1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOZSQmhW0

David Jaffe on Twitter
“Don't worry, fellas! I had AI fix it! Now we're talkin'! Someone should send this to the folks at Nintendo and show them how to do the art next time.”
製作価値やビジュアルについては全く気にしません。素晴らしいゲームは素晴らしいゲームです。始めたばかりで、今のところ順調です。
しかし、みんながビジュアルに対してどれだけ興奮するかを考えると、このゲームがこのような見た目でありながら、少なくともレビューで少しは批判されないのは驚くべきことです。

David Jaffe on Twitter
“Don't worry, fellas! I had AI fix it! Now we're talkin'! Someone should send this to the folks at Nintendo and show them how to do the art next time.”
心配しないで、みんな!AIに修正させました!これで良さそうですね!
誰かこの内容を任天堂の人たちに送って、次回のアート作成の参考にしてもらうべきですね。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gNgwa/RM
>>1
ここまでとは言わんけど
2015年WiiUで発売予定だったこのクオリティで遊びたかったわ
次世代SwitchはWiiU超えてくれよ
https://m.youtube.com/watch?v=2qpZDaNbIVc
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3y61dbKv0
>>49
これファンメイド?
かなりいいな
これファンメイド?
かなりいいな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxNHIB9Wp
>>61
これたしか公式だったはず
ブレワイの名前がつく前でこんなゼルダ作ってるっていう動画だったはず
これたしか公式だったはず
ブレワイの名前がつく前でこんなゼルダ作ってるっていう動画だったはず
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ifuiv4n0
>>1
絵じゃん
絵じゃん
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2uDIchYa
>>1
そういうのはお前らが存分にやれば良い
任天堂にそういうつまらない話を押し付けないで欲しい
そういうのはお前らが存分にやれば良い
任天堂にそういうつまらない話を押し付けないで欲しい
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ay55lLAU0
>>1
よくあるフォトリアルのつまんねーゲームって感じw
ティアキンのグラのセンスが抜群ですね
よくあるフォトリアルのつまんねーゲームって感じw
ティアキンのグラのセンスが抜群ですね
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeJiKcESa
>>80
ピカソリスペクトのつもりが福笑いになってるティアキンの悪口はさすがに…
そりゃ笑えるかもしれんけど…
ピカソリスペクトのつもりが福笑いになってるティアキンの悪口はさすがに…
そりゃ笑えるかもしれんけど…
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSD+EFObM
>>1
こうやって並べるとゼルダがゲーム専門学校の卒業制作にしか見えないw
もう任天堂のアーティスト全員クビにしてAI に置き換えろ
こうやって並べるとゼルダがゲーム専門学校の卒業制作にしか見えないw
もう任天堂のアーティスト全員クビにしてAI に置き換えろ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWm3ND9Wr
>>89
AI絵師並の発想で草
AI絵師並の発想で草
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVwiWJZx0
>>1
木がほんましょーもない
木がほんましょーもない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOZSQmhW0
本当にクソグラだよな
ジェフの言う通り
ジェフの言う通り
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwGmeavj0
任天堂の絵作りの凄さがよくわかるスレ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXfYfYNma
確かに一枚目はもうちょっと頑張れたんじゃ無いかと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJAbBUUoa
そのグラフィックじゃSwitchではうごかねぇんだよw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcYsq4gL0
常に自分で操作するゲーム画面と1枚絵だけのAI出力を同列に扱う大アホがいるってマジ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VnYU4Lna
こういう馬鹿がいるからアメリカでもどんどんAIが規制されていくのにな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xyDaNukd
ビジュアルだけのゲーム作ってる奴には耐えられんだろうな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeJiKcESa
>>21
ビジュアルだけのゲームって例えば?
ビジュアルだけのゲームって例えば?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kaca4Bd20
有名なメディアがゼルダのエミュ動画上げたり開発者がこんなことしたりでやっぱり海外ってモラルがないわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akpQb2q2M
そういうの気にしない層をターゲットにしてるのよ
それでちゃんと利益を出してる
グラを重視するならPS、XBOX、steamなどのAAAタイトルを遊びましょう
それでちゃんと利益を出してる
グラを重視するならPS、XBOX、steamなどのAAAタイトルを遊びましょう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cuaa0ri50
まぁでも良くも悪くもゼルダのおかげで次世代機がより求められる様になったね
任天堂としてもティアキンHDとしてまた売れるからボロ儲けできて笑いが止まらんやろね
任天堂としてもティアキンHDとしてまた売れるからボロ儲けできて笑いが止まらんやろね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vPJQXbG0
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeJiKcESa
>>27
影とかのレベルじゃなく、水面と陸地の境界とかヤバすぎ
ガチPS2世代のゲームかと
ツクール系ツールでテキトーに水面と陸地置いたらこうなるんかな
影とかのレベルじゃなく、水面と陸地の境界とかヤバすぎ
ガチPS2世代のゲームかと
ツクール系ツールでテキトーに水面と陸地置いたらこうなるんかな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVzZAhBCr
>>35
お前のPS2凄すぎだろ
そのPS2見せてよ
お前のPS2凄すぎだろ
そのPS2見せてよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYCdH3pr0
スクエニとかプレステユーザーとかはみんなこの病気になってもう二度と治らんのやろな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnZw8Kux0
リプライ欄めっちゃ荒れてて草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDKrTPf5H
気持ち悪くて草
グラ厨ってマジでセンス無いよな
グラ厨ってマジでセンス無いよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecc97xEX0
ありきたりの風景画見せて
ね?凄いでしょってやってる時点でセンスがね…
ね?凄いでしょってやってる時点でセンスがね…
コメント
嘘だろ・・・これ公式のTwitterだなんて
これ絶賛してるやつって目か脳がおかしいよな
小綺麗なだけでゲーム的にもストーリー的にも奥行きのないただの絵やん
引用元も極端になんもないところ切り取ってって最悪だし
フォトリアルこそ素晴らしいって風潮のせいで、そういうの苦手な人がゲームやらなくなったんだよな
そこへゼルダの絵柄がきたから良いのに
ソニー陣営の人材の豊富さは異常だな
そらふぉんぼみたいな頭のおかしいのがたくさん集ってくるわけだよ
中の人からしてこんな異常者なんだからな
一般ファンボならともかくゲーム制作者がこれではPSがつまらんゲームばかりになるわけやで
スレのAI絵だと視認性が悪くゼルダの探索サイクルが成立しないってのは仮にゲーム作ってるならゲームデザイン的に分からんのか
ちょっとアーロイっぽい
これで自分とこのファンを増やすことは絶対になくて嫌われるきっかけにしかならないことに気づかないんだろうな
もうティアキンへの嫉妬で狂い切っててそんな事も考えつかないだろうな
GOWラグナロクと同じ年にエルデンにGOTY掻っ攫われたのも効いてるんじゃない?
エルデンもグラフィックトップクラスじゃないけどSIEが推してたから文句言う訳にいかず、ティアキンを叩いてガス抜きしてるみたいな
SIEを代表するソフトの製作に関わってる人がファンボ脳
普通にPS5のソフト待ってる人が可哀そうすぎるだろ…
>誰かがこれを任天堂の人たちに送って、次回アートのやり方を教えてくれるはずだ。
「パラマウントピクチャーズ」って出てきそうな絵だな
GOWの絵作りなど所詮AIで置き換え可能なレベルってことだな
コンセプトアートとしては評価できるがゲーム画面としてはダメでしょ
AIに描かせたやつ、没個性極まりないな
ザ・AI絵って感じだね
もはやありきたりで安っぽい
ゲーム画面だとしても他のフォトリアル系ファンタジーと見分けつかんだろこれ
AIの略ってアタマイキリ散らかしてるって意味だったっけ?
て勘違いするほどダサいな
このツイ主
奇麗なAI絵は良いけどさあ
じゃあそのAI絵の中を自由に動けるの?
木を揺らしたら果物が落ち、火をつけたら草が燃え広がり
岩山を登れ、そこから遠くの敵を攻撃出来たりできるの?って話よね
ゼルダに物申すなら最低限それくらいはやってもらわんと
いやいやスレタイ通りの内容なのかは知らんが、コンセプトアートならこれでいいけどゲーム画面としては使えないだろ。
「マウント取るのに都合いい言葉を並べてる」だけで全然本題入らない辺り
こっからPS5が巻き返すビジョンが全然思い浮かばないんだろうな
コンセプトアートとしてならゼルダも下みたいな画像発表してるよね
ゲームとしてうまく落とし込んだのが上
リアル寄りのファンタジーもやりたいって話なら分かる。
自分ならゼルダを無理やり変えるんじゃなくてTESシリーズやるが。
さすがファンボーイの本場。
まさにKPD。
ブレスオブザワイルドのパケ画の方が良い
フォトリアルってアイコン出さないと弄れるオブジェクトかどうかわからんのよね
アイコンだらけになっても見にくいし、ゼルダはそこの所うまいと思った
そこまで込みでのアートワークだからな
現状を受け入れたくないんやろね今年のGOTYもほぼ確定だろうし聞こえてくるのは称賛の声ばかり。FFの吉田Pも「Switchのティアキンエディション買ってきた、良いだろww」って動画で言ってるぐらいだから本当にもう文句の付け様が無いんですね。
元の画像は水に葉っぱ浮かんでるからジャンプアクションなんだろうなって画像
加工画像は山真ん中に置いてるし山のぼらせたいんだろうなって感じ
ゲームとしてやりたいことさせたいこと伝えて
確かに糞グラフィックなAI絵だなw
そんなもんゲームに採用してたら売れんわw
もうティアキンの完成度と人気が憎くて憎くてたまらないんだろうな
そんなんだからPS5は没落したというのに
フォトリアルな狼を弓で射て瞬時に肉片になったら引くわ
ゲームデザインとアートディレクションは一体なんだよ
自分で描いてくるなりグラフィック作って観せるならまだ理解できるけど、ドヤ顔でAIに描かせてるっていうのが最高にダサくて惨めで哀れな奴って感じ
何年か前にサムスのCGアート描いて盛り上がってたスタッフもいたのにねぇ
あらゆる意味で雲泥の差
ところでこの投稿したのはアート系スタッフなんか?門外漢の別スタッフじゃなく
これが素晴らしいって話になるならお前は不要って事だぞ?
AI論者なら普段から主張してる事だ
少なくともAIならリスク塗れなノイズスピーカーにはならんし
メガトロン様「何より出しゃばらん!」
これでマウント取れてるつもりなのがすごい
上のがいいじゃん
そりゃなあ、3ヶ月かけてGOWラグナロク1000万本とか喜んでたのが、たった三日で並ばれてぶっちぎられるイライラっぷりは想像に難くないだろw?
それを表に出すのが如何にもPSWだがw
それすら八方手つくして捻り出した下駄なんだろうしな
わざわざ余所に絡みに行くのが品がないように感じるけど、海外だと感性違うのかね?
ゲーム内の画像と一枚絵を比べるとかアホ?
グラガグラガを作る側の人間がやるのってすげえな
グラとかどうでもいいから面白いゲーム作ってくれ
リプ欄見てきたけど
これを動かしてみせろってぶっ叩かれてたなw
マジでPS界隈って頭のおかしいのしか居ないな
海外でもそんな感じの扱いなのなwPS界隈はw
ファンボの語源は海外だからな
「プレステファンのガキ」って意味
海外ソニーのお偉いさんが、自社製品ファンの事をそう呼んだのが始まり
グラフィックに文句つけながらこんなバタ臭い上に色々おかしい絵自信満々で出してくるとか
ちょっとヤバいやろ
水の中から木が生えるわ、パースはおかしいわ、水面の陰の映り方もおかしいわ
近景より遠景がくっきりしてるとかもうめちゃくちゃ
御達者老人会のAI教室かよ
手前左側の山とかこれ遠景にあるべき描き方だから失敗した騙し絵みたいになってて草
Gowのグラでティアキンのようなゲームをあなたが作ればいいだけですよw
Switchよりもはるかに性能が上のps5でもしもそれができないのならそれはあなたの能力が足りないだけw
ブレワイ超えもできなかった敗北者が何言っても負け犬の遠吠えにしかなってないんだよなぁw
ティアキンにメンタル壊されて
何でもいいから常に口に出したり書き込んだりしてないと精神が安定しないのだろうなw
動かしたとしてかえってプレイしにくいと思うんだよなギミックとか細かい謎解きやコログとか気付ける気がしない
チープだ何だ言われる(俺はセンスいいと思うけど)がプレイしやすさって言う意味じゃいわゆるアニメ的なののほうが優れてると思う
GOWなんて大して面白くなんだから見た目くらい自慢できんのだろ
ケチ付ける努力するより面白いゲーム作る方に努力しろ
お前らのゲームつまらんのや
こっち界隈の人間が、本当にセンスというか、そういうのがないんだなとわからされるわ。ゼルダをプレイして汚いとかグラフィックが劣るとか全く思わないし、導線もしっかりしてゲームとしてきちんと機能していて凄いけどね。
自分の言動が他人にどう見られるかの判断もできないようだしな
客観的な視点を持てない人間が自分の作るゲームが面白いか判断できるはずもないし
GoWってやったこと無かったけど、こんなのがスタッフとして務まるようなゲームなら別にやらなくても良さそうだ
下の絵単純に見えにくい
あとゼルダのが単純に優しいよね
遊びやすく見分けやすく見やすい
他人様に何か教えるとか言う前にお前がまともなAIの使いかたを覚えろ!
お前のAI使いこなしレベルは糞だ!恥を知れ!
って言ってあげられる仲間はいないのか?
結局AIを崇拝してる人らのAIの使い方って
こういうマウント道具でしか無いってのが悲しいよな
なんていうかこう……
ゲームに興味ないんだなって感じ
こういうやつがゲーム作ってるからコンテンツがダメなんだなプレイステーションは
フォトリアルが苦手な理由が少しわかった
個性がなくなるのと、どこに注目すればいいのか分からなくなる
下手な人が撮った写真だからな
上手く言えないんだけどさ、なんかこのフォトリアルの絵気持ち悪いよね
このリンクの顔もポリコレ仕様のブサイクになってんだろうなぁ…
ポリコレってワケじゃないけどリンクを足長で描いてるのは何も分かってないわ
まあイラストAIって指や足などの細部が描けないって最初から言われてるからな
機械て人間より素早く正確な仕事ができるからこそ使われてるのに
それができないなら人間でいいわな細かい指定は人間の相手の方が伝える手間少ないし
一個絵描く為にいちいちコンピュータ言語が必要とか、現在のマウス操作をいちいちキーボードカタカタしてた頃と変わらん
そしてその実行に必要なのは専門分野の優れたスキルでもなんでもない
まあ誰かも言ってるけどAI自体はいい技術なんだけど結局こういうバカがわかってないでイキがってマウント取ろうとする奴が出てきてしまう恐れがあるから規制しましょうって流れになってしまうんだよな
人間にはまだ早い過ぎた技術なのかもなあこの流れは止められないとは思うけど
あとフォトリアルはやり過ぎるといわゆる不気味の谷現象が起こってくるんだよね
ゼルダクソグラ過ぎて草
フィールドの広さとか抜きで静止画ならPS2と間違えてもおかしくないレベル
FF16見てみ?腰抜かすかもしれないけどあれでもPS5じゃクソグラなんだぜ?
てかスマホの原神より劣るとか流石に可哀想だわ
即セルフグッドしてるの間抜けすぎる
そのFF16のPが生放送でゼルダモデルのSwitchでティアキンプレイしていたの最高に皮肉になってて草
どうやら最高のゲームを体験するのにグラフィックはさほど関係ないみたいだね(笑)
それ多分老化のせいで足腰弱くなってるだけだよ。思い込みと知能の低さの相乗効果も相まって地獄だな
またPS2が進化してしまったか…
やっぱ西洋圏の奴らってセンスねーな
Switchの性能で自由に動いて今のグラだから売れたって現実をちゃんと見ないとダメなんじゃないかな?
ゼルダにそんなグラは必要ないわけで、逆にGoWにティアキンの自由なクラフト入れろつったって作れもしないし必要ないでしょうよ
つーかただでさえ出入りの激しいアメリカ企業で、現代日本みたいに基本的にクビという概念がないというわけじゃないんだから
これ普通に干されるでしょ結構騒がれてるし
このセンスのないグラフィックが本当に良いと思ってるならこのまま動くゲームをご自慢のPS5(笑)向けに出せばいいだけなのにそれをしないのがすべてを物語ってるんですよ
新三部作のハズだったGOWがラグナロクで打ち切られて?焦ってるからSIEに忠誠を示してんのかな?
ラグナロクの前作は楽しめたから三部作だったらどこかで買ってたと思う「三部作じゃなくなった」って聞いてちょっと残念に思ったし、クレイトスがトールにやられてアトレウスがロキとして復讐だけど殺さないみたいな父親とは違う決断をする物語を期待してた。クレイトスがオーディンタコ殴りにして終わりは空虚だろ。
ああこいつら目腐ってんだ
なんでkizunasanとかお得意の引用長文リツイートしないの?
一ミリも面白そうって思わせないのはある意味才能だわ
AIに描かせたって逃げ道はあるが、「これを参考にしろ」って言うんだからこれでいいって判断だろ
フォトリアルって写実的ならそれでいいっていう、判断放棄をしてるアホしか居ないんだなってはっきり判るな
風景がまるで自分がそこに居るかのような実写のようにリアルだったとしても、リアルな腕毛や胸毛生えまくりの半裸の巨漢ハゲで遊びたいとは思わん
まさかだと思うがゲーム中のスクショをAIにかけたとかじゃねえだろうな?
馬鹿もいいとこ
ただの風景画にしか見えんしなあ
海外の絵師が既に何年も前に描いてそう
やっぱり任天堂アンチはいるんだな
このリプ欄でグラブル(PS独占)の画像貼ってそっちは絶賛してんのが
ホンッとPSWキッショいなぁ!!以外の感想がわかない
PS4、PSVRまでは買ってたけどこれから未来永劫俺がPSWに金落とすことは無いな、って再確認した
グラフィックがーのバカって本当にしつこいよな
マイクラやフォートナイトにも少しは言えよw
この程度のやつがデザイナーってそりゃセンスねえゲームしか作れねえわけだわ
リアルで緻密なグラフィックを採用したとして、血が飛び散ったり肉が潰れるような表現でもするつもりか?
ゴッドオブウォーは良いゲームだが、全部のゲームがあんなだったら辟易するわ
こんなゴチャゴチャしてたらコログ探しが地獄になるな
お金稼ぐ仕事だからね。ffおにぎりみたいにグラに裂く時間があるならゲーム性を高める方が時間、金額あたりの総合品質は高いよ。