたくないって自分で言うんだから。
“旅”時代家族も居て仕事もあるまともな大人がするもんじゃないんだよ、酔狂だからな
だからこそ10代の子供を主人公にした方が説得力がある
寧ろおっさんじゃないと魅力を感じないのは“まともな大人”になれなかったおっさんなんじゃないかと思っちゃうよ
だっておっさん主人公に自信を投影したらそれこそ家族や生活のこと心配しちゃうぞ
ましてや20代後半30代となると子供だっていて、幼児や赤ちゃんだろうに
そんな家族がいるおっさんが一人旅に出るとかリアリティの欠片もない
ドラクエ5のパパスみたいに子供連れて危険な旅に出るおっさんが洋ゲーにどれだけいるか
おっさんは世界救うより実生活守る方が大事。だから世界崩壊してるようなのだと実生活守る結果として世界救ってる
若者が一人で世界救うって青臭い目的がそのまま行動基準にできるけど、おっさんが一人で世界救うことを目的に行動し出したらそれより働けやとしかならない
結果論ではあるけど、DQ3のオルテガなんて妻子を放って旅に出て、自分の子供である主人公は妻と父(主人公の祖父)に丸投げになってしまったしな
テーブルトークだけどGDWのトラベラーでもやってりゃ良い
我儘拗らせおじさんにテーブルトークとか難易度が高すぎるだろw
冒険の対義語は母
いい大人はもう家庭持ってるから
自分が大人になれていないという事に気づけ。
PSおじさん(50)
家庭や仕事を持った中年オヤジが世界を救う旅だなんて
両津勘吉とか野原ひろしみたいなギャグ漫画補正がある人物じゃないと無理だな
少なくともスレ主が望んでるようなシリアスなゲームは無理だろう
そういう文句を言うのは飽きるほどやってる声がでかいおじさんだけ
おっさんはれんげでもすくっとけ
お前が主人公になって
人生というゲームを楽しめ
ハッキリ言って、こういう「多様性を奪う手合い」の言動の方に飽き飽きだわ
文句いうほど子供が世界を救ってるゲームでてないような
こうやって生まれたなんの捻りもなく若者をおっさんに入れ替えただけの素人作品の山よ…
・年端も行かない奴が戦うのはダメ
・親が幼い子供を放置するのもダメ
・女や老人の細腕で大きな武器を振り回すのはリアリティがなくて嫌
洋ゲーはこういう縛りがあるせいでいい年の独身のオッサンくらいしか主人公にできないだけなのに、なんでそんなものを有難がるのかわからん
ガキガーは当然ウザいが大人主人公なんて普通にあるのに現代社会基準で考えて
フィクションにムリムリ言ってるのもアホ臭い
自分みたいなおっさんがなんでゲームの中でまで他のおっさんの苦労体験せなあかんのじゃ
そもそも主人公や登場キャラが中高年になって絶賛されるような時点で作り手も客層も明らかに老化してるんやなって自覚と危機感持ちなよ