1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKQq62gB0
iOS/Android用コントローラー「Backbone One – PlayStation Edition」が登場!
https://blog.ja.playstation.com/2023/05/31/20230531-backbone/?emcid=or-ha-468616
PlayStation®オフィシャルライセンス商品、スマートフォン用コントローラー「Backbone One – PlayStation Edition」のiOS版とAndroid版が日本国内で販売を開始しました。
海外で先駆けて販売された「Backbone One – PlayStation Edition」の発表後、皆さんから大きな反響をいただきました。発売後、多くのユーザーの皆さんに、「PS Remote Play」のアプリを利用して、外出先や自宅といったあらゆる場所でPlayStation®5およびPlayStation®4のゲームをプレイしていただいています。この機能は、登場から間もなくBackboneプラットフォームのなかで最も人気の高いゲーム機能のひとつになりました。
今回、日本国内でのiOS/Android用「Backbone One – PlayStation Edition」 の発売によって、最高のゲーム体験を求めるユーザーの皆さんからの声に応えられることを嬉しく思います。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95Pbs04Ia
>>1
前日発表されたばかりのプロジェクトQを自ら売れなくなる言い訳を作って行く企業の鑑
前日発表されたばかりのプロジェクトQを自ら売れなくなる言い訳を作って行く企業の鑑
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/dHgJOq0
これあればソニーのタブコンいらないじゃん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqFIjNptM
やっぱり×決定なの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7J2s3z570
>>3
Switchって海外だとBが決定ボタンなのかね?
そうじゃないのなら、PSの海外忖度はアホよね
Switchって海外だとBが決定ボタンなのかね?
そうじゃないのなら、PSの海外忖度はアホよね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lh3MAOQl0
左スティックが上とか
オフィシャルライセンス与えるなよ
ハードファンのプライドが傷つくだろ!
オフィシャルライセンス与えるなよ
ハードファンのプライドが傷つくだろ!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ia5VbaOK0
左スティックが外側にある分ソニーオリジナルのコントローラーより有能
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4nHGL3/0
これがプロジェクトQちゃんですか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxdIoDHAr
Xperiaでいいよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i33B4tRTd
メーカー希望小売価格 19,800円(税込)
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EoKpMyhN0
これで19,800円ならProject Qはいくらになるんだよ……
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PftCqhLEd
真のQが出たか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0m7JtKQ0
これハプティックフィードバックやアダプティブトリガーはどうなってんの? 記事にはとく言及されてなかったけど…
もしかして非対応だったりする?
もしかして非対応だったりする?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XxPPdW90
>>16
既存のコントローラの色変えでPSエディションにしてるみたいだし
独自機能は期待薄そう
既存のコントローラの色変えでPSエディションにしてるみたいだし
独自機能は期待薄そう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mf06OjIya
2万円すんのかよマユゲボーン
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iASI5TD0
箱仕様のがかなり前に出てたよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTxsHeXiM
たっけえな
取り外してセンサーとして使うことも出来ないのかな?
取り外してセンサーとして使うことも出来ないのかな?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43oBR+93a
Qより良いじゃん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rBTijPza
これ、外出先って言ってるけど…いいの?嘘ついて
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAynDMPb0
iPhoneも実質PS?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY1+bsiC0
こんなので満足できない人用だろうな
PC版に有線接続のDSつかっても満足出来ないからあえてPS5で遊ぶ人も居るくらいハプティックやらを重視するゲームも中にはごくまれにある
そういうのにはPQ
PC版に有線接続のDSつかっても満足出来ないからあえてPS5で遊ぶ人も居るくらいハプティックやらを重視するゲームも中にはごくまれにある
そういうのにはPQ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agfictJ+0
スマホのほうが便利だしPQ死産じゃね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY1+bsiC0
この手のコントローラー付けて遊ぶ人でスマホが便利って人はゲーム専用スマホ持ってる人くらいなもんだろう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agfictJ+0
スマホでできるのにPQのメリットが無さすぎる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY1+bsiC0
スマホでPQみたいなことしようと思ったら
8インチスマホ(実際はタブで解像度が一般的に1280×800)にDSをペアリングでスイッチのテーブルモード+プロコンみたいな使い方になるぞ
まだパネル解像度は分らんがそれを一体型で不要な通知等気にせず気軽に遊べるのがPQの良いところ
8インチスマホ(実際はタブで解像度が一般的に1280×800)にDSをペアリングでスイッチのテーブルモード+プロコンみたいな使い方になるぞ
まだパネル解像度は分らんがそれを一体型で不要な通知等気にせず気軽に遊べるのがPQの良いところ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmkqAWzl0
スマホに取り付けるならPS4コントローラーで十分。アマゾンにアタッチメントが千円くらいで売ってるだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY1+bsiC0
それまともに使ってないでしょ
被せコンですらめんどくさくて使わない
Razer Kishiもそこそこしたのに全く使ってない
でも一体型で直ぐ使えるG Cloud使うようになってスマホの数十倍の頻度で使うようになった
常用スマホだと通話はそうないとはいえ通知は頻繁に来るしね
ゲームするときは通知切っとけばいいという人いるけどそんな切っといても問題ないような通知は元から通知出してない
被せコンですらめんどくさくて使わない
Razer Kishiもそこそこしたのに全く使ってない
でも一体型で直ぐ使えるG Cloud使うようになってスマホの数十倍の頻度で使うようになった
常用スマホだと通話はそうないとはいえ通知は頻繁に来るしね
ゲームするときは通知切っとけばいいという人いるけどそんな切っといても問題ないような通知は元から通知出してない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQcnXtMg0
>>31
通常のスマホ用コントローラーならともかく、これに関してはリモプ専用なんだから、性能もいらないし、Wi-Fi以外の通信も不要なんだから前に使ってたスマホを付けっぱなしにするのがベストだと思うわ。
通常のスマホ用コントローラーならともかく、これに関してはリモプ専用なんだから、性能もいらないし、Wi-Fi以外の通信も不要なんだから前に使ってたスマホを付けっぱなしにするのがベストだと思うわ。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY1+bsiC0
>>39
そういう使い方出来るならいいね
でもPSリモプ以外にも使うのならいいけどPSリモプに使うんなら
アダプティブトリガーやらハプティックやらもまともに使えるPQのほうが良さそう
旧スマホもものにもよるけど売ったら数万にはなるしこのBBOneに2万出すなら余裕でPQ買えそうだしおすし
そういう使い方出来るならいいね
でもPSリモプ以外にも使うのならいいけどPSリモプに使うんなら
アダプティブトリガーやらハプティックやらもまともに使えるPQのほうが良さそう
旧スマホもものにもよるけど売ったら数万にはなるしこのBBOneに2万出すなら余裕でPQ買えそうだしおすし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLx+jMJU0
Qは3万円越えしそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sxj0VC9D0
スマホ用コントローラ“Backbone One – PlayStation Edition”国内発売。PSリモートプレイにも向いている公式ライセンス商品 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/amp/202305/31304453.php
https://www.famitsu.com/news/amp/202305/31304453.php
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvQ95AJN0
十字キーの位置そこでいいのか
プライドは無いのか
プライドは無いのか
コメント
前に立ったスレでもQと混同してるやつ多かったな
これはサードパーティの周辺機器でQとは別物とは言え似たコンセプトの製品を短期間に続けてプロモーションするからこうなる
そもそもPS5が必要っていう時点で気軽でも何でもないんよ
19800円・・・
これにディスプレイ、ハプティック、アダプティブトリガー、バッテリーUP、映像伝送他
いくらになるんだQ・・・
最低3万円以上だろうが過去製品で逆鞘する会社でもあるから意外と安いのかも…
いやありえないなただでしろps5不振なのにそんな予算がsieに出るとは思えん
数多くあるゲームの中でもわざわざAB作品載せてんのマジでストーカーみたいでキモいしダサい
プロジェクトQはラズベリ載せてレトロエミュマシンとしてひっそり遊ばれるビジョンが視えます
それするなら普通に中華のUMPC使ったほうが楽だろ
ガチでスマホねぇんだわ・・・
これもPSハードとして生産出荷数に計上するんかな
純正モニタすら破壊されるのに、スマホにソニー製品なんて怖くて付けられませんわ
かつてスイッチを「スマホにコントローラをつける」と小馬鹿にしたのに自分がそれやっちゃうの草
PS用を謳ってるのにスティックが下二つに無いのはちょっと笑う
やっぱりソニーさんスティックは上と下にあった方がやりやすいと思っているんじゃないんですかね…