1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCnjgs2t
全く話聞かなくなったが消費されるの早すぎやろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCnjgs2t
やりこみ要素なさすぎたか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAtSMKNhd
すぐ酔うからやめちゃった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPRw4xxL0
ワイもやってないから何とも言えんわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4V6odxb0
実際みんなそんなハリーポッター知ってるんか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCnjgs2t
>>6
知ってるやろ
ワイも1月にネトフリに追加されたから全部イッキ見して気持ち高めてたわ
知ってるやろ
ワイも1月にネトフリに追加されたから全部イッキ見して気持ち高めてたわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4V6odxb0
>>7
長すぎてちゃんとおってんのオッサンぐらいちゃう?
スターウォーズよりマイナーやろうし
長すぎてちゃんとおってんのオッサンぐらいちゃう?
スターウォーズよりマイナーやろうし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCnjgs2t
映画のメンツ出なかったのがあかんやったか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCnjgs2t
JK監修してないんやっけ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYW4h9Bc0
>>9
ポリコレ騒動があったから表向きしてないとは言っとる
JKの事務所といろいろ相談はしとったし実質的には監修レベルの出来ではあるで
ポリコレ騒動があったから表向きしてないとは言っとる
JKの事務所といろいろ相談はしとったし実質的には監修レベルの出来ではあるで
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJkCc1mz0
探検時:知育ゲー
戦闘時:マンネリ
戦闘時:マンネリ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fk5KlNQ0
賢者の石だけ知ってるワイ
ゲームスタートからホグワーツで歩き回って色んな授業受けるまではアトラクション気分でワクワクだったけど
ホグワーツから外出たらオープンワールドの欠点であるスッカスカまみれでモチベ冷めちゃって以来起動せず
ゲームスタートからホグワーツで歩き回って色んな授業受けるまではアトラクション気分でワクワクだったけど
ホグワーツから外出たらオープンワールドの欠点であるスッカスカまみれでモチベ冷めちゃって以来起動せず
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siERLtrZ0
>>11
わかる
わかる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjjWdGuV0
虚無ゲーなのによく持った方じゃね
ハリポタファン以外流行る価値なし
ハリポタファン以外流行る価値なし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYW4h9Bc0
魔法学校としてはほぼ満点
冒険は微妙
戦闘は特徴的で割と面白い
主人公は最高
やることは少ない
ハリポタ知らんでも楽しめる
冒険は微妙
戦闘は特徴的で割と面白い
主人公は最高
やることは少ない
ハリポタ知らんでも楽しめる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Y7hdLcwd
最初にマップ見て映画と同じや!ってなるとこがピークや
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mc6Hi26EM
大半がクリアしてない模様
ちなみにワイもや
ちなみにワイもや
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFOCh5F/a
同じ年の近い時期にゼルダが出てしまったのが悲劇やな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHxWNFkB0
>>19
ゼルダより先に発売してるから、売上的には問題ないはずやぞ
ゼルダより先に発売してるから、売上的には問題ないはずやぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kE5nbEGya
レベル上げないと授業受けられなくてストーリー進まなくなる辺りで萎えるな
ノンストップで進めたかった
ノンストップで進めたかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cndSR6D0
>>22
授業も科目ごとの初回以外はなんかダイジェストなの残念だった
まあ仕方ないけど
ホグワーツレガシーもGOTY争いに参戦すると思ってたけど、
このレベルなら今年はゼルダとスターフィールドの争いになるんやろな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHxWNFkB0
>>27
スターフィールド今年出るんか?そしたら流石にハリポタの出る幕は無さそうやね
スターフィールド今年出るんか?そしたら流石にハリポタの出る幕は無さそうやね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlV5GH6sM
剣から杖に持ち替えただけだよねって感じのいつものマンネリ感
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fk5KlNQ0
しかもクィディッチありませんって序盤から言われてマジでないんやぞ?流石には?ってなったわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yD80xNr+d
>>25
手抜きやなあ
手抜きやなあ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHxWNFkB0
>>25
まじ?オープンワールドの金字塔的存在のウィッチャーはミニゲームのカードゲームだけでも人気あったりするし、そういうの大事なのにな
まじ?オープンワールドの金字塔的存在のウィッチャーはミニゲームのカードゲームだけでも人気あったりするし、そういうの大事なのにな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDpHWPgH0
ゲームに限った話じゃないけどハリーポッターの戦闘って基本銃を杖に持ち替えただけなんよね
火を操るとか水を操るみたいな魔法要素が少なすぎる
火を操るとか水を操るみたいな魔法要素が少なすぎる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjNEfLLv0
後半のストーリーが糞
トータルで普通やな
dlc出たら買う
トータルで普通やな
dlc出たら買う
コメント
クィディッチないのが残念だけど、それでもファンアイテムとしてはかなり高得点なんだよな
ただゲームとして見たら至って平凡
戦闘なんて植物使いにならない限りは延々とQTEするだけの虚無だし、そのQTEも回避じゃなくてガード反撃選んだら反撃時の硬直狩りで体力一気に持ってかれるクソ仕様
ファン以外には正直おすすめできないわ
逆に言うとファンなら魔法学校歩き回るだけでも楽しいと思う
ホグワーツ校内の探索だけでも値段以上の満足度はあるんだよ
原作では想像するしかなかった場所を見られたり、映画のカットシーンと同じアングルを歩き回れたり、あのキャラの先祖と会えたり。ファンであれば間違いなく最高のひとときを楽しめるんだよ
<年間アマラン>
【アメリカ】
3位 NSW ゼルダティアキン
54位 NSW FEエンゲージ
55位 NSW カービィWiiDX
63位 NSW ホグワーツレガシー(2023/11/14発売)
64位 PS5 ホグワーツレガシー
【イギリス】
1位 NSW ゼルダティアキン
3位 PS5 ホグワーツレガシー
PS5版がアメリカでFEエンゲージにだいぶ前に抜かれてたけど
発売前のSwitch版にまで抜かれたのは草
イギリスでもティアキンにあっさり抜かれた
もうすぐ3周目突入するけどハリポタ好きにはマジおすすめするわ
ハリポタ興味ないならやらん方がええぞ
エアプだけどメインストーリーは良いけどそれ以外のやり込みはクソだから一周なら楽しめるって聞いたんだけどどうなん?
メインストーリーは最初から最後までブレないから良いと思う
サブストーリーはセリフ回しに違和感覚える事はあった
自分はやりこむほどの熱は続かんかった
一周なら楽しめるはホントそうだと思う
ハリポタの世界に自分がいたら杖はこんな設定で~組はここで~
みたいな脳内妄想を満たしてくれるにはバチコリはまってるゲームだと思う
バグ多過ぎ、宝箱開けても何も出てこずコンプリート出来なかった、それが何個もある
人気あるかどうかは知らんけどグウェントマジでクソゲーだったけどな
なんていうか海外のゲームだなーっていう粗はあるんだよね
あとやっぱりハリポタなんで主人公の感性もNPCの感性も日本人からすると違和感あるって意見がちらほら(ハリポタとして見れば妥当か)
グラと世界観は良い、世界観に興味もてないとやらなくていいっていう、RDR2みたいな評価
ファンに思いっきりぶっ刺されば満点という意味で正しく理想のキャラゲーという印象
ティアキンブレワイ並の化学物理エンジンで同じぐらいの自由さがあればまた違ったかもな