ワイ「株とかよくわかんね…ゲーム会社しか知らねえや、適当に買うか」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vHXDLNlp

おひょひょひょひょひょひょひょひょwwwwwwwwwww

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vHXDLNlp
ちなみに昨日からプラス五十万円よ
働くのが馬鹿らしいや

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejdKZOZW0
ようやっとる
やっぱ元手があってなんぼやな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGv4d2QRa
へぇ、ロート製薬ってゲーム作ってたんだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
実際誰もが知ってる有名企業だけ買っとけば問題ないよ
それだけで高配当とかに釣られてわけわからん企業買ってる奴より数段投資上手い

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOzg7koS0
投資って手元に何万あればええんや?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
>>8
1万円もあればいいんじゃね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GK2deNdPa
>>13
1万てガチかキャンペーンとかで期間中に投信に充てるとかやなく

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
>>22
株って通常は100株単位でしか買えないけどネット証券で1株単位で買えるところとかあるから初心者はそこから始めればいい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfqiDSpD0
>>25
それしてなんの意味があるんや?
1株1000円の会社が10円上がってもたった100円の儲けやんけ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
>>34
少なく始めてやりながら覚えるんや
初心者ほど100万円とかまとまった金額貯まってからやりたがるけど含み損とかに耐えられなくて損切りしてしまうんや
流れとかある程度分かったら徐々に増やしていけばええ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GK2deNdPa
手数料ってどんなもんなんやっぱ安いとこがええんか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
>>9
今は楽天証券かSBI証券の2択らしいね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unuonxEP0
sp500ってゲーム会社知らんな
ネット通には分かる情報なんかな?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dl4RWVegM
>>10
会社じゃなくて先物や

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9eKGsZT0
証券会社の口座手数料無料とか言ってるけど
入金や出勤が無料なだけで
売買は手数料掛かるんだろ?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqNmC0/yM
高値掴みが死ぬほど嫌いで何も触れんわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIE6F+yB0
楽天はなんか怖くね?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hudv+xlrM
>>15
楽天キャッシュ2000円分つくからお得感あるで
いま安いけどそのうち上がるやろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMdj3CON0
ほんまこれでええで
暴騰暴落それぞれ理由あるから興味ある業界なら理解の助けにもなるんやで

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNYAgtPF0
株って10万くらいあれば始められるの?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWrgrXH1d
わいは今月はリニューアブルジャパンで300万ぐらい利確してるわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaYss0ERa
一方ワイは同じくゲーセクオンリーでトータル400万損失を出したのであった
イッチがただ上手いだけやぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
>>31
いや、今は買ってりゃ誰でも利益出てるやろ
ゲーム関連に限らずほとんどの業種で上がってる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaYss0ERa
>>33
安定株長期保有ならそうなんやけどソシャゲ株に手を出してだだ下がりしたりスキャル何百回とやった結果だから単にワイが下手なだけやで

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfqiDSpD0
いやいや、買うのに1000万円くらいかかっとるやん
庶民には無理や、こんなん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ9SB/Zad
>>32
月に5万円、ボーナスで20万円を2回 くらいずつ買ってりゃ庶民でも配当金合わせて10年未満で1000万円超えるやろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vHXDLNlp
イッチやけどソシャゲ株は酷かったな
バブルが終わって全部綺麗に下がっていった
今はもう抜けきって逆に安定しとるけど夢のない界隈になってもうた

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RY/yv/tSa
イッチめちゃくちゃ正しい
知ってる会社の株買ってるやん
ゲームしない奴がゲーム会社の株買ったり、薬の知識ないのに製薬会社株買ったりで大損してるやん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaYss0ERa
>>39
ちゃうで ゲーム好きすぎても駄目や 銘柄に惚れるなは絶対やで

 

引用元

コメント

  1. >へぇ、ロート製薬ってゲーム作ってたんだ

    いまぐぐったらEVO()に協賛してるらしいぞ
    誰にそそのかされたんだろうな

  2. カクテルパーティ論的にはそろそろ手仕舞いの時期か。

  3. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vHXDLNlp
    >>イッチやけどソシャゲ株は酷かったな
    >>バブルが終わって全部綺麗に下がっていった
    >>今はもう抜けきって逆に安定しとるけど夢のない界隈になってもうた

    ほーん、やっぱ投資家界隈でもソシャゲってもうそんな扱いなんだな

    • そりゃそうやろとしか

    • だろうな以外の感想が浮かばない

  4. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unuonxEP0
    >>sp500ってゲーム会社知らんな
    >>ネット通には分かる情報なんかな?

    こう言うやつがどっかのまとめサイトのコメントでは数字の上下だけでわかってる風に株の話してんのが今のネット
    任天堂の株式分割も知らずに株価下がってると煽ってるの見て頭痛くなったわ

    • プレステ好きな人達に健常者レベルのハードル求められましても…

  5. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaYss0ERa
    >>>>39
    >>ちゃうで
    >>ゲーム好きすぎても駄目や
    >>銘柄に惚れるなは絶対やで

    あーこれはありそうだ
    冷静な判断出来なそう
    好き嫌いで株の売買は駄目やろな

    • 好きすぎで「買う」は良いけど逆はダメだね
      好きで「売れない」のは下手したら地獄を見る

  6. 含みのうちは利益に非ずや。

    • これにbad押してる人は投資を理解しとらんだろ

  7. まぁ、ゲームでもなんでも自分が知ってる企業を投資先の選択肢にいれるのは間違ってはいない

タイトルとURLをコピーしました