1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
どうしたら助けられる?
お前が買えよってレスはいらないからな
俺はPCあるんで
お前が買えよってレスはいらないからな
俺はPCあるんで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
やはりFF16が出れば爆発的に売れるんだろうか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DQkEC3ea
海外のハード売上だけ見よう!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
>>3
しかし日本市場は二番目に売れてる国とソニーファンボーイが言ってたし
日本でも売れないとどうしようもないでしょう
しかし日本市場は二番目に売れてる国とソニーファンボーイが言ってたし
日本でも売れないとどうしようもないでしょう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
また品薄商法すれば行けるだろうか?
識者のアドバイス求む
識者のアドバイス求む
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WH2kxXBI0
商品の価値を高めて需要を上げれば良いんだよ
今の大きさ、値段、ソフトではここが限界
今の大きさ、値段、ソフトではここが限界
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sr8QlQTa0
steam動くようにすればかなり可能性はあると思うけどな。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udkbQaZcd
台数だけ増やしたいなら3~4万台に値下げすれば良い。まあそれも転売で活気にならんが
任天堂並みに盛り上げたいならそれこそ任天堂並みに独占ソフトを大量に出さんと駄目
売上高正義だってなら原神とかのキモオタから搾取すればおけ
任天堂並みに盛り上げたいならそれこそ任天堂並みに独占ソフトを大量に出さんと駄目
売上高正義だってなら原神とかのキモオタから搾取すればおけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRIczeW60
ステルスマーケティングをもっと頑張る
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4ZMLXk70
だってプレステのゲームってプレステ2の頃から同じような奴ばっかりやん
時間とお金の無駄
時間とお金の無駄
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRIczeW60
ファミ通の影響力の低下もあるかもしれない
一流YouTuberがファミ通を朗読する案件を依頼しよう
もちろん内容はps5絶賛のみ
一流YouTuberがファミ通を朗読する案件を依頼しよう
もちろん内容はps5絶賛のみ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sa92OcAta
VR2とか無駄金使ってるから救いようがない、今度はリモプ専用ハード?無能過ぎでしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFBL7I7+0
本当に300万も出たのかね
ソフト上限20万だよね?本体せいぜい60万くらいな感じだが…
ソフト上限20万だよね?本体せいぜい60万くらいな感じだが…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCMjcHnJ0
やりたいソフトある?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WH2kxXBI0
スペックは確かに良いんだけどそれをグラフィックの向上にしか使ってないソフトが多すぎる、中身PS2から何も進化してないよね、サード含めてゲーム作りのセンスが無いよ、独占のFF16とかまさにゴミじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfuoHQfL0
PCで十分だから、特に救う理由が無い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ0K7p7wa
ps5はまんまと大事なものを盗んでいきました。
ユーザーの関心です
ユーザーの関心です
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cL9jnvrN0
救う必要ある?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjA/uxKeM
小さくして安くしてlinaxなんかインストールできるようにして過去ハードのエミュできるようにすれば売れる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FKFb+jx0
まぁ3万切ってないならまだ売れてるだろ
むしろ売れ過ぎてる
やるゲームないのに
むしろ売れ過ぎてる
やるゲームないのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b70ooT+Jd
steamとゲームパス導入
変な機能無くして安くする
変な独自デザイン捨ててユーザーの為になるシンプルなハードデザイン
自社ソフトは無料でハードにぶちこんでおく
なんか中華のエミュレーター機っぽくなるなw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxSDZ1eI0
>>25
ゲームパスはさらにゲーム売れなくなるだけだから無い方がいいでしょ
ゲームパスはさらにゲーム売れなくなるだけだから無い方がいいでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YntcwR00
需要がないモノは市場から消え去るのみ
それが資本主義の原理
それが資本主義の原理
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFeofg2Gd
売れる売れないは関係ないだろ特にユーザーは
キチガイ和サードの人間か?w
キチガイ和サードの人間か?w
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b70ooT+Jd
>>29
今のユーザーには大いに関係あるだろう
プレイヤーが多くないと一緒に遊ぶ人も減る
売れてないゲーム友達に「買ってやろうぜ!」なんて勧められるわけもなく
ソロプレイが基準な昔とは状況違うんだよ
今のユーザーには大いに関係あるだろう
プレイヤーが多くないと一緒に遊ぶ人も減る
売れてないゲーム友達に「買ってやろうぜ!」なんて勧められるわけもなく
ソロプレイが基準な昔とは状況違うんだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phPE7DkSd
>>34
でもPS版モンハンライズ過疎じゃん
ゲームパスは人多過ぎて即マッチだし🤭
でもPS版モンハンライズ過疎じゃん
ゲームパスは人多過ぎて即マッチだし🤭
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmU8oVrC0
品薄商法の頃は転売需要で稼いでたけど、在庫どっさりになって買い求める人が増えるかと思ったら数週間でピークアウト…
結局、マルチだらけの洋ゲーの中でPS5を買ってまで遊びたい人が多くなかっただけなんだろうね
とりあえず最期の弾でもあるFF16でハードが牽引出来るかが鍵だろうけど、昔ほどFFブランドの神通力無いから厳しそう…
やっぱり3万円台まで値下げするしかないだろうな
結局、マルチだらけの洋ゲーの中でPS5を買ってまで遊びたい人が多くなかっただけなんだろうね
とりあえず最期の弾でもあるFF16でハードが牽引出来るかが鍵だろうけど、昔ほどFFブランドの神通力無いから厳しそう…
やっぱり3万円台まで値下げするしかないだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtDKJAKra
いざ買えるってなるとマジで欲しいゲームが無い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydfRtR1aa
正直今PS5買ってるヤツ勇気有るわーと思う
それかただのアホか
それかただのアホか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jhg83xfY0
1人一台という発想を変えていこう
予備とかサブとか、二台買わせればOK
予備とかサブとか、二台買わせればOK
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKd7yzoKa
PS5買うか悩んでたけど会社の後輩数人にポケカ誘われてポケカ始めたらPS5買う気なくなったわ
ポケカってPS5みたいに 転売人気なだけ みたいな発言をよくみたけどプレーヤー相当多くてビビる
ポケカってPS5みたいに 転売人気なだけ みたいな発言をよくみたけどプレーヤー相当多くてビビる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jhg83xfY0
あとはPlayStation5の定義を変えて、「最高級のSIE製ゲームの動くプラットフォーム」としよう
steamで購入されてるPCも台数に入れちゃえば一気に増えるぞ!
steamで購入されてるPCも台数に入れちゃえば一気に増えるぞ!
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGTxJLMs0
その300万の半分は中国なんかに行ってんだろ
実際のユーザーは半分以下と考えるべき
実際のユーザーは半分以下と考えるべき
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVLpIJLN0
そのうち何台が日本のユーザーの手に渡って稼働してるんだろうな
コメント
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
>>どうしたら助けられる?
>>お前が買えよってレスはいらないからな
>>俺はPCあるんで
言いだしっぺがコレなんだから無理だわな
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
>>どうしたら助けられる?
>>お前が買えよってレスはいらないからな
>>俺はPCあるんで
じゃあ助けなくてもいいじゃん
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
>>>>3
>>しかし日本市場は二番目に売れてる国とソニーファンボーイが言ってたし
>>日本でも売れないとどうしようもないでしょう
これだから普通にファンボ煽りネタでは?
ゲーム機だし面白いゲームを出し続ければ売れるぞ!
逆説的に考えてはいけないぞ!
えーっと、ですね。
時々書き込む元SONY社員で、現役デザイナーですけれども……
無理ですよ? マジで。
SONYのゲームに対するスタンスからして。
もう一度、SIEの傘下から出直して、素人(インディ)オーディションからはじめ内限り。
SIEじゃねーや、SMEです。
恩義マン達は映画コンプが多いっぽいので、SPE傘下で出直しても酔かもね。
ジャンルや客を選別して市場を縮めたり、せっせとゲームの商品価値を下げたりして、自分で市場ぶっ壊したんだから大人しく死ねよ
ゲゲーム機の購入にはやりたいと思わせる一本がないと始まらない
そういう意味では2年を無駄にしたPS5はどうしようも無いな
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YQJlsr6M
>>やはりFF16が出れば爆発的に売れるんだろうか?
FF16を最後に小売から切り捨てられそうな気がすっげーするんだが
FF16がもう既に切り捨てられてるけど
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ0K7p7wa
>>ps5はまんまと大事なものを盗んでいきました。
>>ユーザーの関心です
それは盗めなかったものや
むしろ盗まれた側やろ
中国人に聞け
その結果が原神かw
ジャンルや客を選別して市場を縮めたり、せっせとゲームの商品価値を下げたりして、自分で市場ぶっ壊したんだから諦めろ
もうswitchの客層のほとんどとは根本的に客層が違うんだよね
自分が面白いと思う物を買って遊ぶ層と、出来る限り金を払いたくないくせに声だけはデカい層
一般人に相手にされなければこんなもんだと思うけどねw
Switchと比較するのを止めればしあわせになれるんじゃね?
ずーっと女子供はいらないとか言い続けてたしな
むしろファンボ達の望み通りになった結果なんだから喜べって話にしかならない
まずお前らが買え
SwitchSwitch言ってる場合ちゃうぞ
MSに頭下げてスタフィーとフォールアウト新作出してもらう
今から!?
そもそも日本じゃ据置はずっと携帯機というかDSと3DSに負けてるオワコン市場だったんだ
据置と携帯という区分けをして誤魔化していたのをSwitchが統合してあからさまにしただけで10年以上そうだった
今更どうにかなんて出来るわけがないだろう
次世代機をPS5とPS5を繋げて性能を向上させるPS5×5にする
失った信用を取り戻すのはものすごく大変なんだよ
ここまできたらもう不可能なんじゃないかって思うほどに
50年くらい誠実にやったらいけるんじゃないかな
FF16云々言ってるけど、予約数はロックマンエグゼコレクションにも負けてるというお通夜状態だしな
言い出しっぺがPCあるから買わぬしてる時点で答え出てるだろ
吉田がファンボにもっと強く命令しろ
そもそも日本企業ですらない某K国同然のSIEを救う必要がどこにあると?むしろ無くなってくれた方のが業界のためになるよね?
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKd7yzoKa
>>PS5買うか悩んでたけど会社の後輩数人にポケカ誘われてポケカ始めたらPS5買う気なくなったわ
>>ポケカってPS5みたいに
>>転売人気なだけ
>>みたいな発言をよくみたけどプレーヤー相当多くてビビる
2000年代後半に土日の昼間コングに行くと小中学生がTCGやってたなぁ
カードも結構スペース取って売ってた
そういう人達が大人になってるからプレイヤーが多いんだろうね
子供のファンは大事だよ
大幅値下げして3万で買えるようにする
おもろい独占ゲームを作る
要は赤字垂れ流しって事やw
日本でどうにかなっても仕方ない
世界規模で終わってるのがPS市場なんだから
やりたいゲームがあるかどうかでハードを買うわけだし
そのやりたいと思わせるゲームを出す以外ないんでない?
お前は一生その名前を背負って生きていけ
任天堂にゲームの作り方を教えて貰う
あ、桜井さんがYouTubeやってるから
それみればいいんじゃない?
潔く散れ
根本的な問題としてSIEは日本で真面目に商売する気ないでしょ
やる気がないんだからサードがウルトラ神ゲーでも出さない限りどうしようもない
しゃあないまじめに考えてみるか
SIEはハード屋の意識が強すぎる ショバ代で楽に儲けようという姿勢といってもいい
それで何とかなってた時期もあったが上位互換であるゲーミングPCが普及してきた時点で手詰まり感が否めない、単純なハード性能では絶対に勝てないんだから
PSVR、コントローラーの機能、VITAの背面タッチパッド等々、昔からソフト面は全部サード丸投げの姿勢だから、いざ苦境に陥ったら自分では何もできないように見える
なのでもしソフト屋の姿勢に転換出来たらワンチャンあるかもね いや無理かw
買う気のないモノ助けてどうすんの
日本は「負けイメージがついたハード」が負けていく
イメージ戦略で一番いいのはキラータイトルだけどFFがもうね・・・
PS1におけるどこいつみたいなのを自社で作れなければもうだめなんじゃないかな
大人しく諦めて墓に入れ
実際にゲームしてるユーザーが少ないのが問題。これ言うとたぶんキッズたちは怒るけど、初期にちゃんと 10万、15万払ってでも PS5 で遊びたかった人々に行き渡らせずに、わざわざ生粋の転売ヤーや、「なんか買えちゃったから売っちゃおう」っていうライトな潜在的転売層に一生懸命安値で売っちゃったのが問題。もし 10万、15万払ってもいいなんて人々が居なかったのなら、それはそれで問題。つまり、今更どうにもならない。
55,000円もするバカみたいな値段
発売当初は生産が少なく買えない
みんな買えないのに勝手に値上げ
転売対策は一切しない
こんなナメた商売してれば負けハードになるのは当然でしょうよ
ゲームしたい人じゃない人が買うんだからソフトは売れないし、ソフトが売れなきゃ開発するさーどもいなくなる
当たり前のことが当たり前に起こってるだけ