1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+1AnLzK0
https://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/130627qa/03.html
ずっと前からあまりにも情報をたくさん出し過ぎますと、
今度はその刺激にすっかり皆様が慣れてしまわれて、発売したときに
「この商品、新発売って言っているけど、ずいぶん前から見たような気がするなあ」と、
いわば既視感があまりにも体の中にあふれているため
(遊んでいないゲームを)すでに遊んだことがあるような錯覚さえ人は覚えてしまいます。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ekz3k5Et0
>>1
SVは上手くやったな
初見モンスターだらけで新鮮にプレイできた
SVは上手くやったな
初見モンスターだらけで新鮮にプレイできた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLrPbqcA0
これは正論
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unfP7iQmd
正解
情報出すたびに新鮮さがなくなっていく
情報出すたびに新鮮さがなくなっていく
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnqR9jZPp
毎日動画出してる某16の事かな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zxd0SPp0
せやな
でも小出しであそこまで魅了してくるのはやっぱPRセンスすげえなって思う
でも小出しであそこまで魅了してくるのはやっぱPRセンスすげえなって思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cnSBHARM
キングダムハーツ3はマジでこれだった
やる事なす事、PVで見たなここってなる
やる事なす事、PVで見たなここってなる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EjotWZa0
正解 オクトラ2も情報ダラダラ流してたから最終的にフォロー止めた
ゲーム内情報はゲーム内で知って驚きたいじゃん?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0koFmK60
結構動画出して置きながら印象が暗いとクソダサダバダバ走り斬りとショボグラの明るイヌしかないw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/jCJaSrd
その通り。ポケモンサンムーンとかは情報出しすぎてアローラゴローニャとダダリンくらいしか新要素無かったからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2h4bj9Maa
要点を手短に話せってのと同じだよな
その要点がビジュアルにしろシステムにしろ
その要点がビジュアルにしろシステムにしろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyq7Eaan0
これは何から学んだんだろうな
一回失敗して学んだんだろうけど
一回失敗して学んだんだろうけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4p8LxRRMd
俺たちが既にFF16に飽きてるとでも言いたいの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9nX82BMa
実がより良く熟すために
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6ExWP360
2013年6月27日(木) 第73期 定時株主総会
10年前の時点で分かってた任天堂
よくソニーファンが任天堂は遅れてるとか言ってるけど実際に遅れてるのはどちらかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvkZnmws0
任天堂はスカウォで痛い目見たからね
ポケモンはサンムーンがそうだったのかな
経験から学んでいるんだろう
ポケモンはサンムーンがそうだったのかな
経験から学んでいるんだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VTyVV8Wa
これはわかる
FF16のDMC斬りを何度も見せられてるのとかな
FF16のDMC斬りを何度も見せられてるのとかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7/1cIAK0
まあこれはサードからしたらそんな事言われてもなって感じだろうな
動画出しただけで一瞬で拡散されて再生されまくる会社じゃないと無理
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvkZnmws0
でもサードでもフロムなんかは上手くやってると思うんだけどね
カプコンは下手よね
モンハンなんて大抵知ってた状態で出てくるし
カプコンは下手よね
モンハンなんて大抵知ってた状態で出てくるし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxaLsEwV0
>>23
あーいうハクスラやMOの新作・新コンテンツってのは量が命だから正しいと思う、やることまだあんじゃーんって気にさせないとだから
バイオとかは全然情報小出ししないじゃん
あーいうハクスラやMOの新作・新コンテンツってのは量が命だから正しいと思う、やることまだあんじゃーんって気にさせないとだから
バイオとかは全然情報小出ししないじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvkZnmws0
>>29
バイオはそうか
でもモンハンは別に出さなくても良くない?
どうせみんな買うでしょ
バイオはそうか
でもモンハンは別に出さなくても良くない?
どうせみんな買うでしょ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gXBNEmE0
SNSだとゼルダは10人がそれぞれ違う動画出すけど、FF16はみんな似たようなシーンばっか動画あげそうだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9FFhjhS0
ゼノブレ2のブレイドは逆パターンだな
こういうのがいますよ、でずっと話題維持できたし適材適所か
FF16はダメパターンっぽい
こういうのがいますよ、でずっと話題維持できたし適材適所か
FF16はダメパターンっぽい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvkZnmws0
>>27
記憶曖昧だけどガチャブレイドシステムは広報やりやすいだろうね
記憶曖昧だけどガチャブレイドシステムは広報やりやすいだろうね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV6VbEW70
10年前の戦法でPSに勝てる訳無いでしょ笑
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8471AIU50
公式が発売前に御三家の最終進化形ネタバレした事あったな
確かサンムーンだったか?あれは萎えたわ
確かサンムーンだったか?あれは萎えたわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hfc9QUkUM
アップルとかも発表すぐ発売するよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhZKXlsqd
全くもって正しい
でも次世代機はそろそろ発売時期だけでも教えて…
でも次世代機はそろそろ発売時期だけでも教えて…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msC2BEvn0
情報を事前に出すのはユーザー向けじゃなくて問屋・小売向けなんだよ
「これだけ広告します。これだけユーザーに周知されます。ミリオン間違いないです」ってな
だから事前に予約取りまとめして、小売店が発注かけるわけ
ただ今のダウンロード時代に全くあってない施策だから、HifiRashみたいな発表即発売みたいなこともできるわけよ
「これだけ広告します。これだけユーザーに周知されます。ミリオン間違いないです」ってな
だから事前に予約取りまとめして、小売店が発注かけるわけ
ただ今のダウンロード時代に全くあってない施策だから、HifiRashみたいな発表即発売みたいなこともできるわけよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1Eko6ofd
FF16はマジで酷い、ボス戦のムービー出し過ぎてプレイした時のインパクト全然ねーじゃん
あれだけ見せたら買わなくて良いやって奴出るよ
コメント
MGSのGCで出たツインスネーク
あれGC用に追加した北村龍平監督制作のムービーだけを発売前から公式で全編公開してたんだよなぁ
ステマ監督のPS以外での売る気のなさ、やる気のなさを当時から感じてたわ
この話の前段でちゃんと反面についても話してるのが岩田さんの隙のなさ
発表時期というのは難しい面がございまして、発売日が近づいてから発表しますと、「そんな急に言われても計画が立たないから買えない」というファンの方の声を聞くこともあります。
岩田さんは凄い人だったなあ
気配りと先見が凄い人だったらしい
ただそんだけ配慮できる人がトップ立ったらストレスでやられるのもわかるんだ…
情報が簡単に手に入る時代だからこそよな
さっそくゼノブレ3の追加コンテンツ第4段が来週配信とかw
SNSの発展で情報量も格段に多くなったから、ほんとこれは正しかった
逆に小出しで興味惹きつけようとするのも大間違い、コンテンツの消費速度の速さに合ってないんよ
ダイレクトで初出しからのダイレクト終了後配信開始はつよい
Psvitaの事かな
例えば発売時期の予告発表会のカウントダウンの予告とかか
だからゲーム実況が売上に貢献してるなんてのも嘘なんだよな。数字も出てないし
そもそもその理屈
影響ない・なかったって実例と数字はソース含めて複数事例あるのに
逆の実例と数字はほぼないからね
本来悪魔の証明のはずの○○でない証明はあるのに××である証明の方がない時点で、言ってる奴のおつむや能力の低さが垣間見えてるんすわ
俺自身がブレワイの実況見て本体ごと買ったし
この前Vがテトぷよ2の大会?みたいなもんしたらしいけどe-shop3位に入ったみたいだし効果ないって事もなかろ
Kenshiはとある実況動画の影響で大幅に知名度と販売が伸びて、製作者自身もそれを認めてたぞ
実況と売上の関係は個々別の差が激しすぎて簡単に紐解けるもんじゃねぇと思うがな
一概に否定できないものもあるとは思う
所謂「バズり」レベルの知名度アップ効果は間違いなく発生するかもだろうけど
それを広報展開に組み込もうとするのはおバカちゃん
ロクな宣伝もないCSにも出ないsteamのような統一クライアントへの露出もない
そんなゲームがプレイ動画以外で広く知れ渡るルートが多くあるとは思えないよ
これマイクラの話な
ヒント:口コミ
個々では影響ある、あったタイトルも存在するけど、錦の御旗のごとく扱うものでもないって印象
出し過ぎるのも良くないけどドラクエみたいに出さな過ぎるのも良くない
その辺の塩梅は実績があれば黙って見てろって言えるんだがな
任天堂ならゼルダが完璧なタイミングだし、メトロイドと音沙汰ないけど肩透かしはないと信じられる
まぁ、開発決定ってのは嬉しいけどここまでなんの音沙汰無しはちょっとねぇ
まだ映像も見せられず発売日も決まってないのに「作ってます!」とか「凄いです!」とか
ファミ通とかメディアインタビュー通じて構ってもらおうとするスクエニにクリティカル過ぎる
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0koFmK60
>>結構動画出して置きながら印象が暗いとクソダサダバダバ走り斬りとショボグラの明るイヌしかないw
クソつまんなさそうな召喚獣合戦を忘れるな!
他の要素はまだともかく、召喚獣合戦は絶対つまらんでしょ
操作キャラがデカブツの場合、どうしても大雑把で辛い時間にしかならない
※ゼルダ無双とかでもそうだった
スクエニはスケジューリングが全然できてないのがなぁ
開発しているよって情報だけ出してそれ以降音沙汰なしのパターンが多すぎる