1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lVxoIB80
どこで買ったんや?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0vmX8WxM
ゲームショップでわりと普通に置いてた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3zFeVHr0
これがないとスターオーシャン3のカップルエンド見れんかった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26mgSJRW0
今はSteamでエンジンになった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJ6K2j4ea
昔は家電量販店で堂々と売ってた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lVxoIB80
>>6
うせやろ?見たことないわ…
うせやろ?見たことないわ…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9ju7u/la
ドキドキ冒険島やで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fjmabfg0
中古屋
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zv3envN9d
WonderGOOに売ってる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd01YyoVd
昔はGEOとかTSUTAYAに置いてなかったか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1+tR9Tc0
本屋に売ってたわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLh/Tlbo0
未だにマスターコードってなんなのかよくわかってないわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAV1hz6/a
過ぎたるは及ばざるが如しを身をもって体感した
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJC5OTRqa
わんぱくこぞうで買った
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gtid+cj10
そもそもあれ売っちゃいけない類のものなのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKQLQkcla
>>16
昔はPSPの改造の仕方の雑誌とか売ってたしね
昔はPSPの改造の仕方の雑誌とか売ってたしね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v23vzk1P0
売るのも買うのも違法になった模様
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd01YyoVd
>>18
セーブデータ改造で抜け道しようとしたけどそれも潰されたな
セーブデータ改造で抜け道しようとしたけどそれも潰されたな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3zAUOH0d
未だに仕組みがよくわからん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fjmabfg0
当時コード乗ってる雑誌も売ってたよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lVxoIB80
>>22
アクションリプレイってもうなくなったんか
アクションリプレイってもうなくなったんか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqh2PdOUM
チートコードの16進数をちまちま打ち込んでたとか今考えたら頭おかしいわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYKUlJKtr
ゲームラボとか秘技コード大全とかあったなあ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n11SRKOEd
オンが主流になったからしゃーない
オフならいくら改造しようと勝手やが対戦とかモロ影響出るし
オフならいくら改造しようと勝手やが対戦とかモロ影響出るし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd01YyoVd
>>28
ポケモンキッズがむちゃくちゃやって大会で改造ポケモンとかすれ違いとかで配りまくって収集つかなくなったよな
ポケモンキッズがむちゃくちゃやって大会で改造ポケモンとかすれ違いとかで配りまくって収集つかなくなったよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyDsfE8na
エックスターミネーターつかってたやつw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDUl7XhR0
当時まだ電気街だった秋葉原で親父が買ってきた
マリオが緑色になってた
マリオが緑色になってた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yl0C0Tqa0
秋葉原のゲームショップみたいなとこ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrazoW5W0
今もps5で似たようなソフトあるんか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd01YyoVd
>>35
CFWさえ入りゃどうとでもなるから今の方が質悪い気がするわ
CFWさえ入りゃどうとでもなるから今の方が質悪い気がするわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrazoW5W0
>>39
ゲームやりたいけど楽をしたいて人結構おるんやな
ゲームやりたいけど楽をしたいて人結構おるんやな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMjoXXbb0
古本市場に置いてたやん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yH0TjzJx0
アーマードコアでリロード0弾無限からのレーザーショットガンばらまきやビット大量設置してたな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAHkKpWG0
ワイマジコン、高みの見物
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd01YyoVd
>>38
国会議員も認めるR4
国会議員も認めるR4
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgo9SjUyM
>>38
わりとガチで使ってるやつの底辺家庭感ヤバかったわ
わりとガチで使ってるやつの底辺家庭感ヤバかったわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/AQLpCs0
>>47
そこそこの中流家庭やけど持ってたぞ
持ってたというか好奇心で自分で買いに行った
そこそこの中流家庭やけど持ってたぞ
持ってたというか好奇心で自分で買いに行った
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0P28eCu0
ポポロ異世界をクリアしたかったんや
コメント
マジコンやハッキング推奨してたゲームラボがしれっと復刊してまっとうなゲーム誌の体でやってんの本当にズーズーし過ぎる。あれに寄稿してるような連中がゲーム史の研究者ズラすんなよ
ファミ通もそうだけど、
編集内容がどうあれ、もうペーパーメディアは生き残れんよ。
「情報に値段が付かない」時代に変わった。
ゲハ臭が薄まってそこそこ面白くなってるのがまたね…
今になって思えば俺がジラーチの白い岩デマに騙された原因の一つがコレだったかもしれん
レコード混ぜたら配布されてないはずのジラーチやデオキシスを使う奴と戦えるようになった思い出
PARとか言われてたよな
実は視点制限解除とかポリゴンモデルのスカート外すとか
エロいこと目的で使ってました
今は反省しております申し訳ございませんでした
正直者め、俺もドリキャスのDOAのためだけに買ったわ。端子の接触が悪すぎてストレスMAXだった
PARとか言われてたよな
実は視点制限解除とかポリゴンモデルのスカート外すとか
エ□いこと目的で使ってました
今は反省しております申し訳ございませんでした
PS2くらいの頃にはヨドバシとかで買えた気がする
今で言う倍速機能を主に要は時短で使っていた奴は多そう
チートデータが収納されてたCDとかも普通に雑誌の付録にあったよな
RPGを最初からステータスMAXで、無双できるぜ!
って友達に自慢されたが、それって何が楽しいのか全然理解できなかった
プロアクションは手を出さなかったけど
10枚分だかの容量がある海賊版メモリーカードは買った覚えがある
セーブデータ弄り用にヨドバシで売ってたのを一度買ったが、改造してもすぐ飽きる事に気付いて結局使うのやめたわ。
昔のゲームはやたらレベル上げが大変だったり金稼ぎができないのあったから、流行ったこと自体はわかるよ
3日も4日もレベル上げに時間かけて先に進めないとかやってられんもの
古いゲームの限定配布要素とかの救済的役割もある意味担ってた気がしないでもない
もちろん個人で楽しむ範囲にとどめる前提な