『FF16』が3日でティアキンより世界売上高かったらどうすんの?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwly7R9x0
コクナイガーで逃げるのかな

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8aSHCCuKp
>>1
むしろ超えて貰わないと困る😅
FFこそ覇権の最強ゲームだったんやぞ?3日で1000万なんてFFがやるべきだろ?おバカ?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gWPunJ4m0
100%有り得ないこと言って何がしたいんだ?
吉田自信が初動は低くなるって言ってんのに

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2C7Vv2FfM
>>3
断言できるわ
絶対にあり得ねえ

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTtBMraka
>>3
1%位はあるでしょ買取保証に工作で自社買いでワンチャン

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCWg2l7ra
1はアンチかよ!
3日じゃ重要な日曜日が入らないだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lHX4sh90
現状の熱量と予約数でそんな事が起こったら流石に世界中のまともなメディアが不正を訴え始めると思うよ
市場や金も絡んでくるし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OWMESLGd
たとえ多く売れたとしてもどうもしないだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5ENc/YI0
むしろ超えて?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y5slVJxa
海外売上をアテにしてるなら海外尼ラン見てきたら?
米尼ではティアキンダーマン2より下だよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hy3qANid
ゼルダじゃなくポケモンに置き換えてみ
あのポケモンが3日で1000万だぞ、IPとして最高峰のポケモンと並ぶと思ってるなら相当

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZj+wBbN0
吉田直樹は現人神である
なので既にティアきんに勝ってるよ()

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAJMWjzuM
悲しき無理

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjP/UYuya
そりゃ素直におめでとうと言うさ…
みんなPS5独占のFFを渇望してたって事だし…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZj+wBbN0
爆死しても14ちゃんがあるからな
吉田直樹人間大統領代表取締役は無敵だ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGhVqX+s0
え?ティアキンに負けんの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w0BUnI90
ありえないからどうもしない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEhh6jFBa
過去シリーズを見れば無理とわかるだろ
ワゴンや福袋からフリプまで利用した15で累計1000万だぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK/6pY3/0
生産出荷で盛ってくるだろうから、出荷が分からなそう

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQV6LVAUa
ゼルダの1000万本を無意味にしても
FFが売れるわけではないのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPeExz3X0
なんでもしてやるからどうして欲しいのか言ってみろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsG+Q9iG0
そんなん疑惑しか出ねえわ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QY0hcxa70
モンハンワールドみたいに海外版を捨てるほど余る無茶出荷するなら可能性も?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cap3Qi10
世の中には考える必要のない事もあるんですよ。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQV1KUS+d
FF16発売初日で1000万本出荷!!!!

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzNcm9C6a
ワゴン値崩れと返品かな?と思っちゃう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4k7+AMAM
まぁ有り得そうな気もするんだよな
そういうためのソニーの「技術とプロモーションの協力」だろうし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4ZVW6G+d
日本にだけ2年間本体を供給しなかったSIEの強烈な反日姿勢の影響も有るよ
全て黙認して中国人に横流しの状態を続けたしな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOYtnLrZa
どうすんのってトリプルミリオンおめでとうだよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7a7wxlYd
そうなったら素直に誉めてやるよw
このままだと3分の一も無理そうだけど

 

引用元

コメント

  1. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsG+Q9iG0
    >>そんなん疑惑しか出ねえわ

    ほんとコレ
    あー盛ってるなーとしか思われないわ絶対

  2. どうせまたFF16の世界売上とティアキンの国内売上比較して超えたーとか言い出すに一票

    このコメントへの返信(1)
  3. PSソフトの出荷数って生産出荷数だから、非常に予想しづらい
    前作の初動並みには出荷するんじゃね

  4. 早くも国内諦めてるのな
    でも海外も逃げ場ないからね?

  5. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y5slVJxa
    >>海外売上をアテにしてるなら海外尼ラン見てきたら?
    >>米尼ではティアキンダーマン2より下だよ

    ティアキンダーマン2とか皮肉がまわりくど過ぎて矢印がどっち向いてんのかわからな過ぎる

  6. DL率もりもりで妄想すれば行くやろ。
    頑張って言ったぞと宣伝しいてほしい。なりゆき辺りはいいねくれるかもしれんなw

  7. 多分株主総会でティアキン1ヶ月分の売上が出ると思うけど、目標値が1000万本でいいのか?
    初週のみでもFF16が勝てるわけないだろうけど

  8. 内容が普通かクソゲが置いといてもFFとスクのブランド悪評とフリプ落ちするかもしれない不安でそんな売れるわけねーだろ
    ティアキンは前作のブレワイが中古ですら4~5000円してんだからそもそもの期待値が比べ物になってないんだよ

  9. 低かったらどうすんだ?

  10. 発売日前日なのにテイルズにトレンドとられる程度のゲーム

  11. 売上げならまだいいよ
    どうせ出荷数しか出さないって
    んで気がつけば出荷が実売扱いになる、エルデンと一緒

    このコメントへの返信(1)
  12. 別に如何でも良いと言うか、それは良かったねで済む話やんw
    つか、ファンボはいい加減、世間から全く相手にされてないって事に気付いた方が良いんじゃねw

  13. もう国内外ほとんどのメーカーが無料配布やワンコインセールするのが当たり前でそれが売り上げ本数として残る時代やからね。

    何故かソニー戦士さんは、DL版のみ値引きの任天堂カタチケだけを熱心に批判するけどねw

  14. 普及率無視してて草
    ロンチ時の北米ブレワイじゃあるまいしそんな売れ方するソフト普通ないから

  15. 予約とかアマランとかそういうのの先に出るもんであって唐突に売れましたとなるもんじゃないだろうに

  16. やったねスクエニ(色んな意味で)

  17. どうもしないけど、みんなゲイ好きなんだなって
    LGBTで世の中が動いてよかったじゃん くらいかな

  18. 売れたんなら良かったねで終わるだろ

  19. ソニーが初週300万は買い取ってるし
    小売押し込みで計500万は確定してる
    エルデンやデスストの時みたいに
    もうそれ用の広告もつくっちゃってるし
    あとはロビー活動でどんだけメディアに盛らせるか協議してる段階

  20. どうするのって
    盛りすぎィwって言って欲しいの?

  21. 取らぬ狸の皮算用

  22. (無理な工作でむしろ)過去最大級の売り上げ過去最大級のpv数を記録して欲しいよ
    大記録待ってます!!

  23. スクエニはキングダムハーツ3とかドラクエトレジャーで、出荷数に対して売上少な過ぎて新品投げ売りにしてたイメージしかない。ちゃんと小売価格が維持された初動の売上本数で語ろうね。

  24. 最終的に売り上げが伸びてティアキンを越すことはないとは言えないけど、初動で超えるっていうのはまず100%ないでしょ。海外にしろ、国内にしろ。初動で超えることに意味があるかもよくわからないし。最終的にどのくらい売れるかはゲームの出来次第。まあ、どっちにしても国内はそんな伸びないと思うけどね。

タイトルとURLをコピーしました