1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGvo7i+J0
ライザとか初代より小さくなってるんだが
馬鹿なのか
馬鹿なのか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kst1LvhO0
ライザは知らないけど見えないゲームあるよな
日本語のせいなのかと思って英語にしても試しても見えない
日本語のせいなのかと思って英語にしても試しても見えない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6AemPqAd
適正距離だと小さくないからでしょ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULQ9HEJ6M
解像度上がったから細かく表示したいんでしょw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTMEHYjLd
どんな小さいモニター使ってる貧乏人だよ
うちのモニター200インチだけど小さいなんて思ったこと一度もないぞ
うちのモニター200インチだけど小さいなんて思ったこと一度もないぞ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaISvtMWd
>>6
画面大きいとそれだけ離れないと画面全体を見にくいから結局意味ないという
画面大きいとそれだけ離れないと画面全体を見にくいから結局意味ないという
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9FgUY2rd
>>54
これは本当ある
最近テレビクソでかいやつにしたけど
画面隅なんか見てらんないのでかなり離れるようになった
これは本当ある
最近テレビクソでかいやつにしたけど
画面隅なんか見てらんないのでかなり離れるようになった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANUqLLCb0
15年間ずっと同じことを言ってるなら
環境に適応できない自分が悪いと思わんのかね
環境に適応できない自分が悪いと思わんのかね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGvo7i+J0
またゲーム内では文字小さい癖にPVだとデカいのは何なんw
バイオとか本編もPVと同じサイズにしろよ
バイオとか本編もPVと同じサイズにしろよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqMqHxVn0
糞のままもあるけど改善されてるゲームもいっぱいあるよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwrbQK4Sd
ディアブロ4とかでかいじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6AemPqAd
小さいって言ってんのモニターサイズに対して離れ過ぎなだけなんだよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGvo7i+J0
なんでPVでは文字サイズ修正されてるですかね
読めるんならそのままでいいやん
読めるんならそのままでいいやん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1dlzA/br
>>13
ちっせえスマホで見るのがわかってるから
ちっせえスマホで見るのがわかってるから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1dlzA/br
小さいと思ったら顔を近づけるだけで良いのになんでそれができないんだろうって思ったことある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6AemPqAd
モンハンライズやゼノブレ3みたいなクソデカUIは邪魔過ぎるやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXSSTTj00
解像度と洋ゲー化かな
海外だとモニターから70㎝を基準にしてるから文字が小さくてもいい
日本だと1m以上離れるのが当たり前
海外だとモニターから70㎝を基準にしてるから文字が小さくてもいい
日本だと1m以上離れるのが当たり前
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfsraE+ba
今まであんまり感じた事なかったけどヴァルヘイムの石碑で思ったわ、あんなの顕微鏡ないと見えん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wQ7dCf90
15年変わらない大きさ
ではなくて、解像度の進化とともに
徐々に小さくなっているんだよ
それがデザイナのサガ(印刷屋パッケージデザインでも初稿でやらかす)
なので高解像度化していないSwitchはありがたい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp4eRxtnd
HUDとかいい加減カスタマイズさせてくれればいいのに
UIがクソすぎてマイナスなゲームも評価されるしwin-winじゃねえの
unityかUEで作ってるなら場所変えるのにコストかからんだろ
UIがクソすぎてマイナスなゲームも評価されるしwin-winじゃねえの
unityかUEで作ってるなら場所変えるのにコストかからんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6cA5yuwr
文字が小さくて困る人はいるけど大きくて困る人はいない
文字が小さくて買うのをためらう人はいるけど大きくてためらう人はいない
普通にビジネス視点で考えても大きくした方が有利なのに馬鹿すぎる
文字が小さくて買うのをためらう人はいるけど大きくてためらう人はいない
普通にビジネス視点で考えても大きくした方が有利なのに馬鹿すぎる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6AemPqAd
>>21
大きいの邪魔過ぎて嫌だが
大きいの邪魔過ぎて嫌だが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6cA5yuwr
>>23
世界で一番売れてる任天堂のソフトが文字デカいんだからお前が少数派なだけだよ
世界で一番売れてる任天堂のソフトが文字デカいんだからお前が少数派なだけだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6AemPqAd
>>26
売上げ?遊んでるのはFortniteやAPEXの方が圧倒的に多いが
売上げ?遊んでるのはFortniteやAPEXの方が圧倒的に多いが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7beQXGsgr
ゲーマーで言ってるやついたら正気を疑われる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s38c6oKzd
慣れるまでは大きくして慣れたら小さくするし
初心者の頃しか見ないような情報は任意でオンオフさせてくれればいいし、画面の右端にちっちゃく残り弾数描いてたりするとウルトラワイドで見えねえんだ
初心者の頃しか見ないような情報は任意でオンオフさせてくれればいいし、画面の右端にちっちゃく残り弾数描いてたりするとウルトラワイドで見えねえんだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oLNnhPOa
色覚異常者への表示の配慮はするようになった割に
UI表示の大小は腰が重い気がする
UI表示の大小は腰が重い気がする
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kst1LvhO0
俺は視力は悪くないけど見えないときあるからね 視力悪い人なら絶対に見えないと思うよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nVMGUHpa
オクトラ2はどんな解像度を選んでも文句の無いフォントサイズだった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oLNnhPOa
洋ゲーは訳すのが手一杯で表記まで手が回らないのはわかるが
たまに和ゲーでもUIが珍妙なのあるよね
たまに和ゲーでもUIが珍妙なのあるよね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXO4pKwOp
こんだけ言われても改善しないとこは今後も改善しないししてるとこはとっくに改善してるからもう無駄な話
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5+KeNiyd
諦めたから
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kst1LvhO0
文字を読まないことには始まらないゲームに限って見辛いんだよ
文章を読まないといけないとかシミュレーションゲームとかw
文章を読まないといけないとかシミュレーションゲームとかw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Of/cpTO1H
だからゼノクロもはやくSwitchに移植してほしい
Wii Uではゲムパでまともに遊べないから投げたんだわ
Wii Uではゲムパでまともに遊べないから投げたんだわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpirP71e0
洋ゲーに影響されちゃった残念プロデューサーが大体原因
向こうはシンプルな英字だから小さくても視認性保てるってのを理解できてないから
同じ小ささで視認性保てない漢字とか表示しちゃう
向こうはシンプルな英字だから小さくても視認性保てるってのを理解できてないから
同じ小ささで視認性保てない漢字とか表示しちゃう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de9TkWy40
>>45
中国や台湾のゲームは?
中国や台湾のゲームは?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGvo7i+J0
RPGなんて数字を管理するゲームなのに一番重要な部分見にくくするとかアホだろ
極論を言えばRPGなんてキャラも背景も表示しなくても成立するゲームなんだしな
実際FC時代はそうだっただろ
極論を言えばRPGなんてキャラも背景も表示しなくても成立するゲームなんだしな
実際FC時代はそうだっただろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeRux5n6a
セリフは映画の字幕
メニュー類の文字情報はA4サイズの雑誌ぐらい
モニターのサイズに対する割合で言うとこのぐらいが人間工学的にベスト
コメント
小さいよりも、ログとして見返せる機能付けてほしい
見えないのは本当に何書いてあるか分からないから困る、音声があるゲームは読むの完全に諦めて音声聴きながら眺めてるだけだわ
ゲーム画面に白フォントで会話始まるのも地獄すぎる
特に量産型洋ゲーとか顕著だからなんとかしてくれよって
いや一時期に比べたらかなり改善されてると思うんだが
言うほど改善してないことないか?
サイズ変更とか普通についてるだろ
少なくとも今やってるUBIのゲームはできるぞ
ゼノブレイド2はフォントでけえええと思ったけど
携帯モード考慮したらああなったんだなと納得した思い出
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTMEHYjLd
>>どんな小さいモニター使ってる貧乏人だよ
>>うちのモニター200インチだけど小さいなんて思ったこと一度もないぞ
よくここまで平気で嘘をつけるもんだ
プロジェクターなら無くはないけどゲームに全く向かないからな
視線移動多すぎて設置したら飽きる
でもマリカとかは楽しかったわ
どうせならもっと数字盛って欲しかった。
10000インチとか。
約4.3m×2.7mか…
でかすぎやろ
本来の用途は屋内外での広告用サイネージで看板の代わりだからね
遅延とか気にしてないからゲーム向きでは無いが
数字を盛りすぎて現実と乖離するのはファンボーイあるある
ナチュラルに20インチと空目してたw
ググったらあるにはあるらしいが壁一面だからゲームには向かないだろこれ・・・
スクエニのゲームに多いイメージ
というか文字の小ささもそうだけど、フォント自体にもセンスがないのがスクエニ
映像を見せるのに躍起になってるから文字サイズの事は後回しなんだろ
モニターでやるようになってからはそんなに気にならなくなったな
あんまりでかいと長文のときに、文字が入らないとかありそうだけどな(Skyrimみたいな文章長い洋ゲーにありそう)
自分でやらずに見てる動画のゲーム実況者が読んでくれるんだから文字が小さいとか気にならんやろ
解像度至上主義の弊害じゃね?
いや高解像度至上主義か
普通にクソデカで良い
邪魔な奴は字幕表示オフにしろ
一時期に比べればかなり改善されてるほうではある
まあ当初小さかったのは配慮不足によるミスみたいなもんだけど、未だに読み辛い大きさの文字に固定してるのは単に開発センスがないだけだから、それだけで見切りつけてもいいレベルだと思う
せめて字幕ウィンドウは用意して欲しいわ・・・
テキストにまで迷彩されちゃ叶わんよ