1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnDR8qDYM
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOXgFPe/M
>>1
知ってた
知ってた
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43fx0lNjd
>>1
PS5死んじゃったw
PS5死んじゃったw
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPizeZhQ0
>>1の人が引くに引けなくなったネタキャラなのは海外フォーラム見てる人なら分かるし
理論的にはスナク英首相の報道官の声明に折られたと言っても過言じゃないけど
ABKブロックは国家の危機で介入してくれる可能性を諦めてないんやなって感じ
英国離脱とか言い出す奴よりかはギリマシなんだけどCMAトップ叩きまくってるのは…
理論的にはスナク英首相の報道官の声明に折られたと言っても過言じゃないけど
ABKブロックは国家の危機で介入してくれる可能性を諦めてないんやなって感じ
英国離脱とか言い出す奴よりかはギリマシなんだけどCMAトップ叩きまくってるのは…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnDR8qDYM
結局こうなっちゃったね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnDR8qDYM
まあ、英国のセキュリティ向上のためにはこうなるわなって
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnDR8qDYM
最終的に承認されます
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ICzx8ix0
ワロタ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLidxZ380
CMAがクラウドゲーミングを勘違いしてる節はある
コンソールの商習慣をそのまま当て嵌めてるというか
コンソールの商習慣をそのまま当て嵌めてるというか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOXgFPe/M
そりゃこうなるわな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOXgFPe/M
CMAめちゃくちゃだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmqOQ7D10
つーかMSの動きからして買収確定してんに決まってんだろ
買収失敗であんなムーブするかよ
買収失敗であんなムーブするかよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nN5jMana
マジネタ?
頭のすげ替えで解決ってことは米国同様になぜかトップがソニー贔屓で暴走してたってことになるけど
頭のすげ替えで解決ってことは米国同様になぜかトップがソニー贔屓で暴走してたってことになるけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83c+W1S6M
>>24
イギリス政府はBradと一緒に即時CMAを非難したからな
そう動くだろうって大方の予想通りだわな
イギリス政府はBradと一緒に即時CMAを非難したからな
そう動くだろうって大方の予想通りだわな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
こいつら1週間前にも
CMAが承認する見通しだとかいって
ホラ吹いてたよなw
CMAが承認する見通しだとかいって
ホラ吹いてたよなw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/j3QeGN80
俺たちが工作してるから買収が成功はする訳がない!
暴れてるのはこういう事かな?
暴れてるのはこういう事かな?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
まず完
官僚ごときがCMAのトップを首にできんしハゲワロ。
報告書見る限り内容がゲーマー顔負けに専門的だし優秀な人材がいたんだろうな。
いくら政治家に圧力かけても無駄だわこれ。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++oT09IHd
下手するとMSがイギリス撤退するから、一番困るのはイギリス国民になるからな
ソニーはやりすぎた
ソニーはやりすぎた
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9A54rMRK0
AB買収賛成派
・98%のAB株主
・公正取引委員会
・米国議会
・米国通信労働組合
・全米労働組合
・米国FTC
・欧州委員会
・英国CMA
・任天堂
・Valve
・Nvidia
・EPIC
・Tencent
・ブラジル
・サウジアラビア
・チリ
・ソニー以外のサード全て
・全ての日本人
AB買収反対派
・ソニー
・1度棄却されたのにソニーの協力で再訴した10人のPSキチガイ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6Y3EnI90
>>52
あの10人また訴訟起こしたんだww
あの10人また訴訟起こしたんだww
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx1R3FSa0
>>52
現状CMAは反対派だろw
現状CMAは反対派だろw
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvyGT+YGM
今年ゲーパス3年入った俺氏
歓喜
歓喜
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WJU+rvep
MSの株主は何兆円でゲーム会社買収するのに賛成なの?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1QKheUMd
真意はわからんがマイクロソフトを敵に回すと国内の経済にも打撃だしな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okuKJ4Zz0
やっぱりね
最後は正義が勝つんだ
最後は正義が勝つんだ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVjMmYSk0
ウソくせぇ
こんなコロコロ変えてたら信用よけいになくすだろ
こんなコロコロ変えてたら信用よけいになくすだろ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KW2YiG0yM
>>71
信用がないのはクソニーだろ
信用がないのはクソニーだろ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmFSLghIr
>>71
CMAに信用なんてないでしょ
ユーザーアンケも企業アンケも大半は問題ない
小規模スタジオに至ってはソニーの圧政からの解放と同義の事まで言われても
それを覆したんだぞ
ユーザーやサードの事なんて無視して自分たちの好き嫌いだけで動く無能
それがCMAだぞ
CMAに信用なんてないでしょ
ユーザーアンケも企業アンケも大半は問題ない
小規模スタジオに至ってはソニーの圧政からの解放と同義の事まで言われても
それを覆したんだぞ
ユーザーやサードの事なんて無視して自分たちの好き嫌いだけで動く無能
それがCMAだぞ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7loi5jTM
>>71
信用なくしたからCEO変えるんだよ
合理的じゃん
信用なくしたからCEO変えるんだよ
合理的じゃん
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OizxA8da
普通に考えてソニーとマイクロソフトならマイクロソフトが選ばれるよ
そろそろ現実受け入れたら?
そろそろ現実受け入れたら?
コメント
前の記事と合わせてコレもう分かんねえな
ただ、たらし込んだ奴はただじゃ済まないだろうw
もうなんつーかマジで混沌極まってて意味不明な事になってるよな
この件に関しちゃMSなり政府なりと正式な声明が出るまで触れない方がいいような気もしてきた
その通りやな
真偽不明の情報で騒ぐのはファンボと同じや
こんなに状況が錯綜しているのにも関わらずファンボは都合のいいところだけ拾って「買収失敗!ざまぁ!」と言うのであった…
ちゃんとした公式発表じゃないでしょ?何れにせよ決まってから騒げよとしか。
認められなければUK撤退やw
ビッグテックの強大さがわかる話だな
やっぱり後先考えずに
ノリで行動してんじゃねーかこいつら…
無知で申し訳ないが、公的機関にCEO(最高経営責任者)とかいるのかな?
具体的な名前も出てないし、ガセっぽいがなあ
調べたら「Chief Executive」はいるが「Chief Executive Officer」はいない感じ
CEとCEOを間違えたのか、ガセなのかは不明のままだけど
競争・市場庁は,議長(Chair),チーフエグゼクティブ(Chief Executive),3名のエグゼクティブディレクター(Executive Director)及び5名のノンエグゼクティブディレクター(Non-executive Director)から構成される合議体のBoard並びにパネル議長(Panel Chair),4名の調査委員長(Inquiry Chair)及び28名の調査委員から構成される合議体のPanelから構成されている。Boardの議長とPanelの議長は,それぞれBoardとPanelの職務を兼務する。
まあどちらにせよ英国はもうダメそうだな…
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
>>まず完
>>官僚ごときがCMAのトップを首にできんしハゲワロ。
>>報告書見る限り内容がゲーマー顔負けに専門的だし優秀な人材がいたんだろうな。
>>いくら政治家に圧力かけても無駄だわこれ。
ゲーマー顔負けw
法的根拠の話してるのにゲーマーの心証とかクソどうでもいいw
ゲーマー顔負けとかゲーマーの知識なんてオタク活動のそれでしかないしだからどうしたとしか
業界に通じてて状況を把握してるとかだろドヤるなら
ま、少しすれば真偽ははっきりするだろう
焼き畑してるわけでも無いのにソニー周りの足元ばっか火が燃え盛ってる有様w
そそのかされたのか、純粋に同調したのか知らんが、ソニーに巻き込まれた企業や団体はご愁傷さまだわ
問題はその巻き込まれた団体一覧に英国って国家が加わったからなあ
そもそもこの合併に関する一連の出来事は、国内のメディアがまともに報道してくれないモンだから、英語の読めない自分にはさっぱりわからんのよな。
実際ゲハで言われてる事を鵜呑みにはできんし。
餅屋を自称してる連中こそ真っ先にアンテナ張るべき内容なのに怖いくらいにダンマリだもんなぁ
まあ餅屋()が何か書いたとしてもかなり捻じ曲げられた情報になってそうだが……
ユーゲーとかゲーム批評()とかが生きてたら、取り扱ってくれたんかなぁ…?
この調子で進めば想像以上にイギリスの土下座だな
国内メディアが一切この件ノータッチなのはどう考えても異常。
予想以上に汚染が進んでたってことなのかなあ。
やっぱりユダヤ国なんだなあイギリスって
元は白人でも何でもない金持ちユダヤに美しいイギリス白人女性が犯されるのは忍びないとかヒトラーがそんなこと言ってたような何かを思い出したは
資本主義で全部染め上げようとすると破城するのな
修正資本主義やらんとダメってのはヒトラーとスターリン見てよく分かった
すげぇな英国から撤退するべきとか
CMAの出した書類には覆せる要素ないし
書類の内容同様の懸念をFTCがしているならFTCからの承認も降りないだろうから次はアメリカから撤退するのかな?w
FTCはそもそも差し止め請求してないんだよなぁ