1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4oa3xrp0

ソニーの新モバイルゲーム機「Project Q」はPS5必須 SNSでは「大爆死の予感」の声も
SiEは24日(米国時間)、新ゲームデバイス「Project Q」(仮)を発表した。PS5と連携することが前提のリモートプレイ用デバイスで、SNSでは多くのユーザーがそこに注目している。
Project Qは、最大1080pの解像度と60fpsのフレームレートに対応した8インチの液晶ディスプレイと、アダプティブトリガーやハプティックフィードバックなど「DualSenseワイヤレスコントローラー」と同等のコントローラーを備える。Wi-Fiがあれば、PS5の対応ゲームを離れた場所でもプレイできる。
ソニーによると通信速度は最低5Mbpsが必要で、推奨環境は15Mbps以上。接続にはPlayStation 5本体とPlayStation Networkのアカウントが求められるという。
発表を受け、Twitterでは「これを待ってた!」「ソファやベッドで寝転びながらやりたい人からすると最高」といった好意的な意見が見られる一方、「リモートプレイだけだとコケる気がする」「大爆死の予感しかしない」といった厳しい意見もある。
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvCp9tN1d
>>1
PS5死んじゃったw
PS5死んじゃったw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKZZ2DWja
散々言われてるけど
リモートプレイで寝っ転がってやりたいならスマホのリモプじゃダメなん?
リモートプレイで寝っ転がってやりたいならスマホのリモプじゃダメなん?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dSlcFu7a
>>2
それどころか abxylute という物があってだな
それどころか abxylute という物があってだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMntfWdc0
>>2
正直スマホだと小さいよ
正直スマホだと小さいよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA4KvSeKa
ええええ本体必須なんんんん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82GfzgW10
リモートも論外だし
ソフトが壊滅してるからもう無駄でしょ
ソフトが壊滅してるからもう無駄でしょ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cc6eqQHx0
じゃあSwitchやWiiUもコケるはずだけど?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqMonVVX0
>>7
実際ゲーム機本体はロイヤリティやサブスクの利益見込んで売ってるからめちゃくちゃ安いやん
たぶんSwitchライトより高くなるぞ
実際ゲーム機本体はロイヤリティやサブスクの利益見込んで売ってるからめちゃくちゃ安いやん
たぶんSwitchライトより高くなるぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7RbsuLZa
>>7
WiiUは壮絶にコケました
まあOSが悪すぎたからな
そしてこれは価格とコンテンツが悪すぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KikGQKAa
リモプなのにWiFi必須だから結局家でやるハメにw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJjyl5M+r
そもそも携帯してまでプレイしたいソフトがPSに無いから売れんだろ
PCやSwitchやXboxに対応してるなら売れたけどね
PCやSwitchやXboxに対応してるなら売れたけどね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COzOcaK4d
PSプラスのクラウドサービス非対応だから完全に死産やな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiiNz0GM0
PSVRと同じで最初から数売る気なさそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51qUN2SK0
そのうちアスス辺りが全コンシューマに対応するリモートプレイヤー出しそう。しかも安価で。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1llq8+R0
ヤフコメにシュバ村寄りつかなくて草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeMLsJyWa
まあそうでしょ
スマホがリモプに対応してるんだからそっちでいいじゃん…にしかならん
スマホがリモプに対応してるんだからそっちでいいじゃん…にしかならん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqMonVVX0
客は増やしたいけど
ゲームパスと直接比較される様な状況も避けたいしな
ゲームパスと直接比較される様な状況も避けたいしな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EY6Q1/Wq0
誰が見ても売れないとしか思えない物を出しちゃうのがソニーだからな…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZGLnFpsd
シュバ村ですらなんか察してるしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBuo0SB9a
ソニーの社員も、誰もこれ売れると思ってるやついないだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuScxdSI0
令和のWiiU
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4bl0spy0
>>29
下手すると価格もそれぐらいになりそうだよね
下手すると価格もそれぐらいになりそうだよね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tH6+kHDhd
>>29
国内ならプレステ5は3年でパッケージ累計で210万しか売れて無いので、ソフトはwiiu方が販売本数多いんだよなぁ
国内ならプレステ5は3年でパッケージ累計で210万しか売れて無いので、ソフトはwiiu方が販売本数多いんだよなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cr4LT0tb0
まずPS5でリモートプレイやってみなって
ラグ過ぎてやってられないよマジで
ラグ過ぎてやってられないよマジで
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G//kTaxe0
遅延問題解決してるだろうし無難に売れるでしょ
まさかスマホでできることを専用機という体で出すわけないし
まさかスマホでできることを専用機という体で出すわけないし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnwSU5r8M
海外だとこういうの売れなさそうだけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9Ti3ueo0
ソニーは家電屋だからしょうがないよ
売れようが売れまいがとりあえず作ってみた的な感覚でくる
売れようが売れまいがとりあえず作ってみた的な感覚でくる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFWYJTB8p
これに関しては大爆死とかそういうもんじゃないよな
普通のコントローラーかエッジか画面付きのこれかっていうコントローラーのバリエーションが増えただけやもん
いらんやつはいらんやろ
普通のコントローラーかエッジか画面付きのこれかっていうコントローラーのバリエーションが増えただけやもん
いらんやつはいらんやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqMonVVX0
>>41
既にその手の言い訳広まってんのがやべえわ
既にその手の言い訳広まってんのがやべえわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFWYJTB8p
>>43
言い訳というかそうやろ
好きなコントローラー選んでやるだけやん
これが必須のゲームなんて出ないんだから
言い訳というかそうやろ
好きなコントローラー選んでやるだけやん
これが必須のゲームなんて出ないんだから
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqMonVVX0
>>46
売れなくていいなら作らないで良くないすか?
そのリソース使って売れるもん作った方が良くないっすか?
売れなくていいなら作らないで良くないすか?
そのリソース使って売れるもん作った方が良くないっすか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnwSU5r8M
量産効果が極まると
このリモプ専用機にPS5が内蔵されるのかい?
このリモプ専用機にPS5が内蔵されるのかい?
コメント
タブレットでは出来ないの?
てか画面が小さいならモニターなりTVなりに出力したらいいんじゃないの…ってアレ?
信者はソニー製品に対して否定意見言われると何がなんでも反論するからな
通信規格から察してたけどやはりフルHDで60fpsまでか
4Kか120fpsどっちかぐらいはやってくれよなぁ
つーかアホみたいに高いんだろうな、Amazonのタブレットでリモートする方が安くつきそう
そもそもPS5「専用」ゲームに専用コントローラーでリモプして意味有るゲームって有るのでしょうか…
FPSは不安定な体勢でやるものでは無いでしょうし
原神とかのソシャゲ系ならスマホリモートで十分でしょうし…
アクションも激しいものは腰を据えないと厳しいでしょうし…
何よりPSは一応画質が良いのが強みだけどそこまで大きくない画面なのによくファンボーイが自慢している大画面モニターに最適化されているであろう画質を表現出来るのか…
どういう層狙ってるか謎だしPS5と共に置物になるものに価値があると思ってんだろうか
投げ売りされた後に海外で魔改造されるだけだと思うが
単体で遊べないしVita以下なのでは
これの発表を見ると解像度とフレームレートは自信ありげに出してるけど、
画面の遅延に触れてない時点でダメだな
ファンボーイは解像度とフレームレートをやたらと叫んでるけど、
何よりもゲームとして致命的になり得るのが遅延だからな
特にダクソ系みたいなタイミング合わせが重要なアクションなんてやってられなくなる
あのコントローラー寝転がって操作するのは不便じゃない?
Switchやスマホ(ついでにPSP)なんかは手の指とほぼ直角で持つけど、コントローラーって手とほぼ並行で持つだろう?
仰向けなら良いけど、うつ伏せだったら手首に負担かける姿勢にならんか?
デカい画面でやる前提のUIの文字ってスイッチサイズで読めるのかね
後付周辺機器は流行らない法則をゲーム機大戦で学んだのでこれも流行らないと思う。
記事元のコメントだが…
>>no nameID: e1267aSTEAM DECK買っちゃった奴www
>>後発だから、あれより高性能になりそうだね。
単体使用のできるSteamDeck(曲がりなりにも携帯PC)とリモプ専用のこれ(画像を受信して操作するだけ)で性能比較すんのかよw
一万円程度のFHD中華タブレットと同等の性能があれば間に合う性能だろ
ファンボってマジで頭が残念なやつばっかやな
わからんけど自宅wi-fi経由じゃなくてPS5と直接最適化した無線繋ぐなら既存リモプとは安定性桁違いなんじゃねーの
まぁ結局値段次第なんだけど
>>WiiUは壮絶にコケました
そしたら、会社を潰したPS3は、どうなるんだ?
それにWiiUは新しい人気タイトルを生んだから、失敗では無いと思うぞ。