1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxawMD0Nd
考察班も残酷なことするで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAdVQDrv0
地下世界があるなんて話、今まで出てたか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V281crxv0
既出PVに地下出てたけどね
ま、別になくても大きな影響はない
ま、別になくても大きな影響はない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyk0ScCq0
ボコブリンが採掘してたのが地下なんじゃないかとは言われてた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYED+I8dM
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEEE42560
トレーラーですでに紹介されてるし
アートブックにもガッツリ載っとるけど
アートブックにもガッツリ載っとるけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u10K7sL80
無かったらガッカリだわ
空島以外のフィールドも増えてるなら良いけど
空島以外のフィールドも増えてるなら良いけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLt19DV00
我慢できなくてアートワークの流出みたんだけど地下はかなりダンジョン数ありそうだった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n947Ghr30
拡張された世界はそれだけでは無くって青沼さんが言ってたよな
つまり空以外にもあるって事なんじゃないのか
つまり空以外にもあるって事なんじゃないのか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AiDMvC00
>>10
最初にハイラルにやって来ましたって言うのは現実からハイラルなのか?
他の地方もあるのかと気になった
もう他の地方は新型Switchで出してください
最初にハイラルにやって来ましたって言うのは現実からハイラルなのか?
他の地方もあるのかと気になった
もう他の地方は新型Switchで出してください
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJMBRQEb0
緯度経度表示は、地下から地上に上がるときの位置合わせに使うために実装したんかな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RI4+7OGi0
天井抜ける能力なんていかにも地下ありきやん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EpKh4v80
これFF16みたいに予約減っちゃうかもな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grLw4iAVd
地下ってかアートブック的にただのダンジョンだな 地下に広い世界があるとかはなさそう
そのダンジョンにいかにもトーレルーフ使ってくださいってやつもあった
そのダンジョンにいかにもトーレルーフ使ってくださいってやつもあった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEEE42560
>>14
100%アートブック見てなくて草
100%アートブック見てなくて草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byvfbngZ0
原神は地下ガッツリあるのに…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzWy7k2d0
>>15
虫は地下大好きだもんな
虫は地下大好きだもんな
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjnJCHhLp
>>19
暗くてなんだか安心するらしいよ
暗くてなんだか安心するらしいよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uic6DiWOa
>>15
パクりソシャゲ定期
パクりソシャゲ定期
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2btMPKxKa
リレミトみたいな呪文がいらないからな天井泳ぎは
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzyrjy0h0
地下からトーレルーフでもっこりニョキニョキと出るのしこ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsqBR49bd
アートブックの地下って冒頭のゼルダのシーンのとこだろ?
そこだけで地下がかなり広がってると早とちりするのも危険かと
そこだけで地下がかなり広がってると早とちりするのも危険かと
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sn2YuuhX0
>>20
フルバージョン見たらわかるけど地下のイラスト結構多いぜ
フルバージョン見たらわかるけど地下のイラスト結構多いぜ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n947Ghr30
トレーラーでトーレルーフを使って空島に行ってたけど、全ての空島へ行けるのか、それとも限定的なのか気になるところ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdELjxEY0
ガノンしばくのに地下潜るだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQf8dM210
空島かなり広かったし地下までそのレベルの広さだと容量収まらなくね
地下ダンジョン数個レベルと予想
地下ダンジョン数個レベルと予想
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJn/Ryy2d
既に見せてるのに無いとか言われても
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpHIS08O0
エルデンは地下世界もあったよね?
天空もちょっとだけどあったし
まさかエルデンに敗北とかないよな?
天空もちょっとだけどあったし
まさかエルデンに敗北とかないよな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEEE42560
>>26
地上マップのみのBotWに敗北してるエルデンがなんだって?
地上マップのみのBotWに敗北してるエルデンがなんだって?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6EpKh4v80
>>26
水に落ちたら死んじゃうやつだっけ?
水に落ちたら死んじゃうやつだっけ?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/aok/Fvd
>>26
暗転ワープでしか行けないファルムアズラなんてシームレスで行ける空島と勝負にならんやろ
暗転ワープでしか行けないファルムアズラなんてシームレスで行ける空島と勝負にならんやろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQzmVhkmd
どんぐらいの想像してるのかによる
地上と同じぐらい広いの想像してるなら期待上げすぎじゃね?と
地上と同じぐらい広いの想像してるなら期待上げすぎじゃね?と
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++YlR65C0
井戸の底再来
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYKfwcgd0
祠は無いのか?
想定外の方法で謎解きするの好きだったのに
想定外の方法で謎解きするの好きだったのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAt7BiTY0
プロペラのバッテリー一瞬で切れるし最初から高い所に位置する島には行けなくて、ゲームを進めて開放されていく要素でだんだん行けるようになってくのかな
そう考えるとクラシックスタイルのゼルダに回帰してる感じかね
トーレルーフでしか行けない場所とかもありそうだし
そう考えるとクラシックスタイルのゼルダに回帰してる感じかね
トーレルーフでしか行けない場所とかもありそうだし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdKhDJPU0
また逆神w
地下世界来てまた煽られる
地下世界来てまた煽られる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WZcUZYq0
初報PVでガッツリ地下世界出しといて全く無い訳ないだろ普通に考えて
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhEy8x450
地下って言うかブレワイにあった神殿みたいな感じだと思ってる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u10K7sL80
やっぱり地下あるのか
楽しみになってきたわ
楽しみになってきたわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAt7BiTY0
アートブックに乗ってる洞窟も狭いダンジョン的なものだから地下「世界」っていうほど広くはないと思うぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PVR9Xp4p
ボコブリンの掘削シーンでめっちゃエコーかかってたから
あそこが地下か洞窟なんだろうな
あそこが地下か洞窟なんだろうな
コメント
地下に落下したゼルダがシーカーストーン持っててゼルダは前作通り「バクダン」「ビタロック」「アイスメーカー」でゲームを進める
とかだと思ってたんだけど
ぶっちゃけオープンワールドで自由度を重視する以上リンクとゼルダのダブル主人公制は相性最悪だと思うぞ
二人がかち合わないように行動や範囲を制限する必要が出てくるからな
地下ではなく空島内部という可能性もあるか?
流出流出と大騒ぎしてたアートブックに地下マップあるんだが?
地下の世界じゃないからジョガイジョガイってか?
既存地形に意味深な穴が開いてるのは確実で
今までに無かった地下空洞は確実にあると思うぞ 規模が解らんだけで
壁抜けを利用しないと侵入できない岩山の中の空洞とかあるんじゃないかと思ってる
「空島マップ」って事は浮いてるアレの事だよね
「だから地下が無い」は=にはならないんじゃ?
空だろうが地下だろうが楽しいマップがありゃそれでいいんですが
>>1の主張と地下世界が無い事の因果関係が
ビタ1理解出来ない
既にPVで地下出してたがなw
地下は大ダンジョンやら中小ダンジョンが複数あるんじゃないかな
そんなことをやる前に知りたいか?
前回には無かったY軸(高さ)の数値が出てたし、
Y軸が出来たなら上にだけじゃなく下に対しても広がってる可能性はあるよね?