1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EI6bPvNO0
10人のゲーマーがアクティビジョンブリザードの買収でマイクロソフトを再び訴える、今度はソニーも協力。
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-87148/
Xboxによるアクティビジョンブリザードの買収に対して不満を持ち異議を申し立てていたゲーマーによる訴訟ですが、約1ヶ月前に棄却されていました。
しかしソニーから提供された新たな情報を元に修正された訴訟を提出したことがわかりました。
マイクロソフトは「原告らが数週間前にソニーが文書提出をしていたことに驚いた」と話しています。また訴状に対して「裏付けのないあり得ない主張が含まれている」とマイクロソフトは指摘しました。
元々の原告側はアクティビジョンブリザードの買収に対する不満を訴状に書いていましたが、ソニーの資料提供により修正された訴状ではソニー側が主張していたFTCの訴状から多くがコピーされたようだと報じられており、前回よりもより重みのある内容となっているとのことです。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EI6bPvNO0
原告側はPlayStationを率いるジムライアン氏に召喚状を発行し、2回とも情報提供に応じたとのこと。
任天堂やNVIDIAに対しても召喚状を送ったとのことですが、最終的に原告側との関わりを拒否したようです。
原告側の主張は前回とほぼ変わらず、ソニー自身の訴えをほぼそのまま代弁している形となります。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fe3J1P6td
>>3
流石は人権派ハードゲーマーの長
庶民にも手を差し伸べる度量を持っておる
ってなるかい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vrxDDWya
何このソニーに雇われたゲーマーが訴訟してるだけに見える状態
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBnCAWska
ソニーはその資料をFTCに持っていけっつーの!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEEpjxegM
Sonyの利益を守る必要も義務も法律もないのに何やってるの??
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwpKKMv70
元々ソニーの言い分そのままだったし
「根拠なし」で棄却されたのが他にも影響しそうだから
慌てて表に出てフォローに回ったって事か
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:432QneK6r
そこまでやるならソニーが直接訴えろや
オタクの影でみっともない
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+bhdtus0
>>8
何がその程度なのか
一般人の1人=コアゲーマーの100人ってレベルの影響力だぞ
コアゲーマーが多い方が良いに決まってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHUtDuNHa
FTCやCMAのお偉いさんからただのゲーマー()にまで落ちぶれたかw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqYilKFJM
まるでどっかの市民団体とどっかの特定政党みたいな関係団体
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkXfWX2t0
ソニーもこの流れを第三者がどう感じるか
考える余裕無いんかね。
そもそもの裁判が不自然極まりないのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fe3J1P6td
>>12
買収止まらんっぽいからもう時間稼ぎでしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwpKKMv70
ゲーマーも反対してる!って世論を誘導するつもりが
スピード棄却で焦ったんだろうなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsypuF1P0
見苦しいなこのゴミども
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nW+fSNZor
凄く嫌な感じ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TI2AFfVPa
タネがバレた手品が二度通じるか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AJD1QBzM
光のソニー十戦士
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:au+MRn/gd
ソニーってFTCから提出するよう命令された書類の提出は期限ギリギリまで渋ってたくせに
他社への営業妨害的なこういうフットワークは極めて軽いのな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRP6/BPV0
>>22
あれ結局出したのか?資料出したって話聞かないんだが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41Yb9AT90
米国ゲートキーパー戦士
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csGJ3NDg0
遅延効果もないクソ雑魚案件にもしゃしゃるチョニー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRsYqXL4a
終盤に謎の11人目が出てきたときは胸が熱くなったよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldv3dUG+a
これが本当のプロゲーマーってね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tx4dvdqL0
>>27
プロ市民みたいに言うなw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAXOcqMSr
イキリちらしてコピペしてたソニー軍の残りが
この10人のド素人ってのが草生える
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ez9hJQD8a
ロビー活動で妨害させてたFTCやCMAが全く役に立たんかったからって
今度は1度棄却された素人10人の訴訟を今度はソニー公認で後押しするとか
マジでもう見てらんねえよ・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0HhvKTu0
もう嫌がらせして時間稼ぎしたいだけだからなw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7zkDhAv0
差し止め訴訟にかかる費用を肩代わりする感じ?300億円だっけ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/99MsB0Ha
AB買収賛成派
・98%のAB株主
・公正取引委員会
・米国議会
・米国通信労働組合
・全米労働組合
・欧州委員会
・英国CMA
・任天堂
・Valve
・Nvidia
・Tencent
・ブラジル
・サウジアラビア
・チリ
・ソニー以外のサード全て
AB買収反対派
・ソニー
・1度棄却されたのにソニーの協力で再訴した10人のPSキチガイ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DRzuCgI0
>>33
SONYとの関係性を明らかにするために反対派の方にTGAのジェフキーリーも入れとけ
引用元
コメント
何がゲーマーだw
CoDはPSを除く多数のプラットフォームに提供されるの決まってるからPS一神教のキチ以外のゲーマーなら不満言う必要も意味もないわ
それにPSに出ない事への不満ならCoD蹴ったのはソニーの方なんだから不満いうならソニーにだろう
こいつらゲーマー自称してるだけでソニーの息がかかった人間だろ
そしてソニーはこんなくだらない事してないで早く裁判所に契約内容資料を提出しろや
このまま逃げんのか?
米政府にもごめんなさいしないとなぁ?(尚、政府は許す気はない模様)
まぁこのまま逃げたり謝罪も手打ちもしない方が面白い展開になるからこっちとしてはそれでもいいけどなw
>>110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+bhdtus0
>>>>8
>>何がその程度なのか
>>一般人の1人=コアゲーマーの100人ってレベルの影響力だぞ
>>コアゲーマーが多い方が良いに決まってる
ん???コアゲーマーの影響力しょぼくない?
前回は後ろに隠れていたソニーも今回は表に出てきたという事やねw
ゲーマーじゃないよファンボーイだよw
しかもたった10人てww
なんの影響もなさそうw
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EI6bPvNO0
>>10人のゲーマーがアクティビジョンブリザードの買収でマイクロソフトを再び訴える、今度はソニーも協力。
「今度も」の間違いでは
これがSONY戦士ってやつだな
ファンボ10人が訴えてもねえ
無駄に時間と金が掛かるだけだな
後でまとめるだろうけど、とうとう上院議員がソニーに書簡を送ったみたいね
ジムじゃなくて寝ない吉田宛にw
ちゃんと日本語で書かないと「英語が読めなかった」と言って時間稼ぎされるかも
具体的な名前すらない、扇動するための情報
情けないな
「ゲームを愛する市民がMSを訴えた」って部分だけを拡散するのが目的だよね
だから人数も棄却されたって所も関係ない
ソニーが如何に能無しかの証明にしかなってないのが
そもそも一般人はこんな事が起こってる事すら知らないし興味もない
ゲハのファンボーイに悲報だね
これに参加しなきゃ今後何言っても馬鹿にされるぞ
何が最強なの?
たぶん最狂とか最凶の誤字なんだろう
どうせ撤退を余儀なきされるのにしつこい
むしろこれに乗っかるソニーの情けなさを嘆くところだな
都合のいいとこにだけ現れるとか秒で察しされるだけだろ
FTCの要求無視してやることがこれ?w
ジムは土俵際待ったなしみたいな状態なんか?
ただただひたすら滑稽
ソニー「公的機関のFTCには書類を渡しませんが公的でも機関でもない10人の一般人集団には渡します」
ゲーマーはこんなことしません。
10人の身辺を徹底的に洗った方がいいんじゃね?