1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/dTs6Vs0
任天堂は来月5月12日に、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売を予定している。本作に先がけて、本作仕様のNintendo Switch本体(有機ELモデル)が4月29日に発売予定。この特別仕様のNintendo Switch本体の存在を、発表前日にリークしたとされる米国ゲーム小売店の店員が解雇されたという。その店員は“任天堂の要請で”解雇されたと主張しているそうだ。Kotakuが伝えている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OyzBPsR0
解雇で済むの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nzy/pbzRr
>>2
損害賠償はこれからだろ
損害賠償はこれからだろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwH+sKQqa
やらかした店員を守っても今後もリスクしかないから当然だわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQ+gl7x90
解雇で済んでるの温情よな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjUnSZRMa
任天堂はリークに厳しいね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIxsITm6r
>>7
当たり前じゃん
当たり前じゃん
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRSmVCj40
>>7
任天堂に限らんやろ
ただの違反者への対応力が問われる正直一回違反した奴はまたなんか漏らすやろ
任天堂に限らんやろ
ただの違反者への対応力が問われる正直一回違反した奴はまたなんか漏らすやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6a6g4pad
厳しいというか普通だろ、ゲームストップもこんな店員がいたら信用だだ下がりになるし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9LZ964Q0
情報漏洩とか日本でも1発クビレベルなのに訴訟大国でようやるわw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqsDIy/n0
印刷屋とかも早めに情報知れるから危ないんだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NfGxhGE0
無職なのに損害賠償ドン!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wz3fYy4x0
個人ではなくこのゲーム店に賠償請求した方が取れそうだが優しいな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkBLSGYpM
>>18
ま、そうだよね。こういう輩を雇った会社の方が過失は大きそうな気がするし。バイトだったとしたら機密をバイトに扱わせてる方が問題だろう。
ま、そうだよね。こういう輩を雇った会社の方が過失は大きそうな気がするし。バイトだったとしたら機密をバイトに扱わせてる方が問題だろう。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iynU5LQI0
雇用契約書に書いてあるよねこんなの
初めてのアルバイトだったのか?
初めてのアルバイトだったのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jp6BkOHbp
さてあとは賠償金請求だ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXfncl+sa
そもそも外国人連中は真偽は兎も角、リーク情報をバラ撒きすぎなんだよ。どんだけ承認欲求デカいんだよ。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8T9zyBy60
有名リーカーとか言う意味不明な存在
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srJ7xy+kd
>>23
まず早く知りたいという受け取り手側の気持ちもわからん
みんなで一斉に知って盛り上がった方が楽しいのに
まず早く知りたいという受け取り手側の気持ちもわからん
みんなで一斉に知って盛り上がった方が楽しいのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vFY0FYZd
つーか発表前からツベに上がってたよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41vQZ5Sy0
めでたいね
間違いなくフラゲ販売するアホな店と配信するバカは出てくるだろうからそいつらにもしっかり処罰してくれ
間違いなくフラゲ販売するアホな店と配信するバカは出てくるだろうからそいつらにもしっかり処罰してくれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9F2aJCk0
血も涙も無い対応…恐ろしい…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8g9PCsfl0
>>26
血も涙もないの漏洩させた奴だろ
時間とコストをかけて企業が準備したマーケティングを台無しにしてるんだから
血も涙もないの漏洩させた奴だろ
時間とコストをかけて企業が準備したマーケティングを台無しにしてるんだから
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGtFjc4Bd
>>38
そもそもクビを要求したのソースは解雇された従業員の証言だし
そもそもクビを要求したのソースは解雇された従業員の証言だし
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKY27zKQa
>>53
記事の内容によれば「オフレコだが任天堂がお前の首を要求した」って言われたのをしっかり応えてるし(まあ言う方もアレだが)
記事の内容によれば「オフレコだが任天堂がお前の首を要求した」って言われたのをしっかり応えてるし(まあ言う方もアレだが)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjwO2OAh0
この先妙な動きし出したら損害賠償請求かな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nzy/pbzRr
>>27
もう損害賠償は確定だろ
庇ったら会社ぐるみになるから切り捨ててダメコンしただけだ
もう損害賠償は確定だろ
庇ったら会社ぐるみになるから切り捨ててダメコンしただけだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N87N0P0v0
常識的に考えて任天堂が店に解雇を要求する意味はないし筋でもない
任天堂としては再発防止策の提示を要求するっていうくらいが妥当なところで
解雇は店の判断やろ…
任天堂としては再発防止策の提示を要求するっていうくらいが妥当なところで
解雇は店の判断やろ…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XV+mwxkb0
まぁリーク大好きなら自分の個人情報がリークされて文句言えないわな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8g9PCsfl0
>その店員は“任天堂の要請で”解雇されたと主張しているそうだ
アタマソニーファンの奴らしいムーブ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkO7j2Gt0
というか任天堂の要請じゃなくてもクビになるだろう・・・
発表されてない情報を勝手に開示する事自体が
ゲームショップのポリシー違反だわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqi5/Rm40
会社の処分としてはクビ以上のものはないし個人に対する各方面からの処分がこれで全てかどうかは当然わからない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLNDRghj0
本人も契約違反なの解ってただろうけど
SNSで注目されたかったんだろうな 心の病気だよね
SNSで注目されたかったんだろうな 心の病気だよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmTi/weex
クビだけならまだ甘い方やん
ポケモンBWリークした奴は逮捕されたし
ポケモンBWリークした奴は逮捕されたし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckBkdi5xr
他社製品でもやる可能性あるしな
任天堂だけの問題でもない
任天堂だけの問題でもない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLrJ7KzH0
任天堂もやろうと思えば店や会社を訴えられたんだろうが、あくまで「リークは絶対に許さない」という姿勢を見せたいだけで、別に賠償金が欲しいわけではないのだろう。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/ykhVFK0
ちょっと処分が甘いな
この程度で済むなら今後もバンバンリークされそう
この程度で済むなら今後もバンバンリークされそう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqfL99yNd
>>41
それだけで済むわけない
この後更なる賠償が待つ
それだけで済むわけない
この後更なる賠償が待つ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDRFY17F0
まあアートブックの方は訴えられたんだし
リークの程度によるのかこれからなのか
リークの程度によるのかこれからなのか
コメント
「任天堂ガー」ってバカの言い分を鵜呑みw
本当に自覚のないバカの同類ばかりだな
リーク()でしか話題が継続できないPS界隈では理解できない事なのかね
当たり前
情報漏洩は大罪だと分かってないファンボーイがいるな
ソニーが大きなお漏らししたのになあなあで済ませたからだな
ソニーが(他社妨害の為に)よく自身のストアでお漏らししてるからね…
例の社員のTwitterやらかしとか適当に誤魔化して逃げたもんなー
まぁ、国から直々に国賊扱いは伊達じゃないわなw
つれぇわ王子があんな事になったのも漏洩があったからだと身に染みてた筈なのにねぇ
それどころかブロック件で堂々と契約内容漏らせとやってるしな
任天堂が解雇を要求したって言うのもどうせ情報漏洩した従業員がいるところとは取引しないとかその辺だろ
いたって普通の対応だが
まあそんなのを放置しているような企業なら次もやらかすだろうしな
そりゃあ取引を切るなり法的な対処をするしか無いよな
どの業界でもそうだが業務上得た情報をお漏らしするのは大罪だからな
なんでかそれわかってないガ○ジいるけど働いたことないんだろうか
カプコンやSONYみたいに自分からお漏らしした会社もいたからって調子に乗ったのかな
情報漏洩防止の為の秘匿義務は社員教育で受ける
アメリカは知らない
そらそうなるよ
識者
「他企業の雇用に介入など許されない」