【!?】メディア『「聖闘士星矢 The Beginning」着席率わずか5%ほどのようです』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kt+HgTRq0

1980年代に一世を風靡した伝説の漫画をハリウッドで実写化した、映画『聖闘士星矢 The Beginning』が4月28日から公開スタート。
しかし、早くも大爆死の声が広がっている。

「興行通信社が発表した国内映画ランキングで同作は初登場8位に。公開から3日間の興行収入は、約5000万円と言われています。
また、映画館の座席数に対し、どれほどチケットが販売されたかを示す〝着席率〟は、わずか5%ほどのようです」(映画ライター)

同映画は、原作者の漫画家・車田正美氏の長年の希望が叶い、実写映画化された。

映画『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』の大成功によって2022年に最高益を更新した東映が、
製作費6000万ドル(約82億円)を調達し、ハリウッドで制作したことも話題になったのだが…。

「俺の小宇宙が燃え上がらなかった」

「日本でも大ヒットした『THE FIRST SLAM DUNK』は、今や海を超えて、韓国や中国でも爆発的なヒットを記録しています。

一方の『聖闘士星矢』はGWにもかかわらず、どの映画館でも空席ばかり目立っており、このままでは制作費を回収するのは無理でしょう。

公開前から物議をかもしていた〝聖衣(クロス)〟のデザインも、案の定、ボロカスに言われています。
GWは『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』『名探偵コナン』『東京リベンジャーズ』など人気作が目白押しで、
今後の伸びはほぼ期待できません」(アニメライター)

では映画のどこがまずかったのだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/422190

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLJn1Fvfa
実写なのがマズいに決まってるだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoFjXYZ50

>>2
そもそも原作そのままのアニメを2時間映画に知ったところで6部作な時点でキッついし

黄金聖闘士たちが出てくるの次作からだし

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urrGMxZI00505
>>2
実写かつ海外俳優使ってもちゃんとウケたのはシティーハンターっていう前例があるし、フィリピンのボルテスⅤもPVの時点で評価高いだろ
実写なこと自体は問題じゃないんだよ、製作と鑑賞側で盛大に解釈違いを起こしてるから売れないだけ
「客がみたいもの」になってないんだよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkLcpydy0
3週間位で打ち切られそう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkLcpydy0
2〜3億程度じゃねこれこのペースじゃ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkkZcg9X0
フェニックス幻魔拳を自分に喰らわすなよ!

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/ymEIQbd
実写の必要ある?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PK2Y+iCp
観客が自分含めて数人とか…
この時期ロビーが混んでるシネコンから異世界転生した状況だろうな
映画見終わったらまたロビー混んでるんだぜw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELOs3s7Gd
ソニーの聖闘士星矢の役割はマリオの上映を妨害することだから

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+b7onic8a
>>9
事実妨害してるからこえーわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkkZcg9X0
星矢より、るろ剣北海道の縁役で行け!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vdgp86TH0
ソニーの鬼滅だのソニーのコナンだの言わなければ
こんな地獄の様な煽りを喰らわずに済んだのに

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spqyH0JW0
よしんば実写じゃなくても今更星矢はねえよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5UW+cwx0
まじで何故今星矢だったんだ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbjSouJX0
空席率95%は衝撃だわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HVZ9Wqap0
あららソニーの聖闘士星矢ダメだったのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QalILWuU0
エフェクトすごいのにね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFEK1TZ1d
以外にGWやから入っとる
もっとスカスカやと思ってた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHaei+n10

実写映画化が原作者長年の希望
キャラデザ改悪も原作者がノリノリで関わってる

もう原作者が敗因でしょこの映画

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gn3zSztx0

>>21
シンライダーは原作漫画とTVをリスペクトしてる
星矢の人気はアニメの力が大きかったのに原作だけでは

そもそも原作でも面白くない頃だからどうしょうもない
ストーリーも荒だらけだし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1+CAQdup
今の半分以下のシネコンで一日一回上映かつ客席数100以下の箱だけなら着席率も上がったのになw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EL7FNnX0
東映の売り上げに響くだろ
70億円ってことは1.3億ドルは世界で稼がないとペイライン行かないし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Je3YRbU0

あれ分作の第一弾だからどうしてもいまいち盛り上がりに欠けるわけよ

でもこの第一弾が爆死したのに続きとか作れるの?って話になるんだけどさ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGN1qmsL0

>>24
ネトフリなら公開中だろうが容赦なく「打ち切り確定」だなw

ソニーと東映は無理心中するかどうか。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkkZcg9X0
星矢はアニメ調なので、実写には向かん。ドラゴンボールと一緒。剣心はリアル調なので実写で行けたけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+KDyKcE0
かー めー はー めー と叫んでる間にタコ殴りにされる実写映画なら見てみたい
というか呪文詠唱中の魔法使いが殴られる映画って見たことないな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tV5L7zAZ0
実写化って誰得だよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkkZcg9X0
攻撃が現実離れしすぎてるので、実写でやると別物になる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25vBx1YC0
なんで今さら聖闘士星矢?
海外で今すげー流行ってるとかなの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpWDz/o80
アニメだからつける嘘満載な作品を実写化して面白くするには、ものすごいアイディアが必要なはずなんだがな。SMAPの聖闘士星矢と同じく黒歴史になるのか。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQ0r6KGh0
ドラゴンボールの悟空がやってなかった?
ってあれは決めポーズの時にやったんだっけ?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkkZcg9X0
幻魔拳とかアニメでやるからおもろい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4S/AgVw2a
マリオとコナンの席10万も取って5000人しか見に来なかった
映画館に謝れ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIU6sfbSp
いよいよ来週12日から全米公開されるソニーピクチャーズの超大作が日本先行爆死!

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8A8WCui0
フランス人でキレてる人がいると聞いて草生えた

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpWDz/o80
>>39
フランス人はドラゴンボールの二の舞にさせないって言ってシティーハンター実写やり切ったからな。個人的に信頼してる。

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AannC3Hf0
>>41
先にあったジャッキーチェンのシティハンターは、あくまでもジャッキー映画だと言ってた原作者が、
フランスの実写版映画には、これで良いよと褒めたくらい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XS2Pu5GEa
観る気無いから聞くけど実写版は車田落ちあるの?アレも醍醐味やろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+KDyKcE0
その場合聖衣が割れる効果音をどうするかが重要
ガラスみたいにパリーン!ガシャーン!と逝ってもらいたい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLJn1Fvfa
シティハンターやスラムダンクみたいな、ある程度現実世界をモチーフにした作品なら実写化も可能性があるけど、技が非現実的なドラゴンボールや星矢は無理だろう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/bkX5MA0
>>44
そもそも論だけどこういうのってまずは原作に寄せた上でってのが大前提だろ?
ドラゴンボールも聖闘士星矢もそれすっ飛ばして改悪してるからボロカスに叩かれてる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEZRMPZ50
制作ハリウッドだったんだな
三池が作ってたと思ってたわ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25CYoJ0B0
あの時代の漫画にストーリー期待するのは無茶だな
開幕超必殺技からの車田ぶっ飛びからの反撃超必殺技からの車田ぶっ飛びを3回くらい繰り返すような展開でいい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS+pI4YW0
聖闘士星矢に映画化するほどの人気が無かったんじゃなかろうか

 

引用元

コメント

  1. 聖闘士星矢は名作だよ
    ソニーに聖闘士星矢はダメだったかもしれないけど

  2. まいじつってのがな

  3. ここまで来ると「怖いもの見たさ」ってのが持ち上がってくるな。まぁそのために金払えるかどうかのハードルがのしかかるが。

    • 見た人達いわく、熱意は伝わるらしいよ

  4. 解釈違いとかクリエイターのエゴとかソニーの息がかかってるとか
    FF16の未来を暗示しているようだ

    • この映画の場合原作者が新規聖衣デザインとかでガッツリ関わって制作陣もちゃんと星矢ファンばっかなのに出来たのがこれなんだよなあ
      別に公式が監修して制作に熱意ある人を揃えても上手く操縦できる人がいないと成功しない好例

  5. 聖布よりもCMでチラッと見たペガサス流星拳らしきエフェクトが無数の打撃でなく婉曲したビームが飛んでくみたいなレイフォースのホーミングレーザーみたいな時点で「あーあ」と思ったもん

    • ひょっとして湾曲?

    • 聖布じゃなくて聖衣

  6. 星矢こそ、ファン向けに全振り、ファン以外置いてけぼりのもんを作った方がええやろうに…

    いきなり、黄金聖闘士12宮編を2部構成でやった方が客集まりそう

    個人的にシャカの技をどう再現するかも気になるし

  7. たしか10万席用意したんだろ?
    それで着席率5%って事は単純計算したら95000席も余ったって事だから
    この連休の稼ぎ時に大損害なんてもんじゃねえな本当に
    ただでさえ映画館まで直接足を運ぶ人の母数はどんどん少なくなってるのに

    • まあPSのゲームみたいに消化率5%で直接金銭に損失出すよりはマシ
      機会損失で済んでるわけだし

    • 地元のイオンシネマでは吹き替え字幕とも1回しか上映してないので損切りうまいと思った

  8. 横浜桜木町の映画館で聖闘士星矢は今日の18時40分からの回、現状で6人しか席予約してないっていうね
    公開したばっかりでGW中の週末金曜日という見終えたら夕食にも行けるベストの時間でこれよ
    時期ハズレの怪談話かな?

    • 横浜ブルクかワールドポーターズの映画館かな?
      どっちも普段から人めっちゃ来るところなのにそんなクソ映画押し付けられてせっかくのかき入れ時無駄にされるとか映画館側はたまったもんじゃないな

      • きっと、どうにか星矢ぁ〜!って憤慨してるだろうね。

    • 地方イオンのtohoシネマズなんてもう昼間の上映終わったぞ。
      今はレイトショーで1日1回深夜に上映するだけの地獄よ。今日は2席だけ埋まってた。

      • ウチの近所のTOHOシネマズも地域の映画館もレイトショー1上映になってた。
        昼にやってる所を試しに検索したら新宿バルト9まで行かないと無いって出たよ。

  9. だって映画内で出てくる聖闘士3人やぞ?(OPにもう2人出てくるけど)
    その内戦うのは2人やぞ??
    技名叫んでふっ飛ばしたり車田落ちもしない
    聖闘士星矢である理由がないもの

    • 謎なのはそれに自信満々で東映が制作費81億全持ちした事なんだよなぁ
      マジでこれで売れると思ったんやろか?

  10. どんな無理矢理展開でも黄金聖闘士出さないって悪手でしょ
    みんな見たいのはここなんだから

  11. 興収5億もいかない3億ぐらいで終了だよこれ
    日本先行やのに日本じゃ無視されとるw

  12. ソニーに騙されたんじゃね
    赤字出させて東映買収とか企んでるかもね

  13. その点名探偵ピカチュウはエンディングまでファンサが充実してたよな

    • エンディングクレジットで感動した映画はあれしかないわ

タイトルとURLをコピーしました