お前らゲームに便利系Mod入れるのってどう思う?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
ステータス上げたりアイテムの出現率いじったりするやつじゃなくて
毎回見させられるムービースキップしたりUIの大きさ変更するようなやつな

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dp5Iu9Eod
ワイはそういう事やると何時間もアイテム集めするのだるいからこれくらいはModで済ますか…とか言ってどんどんチートじみてくる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejdKZOZW0
バニラ過激派ワイはどれも許さんけど、各々好きにやればええねんな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>4
バニラがいいゲームもあるけど
あまりにテンポがくそなゲームにはムービー飛ばすMOD入れてるんや
人に迷惑かけなければ勝手にやってええとは思っとる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgVb9TmNd
そこらへんならまあいいんじゃないの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPIhuEu4d
オープンワールドだったら二周目以降は気にしない
レール系のアクションとかだとバニラでやりたくなる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Flu6Ni6hM
ワイはマイクラしかmod入れたことないわ
しかも娘に頼まれて入れただけ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Flu6Ni6hM
いやビートセイバーがあったわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>8
ビートセイバーのModってどんななんか想像つかんわ
マイクラはMod前提よな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Flu6Ni6hM
>>11
ビートセイバーはカスタム曲や
流行りの曲と譜面を有志がupしてるからそれ入れてる
完全に黒やが何故かまかり通っとるな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>13
それダメなんか・・・
ワイの知り合いが音ゲーにオリジナルの譜面を入れるとか言ってたから
その手のゲームだと普通なことなんかと思ってたわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Flu6Ni6hM
>>15
譜面だけならオーケーや、中には譜面だけupして曲は自分で入れてね、ってup主もいる
けどほとんどは曲入りのやつやな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>16
ほーん
まあ曲とかは確かに怪しいわな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Glynog40
OPスキップ等々はある程度やってから入れてるわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
ワイFallout4とモンハンにMod入れとるんやけど
それ見たフレンドがクッソ切れてチートだズルだって煩わしかったんよな
煩わしかったからもう連絡取ってないけど、他の人はどう考えとるんかなぁって思って

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPIhuEu4d
モンハンはまぁわかるけどベセスダゲーでキレるのは謎すぎるやろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>17
せやろ?
そいつもPS4かなんかでFO4やってたんやけどメーカーに対する冒涜やとか言ってズルするなって言ってたわ・・・
ズルも何もベセスダはMod禁止しとらんし、難易度で言えばバニラは超えとるんやけどなぁ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTvA3rf10
スカイリムのクソUIでクリアした奴だけ文句言え

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>19
すまんがスカイリムは最初からMod入れてたわ・・・

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MJSV2Fzp
ソートMODとかならガンガン入れる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>22
ワイもソロゲーじゃない場合はゲームの難易度とかいじる系は入れないけど
ゲームの不満に思う部分をいじるのはいいと思っとる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eROTUU8v0
シムシティとかは色々やってたなあ
最近はオンゲーだからやらねえわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYYKtfZ50
ホロウナイトベンチワープMOD入れたら快適すぎてもう戻れんわ
強いボスに負けても即リトライできるし無駄な移動もせんでいい

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5IgKHTOd
>>25
縛りプレイならともかくゲーム側としては何回もリトライして欲しく無いんやろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYYKtfZ50
>>43
このゲームは死にゲーみたいな。初見じゃ倒せんみたいなボスばっかでてくるんや
でもセーブポイントが少なくてしかもボスから遠い事が多いからリトライだるかったんや

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5IgKHTOd
>>49
釘レベルとチャーム上げてってことやん

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYYKtfZ50
>>52
スイツキマームなら分かるけどパターン把握するかどうかやろ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5IgKHTOd
>>63
全員が意固地になって対応できる訳でもないからええやん
ワイもグリム倒す時ずっと繰り返してたけど
結局は自分で勝てると思ってレベル上げせず戦ってただけやし自己満や

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>49
ホロウナイトってやったことないけど
2Dのメトロバニア系のやつよな?
それだとボスやりやすくなるのはええな
SEKIROのボスラッシュとかめっちゃ楽しかったし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvP4yPmt0
1回mod入れ出すと(これもダルいからいいや……)ってなってどんどん省略されていくから1回クリアしたゲームじゃないとやらんな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsLGGw0X0
利便性向上とか時短になるようなんは基本何でも入れるけどバニラのバランスは崩さんようにする感じやな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
>>28
わかる
ワイもおんなじ感じや

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9rwkgL8a
俺はありのままやる派だけどModなんて個人個人好きにすればええやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
モンハンを例にすると
ムービースキップとかUI調整はOK
お守り作成、ステータス変更系はNG
DPS表示系はまあグレーやけどやりたきゃやればええんじゃない?って感じ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MvP4yPmt0
>>30
ワイらそのうち欲しいお守り出なくて(この作業意味無くね……?modでお守り出すか……)ってなってくるわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUNxwSvFM
>>32
お守りと錬成やる時間クッソ無駄だわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0

>>32
それは価値観がそれぞれあるから、そうなる人もおるんやろな
正直そこら辺のゲームの難易度変えるのを使いたいっては思わんけど
使ってる人いてもまぁ…好きにすればええんじゃ?とは思う
攻撃力いじってモンスター一撃とかの状態でオンに来るのは論外やけど

対人ゲーでも無いしな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYYKtfZ50
>>30
ワイもそんな感じやな
チートは嫌いというより入れたらつまらなくなる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsLGGw0X0
あーでもハクスラ系のは結論装備作れるようにするかも知れん
例はFallout4のレジェンダリ武器やけど
あれを求めてゲームをプレイするよりそれ使ってプレイ体験を楽しむ方がおもろいからや
まあFalloutのレジェンダリ厳選が苦痛なのと不安定やからそこで時間使いたくないってのもあるけど

 

引用元

コメント

  1. 本来意図しない挙動を無理やり入れてる時点でチートよ
    PSO2でもFF14でもツール横行してるが入れないのは手を抜いてるとか言うプレイヤーが居るレベル

    だが…本心を言うと倍速や敵強化系は好きなのよね
    オンラインは個人的に論外だがオフラインは好きにしろって感じ

  2. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNcudB6z0
    >>ワイFallout4とモンハンにMod入れとるんやけど
    >>それ見たフレンドがクッソ切れてチートだズルだって煩わしかったんよな
    >>煩わしかったからもう連絡取ってないけど、他の人はどう考えとるんかなぁって思って

    チートってのは非正規ツールの使用も含むから、意味としては合っている
    フレンドという言葉が出るということはオンラインでプレイしてたように思うんだが、
    どんなに軽いModでも予期せぬエラーを引き起こすこともあるんだから、オンには絶対来るなよ

  3. オフゲーならロード短縮系とUI表示系は入れる
    オンゲーは絶対バニラ至上主義

  4. フレンドでモンハンにダメージチート入れてたやつがいたときは関係性から強く言わんかったけど、それ以来誘われても全部断ったわ

    • マイクラはオンオフ問わず、
      map系modは絶対入れてるわ
      地図がアイテムであるとはいえ
      ミニマップが無いのは不便過ぎる

  5. 他人に迷惑をかけない範囲で好きにやればいいと思う

    だから、MODを入れてることを前提で感想をネットに書き込むとか、バニラで遊んでる人を叩くとか、そういうのも迷惑

    • バニラの機能とMODの機能を切り分けられてないのとかいるからなあ
      一方でバニラ至上主義なのに、バニラで追加された機能を把握してないのもいてMODがあって当たり前状態のゲームはなかなかカオス

  6. オンラインでMOD入れて遊ぶアホのせいでMOD全体が白眼視されてる
    そういうMODはGTAとかならともかく普通のオンラインゲームでやるなや

  7. オンでもオフでも公式がMOD容認してない限りデータ改竄だからな
    データ改竄した上でオンゲーとか即BANものなのにでかい顔してるのがおかしい

  8. MODは衛生概念の追加や水の必要性とかサバイバル要素を加えるのは好きで毎度入れる
    でも、公式で最初からあるのはあんまり好きじゃないんだよなこれらの要素
    この感覚は自分でもよくわからん

    ペットとかのモブを追加するのも好き
    オブリビオンで街道がどこも十数人の旅人を見かけるくらいににぎやかにしてたわ

    便利系は好きじゃないのであまりいれないが、キャラメイクの機能拡張はRPのためによく入れる

  9. オンラインない奴は快適プレイのために普通に入れる

  10. slay the spire で敵のダメージ総量が表示されたり現在のポーションドロップ率が表示されたりするMOD入れて配信してるのを見た時は
    それで勝っておもろいんか?とは思った

  11. MODがどうのっていうよりMOD使ってる奴の謎のうえから目線が鬱陶しいからMOD使用者とは遊ばんようにしてる
    あのMOD入れて無くば人に非ずみたいな態度は何なの?使うも使わんも個人の自由だろうが

    • わかる、コンシューマ版スカイリムは面白くないとか言うしな
      面白くないならあんな売れてねぇよっていう

  12. オンゲでなければ&それ入れた状態を評価基準にしないのなら好きにしたらいいよ

  13. Fallout4はPS4版でやってたけどバニラとか絶対無理
    バグ修正と居住地解体MODだけは入れてる
    元々の居住地が汚すぎてほとんどの所が使えないんだわ

  14. 日本語化パッチも広義のMODになるんだろうか?

    • なるだろうな
      翻訳も著作権的にはブラックでもあるから公開自体は良くないことだとは思う

  15. 見た目変更系のMODはそこそこ入れた事あるけど数値変更系はいれた事ないなぁ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました